
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701210693/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b985ef99f49698ea6dc70a61f2d006bd8aaea37e
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/29(水) 07:37:50.12 ID:W/X7oDha0
あと10年もしたら75歳に引き上げやろな
フランスみたいに大騒ぎしないから完全にナメられてるwwww
フランスみたいに大騒ぎしないから完全にナメられてるwwww
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/29(水) 07:40:48.63 ID:H0AtuwUX0
国を挙げての詐欺
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT] 2023/11/29(水) 07:42:19.83 ID:XgOibLt90
氷河期は60から支給でいいだろ
いままでの扱い分をかえせ
いままでの扱い分をかえせ
12: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU] 2023/11/29(水) 07:43:25.55 ID:QnWMyxX80
ねずみ講なんだから破綻しかないんだよ
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2023/11/29(水) 07:43:32.20 ID:StgUHr5c0
65まで給料を同じ様に貰えるんならいいけど
実際は嘱託だのなんだので企業は出さないからなぁ
困ったもんだ
実際は嘱託だのなんだので企業は出さないからなぁ
困ったもんだ
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2023/11/29(水) 07:44:07.00 ID:7GWipp2f0
フランスではこんなので暴動起きてたよな
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2023/11/29(水) 07:48:54.64 ID:57knY0CL0
資産のあるやつは強制辞退させればいいだけ
老後の生活のためなのに、金に困らない奴が貰ってるのがそもそもの問題やろ
老後の生活のためなのに、金に困らない奴が貰ってるのがそもそもの問題やろ
21: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CL] 2023/11/29(水) 07:49:42.20 ID:moUABxJz0
繰り上げ受給の1択
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/29(水) 07:51:58.62 ID:rETEPx0O0
議員年金廃止するなら受け入れよう
25: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [CN] 2023/11/29(水) 07:53:07.40 ID:Tw3msvVj0
今まで払った分返却して廃止しろよ
28: 名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2023/11/29(水) 07:54:09.15 ID:pH8k1cBP0
ねずみ講いい加減にせえ
29: 安倍晋三🏺(ジパング) [ES] 2023/11/29(水) 07:56:14.39 ID:gvob/Cea0
あと何年!て歯を食いしばって働いてんのに
ゴール5年ずらされたらモチベ下がりまくりよ
ゴール5年ずらされたらモチベ下がりまくりよ
31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/29(水) 07:58:04.03 ID:8/+Xiayk0
さすがにこれから加入するヤツからにするんだろうな?
40: 名無しさん@涙目です。(みょ) [DK] 2023/11/29(水) 08:03:27.66 ID:MmJT8iaf0
>>31
前は60から支給だった当時加入済みの奴らも65支給になった
前は60から支給だった当時加入済みの奴らも65支給になった
33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2023/11/29(水) 07:58:32.52 ID:nUACxWm40
そのかわり今は納付期間10年あれば貰えるからね
39: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/11/29(水) 08:01:36.37 ID:gb8JlA/e0
60歳から支給されない時点で破綻してる
これが許されるなら支給開始年齢を200歳にしてもいいことになる
これが許されるなら支給開始年齢を200歳にしてもいいことになる
41: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR] 2023/11/29(水) 08:03:36.86 ID:O7nS0Tze0
60歳でバリバリ貰いたいです。
家系的に長生きじゃない。
家系的に長生きじゃない。
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/29(水) 08:03:54.77 ID:5Rqw5q280
こんなのが認められたら国家的詐欺だよね
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2023/11/29(水) 08:10:04.76 ID:9H1oiGrU0
ぜんぶ長寿をいい事にしたせい
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2023/11/29(水) 08:12:02.01 ID:nUACxWm40
長く生きた方が得ですよ、頑張れー
50: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/11/29(水) 08:13:36.18 ID:GJ5d9QhP0
定年退職したらバイト老後か
52: 名無しさん@涙目です。(みかか) [UA] 2023/11/29(水) 08:16:03.22 ID:Y26olYLp0
ねずみ講で草
57: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/29(水) 08:23:27.26 ID:2fBwqaCq0
国家が詐欺始めたらおしまいだよ
50代でもらえた時代もあるのに約束が違うだろ
50代でもらえた時代もあるのに約束が違うだろ
59: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2023/11/29(水) 08:25:37.44 ID:omfQJThd0
>>57
ホントこれ
ホントこれ
68: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2023/11/29(水) 08:31:50.81 ID:ayQ3ooUB0
年金制度はありまぁす!(いつ支給するかは言ってない)
70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2023/11/29(水) 08:35:09.17 ID:mAPRPqxr0
繰り上げ支給申請したら年金もらいながら年金払うの?
