
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701303210/
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:14:10.92 ID:UoqHxZ5P0
いらないわ
3: 【かん吉】 2023/11/30(木) 09:14:30.62 ID:3zqOqZPi0
大阪万博リングの廃材で作ったらいいと思うヨ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:15:10.37 ID:BIwoYuvp0
いらない
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:15:22.66 ID:PqTDGbqu0
保科正之の爪の垢でも煎じて飲んどけ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:16:36.34 ID:+SxfENkK0
金あるならやればいい
東京は金あるんでしょ
東京は金あるんでしょ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:17:22.17 ID:vVJzQ+Gq0
欲しがるのは分からんでもないが、
皇居はあのままでいいよ
皇居はあのままでいいよ
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:19:05.62 ID:bE0jWsAQ0
300年も無いものを再建するのは違う。何故過去に再建が見送られたか考えよ。
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:19:15.40 ID:gjx/1xvZ0
金持ちが出し合って作ればいいと思う
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:19:19.13 ID:5S7iK57e0
村おこしの感覚やな
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:19:51.89 ID:nIJCMnAX0
・江戸初期のうちに失われ、以後誰も再建の必要性を主張することはなかった。
・ていうか、皇居を見下ろすとは何事だよ。
ダメでしょ。
・ていうか、皇居を見下ろすとは何事だよ。
ダメでしょ。
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:21:26.43 ID:kl9J4KmZ0
クラファンでやればいいよ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:22:37.45 ID:RBydruBS0
最上級観光客向けの宿泊施設にしたらええねん
人気になるで
人気になるで
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:22:57.96 ID:rNWDHvtq0
どうやっても姫路城の美しさには敵わないんだからいらんやろ
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:23:26.58 ID:k0T0uOKo0
そんな金あんの?
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:26:16.38 ID:N/PN3HQP0
税金使わないなら、勝手にどうぞ、
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:26:41.72 ID:LKbJsmsr0
100年200年経てば価値出てくるかもしれんけど
それならスパイ防止法作ったほうが未来の人のためになる
それならスパイ防止法作ったほうが未来の人のためになる
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:27:07.37 ID:rn5O4ScZ0
再建するんだったら丸の内の会社回って金集めてやれよ
江戸時代でも短い間しか建ってなかったんだから
作りたいやつが金出せばいいよ
江戸時代でも短い間しか建ってなかったんだから
作りたいやつが金出せばいいよ
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:27:27.71 ID:0giJd/+00
ぶっちゃけ宮内庁がうんと言わんから無理
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:27:39.05 ID:7HXU0yss0
明白に昔のお城っぽくない
なんちゃって復元城が
全国各地にあるんだが…
なんちゃって復元城が
全国各地にあるんだが…
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:33:00.13 ID:DBaOJV1O0
時代劇で大きな姫路城を見慣れてるから実際江戸城見ても違和感すごそう
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:33:32.39 ID:z8fedrsq0
江戸時代に焼失して再建しなかった理由を尊重しろ
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:35:12.88 ID:R6etMPI00
>>111
言い訳だけど太平の世に天守閣は必要ないよな
言い訳だけど太平の世に天守閣は必要ないよな
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:36:10.64 ID:7RVhnfpI0
>>111
今は観光のためにいるから各地で再建されてるだろ
今は観光のためにいるから各地で再建されてるだろ
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:34:11.32 ID:1mioPWLV0
一度建ててしまうと撤去困難になるだろうから最低でも百年から二百年運営をした場合の維持費と収益をみて黒字化が確実視出来るのなら賛成
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:35:02.62 ID:vLf//rqf0
>>114
東京に建てるなら赤字にはならんだろ・・w
