引用元:海岸に堤防作れば戦車上陸出来なくね?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616762838/
1: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:47:18 ID:7DN
日本の海岸に3Mくらいの堤防作ればええやん
2: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:48:32 ID:HIi
おっ、そうだな
5: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:50:18 ID:wu2
大体、上陸阻止には戦車止めやトーチカ塀を作ってたよ
まぁ、普通に爆破されたり崩されたりする
まぁ、普通に爆破されたり崩されたりする
7: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:50:55 ID:7DN
>>5
崩されへんくらいの厚さにすればええねん
崩されへんくらいの厚さにすればええねん
10: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:51:34 ID:wu2
>>7
こっちの射線が通らなくなるんで速攻でとりつかれるけど?
こっちの射線が通らなくなるんで速攻でとりつかれるけど?
12: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:52:01 ID:7DN
>>10
迫撃砲や
迫撃砲や
15: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:53:29 ID:wu2
>>12
厚くして観測所離せば弾着観測できないし
というか、全体を要塞化したら、そもそも散開して広域浸透されたら迫撃砲も機関銃も効果ほぼないけど?
広域に配備する兵隊もないし
厚くして観測所離せば弾着観測できないし
というか、全体を要塞化したら、そもそも散開して広域浸透されたら迫撃砲も機関銃も効果ほぼないけど?
広域に配備する兵隊もないし
8: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:51:19 ID:6GP
漁船「ワイは…?どうすればええの…?」
13: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:52:43 ID:7DN
これいけるやろ
今まで艦艇やら毎年バカスカ作ってるけど堤防費に当てればもっとコストカットできる
今まで艦艇やら毎年バカスカ作ってるけど堤防費に当てればもっとコストカットできる
16: ■忍【LV8,デスジャッカル,BR】 21/03/26(金)21:54:02 ID:p9b
はい艦砲射撃
17: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:54:09 ID:6GP
輸出入を完全に諦めてて草
19: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:54:30 ID:tV8
爆撃機「ワイの出番かな?」
26: ■忍【LV8,デスジャッカル,BR】 21/03/26(金)21:55:35 ID:p9b
日本は海岸線クッソ長いからなぁ
33: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:56:34 ID:zTg
対艦ミサイルでボコボコにされるオチ
36: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:57:08 ID:6fd
万里の長城もメキシコアメリカ国境の壁も同じような発想で作られたけど対壁装備で突破されまくりな模様
41: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:57:56 ID:jLs
>>36
万里ってむしろ中から開けて台無しパターンおおない?
万里ってむしろ中から開けて台無しパターンおおない?
37: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:57:40 ID:LMp
日本の海岸線すべてにそんな堤防作る費用で、一体何台の戦車が買えるんだろうな
39: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:57:49 ID:zTg
新型の魚雷作られたらおしまいやん
46: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:58:28 ID:uXw
そもそも上陸されるかどうかの段階になった時点で詰みやろ
50: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:59:08 ID:VoQ
今時戦車で上陸するか?
54: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)21:59:28 ID:zTg
>>50
航空戦力でボコボコにしてから
航空戦力でボコボコにしてから
64: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:01:36 ID:nsb
戦車作る方が安上がりじゃね
94: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:06:01 ID:uXw
戦車載せた船が海岸までこれとる時点で堤防があろうが無駄でしかないわ
97: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:06:23 ID:7DN
>>94
堤防が船からの攻撃も防ぐ
堤防が船からの攻撃も防ぐ
98: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:06:44 ID:wu2
>>97
な訳ないだろ
どうやって防ぐんや
な訳ないだろ
どうやって防ぐんや
99: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:06:59 ID:AMx
>>98
大和魂や
大和魂や
105: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:07:36 ID:wu2
>>99
なら完璧やな(旧日本海軍感
なら完璧やな(旧日本海軍感
101: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:07:19 ID:zTg
ミサイルの威力ナメすぎやろ
104: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:07:36 ID:NBm
パンジャンドラム「ほーん」
126: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:11:30 ID:zTg
航空戦力に対して弱すぎ
137: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:13:46 ID:7DN
津波の予防にもなるし
釣り人が減ってゴミが減る
釣り人が減ってゴミが減る
140: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:14:18 ID:uXw
>>137
予算もすっからかんになるな
予算もすっからかんになるな
197: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:32:17 ID:YqU
日本の全海岸線に絶えず人張り付けるのって可能なんか?
