20230926084334

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700815775/

参考元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/790641
12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2023/11/24(金) 17:54:46.37 ID:LLUeb/Z60
普段の買い物が高いから必需品以外の購買意欲が無くなるんよ
岸田はなんも分かってねえんだろうなぁ

14: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2023/11/24(金) 17:55:32.20 ID:i+ll2Io20
昔に比べていいもん食ってるからじゃないの?

58: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/11/24(金) 18:14:02.52 ID:XZNRFMHg0
>>14
胸肉は30年くらい前は西友のセールで100g20円とかあった
今や79円くらい

17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2023/11/24(金) 17:56:24.02 ID:wB6NX7d10
たしかに食料品値上がりしてるからな
困窮するほどではないが地味に痛い

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2023/11/24(金) 17:56:48.50 ID:UqIqhR4F0
出費のうち「食費」の割合を示すエンゲル係数
少子化で子供が減って学費がなくなれば
食費の割合が上がるわな

29: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2023/11/24(金) 18:03:56.31 ID:81lLaDJD0
>>19
またアクロバティックな珍説が飛び出したなw

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/24(金) 17:57:32.66 ID:+7ecU9qu0
贅沢は敵だ

63: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2023/11/24(金) 18:17:45.70 ID:81lLaDJD0
>>21
戦時中みたいになってきたな
大根の葉っぱの味噌汁とか作ろうか

68: 味噌煮込みうどん(大阪府) [US] 2023/11/24(金) 18:19:21.91 ID:hnpe0jbm0
>>63
手をかけた料理の方が肥満化は防げるだろうなw

23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TZ] 2023/11/24(金) 17:58:11.56 ID:9s+WoIWs0
牛肉が高くなった
鶏肉もか
豚はあんまり変わらん

44: 名無しヤロヤロヤンヤン(茸) [US] 2023/11/24(金) 18:07:44.44 ID:6VlgCa7r0
失われた三十年
食品はたまたま値上がりしなかったのがミラクルだったんで

49: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/24(金) 18:11:34.72 ID:xMvMX/AW0
最近食品が軒並み値上げで、ちょっと前の1.5倍位の感じやん?
今までと同じ調子で買うとったらそらエンゲル係数上がるやろ

51: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE] 2023/11/24(金) 18:12:10.74 ID:Se3lnnSc0
自民党ばかりに政治任せてるから

67: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/11/24(金) 18:18:49.35 ID:XZNRFMHg0
>>51
どこの国でも1つの政党が長く続けば腐敗してくる
自浄作用があればいいけど日本には無さそう

57: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EG] 2023/11/24(金) 18:14:02.17 ID:U+V96Tc00
どうしてもこうして
企業のために日本人の労働コストだけ
下げることに熱心な政治をしてきたからだろ

65: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2023/11/24(金) 18:18:18.80 ID:bTKVdRrm0
こと食い物の恨みになると日本人は異常反応示すけど
選挙やばくね?

71: 匿名希望(庭) [GB] 2023/11/24(金) 18:22:02.78 ID:RmYsy+WE0
>>65
それはある
愛知万博の食品持ち込み禁止
への反発はすごかった

69: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2023/11/24(金) 18:19:41.89 ID:1k79+J+10
大体ロシアのせい

80: 匿名希望(庭) [GB] 2023/11/24(金) 18:27:34.14 ID:RmYsy+WE0
>>69
それ

73: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO] 2023/11/24(金) 18:23:06.90 ID:oX2ONMkG0
これだけ高齢化していて持ちこたえてるのすごない?

79: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/24(金) 18:27:16.30 ID:s18kK16c0
食品の消費税廃止にしろ
贅沢品にもっとかけろ

83: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/24(金) 18:30:03.97 ID:3f1NQ/pG0
ありがとう、自民党

84: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/24(金) 18:30:11.49 ID:XwSxtJpV0
???「食のレジャー化だな問題ない」

86: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2023/11/24(金) 18:33:47.98 ID:yrLNu1Vj0
食料品にかかる消費税を無くせばええだけ

95: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2023/11/24(金) 18:41:04.35 ID:hW8iSo0m0
外食をほとんどしなくなった。

106: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2023/11/24(金) 18:55:34.01 ID:nri3Wrw00
ほんとクソ高い
なんか値上げしすぎちゃうの?

109: 名無しさん@涙目です.(千葉県) [AU] 2023/11/24(金) 19:02:40.99 ID:0jqzDGqg0
外食しない、弁当や惣菜買わない、冷凍食品買わない
これで節約できるし健康的な食生活を送れる
真空パックと冷凍を活用すれば手間もそれほどかからない