東京に建てるなら赤字にはならんだろ・・w
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:34:28.57 ID:g4cVp8gs0
もう歴史改変でなんでもアリならシンデレラ城でいいだろ
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:36:04.26 ID:0i710Jc50
城はもうお腹いっぱいだろ
東京都オリジナルの建造物のほうがいい
東京都オリジナルの建造物のほうがいい
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:36:21.70 ID:aLMzhAQ70
税金は使わないって話だろ
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:36:54.93 ID:xeTbufot0
再建する意味が解らん
168: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:39:38.94 ID:G8vTK9Ds0
歴史とか権威とかしょうもないプライドは捨てろ
あくまでも外国人観光客に金を落としてもらうための観光施設だ
貧乏国家になったことを自覚しろ
あくまでも外国人観光客に金を落としてもらうための観光施設だ
貧乏国家になったことを自覚しろ
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:40:11.78 ID:6KpsWyYi0
これより安土城を再建してほしい
三重県にある偽物みたいなんじゃなくて
三重県にある偽物みたいなんじゃなくて
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:45:00.78 ID:ZTyTIy3B0
都民の税金だけでやるなら好きにすれば
国は1円も出すなよ
五輪で集りやがって
国は1円も出すなよ
五輪で集りやがって
205: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:45:31.36 ID:zefv9juN0
>>199
逆に都が勝手に建てられない
国有地だし
逆に都が勝手に建てられない
国有地だし
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:45:21.45 ID:R6etMPI00
お金に余裕があるなら再建してもいいけど
ないじゃん
あの時代にそれを決めたヤツの意見を尊重しろや
ないじゃん
あの時代にそれを決めたヤツの意見を尊重しろや
203: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:45:27.71 ID:6PZceIMd0
それより先に古くなったインフラを修理してくれ
260: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:56:16.58 ID:KonIk+hK0
やるのか勝手だけど税金使うな
264: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:56:47.74 ID:wFIjzMxM0
たぶん実現すれば寄付金は余裕で集まると思うが、文化財である江戸城本丸跡の現状変更をしてまでやることかというと疑問
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:57:52.55 ID:1F+dVR9X0
おっ!エレベーターか?
276: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 09:58:14.04 ID:NDaolLef0
公金ビタ一文入れないなら勝手にやればぁって感じかな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (186)
milio
が
しました
万博の木造リングは木材や金属製接合材による大型構造物の実証実験も兼ねてるけど
あれを見ても意匠としては使えても建物の構造材として鉄骨や鉄筋コンクリートみたいに使えるとは思えねえ。
milio
が
しました
そもそも江戸城の有った場所は今の皇居なのだし、皇居が移転する事態というのは、たぶん首都直下型地震が発災した時だろうな。
当然ながら地震に連動して富士山の噴火もあるだろうし、
東南海地震にも連鎖するかもしれない。
その大災害後の東京復興のシンボルとして、江戸城を復活させるのは良い政策だと思うな。
最近の地殻変動を考えれば、首都直下型地震も間近に迫っているのでしょうね。
milio
が
しました
つか確かAR天守閣とかやってたよな?
milio
が
しました
江戸城とは呼べない代物になってそう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
江戸城は再建した方がいいよ
楽しみ
milio
が
しました
不敬も甚だしい。
そんなに作りたければ、駿府城にしておけ!
江戸城より大きかったのだから。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
https://edo100.tokyo/tenshukaku/
明暦3年(1657年)の「明暦の大火(振り袖火事)」で焼失します。その後、万治元年(1658年)に天守台の石垣が完成します。ただ、家綱の将軍補佐役であった保科正之が、「天守は城の守りには不要であり、ただ展望のみを行う無用の長物」と進言した事により、天守の再建は中止となりました。
さて、今展望のために作ろうとしてる人がいますね。。
milio
が
しました
milio
が
しました
石垣だけが残っている場所がたくさんある
こうした場所は櫓や門があったんだから、こっちを再建してほしい
ちなみに皇居は西の丸と吹上曲輪にあるから関係ないよ
milio
が
しました
①まず現在の天皇陛下の住居をどう扱うかの問題が発生する。
②周りはビル群で展望もクソも無い。
③東京は他にも観光資源は溢れており天守を造ったところで観光客が増えるとは思えない。
(これが姫路城や熊本城と決定的に違う、これらは観光の目玉として客を引き込んでいる。)
④馬鹿な老人たちの妄想に国税をつかう必要無し。
milio
が
しました
京都御所のような建物にすべき
milio
が
しました
そうじゃないなら必要ないだろ
milio
が
しました
木造の大型家屋だぞ?
