20220129083432

引用元:大阪万博が言うにはこれが空飛ぶクルマらしいけど
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702615356/

1: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:42:36 ID:Aych
クルマの定義ってなんなんや?
これはドローンかヘリコプターの仲間ちゃうんか?
https://twitter.com/nhk_news/status/1734297759262613688
3: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:44:19 ID:3zW2
車輪ぐらいつけろや

4: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:44:51 ID:Jm1m
国が車といえば車なんだ

5: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:48:42 ID:Aych
>>4
その理論は海外からのお客さんに通用するんですかね

6: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:49:41 ID:ZIdj
せっかくやしティルトローター機にしよう

7: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:49:54 ID:Vs0u
ヘリやん

8: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:50:28 ID:xSeN
ローターが回るやろ?(適当)

13: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:51:58 ID:YC7G
せめてタイヤあって地面走れるぐらい無いと

14: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:52:04 ID:JuXN
そもそもクルマってカタカナ書きするのきらい

18: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:56:46 ID:vgUW
道走れないんじゃないのこれ

19: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:58:32 ID:xGvy
ドクに頼んでデロリアン改造してもらえ

20: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:58:48 ID:jgZN
元々の狙いはエアタクシーサービスだろ?
空飛ぶ車の車はどこから来たのか分からんね

22: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 13:59:21 ID:vgUW
道走れないならこれちっちゃいヘリコプターなんじゃね

27: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:01:55 ID:L6q9
車って何や...?

28: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:02:12 ID:jgZN
道路を走れる乗り物だろ

30: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:02:32 ID:9f4a
これってヘリみたいなオートローテーションできるの?

32: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:02:48 ID:S47Y
「車」の定義はともかく「空飛ぶ車」の定義は
少人数・近距離で「タクシーやバスのように使える」空を飛ぶ乗り物や交通手段
やろ

自動車と航空機の性能を兼備してるものを指すって訳ちゃうで

39: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:05:41 ID:jgZN
>>32
その定義だと、既存のヘリとの違いが良く分からんな

41: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:05:56 ID:Aych
>>32
その定義から逆算したら名前は「タクシーヘリ」とかが妥当なのでは

48: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:09:22 ID:S47Y
>>41
wikipedia先生によると

空飛ぶクルマ(そらとぶクルマ、英: Flying car)[1]は、少人数の定員で自動車のように日常的に利用ができる、空中を移動可能な乗り物のこと。
特に交通手段としては、空飛ぶタクシーとも呼称される。

らしいのでイッチはいい線突いとる

35: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:04:01 ID:uro1
じゃあ空飛ぶヘリでええやん

38: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:05:10 ID:o4OE
なんて名付けるかは自由みたいな話か?

42: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:06:08 ID:bayU
こっから変形するんやぞ

45: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:07:07 ID:adPL
万博会場で毎日鳥人間やれよ

46: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:07:26 ID:e4kd
飛行機やヘリのように空を飛べてその上で自動車同様に道路も走れます!っての作っとるやつもおるけど
飛んでる間は走行機能に関わる装置の大半はデッドウェイトにしかならんしおもちゃや特殊用途機としてしか需要ないねんな

ロマンはあっても交通期間と呼べるものにはならん

47: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:08:49 ID:C8yQ
ヘリ型の方が助走要らんし着陸も簡単やから利便性高いよな

49: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:09:32 ID:C8yQ
五輪開会式の二の舞をまたやるんかよ

51: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:15:06 ID:TPPo
大阪万博やる意味マジでないな税金使われてるぶん
正直政治家のパー券より腹立つ

54: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:26:39 ID:geKZ
>>51
それを言うなら五輪もやる意味無かった

55: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:31:17 ID:TPPo
>>54
五輪はまだ放映してたからいいんじゃね
万博は何も無いじゃん

56: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:39:23 ID:PHQ9
>>55
まだ序章やぞ
ここにカジノ建設するからな
もっと金が必要になる

53: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:16:21 ID:6Qiy
何やかんやで始まれば盛り上がる気はする
無事に始められるかがあれやが

58: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:46:15 ID:EIJ9
車道を走れるならクルマやろな

59: 名無しさん@おーぷん 23/12/15(金) 14:46:49 ID:L3Zn
ナンバープレートつけりゃ車や