引用元:民主党政権って言うほど地獄のようだったか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701400943/
1: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:22:23 ID:xWPE
そりゃ酷かったとは思うけど自民がもっと悪かった時代もあるやろ?
7: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:30:05 ID:X2SV
地獄でしかなかった
新卒ワイも就職できず大手の孫会社にしか内定でんかったから院に逃げたぐらい
院で就活するタイミングで自民政権に戻ったから首の皮繋がったけどあのまま民主政権続いてたら民主党に殺されてた
新卒ワイも就職できず大手の孫会社にしか内定でんかったから院に逃げたぐらい
院で就活するタイミングで自民政権に戻ったから首の皮繋がったけどあのまま民主政権続いてたら民主党に殺されてた
8: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:32:41 ID:TfQX
無駄に円高にしたり漁船追突事故の後いきなり逮捕したり尖閣を国有化したり
むしろ右派的な方向でやらかしてるんだよな
むしろ右派的な方向でやらかしてるんだよな
9: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:32:59 ID:WULl
官僚にとっては地獄だったやろな
10: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:34:03 ID:TStt
わりとマジお前らにとって良かったことを知りたい
ワイはホンマに無かった
ワイはホンマに無かった
11: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:34:31 ID:e2q7
コツンと軽くあたっただけ
12: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:34:45 ID:FcJ8
亀井静香が反対しなかったら外国人参政権通ってたんだからな
13: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:34:54 ID:mQZ0
ぶっちゃけ海外に自衛隊基地作ったりF-35の承認に空母化の予算と自民よりよほど右やっとる
14: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:35:05 ID:OTdP
どの時代の自民を切り取っても民主党より酷かった時代はない
日本最悪の政権が民主党
日本最悪の政権が民主党
18: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:37:59 ID:TStt
社民党時代と比べても酷かった気がするのはきのせい?
25: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:56:22 ID:tlCf
言うほど地獄じゃ無かったら政権交代は起きてない
26: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:57:41 ID:erFp
今に比べたら天国だろ
現在のどん詰まりの閉塞感は無かったもの
現在のどん詰まりの閉塞感は無かったもの
27: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:06:53 ID:TStt
>>26
どん詰りっていうかものすごい旧勾配の坂っていうか直下の底のない穴にずっと下ってる感凄かったで
あの時代知ってるやつなら分かると思うけど
そんなに体験したいならもう止めんないけど
もう政権とること自体無理やしな
どん詰りっていうかものすごい旧勾配の坂っていうか直下の底のない穴にずっと下ってる感凄かったで
あの時代知ってるやつなら分かると思うけど
そんなに体験したいならもう止めんないけど
もう政権とること自体無理やしな
32: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:18:07 ID:X2SV
>>26
どこがだよ
今と比べても地獄だったよ民主政権は
未来に希望がなかった
あのまま政権続いてたらワイは民主党に殺されてたよ
どこがだよ
今と比べても地獄だったよ民主政権は
未来に希望がなかった
あのまま政権続いてたらワイは民主党に殺されてたよ
34: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:20:06 ID:Z0JX
>>32
そこは業界によっても違うだろうし・・・ソーラー関係なんかは利権でウハウハだったと聞くし
そこは業界によっても違うだろうし・・・ソーラー関係なんかは利権でウハウハだったと聞くし
31: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:17:04 ID:juJ2
自分のいる業界がだいぶ被害受けたからもう政権とらないで欲しい
33: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:19:55 ID:5Xeq
3年で完全に見捨てられた政権が地獄じゃなければ何なのか
35: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:21:44 ID:5KaQ
自民政権に戻った後に分裂や改名繰り返して民主党の名前消そうと必死なのが
なによりも失敗だったのを表してるやろ
なによりも失敗だったのを表してるやろ
37: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:23:14 ID:V1Xs
3年あまりで政権交代
その後選挙で惨敗続き
答え出てるだろ
その後選挙で惨敗続き
答え出てるだろ
43: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:30:23 ID:0Bw8
弱者助ける言うたんやから弱者助けろよ
でも助けなかった
これが政権交代が二度と起きない理由や
でも助けなかった
これが政権交代が二度と起きない理由や
44: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:30:27 ID:ud4l
でもガソリン代と高速代安かった+円高で色んな商品がお買い得だった気もするな
少なくとも今ってガソリン高い+円安だから値上げ酷いし
民主が悪夢言うけど割とやりたい事ははっきりしてた気がするわ
少なくとも今ってガソリン高い+円安だから値上げ酷いし
民主が悪夢言うけど割とやりたい事ははっきりしてた気がするわ
45: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:31:13 ID:0Bw8
>>44
ガソリン代と高速安くしたけど当時苦労してた人にはまったく意味のない政策やったで
まずクルマ買う金よこせ
ガソリン代と高速安くしたけど当時苦労してた人にはまったく意味のない政策やったで
まずクルマ買う金よこせ
46: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:32:14 ID:Z0JX
>>45
そうでしたっけウフフ。これってガソリン値下げをやらなかった時の言い訳じゃなかったっけ?よく覚えてないな。
そうでしたっけウフフ。これってガソリン値下げをやらなかった時の言い訳じゃなかったっけ?よく覚えてないな。
56: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:34:18 ID:FcJ8
>>46
合ってる
合ってる
58: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:35:05 ID:Z0JX
>>56
結局民主党政権がやった功績って何だろう?仕分けごっこで溜飲を下げさせた?
