
引用元:日本政府「高校大学無償化や!」日本人「よっしゃ!15年後に得できるなら子供産みまくるぞ!」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702178719/
1: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:25:19.42 ID:uQvp3TXN0
なるか?
3: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:25:54.85 ID:XaoAvADp0
ならどうすればいいの?
7: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:27:24.48 ID:uQvp3TXN0
>>3
最低限の条件として産まれる瞬間の前後数年に関する話しろや
最低限の条件として産まれる瞬間の前後数年に関する話しろや
11: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:28:20.60 ID:Rj/UzbPw0
>>3
どうしたらよかったの?が正解やなもう手遅れ
どうしたらよかったの?が正解やなもう手遅れ
14: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:28:38.77 ID:vy1wTMKV0
>>3
そもそも今の若者は子供を産むことが得にならない、あるいは損になると考えている節がある
だから、子供を産めば子供を産むことによる損失以上の利益が得られるような仕組みにすればええんや
とは言うが、そんなのには1家庭だけでも莫大な金がかかるから現実的じゃない
そもそも今の若者は子供を産むことが得にならない、あるいは損になると考えている節がある
だから、子供を産めば子供を産むことによる損失以上の利益が得られるような仕組みにすればええんや
とは言うが、そんなのには1家庭だけでも莫大な金がかかるから現実的じゃない
4: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:26:03.54 ID:S4NnTo7t0
ならねぇーよ
5: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:26:08.39 ID:vy1wTMKV0
ならんぞ
6: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:26:41.71 ID:acrwi0Di0
15年後にちゃんと支援してくれる信頼が無いからなこの国の政府に
87: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:51:31.24 ID:EIfA5O1K0
>>6
子育てなんて15年前と比べてずいぶん手厚くなってるけどな
日本人の猜疑心の強さが異常なんだよ
子育てなんて15年前と比べてずいぶん手厚くなってるけどな
日本人の猜疑心の強さが異常なんだよ
96: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:52:49.65 ID:JH4TGZPh0
>>87
そもそもそろそろ少子化対策の総括をしてもいい頃だ
こんだけ手厚くして結果女は全く生みませんでしたという現実の理解から始めなければならない
こうしたら産むんだけどナー(チラチラと言いながら無限の優遇を求める浅ましさよ
そもそもそろそろ少子化対策の総括をしてもいい頃だ
こんだけ手厚くして結果女は全く生みませんでしたという現実の理解から始めなければならない
こうしたら産むんだけどナー(チラチラと言いながら無限の優遇を求める浅ましさよ
8: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:27:24.53 ID:D6EXvBeW0
少子化対策はどう頑張っても長期的に見るしかないからそれしか方法ないだろ
10: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:28:13.31 ID:uQvp3TXN0
>>8
とりあえずバカな国民にバンバン産ませる
産ませた後に子供に酷い目合わせた親を見せしめに厳罰
とりあえずバカな国民にバンバン産ませる
産ませた後に子供に酷い目合わせた親を見せしめに厳罰
17: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:29:17.04 ID:YFYjP88i0
15年後とかもう日本財政破綻してるやろ
18: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:29:25.34 ID:xFgjXURGd
子供の支援で得するのは子供を産める経済力のある勝ち組
独身税を導入しろとかいうやついるけど子供の支援がもう独身税みたいなもんだから
独身税を導入しろとかいうやついるけど子供の支援がもう独身税みたいなもんだから
20: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:29:59.84 ID:08sVq9jU0
日本の少子化政策3を4にする政策
0を1
1を2に
する方が子供増えるやろ
0を1
1を2に
する方が子供増えるやろ
728: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 14:45:35.87 ID:DEt6nXdmd
>>20
結婚してないやつが多いから0-1は難しいと思う
1-2のほうが夢あるけど
多分1-3を国は目指してるのかもしれん
結婚してないやつが多いから0-1は難しいと思う
1-2のほうが夢あるけど
多分1-3を国は目指してるのかもしれん
21: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:30:03.86 ID:uQvp3TXN0
「子供を増やす」と「産まれた子供を幸せにする」は基本的には逆行する難しい問題なのにそこを議論する人がおらん
今は不幸な人増やしても子供増やせって時代やろ
今は不幸な人増やしても子供増やせって時代やろ
23: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:31:31.60 ID:DHYJvgIH0
ちょうど子供3人育て終わった親とか今どんな気持ちなんやろな
24: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:32:05.37 ID:n6BSEHWz0
数年後になかったことにされそう
26: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:33:08.74 ID:uQvp3TXN0
国民なんてバカやから目先の損得で釣るのが一番楽なのに
「すでに子供産んでる世代」を得させるのは少子化対策としては愚策でしかないよね
「すでに子供産んでる世代」を得させるのは少子化対策としては愚策でしかないよね
27: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:33:22.09 ID:xFgjXURGd
非正規なくすだけで増えるのに...
