
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702179743/
参考元:https://sputniknews.jp/20231208/89-17780882.html
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 12:45:59.56 ID:fmM3xteU0
みんなガザ地区で忙しいし
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 12:47:05.10 ID:U+enHmhp0
ゼレ「おかわりちょうたい」
EU「キシダ、後は任せた」
バイデン「よろしく」
EU「キシダ、後は任せた」
バイデン「よろしく」
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 12:47:36.39 ID:P5ZUeMlG0
ここでロシアの野望を挫くのが一番低コストだろうけど
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:01:26.76 ID:/9ZsHyfx0
>>19
NATOは本当に弱体化してしまったんだよなぁ
NATOは本当に弱体化してしまったんだよなぁ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 12:49:34.85 ID:vuKzXRLq0
やっぱロシアつえーわ
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 12:54:01.40 ID:Gn64bd/k0
ロシア弱いとか言ってた奴誰だよ?
結局ロシアの勝利じゃねーか
結局ロシアの勝利じゃねーか
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 12:57:02.18 ID:squeDBLa0
>>53
ロシア人は諦めが悪いって言われてたのがよーく分かったわ
ロシア人は諦めが悪いって言われてたのがよーく分かったわ
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 12:57:25.58 ID:AgEUj+LJ0
ウクライナの次は日本
日本はロシアの隣なんだけど
核兵器ないんだからどうするの
日本はロシアの隣なんだけど
核兵器ないんだからどうするの
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 12:59:20.35 ID:dNBtV/Bc0
F16とエイブラムスでゲームチェンジなのでは?
264: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:36:22.48 ID:squeDBLa0
>>77
無理だから
F-22とF-35、B-2くらいないと逆転できない
無理だから
F-22とF-35、B-2くらいないと逆転できない
127: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:09:46.10 ID:qmanx6HA0
ウクライナが期待外れだったとはいえロシアも進軍できてないよね
両方ともフラフラ状態なのかしら
両方ともフラフラ状態なのかしら
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:12:54.10 ID:k92UdxWn0
>>127
ヒント
今は冬
調子こいて攻めたら兵站で死ぬぞ?
ヒント
今は冬
調子こいて攻めたら兵站で死ぬぞ?
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:11:18.11 ID:0wSuy5qG0
9割って兵站ってやつやばいんじゃ
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:23:16.37 ID:8Y3Ne3m80
本当に武器だけ送って兵士を送らないとは思わなかったもんな
元のスケールが違うのに無理すぎたよ
元のスケールが違うのに無理すぎたよ
201: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:24:08.38 ID:ENXFI6bH0
お金が無くなりました。支援国一同より
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:26:34.33 ID:FenVcB900
長過ぎなんだよ。短期決戦でまとめ上げなきゃ負けるのわかりきっていただろ。
距離があるなら持久戦でもいけるだろうけど。
距離があるなら持久戦でもいけるだろうけど。
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:27:52.69 ID:tENjYDN30
日露戦争と比べでどちらが絶望的なんだろうか
当時も国力差の実態は酷いものだったが
当時も国力差の実態は酷いものだったが
246: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:32:26.75 ID:ptkdln8J0
>>219
日露の時はロシアは国内がまとまっていなかったからな
今回の方が絶望的
プーチンの寿命次第だけど
あと数年は生きるだろう
日露の時はロシアは国内がまとまっていなかったからな
今回の方が絶望的
プーチンの寿命次第だけど
あと数年は生きるだろう
263: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:36:05.95 ID:TykZ+jlN0
>>219
日露戦争の時はバルチック艦隊全滅による制海権奪取+明石大佐によるロシア内部かく乱がデカかった
今回は制海権は取られたままだし内部かく乱もままならず軍略の失敗と言わざるを得ない
物乞い依存はダメやね
日露戦争の時はバルチック艦隊全滅による制海権奪取+明石大佐によるロシア内部かく乱がデカかった
今回は制海権は取られたままだし内部かく乱もままならず軍略の失敗と言わざるを得ない
物乞い依存はダメやね
227: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:28:54.22 ID:7cvHCcCL0
イスラエルの事が有るし金が無い
228: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:29:02.84 ID:hr1lenin0
ロシア的にキエフ占領とか興味なさそうだしな
このまま東の防御は固めてたまにミサイル撃ってゼレンスキーに嫌がらせするだけなんだろうな
このまま東の防御は固めてたまにミサイル撃ってゼレンスキーに嫌がらせするだけなんだろうな
233: 名無し 2023/12/10(日) 13:30:01.03 ID:f0UXcYNY0
太平洋戦争だってあれ以上長引いてたらアメリカは戦費不足になるところだった
だから硫黄島の旗が必要だった
ウクライナも象徴的な勝利の印を得られれば、支援も増えるかもしれない
だから硫黄島の旗が必要だった
ウクライナも象徴的な勝利の印を得られれば、支援も増えるかもしれない
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:30:09.14 ID:oPDxFXMf0
渡せるものはもう渡し終わったからな
299: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/10(日) 13:41:55.14 ID:tENjYDN30
西側つか米国はイスラエルにお熱だからね仕方ないね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (301)
それかウクライナの底力が強いのか…
milio
が
しました
milio
が
しました
「プーチンを勝たせてはならない」(2023年12月7日)
1万 回視聴 · 3 日前...
