
引用元:あれ?岸田総理ってそういえば何か失策したっけ?
https://talk.jp/boards/livegalileo/1700288790
1: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 15:26:30.69 ID:SEHCB
ああ、防衛力強化か?
2: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 16:07:39.43 ID:SEHCB
敵基地反撃能力とかの話が出たら急にマスゴミのバッシングが始まったよな
38: それでも動く名無し 2023/11/19(日) 18:59:37.31 ID:9FRns
>>2
そうか?
逆に内容の重大さの割りに反発なくてびっくりしてるわ
そうか?
逆に内容の重大さの割りに反発なくてびっくりしてるわ
3: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 16:44:51.01 ID:WCTS8
国葬
7: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 17:45:52.29 ID:5JEiv
>>3
国葬からやろ
国葬からやろ
5: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 16:57:51.73 ID:1PtM1
ホワイト国
6: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 17:40:26.00 ID:EoMjp
インボイス
10: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 20:40:21.82 ID:Ghdy8
息子
14: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 21:38:31.29 ID:ba6C8
給与倍増資産倍増の前に増税
16: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 22:15:38.16 ID:EhfBz
総理大臣は減点方式じゃなくて
何か加点になるようなことをしないといけないからね
何か加点になるようなことをしないといけないからね
18: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 22:29:57.32 ID:SEHCB
でもモリカケより遥かにバッシングがゆるいよね
20: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 23:24:20.94 ID:WHba0
失策というか、何の策もしてないのが失策
外交はまあええレベル
処理水問題も、レールを敷いたのはガースーだけど決断したのはは岸田だから評価できる
それ以外の内政問題…例えば物価高、社会保険料拡大、円安に何か具体的な手を打ったか?
ガースーみたいに口下手だけど仕事人だったら
引退後「意外といい総理だったよね」と評価されるだろうけど
岸田は後々まで結構ボロクソに言われるんじゃないか
外交はまあええレベル
処理水問題も、レールを敷いたのはガースーだけど決断したのはは岸田だから評価できる
それ以外の内政問題…例えば物価高、社会保険料拡大、円安に何か具体的な手を打ったか?
ガースーみたいに口下手だけど仕事人だったら
引退後「意外といい総理だったよね」と評価されるだろうけど
岸田は後々まで結構ボロクソに言われるんじゃないか
23: それでも動く名無し 2023/11/19(日) 01:27:33.64 ID:6n5Iy
増税したら税収アップしたから公務員の給料アップ
25: それでも動く名無し 2023/11/19(日) 08:27:53.17 ID:lQclM
物価高に全然対応できてないよね
26: それでも動く名無し 2023/11/19(日) 08:32:13.49 ID:RP7jd
>>25
物価高は先進国の中では日本はマシな方だよ
アメリカとかイギリスとか地獄だよ
物価高は先進国の中では日本はマシな方だよ
アメリカとかイギリスとか地獄だよ
29: それでも動く名無し 2023/11/19(日) 11:16:10.24 ID:UnpAl
>>25
対応する必要ないからな
アベノミクスって物価上げて実質賃金下げましょうって政策やで
お前らそれに賛成しとったやん
対応する必要ないからな
アベノミクスって物価上げて実質賃金下げましょうって政策やで
お前らそれに賛成しとったやん
32: それでも動く名無し 2023/11/19(日) 13:52:59.25 ID:doA0L
まぁ今の円安や賃金はアベノミクスのせいだしな
金利操作封じられた中央銀行ができる金融政策なんてないっす
金利操作封じられた中央銀行ができる金融政策なんてないっす
34: それでも動く名無し 2023/11/19(日) 14:21:04.69 ID:TJcAR
緊縮政策っていつか破綻するの分かりきってるのに
政治家は好きよな
政治家は好きよな
35: それでも動く名無し 2023/11/19(日) 17:31:24.04 ID:vnNyD
アメリカはその分サラリーも高いし
皆保険導入を公約に掲げてたサンダースも一定の支持あったしそのうち導入されるやろ
皆保険導入を公約に掲げてたサンダースも一定の支持あったしそのうち導入されるやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (264)
流石岸田、そのセコさが素晴らしい。国民感情を逆なでする手腕に敬服。
milio
が
しました
物価高対策や減税は相変わらず的外れだが、今までの政治家で的を得た政策なんてあったか?
