20220129211119

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701933446/

1: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:17:26 ID:wkgA
結婚した夫婦の子供を産む数ってずっと変わってないのにそっちに支援しても雀の涙程度しか増えんから報酬と見合ってないやろ

2: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:19:59 ID:WQX5
とりあえず聞こえのいいことやっとけば政府もちゃんと考えてるんですよ?ってアッピィールになるから効果なんかどうでもいいんだよ

4: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:23:26 ID:QFNV
それよりもまず保育制度の整備やろ

5: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:24:09 ID:JJ3S
それより出産させる夫婦の数増やさんとあかんやろ

6: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:24:24 ID:96VA
生まれてから通うまでに十八年あってそんなあとまでこのシステムが続いてるか不安やろ

7: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:24:55 ID:QFNV
子育て世帯への減税のが先や

12: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:27:43 ID:r3Ak
ジジイババアの無駄金を削れ

13: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:27:45 ID:uYhu
少子化対策よりも高齢者手当を打ち切れや

14: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:28:09 ID:q5YX
3人とも無償になるなら今夜からがんばるわwww

18: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:31:39 ID:QFNV
介護費用は必要やが、もう死ぬしかない人間への延命をやめろ

23: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:32:51 ID:BIe7
プーチンは8人産めって言ってるで

36: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:37:36 ID:mWRn
政府がやってる少子化対策のほとんどはズレたことやってるし今更だな

37: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:37:57 ID:Hziw
私立医無償になるのデカすぎやろ

39: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:38:20 ID:JJ3S
子供一人に控除300万
これだけですべて解決やない

43: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:39:42 ID:JJ3S
あれやこれやと金配るより控除で金取らないをやった方がええ気がする

44: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:40:59 ID:SGqc
>>43
それはそれでめっちゃ悪用しやすそう

47: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:42:34 ID:ZDwt
>>43
控除だけやと非正規世帯とか恩恵少ないし、実家遠いとか片親とかの労力不足も解決しない

64: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 16:52:32 ID:v9iV
学力だって金持ちの家の方が塾行かせる余裕あるから有利やろ

99: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 17:04:51 ID:5JSx
財源はどうするんやろな
保険上乗せ?

104: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 17:07:09 ID:it3x
0か1かじゃなくて段階的に負担減らして欲しいけどな

106: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 17:08:25 ID:lt4A
「今産んだら18年後に出費減るぞ!!」

うーん……

107: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 17:09:20 ID:IOL2
まず税金減らしてくれ、給料上がっても上がった分奪われたらどうしようもないねん

110: 名無しさん@おーぷん 23/12/07(木) 17:11:13 ID:ewcz
政府「税金は下げるで(保険料は上がるけど)安心してね」