引用元:学校で平和の講演会しないといけないんだけど
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700824086/
1: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:08:06 ID:r365
平和がお題
なんかいい案ないですかん
なんかいい案ないですかん
2: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:08:45 ID:r365
WW2でのアメリカ批判しようかなとか思ってた
でもやっぱりやめた
でもやっぱりやめた
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:09:22 ID:lNvb
相手はいくつよ
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:09:39 ID:r365
>>7
高二
ワイも高二
高二
ワイも高二
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:13:07 ID:fLn7
唯一の被爆国として核廃絶を訴えなければならない云々とか言っとけばええよ
27: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:13:35 ID:lNvb
>>24
核廃絶なんて非現実的にも程があるやろがーい
核廃絶なんて非現実的にも程があるやろがーい
32: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:14:06 ID:r365
>>27
いえてる
いえてる
35: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:14:47 ID:lNvb
>>32
「核保持による安全」を推した方が良さそうやが
「核保持による安全」を推した方が良さそうやが
39: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:15:16 ID:r365
>>35
対中とかだったら核ない限り勝てないからね
対中とかだったら核ない限り勝てないからね
37: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:14:56 ID:fLn7
>>27
平和についての公演やぞ
平和についての公演やぞ
40: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:15:29 ID:lNvb
>>37
でも日本が核持てば喧嘩売ってくる国いなくなって平和になるぞ
でも日本が核持てば喧嘩売ってくる国いなくなって平和になるぞ
43: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:16:11 ID:0xiX
>>40
ここでこんな話するのもアレだけど、「絶対」とは言えないよね…
ここでこんな話するのもアレだけど、「絶対」とは言えないよね…
47: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:16:32 ID:lNvb
>>43
少なくとも今までよりマシにはなるやろ
少なくとも今までよりマシにはなるやろ
33: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:14:30 ID:r365
やっぱり日本は核を持つべきにするか
36: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:14:54 ID:0xiX
>>33
どちらかに偏った演説は苦情くるぞ
どちらかに偏った演説は苦情くるぞ
49: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:17:00 ID:fLn7
学校教育の場で核武装論広げたところでシラけて終わると思うわ
53: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:17:55 ID:r365
日本は被爆国
アメリカの批判を少し
しかし世界は変わった
今持たなければ、一体日本はどうなるのか?真面目に考えましょう。私含めあなたたちが未来を担うのですから!
とかでいいかな
アメリカの批判を少し
しかし世界は変わった
今持たなければ、一体日本はどうなるのか?真面目に考えましょう。私含めあなたたちが未来を担うのですから!
とかでいいかな
58: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:19:04 ID:lNvb
>>53
日本が核爆弾を作り保持すること勧めるより
アメリカの核共有に加わることを勧めた方が現実的やろな
日本が核爆弾を作り保持すること勧めるより
アメリカの核共有に加わることを勧めた方が現実的やろな
61: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:19:25 ID:r365
>>58
ワイが考えてるのは原子力潜水艦
ワイが考えてるのは原子力潜水艦
66: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:19:55 ID:lNvb
>>61
原子力潜水艦と核爆弾がどう関係あるんや?
原子力潜水艦と核爆弾がどう関係あるんや?
71: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:20:48 ID:r365
>>66
原子力を大切にしろ!
核融合もっとしろ。とかもいいなぁって
原子力を大切にしろ!
核融合もっとしろ。とかもいいなぁって
77: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:21:14 ID:lNvb
>>71
それって平和と言うより経済の方にいかないか?
それって平和と言うより経済の方にいかないか?
80: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:21:32 ID:r365
>>77
難しいな
難しいな
136: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:27:10 ID:b3uF
当たり障りのない内容でよければAIが書いてくれる
227: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:36:10 ID:0xiX
結論
戦争ってよくないよね!みんな誰かのせいにする前に自分を振り返って自分のダメだったところを振り返りつつ相手にも歩み寄るような姿勢で平和を保とう!間違っても「自分は正しい」なんて思っちゃダメだよ!全てを疑いながら生きるんだ!
