20220130092245

引用元:豊臣秀吉の唐入りってわりと成功する可能性あったよな?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607051035/

1: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:03:55 ID:k29
女真族が清朝作ったみたいに豊臣朝中国になってもおかしくなかった

5: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:10:51 ID:OAQ
兵站がね

8: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:12:20 ID:sSd
そういえば女真族は西にはよく進出するが南には向かわないな
なんでやろ

10: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:14:53 ID:k29
>>8
山があるから騎馬民族は越えるの無理や

9: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:14:10 ID:FIy
軍事力的には充分以上の力があった、但しユーラシアの原理で他民族を支配するなんて
しゃれた芸当が日本人にできるかと言えば恐らく出来ないししなくて本当に良かった

11: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:16:06 ID:k29
>>9
元みたいにトップだけ首切って漢民族の官僚そのまま使えば統治はできるやん

13: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:17:00 ID:sUU
>>11
近代化遅れて将来植民地になりそう

18: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:21:12 ID:ddP
>>11
武士に米、土地で報酬を与えてるうちは無理やろ。

12: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:16:58 ID:Uje
日本のクソザコ技術力で攻め込める程度の航路だったらとっくの昔に中国の属国化していたのでは?

14: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:17:47 ID:mJL
秀吉の目的が謎やな
領地なのか交易なのか公共事業化した戦なのか

16: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:19:23 ID:k29
>>14
総無事令で国内の兵士が全部ニートになったら治安ヤバイことなるやん?

21: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:24:55 ID:MXO
>>14
スペインが明国を狙っていたから先におさえようとした説もあるな

15: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:18:31 ID:7Ph
やるなら南方行けばよかったのに
日本人町あるし地理的情報は得られるやろ

17: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:20:33 ID:k29
>>15
オーストラリアまで行って開拓してたら面白かったのに

27: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:27:42 ID:k29
関東平野の何個分とかで数えられないくらいの平野だもんな

28: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:27:43 ID:Q6U
豊臣家ってどうやれば生き残れたの・・・

29: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:28:03 ID:k29
>>28
秀次殺さないだけで余裕

35: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:34:47 ID:7Ph
>>29
秀頼生まれなければ続いてたろうな

秀次内政能力はあったようやし
ねねさんに育てられたグループは支持したと思う

家康は流れで天下とることになったけど
本来は自領が安泰ならそんな攻撃的にはみえない

36: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:35:03 ID:j39
秀吉は日本にいて家康を朝鮮に派遣して総指揮させてれば大分違ってたやろうな

38: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:36:32 ID:k29
>>36
家康は関東入府直後で余力ないから無理や

39: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:38:24 ID:k29
家康いなくてもメンツはガチのオールスターやけどな

47: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:54:04 ID:642
どっちみち補給できなくて詰みそう

51: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)12:58:40 ID:WZW
半年包囲戦しただけで日本の半分が病気や飢えで戦闘不能になるしな
しかも飢えを凌ぐために勝手に使者を名乗って明や朝鮮のところに行って食糧集るってのが横行してたせいでおちおち攻城もできんし

53: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:01:47 ID:7Ph
ソウルまで抑えたら対岸の中華沿岸襲撃すればよかったのに

実りの薄い半島を支配する必要ないし
やってきてた明軍も慌てて引き返すやろ

55: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:07:28 ID:k29
>>53
制海権がないから無理や
帰りも秀吉の死を隠して和議を結んでるあいだになんとか帰ってる

68: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:23:44 ID:7Ph
>>55
明軍も船持っとるように思えんのよな
李舜臣が補給路攻撃してたくらいであんま海戦してないし

明は倭寇対策で海運をしなくなってたから
海上戦闘能力弱いんと違うかな

56: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:09:59 ID:k29
日本は大名で死んだの病死と無駄死に以外だと李舜臣に狙撃された来島だけなのに
明軍は司令官含めて将クラスがばんばん戦死してるのなんでやろな

58: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:12:39 ID:4M7
>>56
それまで数十年にわたって内戦しまくって戦略も戦術も練り上げられまくった日本軍
基本的に戦してこなくて平和ボケして政争に明け暮れてたけど数だけはとんでもなく多い明軍
この差よ

60: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:14:43 ID:NXN
撤退戦で自分とこ半分死んでる奴が撤退戦の雄と讃えられてるんだから他の退却戦がどれほど悲惨だったか

65: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:21:10 ID:4M7
>>60
撤退戦なんてそんなもんだろ
秀吉の金ヶ崎しかり島津の関ヶ原しかり名を残す時は半数以上戦死してるもんだって

62: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:18:28 ID:k29
来島通総の戦死した鳴梁海戦って朝鮮では大勝したことになってるんやな
先鋒以外はふつうに日本軍が勝って占領してるけど

67: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:23:02 ID:k29
撤退戦が一番難しいんよな
総崩れにならんのならすごいわ

70: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:24:59 ID:Nx3
名将と呼ばれる人はみんな撤退がうまかった

80: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:35:25 ID:FIy
この時代に兵站なんて世界中の何処にもない
すべては現地調達でむしろ調達そのものが目的でそこへ攻め込むわけ
豊な列島から攻め込んだが調達もままならない現地を見てやる気を無くすのは当たり前な訳で
それを兵站の不備なんて解釈は馬鹿げてる、近代戦のイメージを勝手に投影してるだけ

82: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:37:11 ID:Nx3
>>80
さすがに極論すぎるが…
現地調達だけ当てにして手持ちの物資の勘定もせずに戦争出向く奴なんて流石におらん

116: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)13:53:25 ID:U2v
秀吉って秀頼くん生まれてからおかしくなったよな

172: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)14:21:51 ID:mXj
中国とやり合って勝てたん?

177: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)14:24:33 ID:tdo
>>172
秀吉「勝てませんでした…」

179: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)14:25:50 ID:k29
>>172
勝ったから秀吉死後も講和して無事引き上げてこれたんやん

181: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)14:27:56 ID:mXj
>>179
いや攻めて倒せたかって話

180: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)14:27:53 ID:27W
>>172
仮に総力戦になったら勝てない
明はWW2のアメリカみたいなもんだから

188: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)14:31:22 ID:Ftf
当時の日本が動員でける兵力て50万人くらい?

191: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)14:33:57 ID:k29
>>188
残ってる資料だと
文禄の役が
実際に渡航したのが10万、博多に後詰めが10万
慶長の役が渡航したのが15万
でこれが限界やと思う

196: 名無しさん@おーぷん 20/12/04(金)14:36:22 ID:Ftf
>>191
それくらいやと朝鮮半島に5000人づつ20拠点がせいぜいになるやろか