外交は一帯一路からの離脱支援とか、第三次世界大戦で日本の味方につくような政策を出来ているよな。
milio
が
しました
milio
が
しました
自民党支持率は4%になる。
milio
が
しました
政治力云々のまえにこのタイミングでそれやるかってくらい時勢がみえてない人物だと判断せざるをえない
milio
が
しました
https://youtu.be/2xeAk-g0zz8?si=1i1N4it-JqhQADpx
milio
が
しました
泥棒が盗めそうな家をずっと探し回ってる状況と同じ
国民の増税拒否反応がなかったらとっくに増税されてたよ
内閣を財務省のお友達で囲ってる時点で、増税の凶器準備集合罪みたいなもんよ
milio
が
しました
冷ややかに身内や財務省から言われるというのも、なかなかポイント高いな。
milio
が
しました
あの暗黒時代と比べれば増税など何でもない。
普通の日本人なら、自民党支持一択。
milio
が
しました
逆に言えば何も変えられなかったということ
菅は少なくとも携帯料金だけは下げることに成功した
milio
が
しました
日本政界の希望だ。
milio
が
しました
そりゃ自民に殺されるが流行語になるだろ。同じことやるにも安倍は空気読んで時期をずらして誤魔化してたが、こいつは怒直球で安倍氏のやり残し遂行してる。
milio
が
しました
milio
が
しました
世間は下がる理由がわかってるから下がり続けてるし、自民党は選挙で負け続けてる訳でこのまま失速するだけ
財務省も完全に岸田を見放したしね
milio
が
しました
岸田はそのための政治資金を集めるために外国へ資金援助してキックバックを貰う
政治資金に相続税はかからないからなw
milio
が
しました
キッシンダーって民主党政権時代の野田よりも傀儡だぜ(肝心の財務省は「もう岸田はええやろ」な状況だけどね)
麻生も表には出さないだろうけど挿げ替える頭がいたらもっとあからさまに総理の椅子を取り上げにかかるぜ
今は下手したら年度替わりで首相の交代が十数年間も続いてしまうほど誰も育ってきてないしね
それも元をただせば自分の権益だけは守りたい長老ばかりの党に落ちぶれてしまってるからだけど
milio
が
しました
俺が感じてた不満点をガッツリ指摘してくれた
milio
が
しました
今から三十年前に日本へ来ていた韓国人留学生だった朴くんが皿洗いのアルバイトに来ていてこき使ってやったんだけど、なかなか根性あって貯めたお金でPC-9800買ってたな。
最近派遣先ねか仕事の都合で韓国へ行ってきたとき、住所たどったら連絡がとれたので会ってみたんだけど、ベンツに高級マンションと優雅なプール付き家屋と美人な奥さんと子供達の家庭を見せつけられたよ。高速から眺める江南区の町並みの発展は凄まじく、東京はもう駄目だなって。何故か涙が溢れてきたが、朴くんは相変わらず優しかったよ。
俺も韓国に生まれれば良かったなあ。
milio
が
しました
岸田「はい!何でも言ってください!日本国民の金はアメリカ様の金です!」
これ実話w
milio
が
しました
子分の選挙区に誘致するのはあるが、自分の選挙区でする情けないだろう。
ヒロシマばかりクローズアップされているから長崎に誘致とかやりようはいくらでもおあった。
息子の件もそうだが身内に後ろから刺されている感はあるわな。
milio
が
しました
milio
が
しました
「失政を」以前に、始まってもいない。
milio
が
しました
何かあると給金くれ! って凄く違和感があるし二度とやらないで欲しい。
人手不足が叫ばれているなら日本のために頑張って働いた人は税金減額な!