71: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2023/11/29(水) 08:35:38.95 ID:Wrzvm85e0
60定年時代はとっくに終わってるのに60過ぎたら貰える給料は激減
かと言って自営なんてもっと悲惨な未来
詰みだな
かと言って自営なんてもっと悲惨な未来
詰みだな
74: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2023/11/29(水) 08:39:36.93 ID:vI/XaoJ30
老人が得したら若者が補填する。。その図式は変わらんよ。
84: (庭) [CN] 2023/11/29(水) 09:01:05.54 ID:iXwfeMEZ0
増税だよね。もうダメだわこの国
88: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TH] 2023/11/29(水) 09:09:43.69 ID:WJ9FnvgF0
その為に人生100年時代とかいうキャッチフレーズ広めようとしてるよな
いやいや、いつ日本人の平均寿命が100歳になったんだよw
せいぜい80ちょいだろ?
いやいや、いつ日本人の平均寿命が100歳になったんだよw
せいぜい80ちょいだろ?
90: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2023/11/29(水) 09:15:33.30 ID:x3XTG5jn0
人生100年時代とか言い出してるからな
そのうち100歳まで働かされそうだわ
そのうち100歳まで働かされそうだわ
91: ああ(みかか) [ニダ] 2023/11/29(水) 09:17:46.71 ID:u/wjHAch0
そのぶん増えたら国の赤字減らんだろ
92: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/29(水) 09:22:57.51 ID:qn/LruEo0
60で払い終わってて65歳の支給待ちなんだがどうなるんだ?
94: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/29(水) 09:26:49.05 ID:T+OEhYoH0
何年生まれから適用になるのかが問題
住民税非課税世帯を狙うかけこみ繰り上げ年金受給者(足らなかったら生活保護)が増えそう
住民税非課税世帯を狙うかけこみ繰り上げ年金受給者(足らなかったら生活保護)が増えそう
95: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/11/29(水) 09:27:29.76 ID:4VGPzmBe0
定年とか年金とかこういうの
平均寿命の伸びに応じて早め早めにスライドさせときゃよかったに
大問題になってから慌てて対処しようとしたってな
平均寿命の伸びに応じて早め早めにスライドさせときゃよかったに
大問題になってから慌てて対処しようとしたってな
98: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/29(水) 09:30:24.21 ID:f6wSbdWJ0
とにかく5年引き伸ばして
その間に死んでくれ!頼む!とか思ってるだろこれw
その間に死んでくれ!頼む!とか思ってるだろこれw
102: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR] 2023/11/29(水) 09:39:20.23 ID:thSqYXkW0
これは自民党にとって決定的ダメージになりそうだな
次の選挙は負けるわ
次の選挙は負けるわ
103: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/29(水) 09:41:32.68 ID:YhI6A2Fj0
ゴール動かすなら破綻してるのと同じだよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (147)
milio
が
しました
milio
が
しました
日本を衰退させた老人のせいで少子高齢化が進んで若者の年金受給年齢が引き上げられる
高齢老人の年金支給停止じゃなく若者の受給年齢引き上げね
今の日本のおじいちゃんは若者に甘えすぎでしょ
少しは苦労と責任という言葉を覚えなよ
milio
が
しました
先送りしてるだけで寿命までの総支給額は変わらないから若者にしわ寄せ行くだけ
払うより貰うのが多ければ破綻するのは当たり前のねずみ講
milio
が
しました
民間より信用ない国の年金w
払わないで民間だけでいいわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本サル1億匹もいるとか世界を不幸にしてるよな さっさと日本サルは核で浄化されて、どうぞ
