
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702542332/
1: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:25:32 ID:MNFH
国とか命かけて守るものでもないのに
2: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:25:54 ID:7j2f
ウクライナで言って来い
13: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:30:46 ID:MNFH
>>2
めんどくさい
めんどくさい
3: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:26:12 ID:roCA
ガンガンいこうぜ
4: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:26:16 ID:C5TH
なお守れなかった東南アジアやアフリカ諸国
7: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:27:36 ID:698V
そんなことみんなわかってるけど
誰かがやらなきゃいけないからと
こんな馬鹿なことを引き受けてるんだよな
誰かがやらなきゃいけないからと
こんな馬鹿なことを引き受けてるんだよな
19: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:32:35 ID:HFir
人のために国があるのであって
国のために人があるわけや無いんや
国のために人があるわけや無いんや
23: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:33:00 ID:XU0O
国を守るんやなくて家族と家と権利を守ると考えるとええわ
27: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:33:56 ID:Gnbg
ワイは守りたいものが一つもないから
国という単位には固執しないけど
守りたいものがある人間が国家を否定するのは理解できない
国という単位には固執しないけど
守りたいものがある人間が国家を否定するのは理解できない
31: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:34:53 ID:FwDU
国民のための国やぞ
国を守るのは国民のためになる
国を守るのは国民のためになる
34: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:35:46 ID:XU0O
そもそも国民は国家の主権を持ってるわけやからな
その責任として国防を全うするというのは何もおかしくない
その責任として国防を全うするというのは何もおかしくない
35: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:35:50 ID:Gnbg
飯を作って弾と銃を作り近辺を監視して敵と戦う
一人でできることではない
だから軍隊という役割分担をして戦うための効率化をしてるのよ
一人でできることではない
だから軍隊という役割分担をして戦うための効率化をしてるのよ
44: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:38:48 ID:C5eD
降伏したら被害が少なく済むとか理想論だろ
61: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:41:00 ID:u9MH
侵略を防ぐために戦う意志を示すのは当然やろ
82: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:43:39 ID:bcBi
ウクライナも徴兵逃れめっちゃ多いらしいしな
86: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:44:46 ID:Gnbg
その場で殺されない選択をする
命より家族が大切なら国を守ればいいし
自分が一番なら逃げればいい
自分の理想のためにできることは尽くすだけじゃね
命より家族が大切なら国を守ればいいし
自分が一番なら逃げればいい
自分の理想のためにできることは尽くすだけじゃね
87: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:45:14 ID:quJ9
まぁ元から死んでるのと同じ人生だからどこに支配されようと変わらんか?
89: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:45:31 ID:FwDU
どこに逃げるんや?
難民が数千万人発生したとしてどこに受け入れる余裕がある?
日本語しか喋れない奴ら先進国は受け入れちゃくれねぇよ
難民が数千万人発生したとしてどこに受け入れる余裕がある?
日本語しか喋れない奴ら先進国は受け入れちゃくれねぇよ
92: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:46:03 ID:MNFH
>>89
逃げれなかったら降伏すればいいじゃん
逃げれなかったら降伏すればいいじゃん
93: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:46:22 ID:quJ9
>>92
降伏したら徴兵されて戦場に送られます
降伏したら徴兵されて戦場に送られます
95: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:46:35 ID:MNFH
>>93
実例
実例
96: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:46:41 ID:quJ9
>>95
ロシア
ロシア
106: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:48:06 ID:MNFH
>>96
じゃあまた戦う相手に降伏して捕虜になればいいじゃん
じゃあまた戦う相手に降伏して捕虜になればいいじゃん
109: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:48:23 ID:quJ9
>>106
降伏しようとしたら殺されます
降伏しようとしたら殺されます
112: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:48:40 ID:bemh
>>106
そう言う奴は殺されるぞ
そう言う奴は殺されるぞ
94: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:46:25 ID:vtfK
まぁ家族のためになら死んでもええかもしれへんけど
天皇とか政府とか知らんやつのためには絶対死にたくないわな
天皇とか政府とか知らんやつのためには絶対死にたくないわな
121: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:50:26 ID:C5eD
なぜか降伏すれば助かる前提で話進んでるけど最近降伏してる兵士が殺されたってニュースなかったか?
