
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700353980/
参考元:https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111800352&g=eco
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:34:08.37 ID:F7KBYXuf0
おかげで近所のスーパーで魚安く買えるようになったわ
日本人が食うものまで中国に売るなよ
日本人が食うものまで中国に売るなよ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:44:47.28 ID:iceo5RBp0
>>2
農産物、海産品については輸出規制したほうがいいわよねぇ
農産物、海産品については輸出規制したほうがいいわよねぇ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:36:25.34 ID:Pjl6YdAq0
でも日本近海で密漁してます
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:39:12.30 ID:OVsfkuR20
チャイナリスク
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:41:12.41 ID:C2HrAKOd0
日本に来て獲ればいいだけだからな
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:44:37.82 ID:xHzDuf0C0
あちらの需要が無くなる訳じゃないからその分は自分たちでこちらに盗りに来るわけで
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:53:03.43 ID:FdHWMj3x0
輸出できない分は
おせち料理とか、日本国内で使うのに回せるだろ
おせち料理とか、日本国内で使うのに回せるだろ
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:54:33.00 ID:/VSQ/1dQ0
結果的に、獲る量や回数が減ったら稚魚も守れるし数年後には豊漁に戻るだろ。
数年前に最近の不漁は、無計画の乱獲で、稚魚の取りすぎだって報道あったじゃん。
数年前に最近の不漁は、無計画の乱獲で、稚魚の取りすぎだって報道あったじゃん。
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:56:14.65 ID:SyQBg9nJ0
漁民もさ、値崩れするとか言って倉庫に積んでおかないで安く国内に放出すればいいのにな。買ってやるから暫く耐えろ。中国も国民の声には勝てんよ。直ぐに解禁するさ。
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:59:16.39 ID:rM6156Z/0
>>35
逆に、すぐに解禁すると踏んでるから国内に放出しないんだろ
逆に、すぐに解禁すると踏んでるから国内に放出しないんだろ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:56:29.11 ID:hEGFlbwT0
ただでさえ食糧の自給率低いんだから国内に回せ
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 09:57:38.24 ID:rM6156Z/0
100%減じゃないの?
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:03:11.41 ID:buPhsbfH0
今朝ホテルのバイキング食べたけど中国人団体が海鮮類を爆食いしてたわ
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:07:50.36 ID:CdcU7Cxo0
最近、魚が安いのはそういうことか
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:10:16.68 ID:S/iuwIbT0
もうほぼゼロか
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:10:33.56 ID:nGP0/T670
迂回もしてるし99%減ではないな
高級海鮮食材はほぼ日本産だから食べる事出来ないのは歯がゆいだろう
食べ物の恨みは恐ろしいぞ
キンペイ
高級海鮮食材はほぼ日本産だから食べる事出来ないのは歯がゆいだろう
食べ物の恨みは恐ろしいぞ
キンペイ
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:17:09.19 ID:CdcU7Cxo0
中華に日本で採れた水産資源奪われずによいこと
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:19:39.33 ID:nGP0/T670
中国の輸入会社は完全民間じゃないんだから資金力落ちて党や軍の力が弱まるのはいいんじゃない
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:23:37.29 ID:2XJU/9eN0
これがチャイナリスク
中国依存はやめよう
中国依存はやめよう
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:23:43.63 ID:nGP0/T670
今必要がないという事は海産資源が守られて未来の漁獲量も光が見えたと考えればいい事だよ
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:23:46.38 ID:ESUIinm10
漁港の整備に血税使ってるのだから海外輸出の利益に8割課税しろ
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:28:01.96 ID:3alcDZUe0
それでも海産物の価格は下がらないんですけど?
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:28:50.25 ID:if1LJxa90
岸田さんが交渉してきたんじゃないの?