本当は子供増やすつもりないだろ
本当は子供増やすつもりないだろ
28: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:33:55.20 ID:rJJcL1FJ0
得だからで子どもとか産まんしな
30: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:34:25.40 ID:OUuOmUQ00
日本「子供産んだら超お得!バンバン産め!」
国民「うおおおお!未来のために子作りだぁ!」
数年後
日本「あっwやっぱ全部無しで」
こうなることは目に見えてる
国民「うおおおお!未来のために子作りだぁ!」
数年後
日本「あっwやっぱ全部無しで」
こうなることは目に見えてる
31: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:34:34.86 ID:+phhavTNM
そもそもこの制度が5年もつかも分からん
37: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:36:16.95 ID:aKaZ5bpR0
こんなのよりフルタイムで働いたら最低手取りで30万円くらいもらえるように税金とか手当て調整したほうがええやろ
38: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:36:19.99 ID:uQvp3TXN0
40代50代の議員や官僚「俺たち子供育ててるけど高校大学の学費が大変なんです!」
43: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:36:56.69 ID:97WFrIE90
これで思い出したけど、昔プレミアムフライデーってあったよな
なかったことにされたけど
なかったことにされたけど
46: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:37:22.21 ID:OUuOmUQ00
介護士と保育士に結婚できない弱者が増えて子供バンバン産む強者たちの子供の面倒と親の面倒見るんやろな
48: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:38:09.67 ID:palxlTfm0
別に得はしない…
50: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:39:22.42 ID:GcA2/shb0
既に産んでるアホしか得せーへんよな
今から3人産んで大学卒業までこの制度があるわけない
今から3人産んで大学卒業までこの制度があるわけない
51: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:40:04.29 ID:uQvp3TXN0
>>50
アホというか富裕層かつエリート層やな
官僚や議員目線で子育て支援を考えた結果や
アホというか富裕層かつエリート層やな
官僚や議員目線で子育て支援を考えた結果や
59: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:43:02.34 ID:O4bpfyC50
3人目いくかクッソ悩んどるわ
64: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:44:15.50 ID:1NQkfkoq0
多分10年後くらいには失敗だったんで中止しますって言われるよな
70: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:45:45.02 ID:GcA2/shb0
むしろ妥協減って浪人増えるんちゃうの
94: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:52:48.31 ID:l+fhh7RE0
少子化の問題って結婚する奴が問題でなく、結婚しないやつが増えすぎたのが問題だからな
104: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:54:32.20 ID:YrBAsCwZ0
1人目とか2人目とかから無償にしたら3人産まないやん
とにかく3人産ませたいんやからしゃーない
とにかく3人産ませたいんやからしゃーない
110: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:55:49.93 ID:QH4kzl4m0
子供が増えん理由の一番の問題は金がないなんだから良いことよ
なお塾、予備校代払わなきゃいけないから、依然教育費は高いけど
良い大学行かなきゃ良い仕事つけない、新卒が就職を独占してるのが
ネックすぎる
なお塾、予備校代払わなきゃいけないから、依然教育費は高いけど
良い大学行かなきゃ良い仕事つけない、新卒が就職を独占してるのが
ネックすぎる
113: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:56:29.49 ID:sF+yB7j00
結局これ金持ち優遇だよね
115: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 12:56:43.59 ID:KwE96FwT0
そもそも15年後にこれ残っとるかわからんやろ
日本やぞ
日本やぞ
137: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:00:01.27 ID:sH9rW50z0