123: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:50:39 ID:quJ9
>>121
そうやな
ロシアやな
そうやな
ロシアやな
127: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:51:00 ID:MNFH
>>121
降伏して助かる確率と戦って助かる確率
降伏して助かる確率と戦って助かる確率
135: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:51:57 ID:C5eD
>>127
確率が低ければ前提から除外すんのか?
確率が低ければ前提から除外すんのか?
129: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:51:12 ID:TzpH
抵抗していようと抵抗していまいと攻める側からしたら皆殺しだよ
145: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:53:08 ID:OywF
ワイは御国の為に全存在を賭けて闘う覚悟です
149: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:53:31 ID:n44P
国意識せんでもまずまず快適に暮らせてるから多分ええ国や日本
154: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:54:15 ID:86H6
>>149
戦争が無いうちは大丈夫
なったら...平和は国の堕落する期間でもあるからな...
戦争が無いうちは大丈夫
なったら...平和は国の堕落する期間でもあるからな...
179: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:57:51 ID:n44P
>>154
少なくともワイは戦争状態に全く適応できん自信あるわ
もう感覚が分からん
少なくともワイは戦争状態に全く適応できん自信あるわ
もう感覚が分からん
199: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:59:44 ID:86H6
>>179
米が今まで通り食えるかも分からんな
最近政府が「戦時中は芋みたいな高カロリーの食物を優先して作らせる」みたいな事言ってたし
米が今まで通り食えるかも分からんな
最近政府が「戦時中は芋みたいな高カロリーの食物を優先して作らせる」みたいな事言ってたし
184: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:58:32 ID:xNhl
思っている以上に周りの国は野蛮だからな
気づいていないだけで
気づいていないだけで
190: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:58:52 ID:aHBv
侵略者相手に降伏しといて生き延びられるなんて考えめっちゃ甘いやろ
実際は兵士にされるか拷問して殺されるかどっちかやで
実際は兵士にされるか拷問して殺されるかどっちかやで
195: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:59:27 ID:EF52
>>190
具体例をどうぞ
具体例をどうぞ
198: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 17:59:40 ID:aHBv
>>195
ロシアがウクライナ侵略してるやろ
ロシアがウクライナ侵略してるやろ
207: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:00:28 ID:os8J
抵抗したら殺される
抵抗しなければ死なないように飼い殺し、穴掘られたり毒見や地雷撤去等に駆り出される
蹂躙されたらどっちを選ぶのが幸せやろなぁw
抵抗しなければ死なないように飼い殺し、穴掘られたり毒見や地雷撤去等に駆り出される
蹂躙されたらどっちを選ぶのが幸せやろなぁw
218: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:02:02 ID:0kOd
>>207
命と尊厳どっちを選ぶか究極の選択やな
どちらも選びたくないと言っていられるうちは日本はまだ平和な証拠や
命と尊厳どっちを選ぶか究極の選択やな
どちらも選びたくないと言っていられるうちは日本はまだ平和な証拠や
241: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:04:16 ID:VtQ8
ちょっと戦っていい感じのとこで妥協するのが一番やろ
247: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:05:36 ID:MNFH
戦争を継続して死ぬ確率
早々に降伏して死ぬ確率
何故後者の方が高いと思うのか謎
早々に降伏して死ぬ確率
何故後者の方が高いと思うのか謎
251: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:06:01 ID:quJ9
>>247
降伏したら結局次の戦場送りで死ぬぞ
降伏したら結局次の戦場送りで死ぬぞ
263: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:07:40 ID:quJ9
ワイが支配者なら支配した国の原住民なんて肉の盾に使うわ
321: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:15:18 ID:n44P
日本列島もうちょい大陸から離れたところまで動かそうや
今の立地はどうしても存在感ありすぎやろ
今の立地はどうしても存在感ありすぎやろ
349: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:20:10 ID:WVhQ
>>321
日本は大陸から離れるどころか5000万年後にはハワイ島が日本列島と合体して
2億5000万年後にはユーラシア大陸と合体するで
日本は大陸から離れるどころか5000万年後にはハワイ島が日本列島と合体して
2億5000万年後にはユーラシア大陸と合体するで