milio
が
しました
そしてアラブ人、その他の裕福な投資家は、西側諸国からすべての資金を引き上げ、自国か他の場所に投資する事になる。、ロシアに敵対するたびに自らを傷つけている。
milio
が
しました
@arimoto_kaori
バタバタ続きの1日。某所でのウクライナ支援のイベントに顔を出しています。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
さてもう1地域ぐらい増えたら、我々は行動を移すアル。
milio
が
しました
milio
が
しました
だから最後までウクライナ支援をするのがベスト。
milio
が
しました
ロシアの資産に触れることは西側の金融機関にとって死刑宣告だ
EUはロシアとの将来の貿易、特にエネルギー分野での貿易を終了する可能性がある。 それだけでなく、他の国々もユーロ離脱に動き始め、ドルもユーロも将来的には下落するだろう。 なぜEUが経済的自殺に固執するのか、説明の余地がないように思われる。 世界で人民元の取引を拡大したいという中国の願望が現実になりつつある。
milio
が
しました
milio
が
しました
「常識とは 18 歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない」 これは、相対性理論で有名な物理学者アルベルト・アインシュタ. インが残した言葉です。
本当の敵が見えてないだけだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
>同時期と比べて9割近く減少し、2022年1月以来最低の支援額となった。
なんで8月~10月限定なのかと、支援の大半がアメリカでそのアメリカの
予算通過に時間がかかると空白期間ができるのは仕方ないとしか
弾薬等の在庫が足りてないなら問題だけどそういった情報もないしな
>スプートニク
ロシアの情報メディア、、、うーんこの
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
米当局者8月 ウクライナ軍は7万人が戦死した
・・・これもうウクライナの方が戦死者多いの確実だろ?
milio
が
しました
もうウクライナ軍なるものは存在しないし
ロシアが負けるはずが無い
milio
が
しました
支援が倍増してもウクライナには人がおらんからな
milio
が
しました
https://youtu.be/dny4rb5dC3c
milio
が
しました
そりゃ支援国も呆れるわ
milio
が
しました
しかし、いまだにマスコミ報道を信じてその事を得意げにsnsに投稿する人もいる。
可哀想ではあるが、個人の能力には差があるので仕方ない。
知的能力が向上されん事を願う。
milio
が
しました
日本もアメリカ様に手を引かれたらお終いだ
milio
が
しました
と
武器不足、支援9割減のウクライナ
互角www
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
予想通りの末路!w
milio
が
しました
「俺は負けたことがない!」←バカかよ?w
milio
が
しました
「KYIV IS ALL OVER」(キエフは終わった)--CNN
milio
が
しました
俺らぁの別名がはちま寄稿とミリタリー速報とかで「中立くん」って呼ばれてたから
詳細まで姉が投稿してたのを見てたの居るだろ 工作員だと疑われてたが ただの預言者だ
まぁ普通の地球人じゃねえのだろうがな
milio
が
しました
>その最悪のシナリオとは!?ルガンスク徴兵の兵士たちは70年前の装備で戦場に!?
ttps://www.youtube.com/watch?v=gZb9W6dR42g&t=170s
北朝鮮の砲弾のせいでギャグマンガのように壊れるロシアの大砲
ルガンスク徴兵の兵士たちは70年前の装備
milio
が
しました
もう冬だが、ウクライナからは石油もガスも出ない。
milio
が
しました
戦闘機や戦車や榴弾砲は、送れる物は既に送ったか送る事が決まっただろう。これ以上は作らないと無いんじゃないのか。
milio
が
しました
NATO拡大の立役者プーチンw
NATO軍事費拡大の立役者プーチンw
NATO兵器増産の立役者プーチンw
NATO兵器販売網拡大の立役者プーチンw
NATOエーゲ海制覇の立役者プーチンw
NATOバルト海、カリーニングラード全包囲の立役者プーチンw
NATOの完全勝利!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
ガザの件はウクライナにとっては完全に誤算だろうけどタイミングが良かったことは幸いだった
milio
が
しました
なんかゼレンスキーはそれでも戦うとか言ってたけど火炎瓶とかじゃ無理でしょ?
milio
が
しました
milio
が
しました
まだまだ、10年は戦争が続くよ
milio
が
しました
。
アメリカ「すでにウクライナ、パレスチナは終わって中国がメインターゲットに変わりつつある。」だってさ
milio
が
しました
完全にウクライナからロシア人全部追い出すとか、多分あと5年くらいやっても無理。そこまで補給が持たん。
milio
が
しました