引用元:陸軍「本土決戦に備えて武器準備じゃああああああああ!!!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596968867/
1: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:27:47 ID:KNR
竹槍 鉄砲
無能すぎない?
鈴木貫太郎おじいちゃんおらんかったら日本滅亡やったで
無能すぎない?
鈴木貫太郎おじいちゃんおらんかったら日本滅亡やったで
2: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:28:25 ID:9hy
草
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:30:48 ID:6LH
鉄砲(火縄銃)
8: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:31:24 ID:KNR
>>7
鈴木の爺さん「(あかん…)」
鈴木の爺さん「(あかん…)」
13: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:33:34 ID:9hy
もしかしてやけど
日本の政治家とか軍人ってアホしかいない?
日本の政治家とか軍人ってアホしかいない?
18: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:34:48 ID:KNR
>>13
たまにいるけど干されるか殺される
たまにいるけど干されるか殺される
19: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:35:18 ID:9hy
>>18
悲しいなあ
悲しいなあ
16: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:34:19 ID:gDj
非国民おつ戦況を左右するのは武器じゃなく精神力だから
21: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:36:47 ID:QrC
悠久の大義に生きる大和魂装備してるから余裕の勝ち戦なんだよなぁ…
27: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:38:06 ID:QXi
言うてボルトアクションライフルは耐久性と対消耗に優れてるから…
30: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:39:17 ID:6LH
>>27
村田銃は弾倉がないから一発一発手込めやろがい!!!
村田銃は弾倉がないから一発一発手込めやろがい!!!
36: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:41:57 ID:QXi
日本がまともな長距離爆撃機作れてたらもう少しマシだった説
ないな
ないな
41: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:48:59 ID:Kw8
末期の日本軍wwwww
充足率は1割未満
兵員は14~65歳の老若男女
あらゆる物資が足りないため武器装備持参推奨
兵員訓練する時間がないので覚えるのは攻撃と進軍のみ
射撃訓練する弾薬が勿体無いので射撃訓練は多くて1回 3発のみ
あとは格闘術などの肉弾戦の訓練
本土決戦をこれでやるつもりだったらしい
充足率は1割未満
兵員は14~65歳の老若男女
あらゆる物資が足りないため武器装備持参推奨
兵員訓練する時間がないので覚えるのは攻撃と進軍のみ
射撃訓練する弾薬が勿体無いので射撃訓練は多くて1回 3発のみ
あとは格闘術などの肉弾戦の訓練
本土決戦をこれでやるつもりだったらしい
42: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:49:35 ID:6LH
>>41
これは国民義勇隊のデータやで
これは国民義勇隊のデータやで
43: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:50:37 ID:wBx
>>41
氣合いで米兵を斃せるから問題なし
氣合いで米兵を斃せるから問題なし
48: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)19:54:56 ID:6LH
ぶっちゃけガチの根こそぎ動員したのは昭和20年頭からや
まぁ150万正規兵がおっても武器弾薬燃料全部不足やけどな
まぁ150万正規兵がおっても武器弾薬燃料全部不足やけどな
58: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)20:01:43 ID:qRx
なお、現代では火縄銃クラスですら国民には配れない模様
59: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)20:02:16 ID:sek
>>58
そらもう竹槍よ
そらもう竹槍よ
77: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)20:22:43 ID:Ug1
武器のコストが昔と比べると100倍くらいになってるから無理だぞ(真顔)
79: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)20:26:25 ID:VTr
日本でいちばん長い日見たら
鈴木首相の有能っぷりよ
鈴木首相の有能っぷりよ
80: 名無しさん@おーぷん 20/08/09(日)20:27:15 ID:ADD
コロコロ変わる首相
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (94)
milio
がしました
milio
がしました
東西分断や分割統治、無政府状態での赤化革命が当時の日本にとって最悪の想定だが、アメリカ側にも都合が悪くて利害が一致した感じか。
milio
がしました
いくら日本人が愛国心に満ちて勇敢でも無意味。アメリカの圧倒的な技術力の前にやられてしまう…。
milio
がしました
終戦後天皇を輔弼した戦犯や、参謀本部
部隊指揮官への、日本国民による責任追及が
うやむやになった。
糞なやつが一時期公職追放になっただけで終わりですよ。
milio
がしました
なるほど~そうか、そう来たか!と思って笑ってしまったが、これ作者は真面目に信じて書いてるし、これを読んだ子どもたちも、そうなんだなーって思ったと思う。
戦前なんて、こんなもん。
milio
がしました
milio
がしました
1945年11月から実施される予定だった作戦名「ダウンホール作戦」で南九州からの上陸と「オリンピック作戦」は相模湾上陸で現代の神奈川県茅ケ崎市や鎌倉市の海岸から厚木に北進し最後は東京都内に攻め込むという計画だったんだな。
対する日本側も日本軍兵士や学徒動員に限らず老人から婦女子迄まさに全国民が総力を挙げて戦い玉砕する覚悟をの準備だったからな。狭い日本に装備で勝る米軍相手にゲリラ戦を展開していたかもしれないから恐ろしい事だわな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
平和憲法9条が日本を守ってくれる。
自衛隊は違憲、戦争放棄。
尖閣、沖縄、北海道も中国に差し上げよう。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
陸軍中枢でも本土決戦は不可、やれば国家滅亡とよくわかっていたはず。それでも戦時はその準備をしなければならないでしょ。
実態として本土(沖縄除く)決戦避けた日本と、国土を軍靴で踏み荒らされた、仏独伊の差は大きい。
milio
がしました
↓
完成したのが海軍の連山でB17クラス。しかも試作のみ。陸軍はキ91で開発を放棄している。これではね…
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
軍事費を倍増して
弾薬は4倍に増やして
本土決戦の対処力を強化するんだって
国民の生命・財産を犠牲にして権力者の欲得のためかと思ったら
国民の生命・財産を守り抜くためだってさ
アベコベだよね
78年前は国民の生命・財産を守るために本土決戦やめたよね
国民を〇したい権力者はみんなで引きずり降ろそうね
milio
がしました
そして自分の存在はなかったろうな。
milio
がしました
携帯式対戦車発射機 簡略的な小銃に弾ちょっと
その結果はドイツ滅亡
milio
がしました
海軍のほうが問題ある
milio
がしました