20220202092808

引用元:太平洋戦争中の大日本帝国、言うほど弱くない説
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701478016/

1: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:46:56 ID:5jHL
上官が無能だっただけで軍艦、航空機、歩兵銃みたいな兵器の質はそんな
低くないやろ

2: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:47:29 ID:Pd3R
強いぞ 誰も勝てないやつに喧嘩売っただけ

4: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:47:53 ID:5jHL
>>2
アメリカがチートすぎて半年で負け確になっただけや

3: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:47:43 ID:rFjd
戦力は揃ってたけど戦略と継戦能力が死んでた

8: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:48:06 ID:5jHL
>>3
資源あれは強い

11: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:48:53 ID:JEg3
>>8
資源ないやん

5: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:47:53 ID:8nbq
まぁ弱くは無いやろな
資源が無いからすぐバテるけど

6: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:47:59 ID:a4Ct
兵站定期

9: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:48:43 ID:5jHL
陸を捨てて空海に全振りしたから弱く見えるだけやろマジで

13: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:49:24 ID:alGr
相手が悪かった

14: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:49:31 ID:MkOu
現場が有能過ぎるせいでアホみたいな作戦が成立してしまうのがいけないのよ

22: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:52:53 ID:v1NE
兵士の精神力で言ったら世界一

24: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:53:17 ID:5jHL
>>22
頭おかしくなっただけで精神力もそんなやろ

25: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:54:16 ID:v1NE
>>24
どの戦場でも逃げ出さずに自爆特攻してる奴らが精神力弱いはずないやろ

29: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:56:18 ID:5jHL
>>25
まぁ精神力が高い方なのはそうやけど、その精神力の使い方がね

26: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:54:35 ID:kUX4
上官みんな栗林みたいなやつだったらもっといい線行ったんちゃうかって思うけどな

27: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:55:37 ID:kUX4
牟田口だけは許せん、戦犯すぎる

31: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:57:10 ID:rFjd
そもそも日本軍の弱点が解消されたら戦争しない
ドイツみたいに連合側に恨みある訳でもないし

36: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:58:51 ID:s43l
そもそも中国と戦争してるのにアメリカにも戦争吹っ掛けるのが無能の極みや

39: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:59:20 ID:5jHL
>>36
中国と戦争するためにアメリカと戦争したんだよなぁ

42: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:00:31 ID:v1NE
>>39
ワイの考えることと違うな
詳しく頼む。

43: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:01:51 ID:5jHL
>>42
アメリカが最後勧告出してきてその内容が受け入れられなかったから戦争したんやで、中国から撤退して日独伊三国同盟から抜けるんや

44: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:02:25 ID:Mts1
>>43
最後抜けたんや そんじゃほんまに世界から孤立してたんやな

45: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:02:53 ID:5jHL
>>44
抜けてないぞ、抜けられなかったからアメリカに戦争吹っかけたんや

37: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 09:59:04 ID:eAtZ
資源がねンだわ

65: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:12:00 ID:4KsL
結果論やが同盟いらんかったよな

67: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:14:22 ID:5jHL
>>65
日独の連携が取りにくすぎるわ。イギリスソ連か邪魔すぎる

69: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:15:23 ID:yxE2
基礎工業力の低さが全体に色々影響してる

71: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:17:05 ID:5jHL
>>69
資源たんまりあっても工業力がね.....自慢の戦闘機も数少なすぎて虐殺されとる

73: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:18:11 ID:yxE2
航空機は特にエンジンがうまく作れないのが痛かった

76: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:20:13 ID:pGAi
枢軸がソ連倒すのは無理だわ
ウラルまで行っても鋼鉄の男は降伏しないぞ

77: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:21:39 ID:5jHL
>>76
縦深戦術&レンドリース&冬将軍のトリオが強すぎた

84: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:41:27 ID:Tw6w
兵器もそんなやろ
戦争初期から後期までずっとゼロ戦で後継機無いやん

89: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:43:11 ID:L7Y5
反共掲げながらソ連じゃなくてアメリカと戦争始めちゃうし

90: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:45:18 ID:9Hpe
>>89
まあノモンハン事件で陸軍がビビっちゃったから

93: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:48:43 ID:QRDR
結局、アメリカを相手にしたから負けただけ

118: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:55:02 ID:Vtsg
日本も植民地確保しといてブロック経済出来てたらな

119: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 10:55:19 ID:Q1Nc
>>118
100年遅いわ

144: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:00:59 ID:Vtsg
張学良がいなけりゃなぁ

148: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:01:20 ID:uKzg
ミッドウェーに勝ってたら
なんやかんやうまいこと講和できてたんかな

152: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:01:43 ID:5tOS
>>148
次でボコボコにされてる定期

155: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:02:12 ID:1mOQ
>>148
講和のじゅんびなんかやってないし

149: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:01:32 ID:L7Y5
柳条湖事件以降参謀本部、軍、政府がバラバラになったのにそれで戦争始めたのは確かにすごい

161: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:02:28 ID:Vtsg
張学良が蒋介石に共産党と協力して日本と戦うように脅迫しなきゃワンチャンあった

164: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:03:25 ID:5tOS
>>161
それは日本が爆殺事件起こしたからそうなったんや
日本の自業自得やな

166: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:03:49 ID:1mOQ
>>161
言うて親日軍閥の息子を反日に追いやったのが関東軍やし

172: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:04:41 ID:QRDR
ドイツがモスクワあと一歩までのところで日本が対ソ戦線に参入ってソ連軍絶望的やろ

181: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:05:58 ID:IUyP
イギリス倒しきれないのにソ連に攻め込むドイツ
中国倒しきれないのにアメリカに攻め込む日本

240: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:11:40 ID:5tOS
雑魚のくせに調子乗ったからあかんねん

269: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:16:17 ID:SLql
物量が足りてない

278: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:18:27 ID:sAbb
もともと日本軍って基本的に侵攻用の軍隊ちゃうからな
本来は防衛用だったからそこまで補給を重視してなかったってのもあるんやで

280: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:18:48 ID:IKi0
>>278
じゃあなんで戦線拡大したんですかね

287: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:20:35 ID:sAbb
>>280
上層部が悪いんや上層部が

311: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:29:21 ID:IKi0
よく言われることやけどリットン調査団のアレを何故飲まなかったのか

313: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:29:46 ID:1mOQ
>>311
飲みたくなかったから

315: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:29:54 ID:NqvZ
>>311
満洲国に拘り過ぎやねんな

316: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:30:03 ID:Das6
>>311
誤解されとるけど松岡洋右は「リットン案の何が悪いんや」と本国に文句言ってたからな

317: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:30:14 ID:gQXe
>>311
松岡洋右「日独伊ソ4国同盟のほうがアメリカ牽制できてええな…」

345: 名無しさん@おーぷん 23/12/02(土) 11:37:34 ID:uoPr
世界的に上位層だったとしてもナンバーワンには勝てなかったよ