戦争ってよくないよね!みんな誰かのせいにする前に自分を振り返って自分のダメだったところを振り返りつつ相手にも歩み寄るような姿勢で平和を保とう!間違っても「自分は正しい」なんて思っちゃダメだよ!全てを疑いながら生きるんだ!
308: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:44:38 ID:oLbv
公演って何や
お前が講師で学生たちにやるんか?
お前が講師で学生たちにやるんか?
309: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:44:55 ID:r365
>>308
先生と生徒に向かってする
先生と生徒に向かってする
310: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:44:58 ID:aMAB
対話していくんじゃだめなの?
312: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:45:10 ID:r365
>>310
詳しく頼む
詳しく頼む
315: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:45:45 ID:aMAB
>>312
「力対力」では平和はつくれんやろ
「力対力」では平和はつくれんやろ
321: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:46:11 ID:r365
>>315
じゃあいっそのこと平和なんてない
とかってことか?
じゃあいっそのこと平和なんてない
とかってことか?
326: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:46:45 ID:aMAB
>>321
ええんやない
ええんやない
319: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:46:08 ID:9aWu
>>310
武力や資源が背景にあってこその平和やで
武力や資源が背景にあってこその平和やで
331: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:47:22 ID:aMAB
核持ったところでアジアの中で軍事的緊張をつくりだしそうやしな
341: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:48:45 ID:MAih
子供が核武装について真剣に考えるくらいヤバいご時世になってるいうことやろ
362: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:51:45 ID:r365
やっぱり核の恐ろしさを伝えるだけでいいかな
364: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:52:06 ID:2qeT
>>362
逆やろ
核兵器があるから平和になる
逆やろ
核兵器があるから平和になる
373: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:53:10 ID:0xiX
>>364
みんな核を捨てりゃ平和になる
核兵器なんてどでかい粗大ゴミが世界でのさばってるからギスギスしてると思うの
みんな核を捨てりゃ平和になる
核兵器なんてどでかい粗大ゴミが世界でのさばってるからギスギスしてると思うの
380: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:53:55 ID:9aWu
>>373
不可能という点を除いたら完璧な意見や
不可能という点を除いたら完璧な意見や
377: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:53:28 ID:r365
未来を担うのは我らであり、日本が3度目の核を受けるのを防げるのも我々若者だ。
にしようかと思う
にしようかと思う
378: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:53:38 ID:0xiX
>>377
ゴメン悪化してる
ゴメン悪化してる
379: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:53:49 ID:r365
>>378
そうなの?
そうなの?
387: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:54:58 ID:n9lP
>>378
良いと思うがな?方法論には踏み込まずなんか理念的なこと言っとけば誰からも叩かれないよ
良いと思うがな?方法論には踏み込まずなんか理念的なこと言っとけば誰からも叩かれないよ
405: 名無しさん@おーぷん 23/11/24(金) 20:57:35 ID:wwKH
今現在平和な国の歴史を紹介したら?
こういう道を歩んで平和につながった~みたいな
こういう道を歩んで平和につながった~みたいな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (83)
milio
がしました
軍拡してこそ平和が保たれるって言って発狂させてやれ
milio
がしました
平和ってのはただじゃないってことを教えてくれる稀有な本だ。他の国が何をやってるか知れば、
日本は自分で何もせず、ただただ高額でアメリカ軍をレンタルしてるだけってことが自ずと見えてくる。
milio
がしました
milio
がしました
核兵器は持ちたくても持てないし持たせてもらえないから、せめて原子力潜水艦とSLBMを持っておいてあとはご想像にお任せするのが良いんじゃね?と思ってる。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
核廃絶で何を得られたかが学べる
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
この10年間で、貿易の方式で変化が発生した。アジアと欧州を結ぶ特別貨物列車の運行開始に伴って、従来の海運への依存が弱まり、中央アジアの地縁的重要性が高まった。このことはイランや中国など多くの国に利益をもたらしている
中国が提案したグローバル発展イニシアチブは、多国間主義貿易で経済協力を推進し、発展途上国の持続可能な発展を支援する。だからこそ、平和発展の基礎なのだ
milio
がしました
milio
がしました
批判を受けたら、そう言う批判を堂々と出来る今の日本は平和だと話を結べ
milio
がしました
milio
がしました
どこの社会でもイジメのような「つつきの順序」は体力差や能力差があるからと決まっている。
ならば「差をなくし均衡状態にするのはどうするか」を焦点に話をするしかないのさ。
「自分がすべての守りをゼロにすればだれも武力で支配したなどとは思わないはず」なんて理屈が
いかに論外なのかがわかる。
milio
がしました
ならばメリットよりデメリットが上回る様にしてやれば攻め込もうなんて考えない
核配備や防衛力強化こそ答え
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
これからは戦争と、気候変動政策と、紙幣の印刷の終焉(金融破綻)を通し、立場がガラリと入れ替わる、今度は先進国が搾取される側になるだろう
milio
がしました
でいいじゃん。平和について各自で考えるだろ。
milio
がしました
ガチで行きたいなら核がどれだけ世界平和に役立てるか話せばいいw
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ナチスドイツの台頭を許し、ヨーロッパ全土が焼け野原になり英国にもミサイルが撃ち込まれる事態になっ
たことを時系列で話せば、みんな平和について考えてくれるんやないか?