白人は日本サルが死んでも誰も泣かないぞ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
・年金支給額を減らす
・インボイス導入を強行
・消費税減税を拒否
・ガソリン税減税を拒否
・現金一律給付を拒否
・海外に30兆円以上ばら撒く(国民への分配全て拒否)
自民公明維新国民は健康保険所廃止に賛成してる悪魔の政党
milio
が
しました
少子化も
自殺大国も (戦争紛争起きてないのに国連が貧困国指定)
全部自民党公明党がやってきた政治の結果(経団連=自分達の合法脱税&輸出還付金の為に消費税上げろと言いまくる、各省庁含む)
失われた30年は自民党公明党がやった結果(利権を確保、私腹を肥やし、全く国家ビジョン無し、格差拡大ネオコン政治)
現在も進行中 自分達だけ速攻給料あげ国民の可処分所得は増税増税で奪う
日本人根絶やし政策
(岸田の行動、無能政策見れば明らか自民党は前から腐ってるんです,無能な二世議員、アホな元芸能人議員しかいません)
現行棒読み茶番国会、政策に活かす、改善する気毛頭無し
海外にバラマキ、国民無視 (海外バラマキ約30兆、ガソリン補助金6兆=ガソリントリガー条項発動1.5兆で余裕、給食無料余裕)
企業献金、組織票、社外取締役、天下り、利権、 (マイナンバー、太陽光、ライドシェア、消費税による輸出還付金、法人税減税 )
企業献金、組織票、企業献金、組織票
それのみの30年自民公明政治
milio
が
しました
景気条項削除して消費税増税経済衰退
消費税増税するたび法人税減税の穴埋め
社会保険料上げて国民負担率46.1%
不況を放置し20年で年収中央値を100万下げる
移民法で日本の労働環境破壊
FTA RCEP等の売国条約推進
水道民営化で日本の水を外資ヴェオリアに売却
電通パソナ中抜き
竹中提言実行で非正規雇用拡大(労働者約4割)
自殺者2万人 自殺未遂50万人
年金支給額低下
貯金ゼロ世帯、20代60% 30代40% 40代46% 50代43% 60代37%
中国、米国に日本の資産売却
海外にお金をばら撒きまくる(約30兆=トリガー条項発動余裕、給食無料余裕)
改正銀行法で外資の中小買収促進
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ひろゆきがちょっと間違えたらバッシングが凄い
複雑な年金制度の方に問題があると思うけど
延命治療とか医療のタブーに切り込むと潰されるんだろ
milio
が
しました
少子化も
自殺大国も (戦争紛争起きてないのに国連が貧困国指定)
全部自民党公明党がやってきた悪魔の政治の結果(経団連=自分達の合法脱税&輸出還付金の為に消費税上げろと言いまくる、各省庁含む)
失われた30年は自民党公明党がやった悪魔政治の結果(利権を確保、私腹を肥やし、全く国家ビジョン無し、格差拡大ネオコン政治)
現在も進行中 自分達だけ速攻給料あげ国民の可処分所得は増税増税で奪う悪魔達
日本人根絶やし政策
(岸田の行動、無能政策見れば明らか自民党は前から腐ってるんです,無能な二世議員、アホな元芸能人議員しかいません)
現行棒読み茶番国会、政策に活かす、改善する気毛頭無し
海外にバラマキ、国民無視 (海外バラマキ約30兆、ガソリン補助金6兆=ガソリントリガー条項発動1.5兆で余裕、給食無料余裕)
企業献金、組織票、社外取締役、天下り、利権、 (マイナンバー、太陽光、ライドシェア、消費税による輸出還付金、法人税減税 )
企業献金、組織票、企業献金、組織票
それのみの30年、悪魔の自民公明政治
milio
が
しました
milio
が
しました
あたまQのれいわと売国主義の立憲共産はカウント外だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
非対象者は生活保護5/8支給枠でも作って対応するかね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
寿命が延びて支払い期間が延びて需給開始も伸びれば不公平感は当然あるけど
こういう社会保障や日本社会のお陰で健康寿命も延びているんだから「伸びた健康寿命」の代金と考えるってことでは
milio
が
しました
milio
が
しました
いざ老人優遇の廃止が決まると自分にマイナスが降りかかることに気付いて「やる奴は馬鹿」
う~ん、実に日本人
milio
が
しました
milio
が
しました
2.拠出額を増やす
3.年金受給金額そのものを減らす
1が嫌なら2か3のどっちか
またはそのハイブリッドをやるしかないんだが
milio
が
しました
お前ら昨日まで高齢者優遇をやめろって喚いてなかったっけ?
milio
が
しました
年金で建てた無駄な建物全国に沢山ある
milio
が
しました
4000万以上が17.9%。6人に1人が4000万以上の貯蓄を持っている。
こういう連中のために、現役勤労世代は年金を65歳まで払わなきゃならないって、おかしいよな。
こんなメチャクチャな不公平が何故許されるんだ?
