
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700194219/
参考元:https://news.livedoor.com/article/detail/25360808/
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:11:13.63 ID:mpQAKzz20
植物大喜び
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:14:48.65 ID:vOdQp5M10
>>2
排出ばかり大騒ぎして森林の減少はだんまりだわな
排出ばかり大騒ぎして森林の減少はだんまりだわな
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:15:45.53 ID:gMWnsFPY0
>>2
砂漠化してるけど?
砂漠化してるけど?
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:24:28.24 ID:3cDl+PfN0
>>16
増えてる
今まで砂漠化しててなにも緑がなかった場所に植物が茂りだしてることが次々と判明してきて科学者の間で意見が二分化しはじめたほどのインパクトになってる
増えてる
今まで砂漠化しててなにも緑がなかった場所に植物が茂りだしてることが次々と判明してきて科学者の間で意見が二分化しはじめたほどのインパクトになってる
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:37:56.67 ID:9NjwPkeE0
>>42
CO2とまるで関係ないかもしれんが、日本について言えばめちゃくちゃ増えてるよな。
自然に帰りつつある過疎集落とか手入れが出来なくなった山林とか草木に呑み込まれてる。
CO2とまるで関係ないかもしれんが、日本について言えばめちゃくちゃ増えてるよな。
自然に帰りつつある過疎集落とか手入れが出来なくなった山林とか草木に呑み込まれてる。
561: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 17:06:33.21 ID:HNkXwSIR0
>>42
鳥取県涙目か
鳥取県涙目か
675: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 18:02:47.06 ID:EC7rJJn/0
>>561
実際鳥取砂丘は緑化していて
草むしりして緑化防いでるw
実際鳥取砂丘は緑化していて
草むしりして緑化防いでるw
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:14:01.63 ID:w3f+AEbE0
炭素を地面から掘り返した連中と、それを燃やして拡散させた連中が地球温暖化の犯人
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:15:04.69 ID:UKJFpbqw0
植物「やったぜ!」
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:17:35.24 ID:XRebi1ws0
そりゃ人口が何倍にもなってるんだからCO2も増えるだろ
CO2減らしたきゃ人口減らすしかないよ
それ以外の努力は無駄
CO2減らしたきゃ人口減らすしかないよ
それ以外の努力は無駄
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:20:10.33 ID:w3f+AEbE0
>>22
エネルギーをさして使わない生活をすれば人口が多くてもそこまで増えないんじゃないかい
エネルギーをさして使わない生活をすれば人口が多くてもそこまで増えないんじゃないかい
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:25:54.86 ID:0tfGfS2B0
>>29
つまり引きこもりこそが地球に一番やさしい生き方なんだよな
つまり引きこもりこそが地球に一番やさしい生き方なんだよな
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:18:44.73 ID:cVQvEb230
つうか寒冷化の方が数万倍人類にとって最悪なのだが
227: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:46:25.32 ID:as1hUiiU0
>>24
温暖化で大西洋の循環が止まって氷河期が早まるかもしれないってよ
温暖化で大西洋の循環が止まって氷河期が早まるかもしれないってよ
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:24:17.15 ID:ZWDbXBr20
中国はほとんどEV車になったんじゃなかったっけ?
これで中国からのCO2排出が激減すると喜んでいたのに…
これで中国からのCO2排出が激減すると喜んでいたのに…
565: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 17:07:41.73 ID:HNkXwSIR0
>>41
なってないよ
不便すぎてガソリン車の中古が売れてるというニュースが出るほど
なってないよ
不便すぎてガソリン車の中古が売れてるというニュースが出るほど
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:35:23.04 ID:7RttQXqi0
植物にとっては良い環境みたいだし、良いじゃない
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:37:23.79 ID:2eyc5j640
ホーキングが正しいんだよ
二酸化炭素が増えてるのなは人間が増えているから
エネルギーの使用量を1人半分にしたところで人間が増えてるだけ車増える電気使う料理でガス使う時間も増える病院も増える
もう地球は手遅れだから宇宙に逃げろってのは無理があると思ったけど
イーロンさんが何とかしてくれそうだ
二酸化炭素が増えてるのなは人間が増えているから
エネルギーの使用量を1人半分にしたところで人間が増えてるだけ車増える電気使う料理でガス使う時間も増える病院も増える
もう地球は手遅れだから宇宙に逃げろってのは無理があると思ったけど
イーロンさんが何とかしてくれそうだ
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:39:38.89 ID:/+/Pp6zJ0
産業革命以前の生活レベルに落とせば良いのか。勉強になる
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:44:39.06 ID:YnMsEePs0
アマゾンのジャングルがどんどん削られてるのがヤバい
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:10:01.31 ID:RTb/Y8PS0
持続不可能
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:24:25.55 ID:TeJV8+Jl0
温暖化のお陰で北海道で美味しいお米が栽培出来るようになり
秋は葉物が大豊作
これが寒冷化だったら食料は高騰し、貧しい人達は餓死するほかなくなる
秋は葉物が大豊作
これが寒冷化だったら食料は高騰し、貧しい人達は餓死するほかなくなる
191: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:26:14.21 ID:XRebi1ws0
>>185
だよな
江戸時代とか冷害になると食糧無くなって悲惨だったからな
なんで温暖化で大騒ぎしてるのか不思議だよな
だよな
江戸時代とか冷害になると食糧無くなって悲惨だったからな
なんで温暖化で大騒ぎしてるのか不思議だよな
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:29:13.85 ID:w3f+AEbE0
>>191
居住可能地域が激変するからね。そこに今住んでいる人が軒並み難民になる。そりゃ怖いな。数億人が謝罪と賠償しろーと押し寄せてくるぞ
居住可能地域が激変するからね。そこに今住んでいる人が軒並み難民になる。そりゃ怖いな。数億人が謝罪と賠償しろーと押し寄せてくるぞ
198: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:30:29.16 ID:XRebi1ws0
>>194
そんな地域あるか?