金食い虫にしかならないよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
おれが行った時は平日だったが8割くらいは外国人だった。
今でも人気の観光スポットだが、天守閣が再建されれば東京随一の観光スポットになるだろう。
年間外国人観光客が2000万人として、そのうちの1割、200万が江戸城天守を見る為に1日東京滞在を
増やしたとしよう。
1日滞在が増えれば、最低でも1−2万円は宿泊代プラス食費が東京に落ちる。
年間200万人なら、最低で200億から400億の経済効果だ。
江戸城再建費は500億くらいだそうだから、2年程度で元は取れる計算だな。
milio
が
しました
北の丸も各曲輪も塀も全部。それなら賛成するわ。
milio
が
しました
だったら、超高層タワー・ランドマーク作ればいいよね?ってこと。
だから、唯一許すとしたら技術保存・継承のため、
城や神社の補修やってる宮大工をこれからも残す・育成のためならいいと思う。
それで、後継者が増えるとは限らないし、なんで江戸城天守?って理由もないから、
天皇陛下が大切にする伝統工芸の保護のためなら。
milio
が
しました
それより天皇家のお住まいや迎賓の間とかにもっとお金を掛けても良いと思う(上品にね)
宮内庁改革も宜しく
milio
が
しました
江戸城天守閣がたとえできたとして、日本に来れる人って観点は??
milio
が
しました
まだスッポンポンのハゲ城のほうが、えんちゃうの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
高い建物で見下ろしたいの?スカイツリーと東京タワー、麻布西ヒルズでいいよ。
え、皇居を見下ろしたい?丸の内の大丸ビルでできるでしょ?
経済効果なんてたかが知れてるよ。パイを食い合っても大して増えない。
むしろ地方で、ここだけが伸びてるのに、姫路城、大阪城、名古屋城、新設江戸城。
milio
が
しました
今回ネタになったのは、フジTVの報道番組で菅が話したアレだろ?
これ、菅が話したというより、単にTV局の下らない作家や記者が、インバウンド対策の一例として
「菅に質問した答え」でしかないのよ
しかも「やるとなったら色々大変でしょうね」とどちらかと言えばネガティブな答えなのに
「ガースーが江戸城再建の話をした。与党は真剣に考えてるのかも?!」くらいの完全な印象操作
愚民はかくも簡単に騙されるという典型
milio
が
しました
milio
が
しました
江戸城に天守閣が在ったのなんてごく短い期間じゃん。天守閣がないなりに江戸城は機能していた。
GoogleAI曰く「江戸城には、慶長12年(1607年)の竣工から明暦3年(1657年)正月の明暦の大火で焼失するまでのあいだ、天守閣がありました。」。たったの50年。江戸城なんて400年以上前のもんなんだけどね。
そもそも江戸城は現在の皇居であり天皇陛下のお家。陛下が天守閣を望まない限りは全く必要ない。
というか人ん家に勝手に建物を建てようとかどうかしてる。
milio
が
しました
milio
が
しました
昔は城だが今は御所になっている所に、昔の所有者の天守を建造することは、御所を見下ろす形になる。
普通の精神ならありえない事。
発案者は誰だ?
milio
が
しました
江戸城に天守が無いのは平和の象徴だ。
金もかからないし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どうせ国からも金が出るんだろ?
milio
が
しました
宮城はこのままでよい。
ランドマークは二重橋で十分。
milio
が
しました
海外の歴史建造物は当時の姿を残してるから価値がある
シンボルだけならハリボテでいい
milio
が
しました
有能っぷりの証、天守が無いことこそが徳川幕府の象徴なんだから造るべきではない
milio
が
しました
安土城再建したら?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
普通に嫌われもんよ
milio
が
しました
エレベーター付けろ団体が五月蠅い事になるぞ。名古屋城みたいに。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
と私は思う
milio
が
しました
milio
が
しました