326: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:16:11 ID:FLvH
そもそも誰も国のためになんて戦ってねえしな
故郷の親類や友人、家族のためって言い聞かせて戦争行ったわけたわし
故郷の親類や友人、家族のためって言い聞かせて戦争行ったわけたわし
344: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:19:38 ID:u9MH
アボリジニは人間狩りの対象にされた
まとまって抵抗しない国がどんな目に合うのかわかるやろ
アフリカ人は奴隷にされたけどインド人なんかは民族意識があったからそれは避けられた
まとまって抵抗しない国がどんな目に合うのかわかるやろ
アフリカ人は奴隷にされたけどインド人なんかは民族意識があったからそれは避けられた
370: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:22:52 ID:NDEs
ロシアってもはやなにがしたいのかわからんな
暴走してるようにしか思えない
暴走してるようにしか思えない
385: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:26:16 ID:9fds
戦いたいやつ戦ってくれや
ワイらは安全圏で応援しとるから
ワイらは安全圏で応援しとるから
391: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:26:59 ID:aejg
母国を失った民がどうなるか少しでも歴史知ってたらわかるはずなんやけどなぁ
護国戦争って結局そういうことやで
護国戦争って結局そういうことやで
430: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:35:56 ID:D2Gf
第二次世界大戦の生き残りが言ってたけど
当時の大人は国の為に戦えとあれほど言ってたくせに
いざ戦争終わったら戦争はやっぱり良くないねwwと手のひら返してたらしい
ふざけんなってなるわな
当時の大人は国の為に戦えとあれほど言ってたくせに
いざ戦争終わったら戦争はやっぱり良くないねwwと手のひら返してたらしい
ふざけんなってなるわな
434: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:37:17 ID:UBlk
>>430
戦艦武蔵に乗ってた人近所にいたが
「当時は全員命懸けで国のために戦ってると思ってた。まさか陸海軍のくだらん主導権争いのために戦ってると知らなかった」とキレてたな
戦艦武蔵に乗ってた人近所にいたが
「当時は全員命懸けで国のために戦ってると思ってた。まさか陸海軍のくだらん主導権争いのために戦ってると知らなかった」とキレてたな
440: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:40:09 ID:UEFp
国じゃないのさ家族だったり知り合いだったり小さな集団の積み重ねが国なんや
守りたい家族や大切な人がいる人の事をワイはバカには出来ない
守りたい家族や大切な人がいる人の事をワイはバカには出来ない
446: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:43:34 ID:VunU
ってか日本は敗戦したにしても
アメリカによる日本統治は
アメリカ本土から日本がクソ遠くて入植も支配もありえないっていう特殊事例やからな。
せやからちょうどいい子分になるならええでって考えや。
近ければ当然違う結果があるで
アメリカによる日本統治は
アメリカ本土から日本がクソ遠くて入植も支配もありえないっていう特殊事例やからな。
せやからちょうどいい子分になるならええでって考えや。
近ければ当然違う結果があるで
465: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:47:44 ID:u9MH
抵抗しなかった国は悲惨だよ
国を持たない民族がどうなったか学べよ
国を持たない民族がどうなったか学べよ
505: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 18:59:46 ID:XsYI
国のためを考えることが、結果的に自分のために繋がるんやで
税金とか政策とかもそう
国民に有利にするために戦うんや
税金とか政策とかもそう
国民に有利にするために戦うんや
532: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 19:10:33 ID:VunU
財産守るために個人武装
→一人で警備すると夜寝る暇もないから自警団組む
→自警団だともっとデカい自警団に負けるので武装勢力で同盟を結び一つのデカい武力になる
→国レベルでやればお金も集まり強い装備を整え、効率的に戦える
こういう発展したってだけやで。
国の武力って結局、自分の財産を守る自衛を比較優位に基づいて
分業化したにすぎんのや
→一人で警備すると夜寝る暇もないから自警団組む
→自警団だともっとデカい自警団に負けるので武装勢力で同盟を結び一つのデカい武力になる
→国レベルでやればお金も集まり強い装備を整え、効率的に戦える
こういう発展したってだけやで。
国の武力って結局、自分の財産を守る自衛を比較優位に基づいて
分業化したにすぎんのや
536: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 19:11:28 ID:u9MH
戦争にならないために攻めたらリスクでけぇやと思わせることが重要なんだよ
それを抵抗しなけりゃいいとか笑わせんなよ
それを抵抗しなけりゃいいとか笑わせんなよ
538: 名無しさん@おーぷん 23/12/14(木) 19:11:46 ID:ssaK
国に守れって言われたら守るわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (261)
Q. あなたは熊が攻めてきたら戦いますか?
A. 逃げます
↑
こんな軟弱な精神で日本が守れるかッ!
milio
が
しました
日本ではこれを卑怯と言う。
milio
が
しました
搾取搾取の中で生きてて幸せ感じるのはしてる側だけ
milio
が
しました
政府が招集令状を出しても応じる人はいないだろうね
爺共が勝手にやってろで終わりよ
milio
が
しました
多数決民主主義の大原則は、多数決に従うということだぞ?