東南アジアとかずっと熱い地域だけど暮らしてるぞ
そんな地域あるか?
東南アジアとかずっと熱い地域だけど暮らしてるぞ
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:37:25.47 ID:w3f+AEbE0
>>198
海面上昇で水没したり、河川の反乱で土砂に流されたり、砂漠化進んで耕作できなくなったり、気温が上昇して健康被害多発したり、そういった様々な要因で住むに適さない地域が生まれるわけだ
南国は南国なりの生活があるにしたって、経済水域は低いわけで、それを嘲笑う今の風潮は流石に無理が出てくるんじゃないかな
海面上昇で水没したり、河川の反乱で土砂に流されたり、砂漠化進んで耕作できなくなったり、気温が上昇して健康被害多発したり、そういった様々な要因で住むに適さない地域が生まれるわけだ
南国は南国なりの生活があるにしたって、経済水域は低いわけで、それを嘲笑う今の風潮は流石に無理が出てくるんじゃないかな
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:33:24.09 ID:LmiVqP/p0
先進国は二酸化炭素を吐いて成長したから二酸化炭素の排出を
規制して後進国が追いついてこれないようにしよう!
こういうのちゃうん?
規制して後進国が追いついてこれないようにしよう!
こういうのちゃうん?
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:35:10.02 ID:OVxpTBc50
間氷期、氷期の周期的に次の氷期はまだだいぶ先だから
これから地球は寒くなるから温暖化した方がいい理論はおかしい
これから地球は寒くなるから温暖化した方がいい理論はおかしい
205: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:35:31.95 ID:d9KA3QhA0
逆にまだ1.5倍程度なのかって感じなんだが
影響あるのかねえ、地球的にw
影響あるのかねえ、地球的にw
208: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:36:46.39 ID:HQ2qm4V00
中国やアメリカに言ってくれ
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:37:21.24 ID:OVxpTBc50
例え温暖化が暴走しても地球が滅ぶわけではなく
先に人類の文明が滅ぶだけなんだがな
先に人類の文明が滅ぶだけなんだがな
215: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:41:41.86 ID:zoiY0gkL0
300万年前にもどっただけ
233: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:49:05.88 ID:fgeCaCgo0
そらトンガであんな大噴火起きたら濃度上がるでしょうよ
人間が排出したものだという証拠でもあんの?
人間が排出したものだという証拠でもあんの?
234: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:49:39.77 ID:2Pz+q+XZ0
アイスランドの火山が炭酸ガスや水蒸気を大量に噴出してるから
まずはそれを止めて来い。
まずはそれを止めて来い。
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 14:53:24.41 ID:rbG0+Aqp0
植物にとっては楽園だな。
356: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 15:50:11.81 ID:p6fk4S5z0
とかいいながら観光みたいな国際会議で
飛行機でガンガン移動する
飛行機でガンガン移動する
359: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 15:50:36.18 ID:ihbnGqAP0
今年の猛暑がデフォになるなら夏は活動休止にしろ
人が外で動いていいレベルじゃねーぞ
人が外で動いていいレベルじゃねーぞ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (106)
地軸の周期変動が気象変動の原因だと思うw
milio
が
しました
なお地球さん「ああ、そんなん誤差ですわ」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
熊やイノシシとかの出没はこいつのせいだろ?
milio
が
しました
もっとももう帰還不可能点は越えているから異常気象はますますひどくなるがな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
食糧不足が叫ばれている中で、二酸化炭素濃度を減らしていくと植物が育たなくなるので世界中で餓死者が増えるぞ。
食料を求めて戦争が増えるぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
仮に現在人間がいない場合の気温のシュミュレーションが出来る
太陽活動や氷河期などの自然のサイクルも無関係である事もわかっている
そのシュミュレーションと実際の観測に大きなズレがあるので
CO2を含めた温室効果ガスが原因であろうという事は
世界の大半の気候学者で合意されている
にも拘わらず地球温暖化はデマと主張する奴らには
これを覆すような科学的根拠は言えてない訳だ
気象学に100%はないという事が彼らの根拠なのだろうが
ほぼ99%そうだよねというのが膨大なデータの分析から言える訳だ
温暖化を否定する事はそこで発生するリスクを黙認するのと同じなんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
誰か息でも苦しくなって死んだのか?
