20220129114550

引用元:昭和っていい時代だったんかな
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701846820/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:13:40.507 ID:5WuO+AlY0
高度経済成長期とかなんか憧れるよな

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:14:02.063 ID:tZo2woyp0
今の方がいいよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:14:50.418 ID:u1j6hhyg0
光化学スモッグとかあったな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:15:04.234 ID:LH4kJ0jc0
戦争で焼け野原ですけどね!

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:15:10.660 ID:IOFXZXfb0
便利にはなったけど
それ以外は全部昭和の勝ち

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:15:40.575 ID:rngDbrbF0
良くも悪くも人の命が軽かった

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:15:41.614 ID:76K8fd1w0
戦争ある次点で江戸時代以下

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:17:08.341 ID:TK+U43SY0
高度経済成長期やバブルを大人で過ごしたかったな
誰でも金あったんだろあの時代

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:18:53.825 ID:lPN+BxwO0
>>11
金なくても使ったあとから稼げばいいだけの時代

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:17:42.306 ID:anAUyp7e0
生活は圧倒的に今のほうがいい
ただ、今日より明日がよくなるって根拠なく信じられてたのが今と違う

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:17:57.924 ID:HRfKHFni0
俺らが楽しめる娯楽少ないだろ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:18:55.714 ID:anAUyp7e0
女に人権はなかった
電車でもタクシーでも会議中でも仕事中でもたばこ吸いまくれた
そんな時代を懐かしむことができるなんてじじいだけだろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:19:30.159 ID:yNM698250
昭和は後半はテレビやファミコンとかあったり楽しそうだが
初期とか半ばとか何があったの?つまんなそう…

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:21:47.696 ID:IOFXZXfb0
これだけいろんなことが退化するなんて夢にも思わなかった
なんだかんだで進歩するものだと思ってたな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:26:54.291 ID:5kzlvFrkF
日本の成長を見れたからな
今生まれた子供は50年経ってもほとんど変化してないだろうからつまらなく感じるやろな

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:27:27.542 ID:LP62TfWc0
家庭用のインターネットサービスが無い時点で有り得ない
絶対昔に戻りたく無い

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:27:35.923 ID:okfvN0HeH
明らかに今のがいい暮らししてる
ただ今は上が可視化されて妬みの感情がね

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:28:29.664 ID:610nrs8X0
そりゃ変化って勢いがあったから面白いよ
当たり前

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:31:12.867 ID:qOxHG33k0
県営住宅の狭い4畳半の部屋にこたつおいて
今からしたらくだらないTV見ながら家族で笑ってた

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:31:38.173 ID:EoJ9hirod
暴力の時代だ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:33:19.144 ID:tIZwvpXp0
友達に連絡取る時は家電

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:34:30.272 ID:okfvN0HeH
タバコの煙と吸殻だらけ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:35:42.386 ID:hnqt5EXc0
今と比べて不便なことばっか

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:35:58.022 ID:g0Ly2s42H
働けば働くほど生活が良くなっていったのは確か

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:36:07.924 ID:uUMksR1+0
太平洋戦争のあった時代だよ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:41:21.687 ID:x5gLj2XP0
時代ガチャ失敗したわ日本の全盛期経験したかった

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:45:37.782 ID:SbDacKzC0
正月はどの店も休みだったな
元日朝うっかり外出たら休日なのにだーれもいない

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:51:36.608 ID:WnP58GkK0
日常的に空爆されるとかクソ以外の何者でもないが

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 16:52:51.085 ID:Ek6NX2e6M
徹底した自己責任と時々助け合い
そして貯金する

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 17:48:55.751 ID:c58V2ZwR0
色々な意味で日本の最盛期

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/06(水) 17:51:48.958 ID:anAUyp7e0
地上波は圧倒的に昭和が上だが
配信やネットなど入手のしやすさは令和が段違い