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:31:17.22 ID:D5jbFwUi0
海産物の巨大加工場を中国任せにしてきたからだし
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:37:22.33 ID:jBUg3o+50
おかげで最近魚が安く売っていて助かるわwww
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:40:27.43 ID:BFwZcahO0
輸入はしないけど、日本近海で中国漁船が漁をしてるんだろ
そして自国の魚の放射線検査はしないという
そして自国の魚の放射線検査はしないという
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 11:48:47.50 ID:inq4ZyKI0
>>93
これお笑いだよなw
これお笑いだよなw
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 11:04:15.50 ID:3vx4rx8v0
どうみても中国の自国民に対する締付け
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 11:26:54.16 ID:XLB7q0gG0
中国が密漁してるからなあ
そりゃあ日本も魚が減るよな
お寿司が減るよ
そりゃあ日本も魚が減るよな
お寿司が減るよ
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 11:27:13.91 ID:s3bsbwaO0
日本に流通して値段も下がれば消費者万歳やん
輸出なんかやめろや
輸出なんかやめろや
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 11:27:22.39 ID:jHVGPeWX0
中国に優先販売されてた魚介類が日本人にまわってこないのはなぜ?
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 11:35:09.37 ID:v+EqIx8l0
これ、何で国内に流通しないの?
日本人が魚を食えなくなった一番の理由ってこいつらじゃないの?
日本人が魚を食えなくなった一番の理由ってこいつらじゃないの?
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 11:35:56.24 ID:lKRHA4qV0
日本産が減っただけで、中国としてはほとんど関係なかろう
自国産やその他の海外産があるわけだからね
自国産やその他の海外産があるわけだからね
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 11:37:46.96 ID:F9eU+Sw40
中国さんが買わないから、安くなるなんて妄想だったみたいやな
個人的には、売らなくてもいいよ
個人的には、売らなくてもいいよ
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 11:42:22.51 ID:KqGx0i5w0
国内向け安くなってないの?
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 12:41:30.51 ID:viws2pCg0
今年から魚介類の値段が上がっている まあ捕れなくなっているのも大きいだろうな
昔はイカの刺身って安かった 今は高くなった
昔はイカの刺身って安かった 今は高くなった
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 12:45:37.16 ID:Ev2DPTlz0
鯨の数が増えてるのも原因かもな
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 15:55:09.95 ID:HKEkDOGY0
中国で水産物自体が下火になってるんだろ?
ぶっちゃけコレが数年続いたら水産資源がかなり回復するから漁師にとってはWIN WINじゃね?
養殖は悲惨だが
ぶっちゃけコレが数年続いたら水産資源がかなり回復するから漁師にとってはWIN WINじゃね?
養殖は悲惨だが
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (75)
戦犯国韓半島のガガーンを早よワシに紹介せい はい論破!
milio
が
しました
milio
が
しました
本来なら政府が主導でこの機に中国依存減らすように新たな輸出先の確保を働きかけるべきなのにもうどこまでも自民党は親中だ
あくまでも日本を中国に依存させたくて仕方ないんだ
milio
が
しました
貿易辞めたら?
milio
が
しました
milio
が
しました
食ってればいいんだ。プラスチック米、化学卵、段ボール肉まん、毒ギョウザとともにな。
milio
が
しました
milio
が
しました
そんな事より密漁やめさせろよ
仮にも輸入禁止にしてんだから日本近海で密漁した魚国産で流通させてちゃダメだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
日本人には売らないから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
生物濃縮が一番顕著なのがカニらしいが、中国人もそれは分かってるから食いたくはないだろうが周がそういってんだから食えよ。無理にでも食え。
milio
が
しました
戦争時は沿岸部の港を破壊したり通商破壊して内地に引きこもらせれば勝ち
milio
が
しました
フィリピンやインドネシアは中国の密輸船を爆破してるのにな
それができない日本は腰抜け、中国領の日本省らしい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なんで中国は同じ食材を安く売って、高く買ってるのだろう?