オレは反対だから従わないというのは、許されない。
自分で選んだ政府に反対するというのは、本来、理屈からしておかしい。
milio
が
しました
俺さえ良けりゃ良いんだよ
それは自民党や財界のお偉いさんも一緒だろ?w
milio
が
しました
それを誰に言われたの?
もしかして君の頭にある「アベさん」から?
milio
が
しました
そりゃ誰も国の為になんて戦わないんじゃね? 下手すりゃ後ろから味方撃って逃げ出す奴の方が多そう
milio
が
しました
milio
が
しました
なぜ一般庶民がその上級国民のために我が子の命を捧げなきゃならんのだ?
結婚もできずに中年や老年になった老害ウヨ以外、納得できんだろ
milio
が
しました
逆なんだ。
国民に戦う意志があるなら、政府にはそれをマネジメントする義務が生じる。
政府の能力が不足すればそれは竹槍になるのよ。分かる?
二次大戦で追い詰められた英国政府は、槍を配ろうとしたんだぜ? 止めたけど。
一方で、国民に戦う意志が無いのなら、政府には何をする義務も義理も無い。
どこの政府が、批判を承知で、好んで招集などするか? ってハナシだ。
有事には、政府が勝手に招集して戦争してくれるなど、人畜の幻想に過ぎない。
たしかに有事には、責任を被ってくれる有志、英雄が現れるかもしれない。
でも、そんなのが出て来た日には日本の民主主義は終わる。
んでな、そんなのを期待してる時点で、もう終わってんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
人に押し付けたいだけのクズが何言うてんのやって
milio
が
しました
milio
が
しました
【赤旗】
それを神戸学院大法学部の上脇博之教授が徹底的に調べ
それを検察が証拠にして立件しているんだよね
いやぁ〜赤旗って時々すげぇ国の役に立つよなwwwww
milio
が
しました
自分の命だけ助けてもらって逃げるのが良いだろう
その様な考え方もあるにはある
(家族を守ると言う事は家族の幸せも守ると言う事なので大変だからな)
milio
が
しました
milio
が
しました
各家庭を訪問し戦争をあおった白い割烹着の糞BBA集団、大日本婦人会もシレっと誰一人として責任をとらずダンマリ。
愛国がw 愛国がw と喚き散らし、庶民をののしり殴り続けた愛国者団体の結末がコレ。
80年前の名誉ある日本人ですらコレ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
共産党の為に戦う軍隊とかどっかの僧兵とか
世界は不思議だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アホくさいにも程があるわ
milio
が
しました
子供を持つような年齢になれば理解できるよ
milio
が
しました
屁理屈と現実逃避と愛国ごっこをするだけだと思う
milio
が
しました
日本がどうなろうが他人がどうなろうがどうでもいい
愛国でも売国でも勝手にやってろって感じ
milio
が
しました
>じゃあまた戦う相手に降伏して捕虜になればいいじゃん
残念だけど、日本の仮想敵国であるロシア・中国・北朝鮮は、人権を重視する国じゃないからなぁ
今ならロシアの捕虜になったらウクライナの戦場に送られることは間違いないし
milio
が
しました
なんで「勝って助かる確率」は最初から無いんだろうか・・・
「戦争=負け・戦死」という、対米戦の記憶が強すぎる人が多すぎなんだよな
milio
が
しました
じゃあウクライナのように外国の軍隊が日本本土に上陸してきたら、それでも戦うのを反対する人は少数派だと思うな
それは「国を守る」というより「自分の土地を守る」ということだからね
milio
が
しました
中国の捕虜になるということは、米中戦争でもしているという状況だから、米国との戦争に送られ
北朝鮮の捕虜になったら地獄の強制収容所送り
捕虜になっても絶望しかない
milio
が
しました
milio
が
しました
もし、中国が支配したらどうなるか考えなくてもわかる地獄だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いまのウクライナのような社会や生活を守るために戦っているのと
大日本帝国のように國體やら政治組織やら天皇制を守るために戦わされるのを
意図的に混同していて、頭の悪いネ卜ウヨそれに踊らされているんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました