20220129211119

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701295148/

参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/amp/k10014272571000.html
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/30(木) 07:02:07.35 ID:5DXSF0Ov0
税金滞納は差し押さえるけどねw

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/30(木) 07:03:33.23 ID:yPxNSDQf0
むしろ今までの出来てたのか

9: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2023/11/30(木) 07:05:31.10 ID:egnzluiH0
結果は同じだろ、対症療法にしかならんわ

13: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 07:07:49.42 ID:A+weEcQV0
その7万を返済のアテにしてた奴はどーすんの

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 07:18:35.25 ID:NI0hIPlf0
まぁそれはそうやろな

23: 名無しさん@涙目です。(糸) [ニダ] 2023/11/30(木) 07:19:47.72 ID:OqjPIw8g0
この7万はあの7万です!
差し押さえできませーん!
一生使える

38: 名無しさん@涙目です。(みかか) [EG] 2023/11/30(木) 07:44:55.01 ID:Ju5yDhvK0
>>23
差し押さえはできなくても自由意志による返済はできる
つまりこの金も借金の返済に当てたいと本人が思えばOK

25: 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] 2023/11/30(木) 07:22:04.30 ID:4i5y5HB/0
つか今までできたのか

26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/30(木) 07:28:53.69 ID:8x9VCwJ70
弱者救済は必要だけどそれにしても救済しすぎだろ
金配る仕組みを作れば作るほどそれに関わる人の人件費も発生するんだからもっとシンプルにしろよ

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/11/30(木) 07:32:34.77 ID:gs2SBgIU0
銀行口座に入ったらただの預金なんだけどな

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/11/30(木) 07:34:53.06 ID:VMcpfY9S0
もうすぐ12月なのに
ほんとに配れんのかよw

34: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/11/30(木) 07:36:58.10 ID:n6IoJ+ek0
金に色はついてないぞ

40: 名無しさん@涙目です。(騒) [ニダ] 2023/11/30(木) 07:51:34.73 ID:lgVc1WxZ0
借金があったら7万円支給の前提である生活保護貰えないよね?

42: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2023/11/30(木) 08:04:26.29 ID:FYC0k9pj0
社会的に考えたら

借金返済に使う→金融に金が回る→今苦しがってる製造や小売に恩恵が来ない→意味が無い

どうせ稼ぎもねえ癖に借金するようなバカは、後で自己破産するに決まってるから国が払う羽目になる

だったら経済的循環を目的にするから、借金返済に使うのは禁止にしようって話か

理屈はわかるけど、そもそも金配るなよ
働けないならナマポ
働けるのに働かないなら自己責任
それだけだろ?

43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/30(木) 08:05:14.74 ID:QflSO+K+0
お金引き出したら、わからなくなるような気がするが

48: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2023/11/30(木) 08:12:14.81 ID:7tQ+cX0M0
まあ踏み倒され側としては悔しいが
最低限をキープするための施策としてはやむなし

51: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/11/30(木) 08:22:26.35 ID:XnZAdcYM0
何のための給付か?といえば
経済を回すためのものだろう?
なら、もっと出して使ってもらえ

53: 名無し(庭) [US] 2023/11/30(木) 08:25:02.15 ID:wc5SC9Bc0
給付は出来るだけ月末ギリギリで
お金があれば年末年始の犯罪は抑えられるだろ
多少は

60: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 08:30:14.27 ID:2i7J771f0
自主的に返済する分には問題ないな

61: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/30(木) 08:30:49.04 ID:365Mr7q00
全世帯給付して後で税金で調整したらいい。

62: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 08:31:14.24 ID:FCrvGPj90
生活保護でも給付金を没収されないんだから
借金でも給付金を没収されないのは当然