つーか日本も、中国産を中国から安く買って、そのまま国産にして中国に高く売る錬金術は考えなかったんだろうか?
milio
が
しました
日本も対抗して輸出入でやり返せよという奴w
まあアメリカに言われて半導体やら何やらやってるから別にいいんじゃねw
milio
が
しました
チャイナB「日本は危険だ!(汚染水って何?)」
立憲民主党「日本は日本人だけのものじゃない!(そう先輩に教わっている)」
日本共産党「日本は終わりだ(習さんのようになりたいな)」
れいわ山本「日本はひどい(キョロキョロ。。俺に騙されるアホは・・・みっけ)」
milio
が
しました
milio
が
しました
てことは、ラベル変えてるだけじゃないか?
milio
が
しました
あと42年中国は日本産海産物を輸入しない訳だ。
外国人の方が日本人に売るより高く売れる、と言うなら
勝手に次を探せばええ。
milio
が
しました
つまり、日本は困ってないですw
milio
が
しました
中国依存はやめてほしい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どこか、韓国とか台湾経由で日本産は中国に行ってるんじゃないか?
そうじゃなきゃ、中国にある寿司屋とか日本食屋は商売できないよな。
倒産したなんて話聞かないし。
milio
が
しました
中国、また負けたの?
milio
が
しました
milio
が
しました
日本産禁輸を発表した当時は、中国国産の魚まで売れない事態になっていたけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
科学データも裁判も無視する相手と対話しても時間の無駄。
今回の処理水の件は、中国人と対話しても無駄だと日本中に知らしめたよな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
先日の首脳会談の時もそう
milio
が
しました
milio
が
しました
中国政府にはミャンマー政府を支援する金が無いのだろう。
政府軍敗走中。
ミャンマーが民主化勢力に落ちれば、此処から中国内の少数民族、反習近平派に武器支援が可能。
いよいよ、かな?
milio
が
しました
全然変わらないンダケど。
milio
が
しました
既にアメリカでも、輸入国一位の座から落ちた。
外資も先進国金融・投資家も撤退ラッシュ。
中国では大躍進政策&文科大革命パート2が進行中。
今度は一億人ガシするんだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本も中国への輸出禁止にすればいいよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国民が食うものまで売るなよ。
milio
が
しました
閑静な立地、近くの町まで40km (本当は80人の小さな村まで120km)
3年後に舗装予定(これから申請予定)
2年後に電気が引かれる予定(これから申請予定)
インターネット完備
出入口はオートロック付自動ドア
オール電化
価格1億8000万円
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の税制だと高く売れないもん安く売るより、高く少数うって安く売らず廃棄して利益下げた方が良くなるし
milio
が
しました
milio
が
しました
だけでなく、世界三大漁場とされる日本近海の魚介類は重要な蛋白源となるであろう。
特にホタテ・ナマコ・アワビの乾物は奈良時代から取引され、江戸時代には昆布・天草・フカヒレ・椎茸なども
取引されるようになった。乾物加工は安心の日本企業で品質が安定しているだけでなく、日本人に輸出食材の
郷土料理を発案させず値段も安定していた。この取引はWW2中も継続していたという。
欧州の銀行から借金をして世界第2位の経済大国になったが、ここへきて外貨の返済が困難になってしまった。
地方や中央の共産党幹部がそんな状況で満漢全席を食ってる宴席がスクープされたら、債権国からも人民からも
バッシングを受けてしまう。中華飯店では乾物は将来値上がりが期待できる最高の債権として金庫に保管される
から市場にも出てこない。当分、表立って乾物中華食材は在華僑国にしか輸出できない。生産地もナマのアワビ
やホタテだけが日本で大量に流通しても地元工場を畳まねばならないから国内での使い途を開拓するしかない。
milio
が
しました
そんなもん、競馬の当たりを期待して生活しようとしてるようなもんだ。
milio
が
しました
中国不動産バブル崩壊デフォルトドミノは日本の100倍規模で起こる。
中国は死んだなw
milio
が
しました
味以上に日本産高級品を食うってステータスが大きいんや
そしてそれを国内の金持ちや共産党幹部が食いまくっている
それが行き過ぎてたから国内向けの締め付けってのが主目的やね
milio
が
しました
milio
が
しました
侵略主義を掲げてる隣国の時点で、撤退したほうが遙かに効率が良いわ。
milio
が
しました