199: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:32:27 ID:wu2
>>197
不可能
不可能
200: 名無しさん@おーぷん 21/03/26(金)22:32:39 ID:Dh3
艦砲射撃で粉砕される
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (70)
milio
がしました
実際日本の海岸線で大軍が上陸作戦出来るような場所はほとんどない
護岸工事がされてるとこがほとんどだからね
milio
がしました
台湾への数kmも未だに渡れない中国には効くかも
milio
がしました
日本本土で強襲揚陸艦による着上陸出来る箇所は意外と限られてる
milio
がしました
milio
がしました
周辺海域の安全と航空優勢確保したうえで普通に港に陸揚げするわ
なんでわざわざ敵前上陸するねん。そこまで中国人は馬鹿じゃねえよ
milio
がしました
有事には主要施設を速攻で占拠して日本を掌握できるから戦車要らんよ
milio
がしました
多くの都市で、津波除けの防波堤がある。日本は波けしブロックと防波堤のコンボで海岸を埋め尽くしている。だから自衛隊の上陸訓練場所が無くて困っているんだけど、それは敵も上陸場所が限定されている事になる。
既に日本は上陸作戦がし難い国なの。
では、これで安泰?いえいえ、それを超えたり壊したり埋めたりする方法があります。実際にWW2でも考案されたし、今でも国によっては訓練している国もある。つまり今のレベルの防波堤では超えてこられるの。もっと高く、北陸の様に10mクラスの防波堤ならより効果があるけど、それでも壊してくる。まー人間の作ったものなんか、幾らでも壊せるのよ。ただて間になるだけ。相手がその手間を惜しまなければ来るよ。
milio
がしました
【スーパー堤防利権】で検索してみ?
エゲツないからw
milio
がしました
中国人移民が増え、爆買いされた日本の土地を中国が中国領と言っている。
もう、行政が立ち入ることできない土地もある。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
堤防が防衛用だという認識が間違い。
あ、正しく言うなら、何を防衛するかの対象が間違い。
砂浜を埋めて堤防作って、海水浴場が閉鎖・分離されたら文句言うやつが100%でる。
milio
がしました
3mで。。。。。。。。。
milio
がしました
資源海外に頼ってるのに海そのもの守ろうとせんでどうすんねん
milio
がしました
中国人留学生もたくさんいるし、孔子学院もあるし、中国警察もいる。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
仁川上陸作戦の時は、日本で堤防をのぼれる梯子制作して上陸用舟艇から梯子を掛けて登って
歩兵部隊が橋頭保を確保し、その後重装備を上げられる場所も
占領して重装備部隊を上げたし。
milio
がしました
milio
がしました
ので、そこだけ重点的に防衛できていればそれでいい。
milio
がしました
日本全土を沈没させるのだ
そうすれば日本に上陸してくる敵は未来永劫いなくなる
milio
がしました
そんなもん想定するだけ無駄。
milio
がしました
ここまでは読めた
milio
がしました
お前が攻める側なら「堤防がないとこ」から上陸しようと思うだろ? おもわん?
milio
がしました
揚陸艦とか、空挺とかそういうのなし?w
milio
がしました
災害派遣のとき孤立集落に海からアクセスしにくいやんけという形で自衛隊も自覚がある
以前仮設橋みたいなので消波ブロックや堤防を超える装置の案があったけど
逆に言うとそういうの用意しないと戦車やら上陸艇やらはそのままでは護岸を越えらんない
完全に防ぐわけじゃないけど遅滞させたり規模や地点を限定させたりはする
milio
がしました
あれ津波に対して何一つ改善効果がないからな。
そもそも高いところに逃げて助かる本質は、
そこが高いところだからじゃなく、
周囲に低いところがあるからだしな。
全部高くした堤防は、全く意味をなさないどころか、
部分的に低くなったところへの鉄砲水の原因になって、
百害あって一利なしだ。
堤防を作る前より危険にするとか頭いかれてる。
milio
がしました
幾ら掛かると思うのよ?避けたら終わりでしょ?
マジノ線と同じ結末迎えそう!!
(´・ω・`)
milio
がしました
破壊されない堤防を作れないし空からだって戦車は上陸してくる
そこまで頭が回らないのかな?
milio
がしました
海岸全てに防波堤を作るなんて、予算的に無理なのは誰でも想像がつく
milio
がしました
上陸した戦車は役に立つのかな?
milio
がしました
milio
がしました
更には上陸部隊を乗せた強襲揚陸艦も対艦ミサイルや潜水艦に撃沈される。
milio
がしました
まあ砂浜や桟橋はあるんだけど
milio
がしました
さらに宮城沿岸は田んぼが多いが例えば湘南や福岡はどうなっているか
立ち退きや埋め立てによる時間ロスはあるな
それともマジノ線でも作りたいなら話は別だが
milio
がしました
堤防とかほぼほぼ関係ない。
milio
がしました
milio
がしました