結局民主党政権がやった功績って何だろう?仕分けごっこで溜飲を下げさせた?
48: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:32:43 ID:0Bw8
あと円高酷すぎて国内の製造業壊滅したんだよな
あんなレートやと何やっても海外で作った方が安くなる
あんなレートやと何やっても海外で作った方が安くなる
54: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:34:01 ID:RQA3
埋蔵金ありませんでした
これ一度も国民に謝ってないよね
これ一度も国民に謝ってないよね
68: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:37:50 ID:juJ2
>>54
必要な予算削りましただからな
必要な予算削りましただからな
67: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:37:34 ID:6MRX
ぶっちゃけあの頃の日本はまだ余裕あったから冗談の雰囲気も込めての「地獄の」呼ばわりだったよ
今はそんな余裕なくなってるのが現実
今はそんな余裕なくなってるのが現実
70: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:39:25 ID:ud4l
>>67
これはあるよな
民主終わってアベノミクスを通った結果わーくには民主党の悪夢時代よりよくなってるだろうか?
これはあるよな
民主終わってアベノミクスを通った結果わーくには民主党の悪夢時代よりよくなってるだろうか?
73: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:40:16 ID:WqK7
思い出しただけで吐きそうなるくらい苦しい時代やったわ
85: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:50:16 ID:5Xeq
とりあえず自民の批判してる姿だけ報道され続ける限りは政権交代はあり得ないわな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (243)
milio
がしました
民主のやばいところは一般人相手にイキってたのとかそういう素行のほうがノンポリ相手にはマイナスだった。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
民主党も自民党も緊縮財政では一致してる
どれだけ緊縮できるか競ってるんだから
milio
がしました
milio
がしました
菅直人やほかの民主党員って、あの原発を爆発させた後であの現場に一度でも行ったか?
無責任すぎるんだよ。 行って瓦礫ひろえよ。
milio
がしました
milio
がしました
”最初に占領したアメリカは悪かった、次に来た日本はこれまでいたアメリカより酷かったが最後に来たアメリカは最悪だった”
アメリカを自民党、日本を民主党に読み替えればわかりやすい
milio
がしました
ちょっと予算削る位でこうはならないだろ
逆に支持する人の意見を聞いてみたい
どこがいけなかったのか
milio
がしました
milio
がしました
原発規制委員会なんて無駄組織作らずに、原発ちゃんと稼働していれば、夏の電力不足におびえることもないし、
燃料価格の影響での電気料金の値上がりも抑えられたはず。
毎年10兆円の損害を日本に与えているという説もあるくらい。
milio
がしました
現在に影響を及ぼしてるほどに酷かった
milio
がしました
賃金は今と同じ、税金や物価は今より圧倒的に安い。
当たり前に国民の生活は豊かだったよ。
milio
がしました
就職時期を潰された恨みは大きい
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
蓮舫も60代以上しか支持されてなかったしな
milio
がしました
元法務副大臣の自由民主党柿沢議員、そして共謀した秘書4人です。