とか年収の壁を撤廃して雇用を増やすとかしてほしい。
年収の壁は一部だけ撤廃してくれたけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
易々諾々とアメリカから数100兆円でワクチン買ってたろ?w
自民党はアメリカに金を流せば儲かるようにできてるんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
というか、なぜ失言に当たるのか理解してない。某教団の教祖のお悔やみの言葉も、役職名つきで送ってるしね。せめてプライベート用のアカウントで送ってれば。
そのあたりの区別もついてないのだと思う。けど、カスゴミは靖国参拝で「公的ですか?私的ですか?」と聞くくせに今回はスルー。これではねぇ…
milio
が
しました
その名をアルバート・ブーラ
日本は石油も穀物も薬もユダヤ人の思うがままw
milio
が
しました
milio
が
しました
二回も消費税上げるとかわけのわからんことやっとるからな安部は
milio
が
しました
経済だからパッパ動けよってのと官僚との相性が悪いんだと思うわ
たとえ官僚が正論であったとしても兵は拙速を尊ぶのだよ
milio
が
しました
本当に卑怯
milio
が
しました
歴代すべての総理の失敗はだいたいこれ。
milio
が
しました
今の岸田政権を反対してるのって何時の時代にもいる野党の左派系なんだと思うけど、政権批判する前に具体的な政策の提案とかして欲しいんだけどな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
絶対に許さん。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ほんとこのサイトはどこの指令で動いてるんだ?
岸田揚げが過ぎる。
埋まり岸田の存在は中国にとって、非常に都合がいいという証拠。
milio
が
しました
milio
が
しました
日銀も黒田は大蔵出身だから、ここまでで600兆の金融緩和をしている。
昨年だけでも135兆。なのに国民経済は補正予算が必要なほど疲弊・・・
5兆の予算をかける公務員の週休3日も中止すべきだよ。全部、自分たちに使って終わり。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これって単純に、1年半前のウクロシ戦争勃発を目の当たりにして
パニック恐慌に陥ったバカ議員が
「せせせせせせせせせ戦争だぁぁぁぁっぁぁl!!!!」
「日本もヤバい! 日本もヤバいってぇぇぇぇぇ!!」
「軍事増強、軍事増強! 軍事増強しろぉぉおぉぉぉ!!」
ってなって、パニック状態で急遽決まった政策(増税)なわけじゃん。
上手くいくわけがないよねw こんなの。
「軍備増強と増税に不満はないが、本当にそれでいいのか」
って、自衛隊の幹部からも疑問を呈されてたじゃん。
milio
が
しました
milio
が
しました
安倍国葬!!!
この夏のガソリン価格への補助金打ち切りだな。
この二つさえなければ、キッシーは無難に政治をやっていた。
この秋の、内閣人事の辞任ドミノがそれにつづく。
まぁ、日本経済ぶっ壊した安倍晋三に比べると相当弊害は小さい。
milio
が
しました
milio
が
しました
岸田首相はこの異常な状態を是正するために、実質増税を行い、国債を支払っており、日銀のバランスシートは、目にみえて、改善している。しかし、十分ではなく、さらなる増税が必要。
だから、岸田首相は、アベノミクスが効果が無かったことを認め、このままだと国が破綻すること、増税が必要なことをハッキリ言うべきだ。
但し、一般国民の負担が重いというなら、法人税増税、富裕層にも累進税率を上げるなど、オールジャパンで、危機を乗り切るべきだ。
今は国難であり、その点山本太郎の言う通りだ。
山本太郎でいうと、どうせ、国債に依存するなら、消費税減税により、国民の実質所得を増やし、足りない分を国債で賄うことは、政策オプションとしてあり得たと思う。
しかし、無尽蔵に国債を発行してよいわけでは、絶対ない。
今やもう危険水域に達しているからだ。ダム湖が溢れ始めているのに、さらに、大雨を降らせるようなものだ。
milio
が
しました