20220314134202

引用元:円安って日本にとって悪いに決まってるけどなんで良いって言ってるやついたの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700396473/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:21:13.495 ID:teNa9EVo0
10年前くらいに円安悪いだろって言ったらバカ扱いされたけど

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:21:38.510 ID:IMSom+gm0
いや国内産業完全復活してるんだぞ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:23:03.653 ID:teNa9EVo0
>>2
完全に死んでるから貿易赤字なんだが
10年前に円安誘導政策を始める前は貿易黒字だった

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:22:36.372 ID:/7p1+0BX0
輸出業としては有利だとしていたから

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:22:48.992 ID:hfZeWL/E0
海外からも日本に工場作り出した
人はいないけど

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:24:23.383 ID:teNa9EVo0
自分の国の通貨の価値は高い方が良いに決まってる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:24:28.658 ID:SEiq2da00
下がって4位になったんじゃない

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:25:11.760 ID:7UH52C4r0
ブライドより実を取った状態

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:25:24.420 ID:XAYKICas0
1ドル80円台くらいの民主党時代あたりも国内企業どんどん死んでた気がする

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:26:37.282 ID:teNa9EVo0
死ぬほど円安が進んだこの2年で貿易黒字だったの2か月しかないんだが
しかも黒字額はめちゃくちゃ小さい

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:29:46.233 ID:cnjb5lzY0
輸出する時は何もしなくてもあちらで安くなるのでよく売れる

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:33:32.215 ID:teNa9EVo0
当時中学生だったから円安で良くなるわけないやんと思いつつ、大人が難しいこと考えてやってるから何か円安で良くする策があるんだろうと思ってたけど
やっぱりただ悪くなっただけという

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:34:57.734 ID:6xqfweZj0
通貨の信用無くなって円安なら分かるけど普通の通貨安の何が悪いんや

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:41:58.574 ID:QDcDkmxk0
むしろ輸出で稼げる

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:44:10.220 ID:teNa9EVo0
>>26
1ドル150円で大赤字こいてるけどどこまで下がれば輸出で稼げるの?
200円か?300円か?

そんなバカな話ないわ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:45:35.825 ID:UOSl51uD0
安定が一番

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:49:50.690 ID:at5sLvmf0
小学校で習うだろ....

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:50:01.641 ID:OX0D7xI5d
円安でも円高でもどっちでもいいんだよ
それに併せて体制を変えて対応するしかないんだから
問題は乱高下だよ体制整える暇無く変わるから首吊る事業主や倒産する業界が沢山出る

あと経済でいちばん恐ろしいのは恐慌でこれはデフレによって起こる、だからインフレの方向に進めてるのかと

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:51:53.505 ID:OX0D7xI5d
ただ安倍政権から続いてる今の日本の政策は一言で言うならバブルなんだ
民間にも投資を促して実態のない資本の価値を上げる事で前述の方向にコントロールしてる