もう人生の残り時間が短いジジイババアが考えるような政策じゃ少子化解消なんか土台無理な話やろ
あいつらが若かったのなんか半世紀以上も前の話やぞ
あいつらが若かったのなんか半世紀以上も前の話やぞ
139: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:00:38.34 ID:CqKlDgxu0
大学無償化は完全に愚策やろ
まずそれで出生率上がるとは思えんし大学って今でも半分の人間しか行っとらんからな
大学教育必要ない人間に無理やり4年間も教育押し付けたらその分晩婚化するだけやろ
まずそれで出生率上がるとは思えんし大学って今でも半分の人間しか行っとらんからな
大学教育必要ない人間に無理やり4年間も教育押し付けたらその分晩婚化するだけやろ
144: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:01:52.74 ID:Dnd0uQeZ0
>>139
Fランにしか行けない雑魚が無償だからFラン行くわとはならんやろ
学費を理由に進学を躊躇う人向けの政策よ
Fランにしか行けない雑魚が無償だからFラン行くわとはならんやろ
学費を理由に進学を躊躇う人向けの政策よ
148: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:02:25.19 ID:CqKlDgxu0
>>144
いや無料なら行くやろ…
いや無料なら行くやろ…
143: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:01:30.52 ID:YrBAsCwZ0
これ自体はアリやけど
20代の独身支援する制度もあってもええ
20代の独身支援する制度もあってもええ
155: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:04:39.36 ID:Dnd0uQeZ0
>>143
支援って言ったってそれこそ合同結婚式やるようやろ
30代独身を締め上げて危機感持たせるのが限界や
支援って言ったってそれこそ合同結婚式やるようやろ
30代独身を締め上げて危機感持たせるのが限界や
145: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:02:06.27 ID:1XJtAYJyd
私立は除外しろよ
意味わからんわ
意味わからんわ
167: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:07:19.18 ID:N+RP8Pnb0
>>145
国立進学者より私立進学者の方が親の平均年収低いんやで
その指摘は当たらない
国立進学者より私立進学者の方が親の平均年収低いんやで
その指摘は当たらない
179: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:08:47.76 ID:W0/qfx1K0
これやんなら50年は継続しろよって思うんやけど絶対すぐ終わるよな
183: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:09:13.40 ID:EIfA5O1K0
少子化なんか先進国病みたいなもんでどこも苦労してるだろ
例外はアメリカぐらい
例外はアメリカぐらい
192: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:10:29.55 ID:htu7GkGq0
>>183
アメリカも白人家庭はそんなに産まなそう
アメリカも白人家庭はそんなに産まなそう
198: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:11:09.42 ID:x4l+YAay0
どこも苦労してるから日本は大丈夫!な訳じゃないよね
この国特に高齢化がやべーんだし
この国特に高齢化がやべーんだし
201: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:11:33.09 ID:sjXQVRTud
無償化は上のほうの大学だけでええやろ
204: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:12:14.09 ID:YrBAsCwZ0
国立行けるような高偏差値の奴は金持ち家庭が多いって社会のバグやろ
238: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:17:16.90 ID:YrBAsCwZ0
国立行ける奴なんて金持ちばっかだぞ
無償化しても大差ない
無償化しても大差ない
241: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:17:34.22 ID:wNevLX1G0
なんでそこまでして大学に進学させたがるんや
国の役割として正しいのは高卒でもしっかり稼げるような国作りをすることやろ
国の役割として正しいのは高卒でもしっかり稼げるような国作りをすることやろ
251: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:19:09.28 ID:MYC0eu0u0
これ怖いのがこいつらが大学生になる頃には20年後とかだけどその時にやっぱ無償制度やめますw財源足りませんwってなることだよな
鬼畜政策やろ
鬼畜政策やろ
265: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:20:55.43 ID:+HWnAU9gM
>>251
普通の頭してたらこれが思い浮かぶよな