元々災害来るような場所に住んで
「津波が来た。地震で壊れた。土砂に埋まった」とか言ってるだけ
海に沈む島はそもそも沈む運命だったんだから高台のある国に引っ越せ
自然壊して10年後にゴミになる太陽光パネル設置したり
音や地響きの原因になる風車作ってちょっと発電して喜んでるようなアホが出る始末
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人類が滅ぶとしたらアホに滅ぼされるんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
皆んなが二酸化炭素を減らす努力をせんといけんよ!
脱炭素に協力をして、EV購入・太陽光パネル・メガソーラー、風力発電を積極的に取り入れような
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最近は温暖化って地球の気候サイクルがメインの原因で二酸化炭素はおまけ位の原因なんじゃ無いかと考えてしまったから今のEVムーヴはEUが仕掛けたディーゼルムーヴと同じかも知れないね
milio
が
しました
#SDGs
小泉進次郎・衆議院議員は、日本政府の「カーボンニュートラル宣言」(2020年10月)を実現しようと菅義偉首相(当時)に働き掛けた。その後、産業界も脱炭素に向けて舵を切り、再エネ比率も順調に増えてきた。しかし、新型コロナやウクライナ戦争、そして石油高騰で、その動きが止まっているようにも見える。
進次郎くんが有能!
milio
が
しました
地球の歴史から見れば、ほんの一瞬やろ。
明らかに人間の活動が原因。
EVとかソーラーは役に立たないね。
手遅れなのに、呑気に戦争している。
現世人類は神の失敗作品だったようだ。
milio
が
しました
菅義偉首相が所信表明演説で打ち上げた2050年までの温室効果ガス排出実質ゼロ宣言で、自動車がいきなり矢面に立たされている。30年代半ばまでにガソリン車販売を事実上、禁止するという政府方針が報道されたからだ。車の電動化によって世界に〝脱炭素〟の姿勢をアピールしたい政府の狙いが透けて見える。
菅義偉さんも有能。優秀なかわいい部下進次郎くんのおかげやな
milio
が
しました
@konotarogomame
脱炭素社会の実現に向けて、企業や自治体などでつくる団体が、再生可能エネルギーの開発や、利用を進めるための規制改革を求める…
菅義偉さんのかわいい部下達はマジで超有能
milio
が
しました
俺はてっきり俺が寝てる間に嫁がの首を絞めてるのかと思ってたよ
なんてこった、この息苦しさは嫁の犯行ではなかったか
milio
が
しました
すくな!!
噴火したらあっと言う間に増えるのに
その程度しか増えて無いの。
てか、大昔のアフリカ台地を焼いた大災害の時の二酸化炭素量ってどのくらいなんだろ
大陸の2/3を焼いたらしいけど、誰も計算してないから分からん。
milio
が
しました
milio
が
しました
あれを燃料に転化したりできんのかね
milio
が
しました
そのくらいの差で環境に影響与えるなら、削減する方法を考えるわけだわ
milio
が
しました
テムズ川が完全凍結するとか地球が特に寒い時期だったから
異常に寒い時代基準にしたら、今は暑く見えるのは当たり前と言うか殆ど詐欺みたいなもんだろ
milio
が
しました
そのメタンが、次第に二酸化炭素に代わってるってことだ。
いずれ、金星みたいな星になるよ。
milio
が
しました
中国やインドの旧式の石炭火力発電を、エネルギー効率の高い最新型の石炭火力発電に更新するだけで、大分変わるんじゃないのか。
milio
が
しました
俺天才!
milio
が
しました
人口だって当時は10億居なかったらだろ
milio
が
しました
引き込まれる。それより問題なのはメタンガスだ。海洋のメタンハイトレードは積極的に使うのが難しい
し、海洋生態系でどんな役割を担っているか不明な部分が多いから採掘には注意が必要だが、問題は地上
の永久凍土地帯のメタンが思いっきり溶解して大気中に大量のメタンを拡散している。これは日本の水田
の数千倍の量で看過できない、何故ならメタンはCO2の30倍の温室効果ガスだからだ。コレを解消
するには地中を深堀している場合ではなく、カナダやシベリヤにパイプラインを通して地表のメタン氷
からメタンを吸収して積極的に火力発電で燃やしてしまうしかない。つまり脱炭素と真逆のことをやって
メタンよりマシなCO2に変えるべきなのだ。当然、戦争や重いEVでタイヤからブラックカーボンの
微粉末を余計に大気に放出することもNGだ。
milio
が
しました