20220202130022

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702019977/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f0260d02a9c2dd530e2beea6784b3cc4abf38d3e
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:21:25.64 ID:90F1YS8d0
クマなく探せよ

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:22:56.92 ID:5cdTr+f80
クマクマ

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:27:13.44 ID:go7glgWj0
来たか

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:27:52.11 ID:9KRw+8ei0
最近多いな

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:27:52.31 ID:Tw+5wiwR0
八王子は広いからな

市役所?マジで!

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:30:23.72 ID:e7YGFYX/0
今までで一番市街地なんじゃないか

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:31:24.57 ID:TmQjZMcS0
熊好きは嬉しいだろう

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:32:43.51 ID:fZu8t1120
山から結構離れてるな。

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:38:35.91 ID:RFxb/YDU0
中央線に乗って新宿に来る可能性もある?

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:38:53.50 ID:H+YJR0sS0
ていうか日本中から熊の餌が全体的になくなってんの?
世界的に不景気だけど熊が住む森までどういう影響受けて不景気になってるんだろう

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:50:47.08 ID:9T/RrdhJ0
>>53
昨年ドングリ豊作→熊増加
今年ドングリ不作→熊が増えてるのに食べる物がないから人里に出まくり

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:40:54.90 ID:4Rds5jnL0
今年は気候もあるけど一極集中の末路だなぁ
田舎の里山が防波堤になってたのにそこが無くなったら当然都会の端に出るようになる

59: 真の愛国日本人ならPS5を買いなさい 2023/12/08(金) 16:44:37.46 ID:sKG+80yk0
熊と人間が共存できる街を目指そう
駆除なんて野蛮なことしちゃダメ

66: ウィズコロナの名無しさん(やわらか銀行) 2023/12/08(金) 16:50:57.51 ID:rx0d28xi0
ええ…そんなとこまで侵攻されたか
中央線に乗ってクマが東京駅へ進撃してくる日はそう遠くなさそう…

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:51:22.86 ID:2t4+hZZS0
また熊がかわいそうとか保護しろとか都民が騒ぐんだろうな

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:51:35.86 ID:8QjzV1J70
千葉県民「熊とかww何処の田舎だよww 見たことねーわ」

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:54:35.88 ID:WQz4f7Ie0
>>69
キョン「ここは我々が支配した」

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 16:54:09.91 ID:gJ7gbsMH0
市役所から北西に500mって全然山間部ではないな
完全に住宅密集地だわ
これ小学生の登下校マジで注意した方がいいぞ

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 17:02:57.72 ID:c2VqAvCH0
貴重な都内のクマさんだぞ、保護しようぜ

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 17:15:07.72 ID:24GvotMg0
23区に出ても都民は共存するんだよね

128: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 17:24:00.49 ID:20o4k/+l0
これは駆除反対派が駆けつけて保護しないとあかんなw

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 17:36:34.84 ID:Keom4TQk0
都民は熊と共存したいんでしょ?
いちいち騒がんでもいいんじゃない?

147: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 17:37:17.74 ID:fJ4r9ejk0
(・(エ)・) 俺ら東京さ行ぐだ!

171: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 17:46:41.37 ID:VMQyZ0VN0
これは冬眠しないクマやな
これはクマった

180: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 17:49:43.32 ID:z+u/dXT30
ほんと?
市役所から500mて山ないじゃん 

181: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 17:49:45.85 ID:mtMJlLnY0
これはヤバいな

204: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 17:59:04.14 ID:qDXYFFj70
安全な所からクマ保護を叫んでた奴らwwwww

206: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 17:59:36.26 ID:c2VqAvCH0
今こそ試される、自然との共生

210: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 18:00:47.60 ID:pUVtiDmx0
クマ駆除は仕方ない事とは理解してるが、
駆除されるとも知らずに人間の近くに寄ってきてしまうクマが気の毒

216: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 18:04:25.44 ID:FADX07Aa0
>>210
基本的に縄張り争いに負けた熊が餌を探しに来ている
だから力の弱い、雌の子連れ熊が多くて厄介

224: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 18:07:41.50 ID:s8ClsoSk0
山を出てかなり川沿いを進んだようだな

270: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 18:25:49.50 ID:EwJGIpcL0
クマだって川沿い走りたくなるだろう

271: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 18:26:16.13 ID:Jtys4g4W0
今年の漢字になるかも 熊

299: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 18:38:16.43 ID:tBHErhOZ0
これは熊ったわな。

332: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 18:52:33.36 ID:rkrBQdoO0
話せばわかるんだってよ
話し合いすれば無問題

336: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 18:53:35.65 ID:LqWgBuSZ0
時速60kmで走れる熊にとっては
山から市役所までほんの数分走ればいいだけだからな
街中といってもすぐそこなんだよ
お前の家もだぞ

340: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/08(金) 18:55:02.01 ID:FFVcNNZU0
腹割って話し合え!
クマもきっとわかってくれる・・・かも?