今から20年も先のこと自民党がちゃんとやってくれるとか思えねぇわ
普通の頭してたらこれが思い浮かぶよな
今から20年も先のこと自民党がちゃんとやってくれるとか思えねぇわ
272: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:22:35.51 ID:MzisKLtY0
>>251
こうなる可能性のが高いのに急に3人目から学費無料とか頭おかしいわ
少子化対策のはずなのになんで既に3人の子どもがいる家庭にまで補償すんねん
こうなる可能性のが高いのに急に3人目から学費無料とか頭おかしいわ
少子化対策のはずなのになんで既に3人の子どもがいる家庭にまで補償すんねん
260: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2023/12/10(日) 13:20:11.97 ID:DlB9Rd6E0
平気で約束反故にするから自民党信じられない
263: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:20:39.93 ID:JGM3caUUH
もうこれ半分私立大学国営化だろ
303: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:27:38.44 ID:LuqWv3Dh0
しかし令和の時代やのに子育てのハードル高すぎやろ
今より環境悪かった明治大正昭和とかよく大量に生んで育てられたな
トラブルばっかで子育てにならんやろ
今より環境悪かった明治大正昭和とかよく大量に生んで育てられたな
トラブルばっかで子育てにならんやろ
307: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:28:14.32 ID:BIu45MSzM
>>303
親に任せられたからやろ
親に任せられたからやろ
328: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:30:09.92 ID:C6KWhlXPd
>>303
昔はほとんど負担にならなかったからね。
食い物代さえあれば何人でも育てられた。
今はxx費、xx代、xxxとか色々請求されるからな。
昔の教育に戻せば、本当は余裕なんだけどね。そうもいかんだろうけど。
昔はほとんど負担にならなかったからね。
食い物代さえあれば何人でも育てられた。
今はxx費、xx代、xxxとか色々請求されるからな。
昔の教育に戻せば、本当は余裕なんだけどね。そうもいかんだろうけど。
344: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:32:32.92 ID:IGolqCPq0
>>303
塾に金かけて大学目指す奴なんかいなかったんちゃうか
塾に金かけて大学目指す奴なんかいなかったんちゃうか
305: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:28:01.69 ID:C6KWhlXPd
ま、岸田がいなくなったら
この手の政策は全部消え去るんだろうけど
この手の政策は全部消え去るんだろうけど
314: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:28:41.85 ID:DFwzJpZq0
兄弟間の格差やばいことになりそう
底辺家庭は上二人が高卒で三人目以降は私大てことに
底辺家庭は上二人が高卒で三人目以降は私大てことに
321: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:29:32.73 ID:keVAiBQg0
信じた年金はどうなりましたか?
333: それでも動く名無し 2023/12/10(日) 13:30:45.65 ID:JCkOjD9A0
つーか人が死ににくすぎんだよ
死なない社会は産まれない社会だよ
死なない社会は産まれない社会だよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (171)
milio
が
しました
無駄な事に金をつかっているのは税金を使い込んで大増税して自分達がもうけるため。
非正規をふやし正社員の一部をゴミ屑化でふえるわけがない。
milio
が
しました
milio
が
しました
ニート「登録ぽちー」
こんなのでてきたらどうするの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
20歳までなら500万、25歳までなら300万
産むたびに何回でも貰える
milio
が
しました
それをどうやって実現するかは知らんけど
milio
が
しました
無能クソメガネ岸田は今すぐ腹を切れ!
milio
が
しました
milio
が
しました
第三子以上の出生なんて現状10万人程度だし、仮に第三子以上が毎年20万人産まれたところで祝い金500万渡しても1兆円程度だし大学無償化より確実に将来の出生率改善に役立つわ
milio
が
しました
アホらし
milio
が
しました
お前らそんなに優遇されてるんなら、他の税金(医療費とか)若い世代がガンガン払えよっていう布石にもなるし。
milio
が
しました
ゴミクソ利権を生かそうとするな
milio
が
しました
世界広しと言えども この一連の流れから逃れられた資本主義国が 一つもないんだよな
日本みたいに諦めて内需経済ガタ落ちか 欧米みたいに移民入れて経済だけでもケアするかの2択かな
milio
が
しました
なんかズレてない?
milio
が
しました
マジで金はいくらでもあると勘違いしてる奴多すぎじゃねw?