次の逮捕者は千代田区の議員会館事務所と議員宿舎等を家宅捜索されてる予算委員会理事、災害対策特別委員会筆頭理事、国土交通委員会委員、参議院自民党国会対策筆頭副委員長、政策審議会ワクチンパスポートPT座長、地方組織・議員総局次長、運輸交通関係団体副委員長、航空対策特別委員会事務局次長の『自由民主党大野泰正議員』ですね。
ポスト岸田最有力”のはずが…自民党幹事長・茂木敏充が国会中に堂々と「ふて寝」写真公開される
2024年2月27日
岸田文雄首相(66)の施政方針演説中、腕を組み、仏頂面でうつむく茂木敏充幹事長(68)。30分以上も面を上げられずにいた茂木幹事長を案ずるFRIDAYカメラマンに全国紙政治部記者は「居眠りしてただけでしょ」と笑いかけた。
「自身の派閥から小渕優子選対委員長(50)や、関口昌一参院会長(70)など有力者が相次いで離れていきましたからね。1月下旬に、安倍派幹部へ『けじめの付け方を考えて』と踏み込んだ発言をしたあたりから人心が離れていることに対する、『ふて寝』かもしれません」
2月12日には『文春オンライン』が’21年衆院選で選挙経費を二重計上していたと報じた。
このままでは茂木氏は幹事長から外れるでしょう。
解散がなくても幹事長の任期は9月まで。茂木氏が影響力を保ち続けるには、総裁選出馬・当選しかないのです。
milio
がしました
milio
がしました
大根(大)一本80円
立川のオリンピックかイナゲ屋で買えた時代だったよ
良い時代だったなぁ
milio
がしました
虚偽答弁118回がそこまでぬかしたのか?
針の山もアベノミクスもなかったよ
milio
がしました
milio
がしました
経済指標は現在の方が遥かに悪いな
悪性インフレ悪政円安、国民負担5割越えで世帯収入の中央値が悪夢時代より遥かに悪化している
これで民主を揶揄できる神経が分からない
確実に現在は悪夢を越える地獄だよ
milio
がしました
中国中国中国中国中国中国中国中国
milio
がしました
乗ってる社会人が皆必死で非常停止ボタンを押したから、地獄駅到着前に緊急停止して、なんとか生き残る事だけは出来た
今が地獄と言ってるが、あの民主党政権のジェットコースターの奈落へ向かって一直線の先に見えた地獄に比べれば、全然軽い
働いている人間にとっては、今よりコロナで凍結された社会の方がきつかった
milio
がしました
milio
がしました
今の超円安で株価や経常収支が黒字になっても、
貿易収支が赤字で、デジタル収支の赤字も膨らんで、
キャッシュフローベースで見たら経常収支も結局のところ赤字に落ち込むようにしてしまからな。
milio
がしました
民主党時代は円高放置で輸入品は安かったが、日本の工場が海外に出ていった。
これどういう意味かと言うと、物は安いけど働けないから収入0だよってこと。
比較的低収入の工場の仕事がなくなるから、平均収入は上がるんだよね。
milio
がしました
世界のトヨタって言いつつ、日本国内の企業としてみれば1/4の規模しかない。
milio
がしました
元法務副大臣の自由民主党柿沢議員、そして共謀した秘書4人です。
次の逮捕者は千代田区の議員会館事務所と議員宿舎等を家宅捜索されてる予算委員会理事、災害対策特別委員会筆頭理事、国土交通委員会委員、参議院自民党国会対策筆頭副委員長、政策審議会ワクチンパスポートPT座長、地方組織・議員総局次長、運輸交通関係団体副委員長、航空対策特別委員会事務局次長の『自由民主党大野泰正議員』ですね。
ポスト岸田最有力”のはずが…自民党幹事長・茂木敏充が国会中に堂々と「ふて寝」写真公開される
2024年2月27日
岸田文雄首相(66)の施政方針演説中、腕を組み、仏頂面でうつむく茂木敏充幹事長(68)。30分以上も面を上げられずにいた茂木幹事長を案ずるFRIDAYカメラマンに全国紙政治部記者は「居眠りしてただけでしょ」と笑いかけた。
「自身の派閥から小渕優子選対委員長(50)や、関口昌一参院会長(70)など有力者が相次いで離れていきましたからね。1月下旬に、安倍派幹部へ『けじめの付け方を考えて』と踏み込んだ発言をしたあたりから人心が離れていることに対する、『ふて寝』かもしれません」
2月12日には『文春オンライン』が’21年衆院選で選挙経費を二重計上していたと報じた。
このままでは茂木氏は幹事長から外れるでしょう。
解散がなくても幹事長の任期は9月まで。茂木氏が影響力を保ち続けるには、総裁選出馬・当選しかないのです。
milio
がしました