milio
が
しました
しかも無職だから社保じゃなくて国保w
milio
が
しました
milio
が
しました
平均寿命も上がってるし、70超えても働いてる高齢者ゴロゴロいるから、もう価値基準が変わった、ということだな笑
milio
が
しました
milio
が
しました
一回精算して組み直せ
milio
が
しました
頭は鈍くなり力仕事も厳しくなり車の免許も返納しろと言われるし・・・
椅子に座ってるだけの政治家や官僚はその辺がわかってない
milio
が
しました
医療の発展は老若男女すべてに恩恵あるし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どこまでも不遇の世代
そして現状恩恵を受けまくってる高齢者連中は一切痛みを伴わない
milio
が
しました
減額になるとユーチューブにあげてる元公務員がいるけど従来は定年を越えて嘱託になると3分の1に減ったん
だよ。だから3割減という事は従来の2倍以上。この週休3日と定年延長で5兆の予算が掛かる。
週休3日も土日以外の1日は毎週自由選択だからバックアップ要員に金が掛かる。贅沢な週休3日。
65の定年延長も民間に行くより{局長、次官クラスは違うが}はるかにいい給与が望める。公務員は早期退職加算が有るので65に伸びれば依然のように60で辞めれば5年分加算される。国民年金の掛け金支払いの延長も
原資を食いつぶした公務員の共済に背乗りされたサラリーマンの共済の原資の補填の為。原資の無い貧乏所帯の
公務員の面倒を見ているのが厚生年金。どんどん原資が減るので国民年金の支払いを延長してその金で厚生の原資を
支えようという事。高齢者が悪いというけどここで文句を言ってる若い奴、お前ら祖父母に大事にされて無いから
そんな言葉が出る。お前らのジジババは優遇されてるか?お前と同じ貧乏だろ・・いい思いしてるのは税金で食う
連中だよ・・
milio
が
しました
世の中見れば分かるけど大体70歳を境に脳みそが急激の劣化して75で要介護レベルに老化する人がかなり多い肉体か脳か両方かどれがやられるかは兎も角な。
65ってのは多くの人が(常識的に健康を気遣っていれば)まだ働けるギリギリのデッドライン。
もし70代でも働かないと生きていけない社会になったら例えばコンビニなら手がプルプルしてる老人店員が客1人に10分かけてやっとレジ打ちしてるみたいなそういう阿鼻叫喚が日本中で発生するぞ…
milio
が
しました
受給額は減らさずに受給年齢の引き上げとか、元凶のくせに負担は若者に丸投げ
日本の老人は甘えすぎ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現在働いてる人にはなんらかの救済処置ないと老後の計画が狂うぞ
milio
が
しました
労働者 6500万(パート主婦含む)
まあ無理だな
milio
が
しました
milio
が
しました
今の日本の現役世代の労働賃金は安すぎるから、それが問題。
大企業が中小企業への支払いをきちんとしないでトヨタみたいに下請けイジメやってるのも大きな原因だし、
為替安を活かすなら、もっと補助金を出して国内の地方でさびれてる所へ工場生産回帰させてこように繋げるのがい一番いい。青森など東北とか中国地方、四国、九州、山陰地方、長野山梨岐阜、北関東とかね。
milio
が
しました
今って60越えて65まで働くのが普通やん。そしたらサラリーマンの場合は、厚生年金を65まで払い続ける事になるんだよな。だから国民年金が65まで支払が延長って事になっても、あんまり影響ないって事なんやぞ。
一番影響があるのは60~65の完全にリタイヤしてる人達で、繰り上げ受給してる人達。この人達は年金貰いながら、国民年金だけ、また65まで払わなきゃならん。これは辛いわな。
milio
が
しました
42kmを想定して体力配分してきたのに体力残ってないよってなるよな
それと同じようなもん
マラソン大会でそんな事したらクレームの嵐だよな
milio
が
しました
milio
が
しました
ここのところの物価上昇と年金支払い期間延長を考えたら
その資金も計算しなおさなきゃならんよな
この先、物価上昇、年金支払い期間延長、年金受給年齢引き上げなどあるんだろうから
それらを想定するとものすごい金額になりそう
いったいくら老後資金ためなきゃいかんのが予想が難しい
先の資金計画の予想ができないというのは不安だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
55歳からもらえると思って支払ってたら60歳からになり
60歳でもらえると思って年金払ってたら65歳になって
とうとう受給開始が70歳になる
こんなの詐欺だよ
milio
が
しました