20220129211119

引用元:民主党政権って言うほど地獄のようだったか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701400943/

1: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:22:23 ID:xWPE
そりゃ酷かったとは思うけど自民がもっと悪かった時代もあるやろ?

7: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:30:05 ID:X2SV
地獄でしかなかった
新卒ワイも就職できず大手の孫会社にしか内定でんかったから院に逃げたぐらい
院で就活するタイミングで自民政権に戻ったから首の皮繋がったけどあのまま民主政権続いてたら民主党に殺されてた

8: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:32:41 ID:TfQX
無駄に円高にしたり漁船追突事故の後いきなり逮捕したり尖閣を国有化したり
むしろ右派的な方向でやらかしてるんだよな

9: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:32:59 ID:WULl
官僚にとっては地獄だったやろな

10: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:34:03 ID:TStt
わりとマジお前らにとって良かったことを知りたい
ワイはホンマに無かった

11: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:34:31 ID:e2q7
コツンと軽くあたっただけ

12: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:34:45 ID:FcJ8
亀井静香が反対しなかったら外国人参政権通ってたんだからな

13: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:34:54 ID:mQZ0
ぶっちゃけ海外に自衛隊基地作ったりF-35の承認に空母化の予算と自民よりよほど右やっとる

14: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:35:05 ID:OTdP
どの時代の自民を切り取っても民主党より酷かった時代はない
日本最悪の政権が民主党

18: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:37:59 ID:TStt
社民党時代と比べても酷かった気がするのはきのせい?

25: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:56:22 ID:tlCf
言うほど地獄じゃ無かったら政権交代は起きてない

26: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 12:57:41 ID:erFp
今に比べたら天国だろ
現在のどん詰まりの閉塞感は無かったもの

27: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:06:53 ID:TStt
>>26
どん詰りっていうかものすごい旧勾配の坂っていうか直下の底のない穴にずっと下ってる感凄かったで
あの時代知ってるやつなら分かると思うけど
そんなに体験したいならもう止めんないけど
もう政権とること自体無理やしな

32: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:18:07 ID:X2SV
>>26
どこがだよ
今と比べても地獄だったよ民主政権は
未来に希望がなかった
あのまま政権続いてたらワイは民主党に殺されてたよ

34: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:20:06 ID:Z0JX
>>32
そこは業界によっても違うだろうし・・・ソーラー関係なんかは利権でウハウハだったと聞くし

31: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:17:04 ID:juJ2
自分のいる業界がだいぶ被害受けたからもう政権とらないで欲しい

33: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:19:55 ID:5Xeq
3年で完全に見捨てられた政権が地獄じゃなければ何なのか

35: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:21:44 ID:5KaQ
自民政権に戻った後に分裂や改名繰り返して民主党の名前消そうと必死なのが
なによりも失敗だったのを表してるやろ

37: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:23:14 ID:V1Xs
3年あまりで政権交代
その後選挙で惨敗続き
答え出てるだろ

43: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:30:23 ID:0Bw8
弱者助ける言うたんやから弱者助けろよ
でも助けなかった
これが政権交代が二度と起きない理由や

44: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:30:27 ID:ud4l
でもガソリン代と高速代安かった+円高で色んな商品がお買い得だった気もするな

少なくとも今ってガソリン高い+円安だから値上げ酷いし
民主が悪夢言うけど割とやりたい事ははっきりしてた気がするわ

45: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:31:13 ID:0Bw8
>>44
ガソリン代と高速安くしたけど当時苦労してた人にはまったく意味のない政策やったで
まずクルマ買う金よこせ

46: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:32:14 ID:Z0JX
>>45
そうでしたっけウフフ。これってガソリン値下げをやらなかった時の言い訳じゃなかったっけ?よく覚えてないな。

56: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:34:18 ID:FcJ8
>>46
合ってる

58: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:35:05 ID:Z0JX
>>56
結局民主党政権がやった功績って何だろう?仕分けごっこで溜飲を下げさせた?

48: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:32:43 ID:0Bw8
あと円高酷すぎて国内の製造業壊滅したんだよな
あんなレートやと何やっても海外で作った方が安くなる

54: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:34:01 ID:RQA3
埋蔵金ありませんでした
これ一度も国民に謝ってないよね

68: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:37:50 ID:juJ2
>>54
必要な予算削りましただからな

67: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:37:34 ID:6MRX
ぶっちゃけあの頃の日本はまだ余裕あったから冗談の雰囲気も込めての「地獄の」呼ばわりだったよ
今はそんな余裕なくなってるのが現実

70: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:39:25 ID:ud4l
>>67
これはあるよな
民主終わってアベノミクスを通った結果わーくには民主党の悪夢時代よりよくなってるだろうか?

73: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:40:16 ID:WqK7
思い出しただけで吐きそうなるくらい苦しい時代やったわ

85: 名無しさん@おーぷん 23/12/01(金) 13:50:16 ID:5Xeq
とりあえず自民の批判してる姿だけ報道され続ける限りは政権交代はあり得ないわな