
引用元:織田信長が本能寺で死ななかったら
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595822847/
1: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:07:27 ID:aAL
歴史はどうなってたの、っと
3: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:08:00 ID:x3A
数年後に秀吉にやられてたんちゃう
5: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:11:24 ID:aAL
織田幕府は誕生しとったよな?
6: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:12:47 ID:YqF
本能寺の変が起きなかったらの話か
それとも生き延びてたらの話か
どっちなんや
それとも生き延びてたらの話か
どっちなんや
7: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:13:16 ID:aAL
>>6
生き延びてたら
生き延びてたら
8: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:13:42 ID:MfH
よく言われてるのは南蛮の植民地にされてた
10: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:15:45 ID:aAL
>>8
徳川が鎖国できたように織田幕府も軍事力で植民地化勢力を退けれたやろ
徳川が鎖国できたように織田幕府も軍事力で植民地化勢力を退けれたやろ
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:17:58 ID:aAL
戦国時代の軍事力って世界でも指折りだったんやろ確か
12: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:18:46 ID:oaH
人間不信、パワハラの応酬、内政疎かにしてたらしい(明智サイドの本) せやから光秀が謀反おこさなくても人望のある誰かにやられてただろう
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:23:39 ID:aAL
>>12
豊臣や徳川がパワハラめいた内政や
恨みを買うような治世をしなかったわけやないやろ
現に敵対勢力は力で潰しとるし
織田たまたま明智光秀というイレギュラーがあっただけで
豊臣や徳川がパワハラめいた内政や
恨みを買うような治世をしなかったわけやないやろ
現に敵対勢力は力で潰しとるし
織田たまたま明智光秀というイレギュラーがあっただけで
23: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:24:32 ID:oaH
>>22
ノッブが明智殴っている絵面があったからw
14: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:19:57 ID:Rmt
豊臣黒幕説が事実ならいつか殺されてたかもな
19: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:22:18 ID:Mll
周りを明智軍団に囲まれて逃げるのは無理やろな信忠死んでガタガタやしアカンや
26: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:25:16 ID:oaH
最も信頼していた家臣 明智をぼろ雑巾のように扱うぐらいやから
普通ではないと思う
普通ではないと思う
27: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:25:31 ID:V3X
岐阜幕府かぁ 日本の真ん中やしちょうどええな!
31: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:26:41 ID:Sy9
ノッブが生きてても信忠がうっかり死んでたらめんどくさいことになってそう
39: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:30:00 ID:aAL
>>31
豊臣が失敗したのは後継ぎ問題やろし
織田はそのへん問題なさそう
豊臣が失敗したのは後継ぎ問題やろし
織田はそのへん問題なさそう
34: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:27:15 ID:D0X
モンゴル渡ってヌルハチと仲良くなってイワン雷帝と戦って
その勢いでイギリスのエリザベス1世と面会して
最後はアメリカ大陸に渡るんやで
その勢いでイギリスのエリザベス1世と面会して
最後はアメリカ大陸に渡るんやで
35: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:28:16 ID:Uj3
順当に織田が天下とったとして、鎖国はしてないだろうからそれがどう転ぶか
45: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:32:47 ID:Anp
途中でどっちにしろ死にそう
47: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:33:43 ID:UBv
ノッブは過剰評価すぎる
今言われてるほど革新的な大名でもない
今言われてるほど革新的な大名でもない
49: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:35:40 ID:6Tz
南蛮制圧に乗り出してただろうな
