
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700255631/
参考元:https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111800135&g=int
9: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2023/11/18(土) 06:20:16.56 ID:ZBcOfT4D0
核武装もはよ
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2023/11/18(土) 06:21:32.86 ID:ouNo++sI0
そら増税しますわな
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/18(土) 06:23:14.84 ID:IlzzktBr0
円安のせいで高くつきそうだな
防衛費はGDP2%どころでは済まないだろ
防衛費はGDP2%どころでは済まないだろ
23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/18(土) 06:30:48.75 ID:XMGct69U0
自衛隊も自爆ドローン製造保有したら、ウクライナ見てるとかなり厄介だろ
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [CO] 2023/11/18(土) 06:35:13.03 ID:UL/gYg3n0
あっさり、北京射程に入った w w
米国から承認が降りたぞ
米国から承認が降りたぞ
30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/18(土) 06:37:56.14 ID:XMGct69U0
>>27
北朝鮮が威嚇してるからね
北朝鮮が威嚇してるからね
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/18(土) 06:37:39.93 ID:zcVNSI1q0
核兵器載せられるからな
ドローンなんかとは違う
ドローンなんかとは違う
35: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2023/11/18(土) 06:42:06.14 ID:0f57GIkY0
防空システムくぐり抜けるためには何発必要なんだろ。
37: (´・ω・`)(庭) [US] 2023/11/18(土) 06:43:13.31 ID:7Pd1Y0cs0
日本でトマホークと同等の兵器作れないん?
北朝鮮がやってるようにどんどんミサイル開発しようよ。
日本にミサイル開発されるの嫌がれば、北朝鮮もしなくなるんよ。
北朝鮮がやってるようにどんどんミサイル開発しようよ。
日本にミサイル開発されるの嫌がれば、北朝鮮もしなくなるんよ。
81: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/18(土) 07:12:38.88 ID:D46qfkbf0
>>37
開発中や
これはそれまでのつなぎ
開発中や
これはそれまでのつなぎ
45: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE] 2023/11/18(土) 06:51:15.10 ID:/kjdtTrv0
>>37
コストが掛かりすぎるから作れない
海外にも売ること出来ないし
仮に作ったら値段が一桁上がるんじゃね
コストが掛かりすぎるから作れない
海外にも売ること出来ないし
仮に作ったら値段が一桁上がるんじゃね
76: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/18(土) 07:11:05.84 ID:zM70ZXic0
>>37
今12式改ミサイルの開発中で最終的に射程1200~1500kmのステルスタイプになる。
なんで政府が急に12式の改良やトマホーク購入言い出したかというと、日本はずっと
「相手を刺激する」とかいう謎の配慮で射程長い打撃兵器の開発全部潰し回ってたんだけど
近年、周辺国のミサイルの射程めっさ上がって、政府「アレ、このままだとうちら簡単にアウトレンジされね?」
とやっと気がついたからw
今12式改ミサイルの開発中で最終的に射程1200~1500kmのステルスタイプになる。
なんで政府が急に12式の改良やトマホーク購入言い出したかというと、日本はずっと
「相手を刺激する」とかいう謎の配慮で射程長い打撃兵器の開発全部潰し回ってたんだけど
近年、周辺国のミサイルの射程めっさ上がって、政府「アレ、このままだとうちら簡単にアウトレンジされね?」
とやっと気がついたからw
84: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [AU] 2023/11/18(土) 07:15:04.97 ID:j49WMmPV0
>>76
敵地攻撃能力保有の判断がハードルになってたからな
敵地攻撃能力保有の判断がハードルになってたからな
116: 必死さん(茸) [US] 2023/11/18(土) 07:36:33.12 ID:CxhzqLfp0
>>76
ロシアウクライナ戦争で
自民党は一枚岩じゃないから安保派が発言力強めていて
国民の世論とか空気感もがらっと変わった印象
旧民主党社会党の求心力の低下と野党のなかにも防衛力増強推進許容してるし
ロシアウクライナ戦争で
自民党は一枚岩じゃないから安保派が発言力強めていて
国民の世論とか空気感もがらっと変わった印象
旧民主党社会党の求心力の低下と野党のなかにも防衛力増強推進許容してるし
40: 名無し(東京都) [CN] 2023/11/18(土) 06:45:22.11 ID:5c8TQVis0
原潜売ってくれてもいいんだぞ
リースでもいいんだ頼むよー
リースでもいいんだ頼むよー
41: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [AU] 2023/11/18(土) 06:46:08.23 ID:al+bNOas0
>>40
なにに使うんだよそんなもん
なにに使うんだよそんなもん
47: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2023/11/18(土) 06:54:05.99 ID:ouNo++sI0
>>40
運用する人員がいないだろ
今現在で破滅的な人手不足なのに
運用する人員がいないだろ
今現在で破滅的な人手不足なのに
66: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ID] 2023/11/18(土) 07:07:34.18 ID:GTzXFTHh0
>>40
日本の防衛において最もコスパがいいのが、核兵器、弾道ミサイル、原潜を所有することだよな。
この3つがあれば戦車いらん。
日本の防衛において最もコスパがいいのが、核兵器、弾道ミサイル、原潜を所有することだよな。
この3つがあれば戦車いらん。
69: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [AU] 2023/11/18(土) 07:08:26.47 ID:j49WMmPV0
>>66
小さな紛争に対処できない
やり直し
小さな紛争に対処できない
やり直し