milio
が
しました
苦労するのは親なんだぞw
子供の大学に補助してもたいして意味ねーんだよw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人口減れば中国が併呑してくれるからいいやん。遊べるのはそれまでの間だ。
その前に自然災害で全滅ってこともあり得るから、災害のない外国で暮らすってのも有りだな。
数十年後には絶滅したあの民族の末裔なんだってね、とか言われちゃうぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
政府は財政破綻しない(格付け会社あてに財務省が明言)
実質賃金が19か月連続減少(誰がどう見ても不景気)
政府には通貨発行権がある
なのに増税して緊縮財政してる日本は異常
milio
が
しました
milio
が
しました
この考えから離れないとね
補助金配るために、増税して、税金集めるための人を集めて、人を集めるための会社に中抜きさせてキックバックx99
こんなことやってるようじゃ話にならんよ
地方創生も同じ
「補助金配って、票もらう」
この考えがクソのもと
せめて建て前を守って、優先順位の2番目にせーよ
milio
が
しました
いかに大変っぽく見せるかの小テク。
これからの子供はこの時代遅れの技術を継承するために生まれてくる。
大人は恥ずかしくて、子供に申し訳ないから産めない。
milio
が
しました
子供をたくさん作る夫婦は、高校大学無償化じゃ無くてもたくさん作ってるわ。
子供3人以上作ったら、「食費も含めて子供が成人するまで子供にかかる費用は全て国が負担します。」やったら増えるかもしれないが。
子供いらない夫婦や子供1人~2人しかいらない夫婦、セ〇クスレス夫婦にとっては何やっても増えないと思うけどね。
milio
が
しました
どっかのコメンテーターの意見、Twitterの請け合いなんだろうか?
主義主張をしてるが、少し掘り下げただけで黙り込む。何の説明も出来ない。
自分自身が自分自身の主張を理解できてないんだろう。
何処かで聞いたコメントやTwitterのコピペしてるだけなんだろうなーと思う。
milio
が
しました
実施されたら、クレーム入れまくるゾ(# ゚Д゚)
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも子供育てるより楽しい事やりたい事だらけなんだわ…
milio
が
しました
昔は家事がホントに労働で男が外で稼ぐから女は家事をヨロシク!でないとホントに生活できなかったけど、現代はいろいろ便利になってそれが可能だし
milio
が
しました
はっきり言って情報化だよ
今まで見えなかった格差、それこそ経済格差だけではない文化資本や容姿の格差も突きつけられたからみんな自信なくして結婚しなくなってんだよ
じゃあ情報を国民から奪うかってなったらそれも無理だろ
北朝鮮ですら国民の情報を統制しきれてないんだから
もうね、どうにもなりません。少子化対策は金かけるだけ無駄
milio
が
しました
中国人の友人から「日本は学費が安くて嬉しいです」といわれたことがあり、あるHPでこのような記述を見つけ驚いています。
中国人、韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円!
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい……貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。繰り返し言うが年に262万円だ!4年いたら1051万円。ぜんぶ日本人の血税。経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で10万人、2620億円の全てが血税!!ここまで援助して中国・韓国の学生を日本人よりも優遇して留学生として迎える必要だとは思われますか?
【入国直後に生活保護申請=中国人48人、受給目的の来日か―大阪市】
大阪市は29日、日本に入国した中国人48人が入国直後に生活保護を申請し、そのうち32人は既に受給
milio
が
しました
ヒ◯ラー並の指導者が出てきて、国民も狂えばワンチャンあるかもかな。
milio
が
しました
「産まれた子どもに選挙権を与え、その子が成人するまで母親が投票を代理する」
問題の根本は老人たちを養うために膨大な債務が残り、とうの老人たちは債務を負わず、選挙権を持たない若者や子供が将来的にその債務を負っていることにある。
この国では誰も債務から若者や子どもを守れないのである。
母親に義務と権利を与えることで、老人たちの横暴と搾取から若者や子供を守ることができるのである。
milio
が
しました
milio
が
しました
その一方で労働力不足だから移民を受け入れる
美しい国
milio
が
しました
milio
が
しました