20220128075005

引用元:ウクライナが負けそうなんだが
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702706810/

1: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:06:50.47 ID:F3WTOpgZ0
去年、ウクライナは厳しい、このままでは戦力が先につきる
と書いたらプーアノン呼ばわりされたんだけど
お前ら何か言いたいことある?

2: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:07:19.10 ID:cCS4mxrmd
すいませんでした

3: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:07:48.70 ID:F3WTOpgZ0
ウクライナは奮戦したと思うが
結局冬戦争パターン
領土割譲してソ連の優先勝ちみたいな感じになりそうだ

5: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:08:20.30 ID:ba8sXTnu0
多国の援助に頼りっきりなんだからそりゃそうだろ

12: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:11:36.38 ID:DVNMoAGE0
>>5
そうじゃない
ロシアに資源を握られてる欧州が本気で援助できるわけないのが本質

6: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:09:16.19 ID:JolU99Oh0
終戦まであと5年くらいか?

7: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:09:37.45 ID:F3WTOpgZ0
ロシアもふがいないとは思う
キエフは簡単に落ちてウクライナは瓦解すると思ったんだろうが
(数年前のクリミア奪取時のウクライナのままだと思ったんだろうが)

それでも直接軍を派遣されてない
装備支援だけのウクライナ瞬殺できないとはね

アメリカ軍撤退後
北ベトナムは南を1年ぐらいで占領した
タリバンはアフガン政府を瞬殺した

なのにロシアはウクライナ軍壊滅に2年以上はかかる

9: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:10:46.78 ID:++N8BTVn0
ロシア応援してるやつって勝ち負けの定義変わりすぎ

17: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:13:12.66 ID:BXo9i3bId
>>9
ロシア応援してるやつなんて居ねえだろ

10: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:11:05.82 ID:ZRM5RDLN0
そりゃ兵士も兵器も無限に湧いて来る国に勝てる訳ないやん

11: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:11:20.10 ID:hM3p/Fnk0
んでいつ頃負けるんや
最初から負けてるいうのは無しで

13: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:12:02.38 ID:KBGDNjsW0
西側が赤っ恥だから負けさせないだろ

16: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:13:03.99 ID:F3WTOpgZ0
>>13
南ベトナムでもアフガンでも西側が支援しまくった側が軍を撤退させた後すぐに負けたし
何をいまさらって感じだが

22: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:15:45.49 ID:kgBWlB5A0
ロシア勝利宣言出しそう?

23: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:16:04.82 ID:fmJEaxt0H
ブルーチームとしてはいつまでどれくらい支援を継続出来るかやな

25: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:17:06.74 ID:60uDcD800
EU入りほぼ決定だしウクライナの勝利やん

26: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:17:07.16 ID:woPeDdYp0
いつまでやってんだよほんと
クソみたいな戦争のせいで世界経済めちゃくちゃだよ

27: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:17:19.04 ID:F3WTOpgZ0
まあ、ロシアもドンバスすべて占領することもできず
ヘルソンも取り戻せそうもないし
思われてる弱い、数だけってのも当たってるとは思う
ウクライナが領土割譲して終わりそうだ

28: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:17:21.48 ID:2+dECGlN0
今までアメリカが支援した国は全部負けてるからな
歴史を考えれば最初から答え出てる

31: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:18:26.36 ID:g/we+yIy0
ウクライナに勝機は元々無かったやろ
物量戦やったらそら資源も人数も多いロシアの方が勝つよ

33: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:18:52.91 ID:nFmjDhg00
ロシアは兵士はまだまだおるからな来年また徴兵するらしいし

37: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:20:33.14 ID:F3WTOpgZ0 BE:117279798-2BP(1000)
>>33
そいつらも訓練不足の弱兵なんだろうけど
ウクライナの方はそもそも変えの兵士がいないからな

41: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:22:53.59 ID:jT6Td7SQ0
戦争の時代になることは確定したな
お前らも覚悟決めておけよ

42: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:23:25.10 ID:aBiVKrdn0
ウクライナがどうなったら負けなん?
負けたら領土奪われて属国になるんかな

52: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:29:33.22 ID:F3WTOpgZ0
>>42
目標である領土奪還、(ロシア軍壊滅が必要)クリミアやドンバスの親露派地域制圧できなさそうだから
その時点で負けじゃないかと。人口が少ないウクライナのほうが先に兵力がつきそう
奮戦したとは思うが

44: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:23:27.09 ID:ZBGO5Xfb0
日本にとっての勝利条件は
この戦争がさっさと終わって
これ以上の追加ばら蒔きさせられなくなることだからな?
どっちが勝つとか関係ないぞ?

46: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:26:33.80 ID:aBiVKrdn0
>>44
ウクライナが負けても勝ちなんか?

53: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:29:46.54 ID:PYIl7XTq0
>>44
復興支援と借金の返済させられるぞ

47: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:27:50.96 ID:cSyH56XR0
ロシアが上手く行ったら次は中国の番やろな

50: それでも動く名無し 2023/12/16(土) 15:28:51.49 ID:ORcOdNpy0
オデッサ陥落しないかぎりウクライナの負けはねえんじゃね
黒海までの道筋がある限りウクライナの存在価値はなくならない