50: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:36:13 ID:UBv
ノッブが先進的な大名だったという評価は後世のプロパガンダなんよ
「先進的な欧米文化を取り入れた」というのが明治維新後に都合が良かったから持ち上げられただけ
「先進的な欧米文化を取り入れた」というのが明治維新後に都合が良かったから持ち上げられただけ
52: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:37:21 ID:Uj3
>>50
今は「先進的か否か」じゃなくて単純に大勢力を築いた有能として評価されてるやろノブは
今は「先進的か否か」じゃなくて単純に大勢力を築いた有能として評価されてるやろノブは
57: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:41:50 ID:c1n
>>50
マントつけたり地球儀買ったり単に新しい物好きだだたんやろなぁ
マントつけたり地球儀買ったり単に新しい物好きだだたんやろなぁ
51: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:37:21 ID:aAL
徳川幕府みたいに完全支配構造を構築しなくて内乱は時々あっても
200年くらい織田幕府続きそう
200年くらい織田幕府続きそう
54: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:38:00 ID:UBv
あとあんまり知られてないけど
南蛮鎧を着た信長イメージは完全に後世の創作
初めて南蛮鎧を着た記録が残ってるのはノッブじゃなくて家康や
南蛮鎧を着た信長イメージは完全に後世の創作
初めて南蛮鎧を着た記録が残ってるのはノッブじゃなくて家康や
55: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:39:16 ID:aAL
>>54
ほぉーん
ほぉーん
58: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:44:40 ID:V3X
いろいろ担ぎ上げられてるけど
結局ただの南蛮かぶれやろ 戦がうまかっただけ
結局ただの南蛮かぶれやろ 戦がうまかっただけ
59: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:47:51 ID:aAL
織田が先進技術を他の武家よりもすすんで取り入れてたというんは創作やないよな?
60: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:48:52 ID:Uj3
>>59
うーん
先進的ならなんでも取り入れてた訳でもないし
結局ケースバイケースで取り入れられそうなら取り入れてた感じ
うーん
先進的ならなんでも取り入れてた訳でもないし
結局ケースバイケースで取り入れられそうなら取り入れてた感じ
61: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)13:52:32 ID:MfH
>>59
楽市楽座は道三のパクリやし
楽市楽座は道三のパクリやし
62: 名無しさん@おーぷん 20/07/27(月)14:07:52 ID:aAL
なんだかんだ朝廷を一番上手く利用できて
有能な人材の登用、他家を支配下におく
軍事力や経済力の強化
織田幕府が作れてたら徳川に引けをとらんやったやろ
有能な人材の登用、他家を支配下におく
軍事力や経済力の強化
織田幕府が作れてたら徳川に引けをとらんやったやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (57)
milio
が
しました
知らないの、っと
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
失われた30年はなかったかもしれない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
信長やめてこっちで攻めろよ
milio
が
しました
全く分からない。北海道、沖縄を手に入れるのか、中国、朝鮮に攻め込むのか、南方進出し
東南アジアの島々を日本にするのか。あるいは日本に閉じこもっていた可能性もある。不明。
milio
が
しました
義昭と和解して呼び戻すか人質に取った嫡子を新たな将軍にたてるかの違いだろ
milio
が
しました
今度は秀吉が本命になるかも
milio
が
しました
サルは連れて行く
milio
が
しました
信長がさっさと身を引くか信忠が早めに身を引けば表面化しないだろうけど
海外は、ないな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
信長は糖尿病だった説もあるからそこまで長生きはせんかもな。
でも毛利・上杉もカツカツだったし信忠が幕府開いて100年くらいはもったか
本能寺で信忠が生き残ってたらIFみたい
milio
が
しました
milio
が
しました
緩めたら羽柴、柴田とか強くなって没後に蠢動しかねないし締めたら三秀後追いコースも
milio
が
しました
そしてアフリカも統一して与助をアフリカ総督に据えていたであろうwww
milio
が
しました
信長の後は、信長の子供たちが継いでるだろう。
それとも、秀吉は天下人になりたいがために織田家と戦をするのだろうか?
信長が本能寺で死ななくても、他の誰かが明智光秀同様に謀反を起こしてそうだが。
milio
が
しました
斎藤利三実行犯説がほぼ確定しましたね
milio
が
しました
そこで寿命が尽き、後は息子さん方の能力次第だと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
子孫さま
国外追放処分だったな
milio
が
しました