milio
がしました
milio
がしました
主張の仕方、話の持って行き方、だろ。
こういうのに必要なのは。
例えば反核の話をするにしても
従来のカビの生えた、アホでも言えるような戦争反対、核反対論を最初に紹介しておいて、
本当にそうだろうか? みたいな疑問を呈してから
別の切り口から反核論をぶち上げてみれば、ほほう、ってなったりするわけで。
milio
がしました
milio
がしました
「ひとはなぜ戦争をするのか」A・アインシュタイン、S・フロイト
参考にするといいよ
短いからすぐ読める
milio
がしました
疑似投票させれば良いだろう
milio
がしました
でも纏めて発表すればいいんじゃね?
結構面白いと思うぞ
milio
がしました
milio
がしました
戦争のクソさが身に染みると思うよ?
milio
がしました
まぁそれは置いといて主題としては講演というものを学ぶ場だろうから内容云々よりもどう組み立てるかが肝心で正直何でもええんじゃね
荒唐無稽でもちゃんと筋道建てて話せれば勝ちよ
milio
がしました
ベルギーやポーランドや、その他の国のように、無抵抗で受け入れれば戦争は起こらず、他国の戦争もいずれは終わります。
世界市民として国への帰属という意識を忘れれば、戦争する必要はありません
……等々、高校生なら適当に教師受けの良さそうなこと言っとけばいいよ
milio
がしました
「平和のために自衛隊を強化しましょう」と
「軍拡はやめて近隣諸国と仲良くしましょう」だとどっちが教師受けがいいかくらいわかるやろ
自分がどっちが正しいと思うかなんてどうでもいいねん
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
それも莫大な金額が。
milio
がしました
不用意な軍縮は却って紛争を引き起こすのが現実
それが気に食わないって人も居るだろうがあなたの理想を満たすために戦争を引き起こす
危険を冒す訳には行かないのです
milio
がしました
人間は愚かだから
人間の犯した愚行の教訓を知らないと
人間はまた同じ愚行を釣り返す
戦争を自分が見物できるビデオゲームと思ってるアホもうようよいるから
庶民が味わう戦争の現実を多面的に知らせる平和教育は不可欠だな
milio
がしました
軍事バランス
戦争知らずの抽象論の典型だな
戦争は自分の関係ないところでのビデオゲームだと思ってる
手足威を吹っ飛ばされてから出直してこい
背中に大ヤケドして毛コロイドつくってから出直せ
精神をやられて戦後75年間も収容されてから出直せ
milio
がしました
お花畑うよが訳知り顔でタワゴトを言う
戦争知らずの空論、観念論、抽象論のオンパレード
トラック島で徴用された民間船の乗組員が
どのような運命を強いられたのかも知らない連中が
milio
がしました
ネットならともかくそんなところで核武装が〜とかやっても痛いやつとしか思われない
milio
がしました
受験のために、左派の価値観に沿った内容にするのが無難と思うがね
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
学校と平和、くらいの発表が等身大だろ
いじめを無くすには鍛えて強くなれ自信を持てと言われている
同様に戦争を無くすには核を持てばいい
てな感じ
milio
がしました
milio
がしました