引用元:円安って日本にとって悪いに決まってるけどなんで良いって言ってるやついたの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700396473/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:21:13.495 ID:teNa9EVo0
10年前くらいに円安悪いだろって言ったらバカ扱いされたけど
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:21:38.510 ID:IMSom+gm0
いや国内産業完全復活してるんだぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:23:03.653 ID:teNa9EVo0
>>2
完全に死んでるから貿易赤字なんだが
10年前に円安誘導政策を始める前は貿易黒字だった
完全に死んでるから貿易赤字なんだが
10年前に円安誘導政策を始める前は貿易黒字だった
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:22:36.372 ID:/7p1+0BX0
輸出業としては有利だとしていたから
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:22:48.992 ID:hfZeWL/E0
海外からも日本に工場作り出した
人はいないけど
人はいないけど
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:24:23.383 ID:teNa9EVo0
自分の国の通貨の価値は高い方が良いに決まってる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:24:28.658 ID:SEiq2da00
下がって4位になったんじゃない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:25:11.760 ID:7UH52C4r0
ブライドより実を取った状態
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:25:24.420 ID:XAYKICas0
1ドル80円台くらいの民主党時代あたりも国内企業どんどん死んでた気がする
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:26:37.282 ID:teNa9EVo0
死ぬほど円安が進んだこの2年で貿易黒字だったの2か月しかないんだが
しかも黒字額はめちゃくちゃ小さい
しかも黒字額はめちゃくちゃ小さい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:29:46.233 ID:cnjb5lzY0
輸出する時は何もしなくてもあちらで安くなるのでよく売れる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:33:32.215 ID:teNa9EVo0
当時中学生だったから円安で良くなるわけないやんと思いつつ、大人が難しいこと考えてやってるから何か円安で良くする策があるんだろうと思ってたけど
やっぱりただ悪くなっただけという
やっぱりただ悪くなっただけという
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:34:57.734 ID:6xqfweZj0
通貨の信用無くなって円安なら分かるけど普通の通貨安の何が悪いんや
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:41:58.574 ID:QDcDkmxk0
むしろ輸出で稼げる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:44:10.220 ID:teNa9EVo0
>>26
1ドル150円で大赤字こいてるけどどこまで下がれば輸出で稼げるの?
200円か?300円か?
そんなバカな話ないわ
1ドル150円で大赤字こいてるけどどこまで下がれば輸出で稼げるの?
200円か?300円か?
そんなバカな話ないわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:45:35.825 ID:UOSl51uD0
安定が一番
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:49:50.690 ID:at5sLvmf0
小学校で習うだろ....
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:50:01.641 ID:OX0D7xI5d
円安でも円高でもどっちでもいいんだよ
それに併せて体制を変えて対応するしかないんだから
問題は乱高下だよ体制整える暇無く変わるから首吊る事業主や倒産する業界が沢山出る
あと経済でいちばん恐ろしいのは恐慌でこれはデフレによって起こる、だからインフレの方向に進めてるのかと
それに併せて体制を変えて対応するしかないんだから
問題は乱高下だよ体制整える暇無く変わるから首吊る事業主や倒産する業界が沢山出る
あと経済でいちばん恐ろしいのは恐慌でこれはデフレによって起こる、だからインフレの方向に進めてるのかと
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 21:51:53.505 ID:OX0D7xI5d
ただ安倍政権から続いてる今の日本の政策は一言で言うならバブルなんだ
民間にも投資を促して実態のない資本の価値を上げる事で前述の方向にコントロールしてる
民間にも投資を促して実態のない資本の価値を上げる事で前述の方向にコントロールしてる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (384)
そもそも円安をアメリカがずっと許すわけないんよw
いい加減今までどうなってきたか理解しろよw
だから国内投資は大して増えないし結局貿易も赤字なんだよw
milio
がしました
10年前の民主党政権時代は円高だったが、実質賃金はむしろ今より高かった。
milio
がしました
継続性なんてないんだからw
milio
がしました
石破になればって思ってんの?
岸田は最大限配慮したけど、結局アメリカがある程度以上は止めてんだろ
新型の半導体を韓国に製造させないの見りゃ分かるじゃん
韓国をムン時代の流れで許して無い
milio
がしました
milio
がしました
観光業は潤ったけど、肝心要の国民生活が上向いていない。
milio
がしました
milio
がしました
特級呪物となり岸田政権と国民を苦しめるだろう。
milio
がしました
milio
がしました
アメリカの経済がへし折れればすぐに態度が豹変するよw
今まで何見て来たんだw?
milio
がしました
輸出業が強い企業は軒並み市場最高益なんだが?
こんな普通に報道されてる事すら知らずに知ったかぶりするとか恥ずかしくならないのかい?
milio
がしました
milio
がしました
こうだな。
milio
がしました
こんなのが日本中枢にすらいるんだからそりゃ没落もするわw
milio
がしました
誰か言わんけど
milio
がしました
輸出が強くなってたんだけど
超円高の時に国内に工場が無くなったからな・・・
milio
がしました
立場次第や
金利で食ってる財務省だけやろ
milio
がしました
milio
がしました
支持率落ち切った段階で総選挙前に岸田を降ろして、総裁選やってそのまま解散総選挙で一気に支持率復活で終わり
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
海外からの仕入れが高くなっても海外から見たコストは変わらない国内のコストが海外からみて下がればそれだけ有利。
国内ではコストが増えるが国内産業に切り替る可能性も増える。つまり殖産的には円安のほうが有利。
産業が栄えれば生活にもやがて還元されていく。
欧州の病人と言われたドイツもユーロ導入で自国の実力以上に為替レートが低くなったので復活するどころか
一人勝ちと言われるまでになった。
milio
がしました
輸出もし易く、輸入品も適度に購入しやすいレートがある。
今の円安は、行き過ぎなので輸入品高騰で、生活を圧迫させている。
milio
がしました
賃上げと価格設定行動の変容が急務。物価あがってますと騒いでいるマスコミはいつもながら日本の害でしかない。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
そんな心配しなくても異常事態になるほど広がりゃしないよ
国際的な問題もあるしそもそも物量的に限界がある
milio
がしました
日本終わるってマジで思ってた。
為替はバランスよく安定してるのが良いんだろ。知らんけど。
milio
がしました
円高にしろや。
milio
がしました
milio
がしました
何で経済知識0なのに自信満々で語る人多いの?
緊縮とかMMTとか知識ないから予想外しまくりで恥ずかしいレベルだぞ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
あとエンゲル係数の推移も戦後から見たらよい。
milio
がしました
milio
がしました
少なくとも円安が続く間に限っては貿易不均衡でもって日本が一方的にドルやユーロを稼ぎまくっても国際的に文句を言われる筋合いではない状況。なのでこれはチャンスとも言える。当然歓迎されるべき。日本が稼ぎ終わった後なら為替水準も元に戻るだろう。相場変動制なのだからこれは当然。
あと円安で一番文句を言っているのは中国と韓国だと思う。彼らは日本に物を売りにくくて仕方がないだろう。あと彼らは日本が強まると困る国でもある。なのでこいつらが言うのは判らんでもない。でも日本の事情で円安になったわけではないので日本に文句を言われても困る。まずは政策金利を上げたアメリカに文句を言ってくれ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
お前ら養分のお蔭で今年はまじで儲かった
サンキュー
milio
がしました
仮に円高だったらドウナッテタンダロウネー。モットヒドイノカナー。
とは思うわ。
机上論では円安が輸出に有利なのわかるけど、何かそれに当てはまらない例外的な何か起こってんじゃねーの。
milio
がしました