101: 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] 2023/11/18(土) 07:28:28.92 ID:tPlv/hLu0
>>40
原潜のメリットは核兵器を搭載しながら長時間の潜行任務ができること。つまり地上のミサイル基地が核攻撃を受けても海から反撃できるぞという抑止力になる
核兵器を持っていない日本にとって原潜はディーゼルよりうるさい潜水艦でしかない
原潜のメリットは核兵器を搭載しながら長時間の潜行任務ができること。つまり地上のミサイル基地が核攻撃を受けても海から反撃できるぞという抑止力になる
核兵器を持っていない日本にとって原潜はディーゼルよりうるさい潜水艦でしかない
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2023/11/18(土) 06:51:19.13 ID:7deoghC90
それで納品はいつになるんだ
60: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [NO] 2023/11/18(土) 07:04:34.39 ID:bzSFP2Ix0
すんなり事が進むのが逆にこわひ
107: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/18(土) 07:32:04.85 ID:zM70ZXic0
亜音速でも海面ギリギリで飛んで来る奴は艦艇から視認できる距離が10kmくらいからなので
十分驚異にはなる。ただ近年の中国軍艦艇の性能は飛躍的に向上してるので、そいつらにも
通用するかは微妙なところ。数発くらいだと多分ほぼ迎撃されるかな。
十分驚異にはなる。ただ近年の中国軍艦艇の性能は飛躍的に向上してるので、そいつらにも
通用するかは微妙なところ。数発くらいだと多分ほぼ迎撃されるかな。
111: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [AU] 2023/11/18(土) 07:34:16.20 ID:j49WMmPV0
>>107
そいつらを仕留めるのはステルスミサイルだよ
中華イージスの性能では超低空を飛来し海面クラッタに紛れるステルスミサイルの捕捉はまあ無理
そいつらを仕留めるのはステルスミサイルだよ
中華イージスの性能では超低空を飛来し海面クラッタに紛れるステルスミサイルの捕捉はまあ無理
110: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2023/11/18(土) 07:33:08.31 ID:PZwki7vJ0
イージス艦にも搭載可能なのに、スロット空いてたからな
対中で相当な抑止力になるな
海面を低空で飛んで、中国艦を沈められる
対中で相当な抑止力になるな
海面を低空で飛んで、中国艦を沈められる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (147)
最新型以外いらね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
対艦攻撃可能な「巡行」ミサイルってよくわからんわ
シースキマー二段階加速する高速ミサイルを迎撃できる艦隊防空網を「巡行」ミサイルが突破できんだろうし
milio
が
しました
milio
が
しました
バイデン大統領 「 これが トマホークだ、アメリカ先住民の 」
岸 田 総 理 「 ・・・ ずっしりしていて 強力そうですね ( 苦 笑 ) 」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そこに何が搭載するかは軍事機密ですよ¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯
milio
が
しました
かねを出さない愛国者は新聞広告で晒していこう。普段から立派なこと言ってるんだからそのぐらいされても構わないよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
習近平は顔がカ゛イジ、中国人は顔がブサイク
金正恩も顔がカ゛イジ、北朝鮮人も顔がブサイク
韓国人は顔がカ゛イジ、ブサイクな総キチカ゛イ民族
Colaboは韓国系の詐欺団体
と書いてみて
書けたら特亜工作員じゃないね
milio
が
しました
milio
が
しました
抑止、防衛を唱えるなら他に選択肢は無い。
日本の最先端技術、常温核融合炉の実用化に
注力し、原潜の開発から安全な無尽蔵の
エネルギーを手にし、あらゆる生産を活性化
させるのじゃぁぁ!
トラックに載せれるサイズの安全な核融合炉
まであと少し、次期主力戦闘機F-3のように
外国に技術をかっさわれない様にな!
milio
が
しました
milio
が
しました
バイデン大統領 「 1 0 0 個 送るよ、トマホークステーキを 」
岸 田 総 理 「 おおッ、これはおいしそうだ! 」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
昔あった「宣戦布告」って映画のまんまになるだろうね…作中では、政府が「戦争になるから反撃するな!」と命令。自衛隊員はなされるがまま。映画では、ラストで反撃できたけど、現実はどうかな?誰も責任取りたくなかろう?
milio
が
しました
ブロック4が200でブロック5が200、全て艦載仕様。で発射システムが14セットに、保管管理施設とシュミレター。
やる気満々だけど初年度の納品数は居幾つなんだろうか?イージスにセットするとしても時間かかるよね。
しかし本数多いな。すべてのイージスに積んでも余るし、発射システムって余ってない?地上に置くの?
あと、管制システムってどう段取るのだろうね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
んなの導入するぐらいならイージス艦を増やした方がええわ
まぁその前に乗る隊員がいねぇ訳だが
milio
が
しました
お経を唱えるだけの無能だからな。ウクライナで証明済み。
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカB 「ちょうどいい。トマホーク承認してやろうぜ!あはは」
岸田 「・・・」
milio
が
しました
milio
が
しました
もう何回目だよ
これでも喜ぶネトヲヨってホントお目出度いよなw
milio
が
しました
コンピュータとか取り外して、日本製のGPSか慣性誘導装置に付け替える事出来るか?
milio
が
しました
それでも高性能何だろ?
買う予定とハッタリでも抑止力になるのでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
その辺の平和主義者のほうが、よほど賢いよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
何の武装もなくていい。ちょっとだけ混ぜとけば。
やっすいぞ。 内需も拡大。 ただ問題は制御ソフトと自前の航法支援環境かな。
milio
が
しました
無理だろ
JAXAのロケット失敗続きだし、今の日本の技術と経済力じゃ自前で充分な数を揃えられない
大人しくトマホーク買うしかないよ
milio
が
しました
「巡航ミサイルは迎撃しやすい」というのはあくまで高度な防空システムを持つ日米からみた感想であって
ロシアや中国にはそれなりの数のトマホークでも十分通用してしまいそうだわ
milio
が
しました
秘密裏にW80-4弾頭も購入して自衛隊は核抑止力を保有すべき
milio
が
しました