
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702946943/
1: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:49:03 ID:pgg0
ガラガラならワイは行きたい
2: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:49:51 ID:Mp6Y
正直万博が何なのかよくわからない
5: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:50:22 ID:pgg0
>>2
近未来アイテムとかの展示会やろ多分
近未来アイテムとかの展示会やろ多分
3: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:50:00 ID:vxLs
いけたら行く
4: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:50:04 ID:jw0N
行かないと思うよ
6: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:50:31 ID:KQDW
人少ないならチケット配って無理やり動員するからガラガラにはならない
8: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:51:25 ID:9n1d
1970のときはどんぐらいの人が来たんや?
9: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:51:49 ID:pgg0
>>8
大阪の花博で2500万人とかだったはず
大阪の花博で2500万人とかだったはず
10: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:52:06 ID:tKlP
>>8
日本万国博覧会 (1)日本を含め77ヵ国,4国際機関及び6州,3市,香港政庁の参加を得た日本万国博覧会は,1970年9月13日183日間の会期を無事終え閉幕した。 会期中の総入場者数は約6,421万人と過去の万国博覧会史上最高を記録した。
日本万国博覧会 (1)日本を含め77ヵ国,4国際機関及び6州,3市,香港政庁の参加を得た日本万国博覧会は,1970年9月13日183日間の会期を無事終え閉幕した。 会期中の総入場者数は約6,421万人と過去の万国博覧会史上最高を記録した。
17: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:52:52 ID:9n1d
>>10
外人とリピーター含めて6400万人か
外人とリピーター含めて6400万人か
11: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:52:09 ID:V9ax
大正義月の石があったからな前回は
今回の目玉は?
今回の目玉は?
22: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:53:30 ID:tKlP
>>11
今回の目玉は空飛ぶ車や
今回の目玉は空飛ぶ車や
12: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:52:29 ID:4Cpy
いまさら見たい物がない
21: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:53:27 ID:pgg0
おまえらが否定的なことを言えば言うほど行きたくなる
42: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:56:04 ID:pgg0
あと、遊園地的なのもあるやろ
行きたい行きたい
行きたい行きたい
43: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:56:22 ID:9n1d
ワイは万博行くで
一生に一回しかいかないしなどうせ
一生に一回しかいかないしなどうせ
46: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:57:26 ID:sjXU
大阪市民1人あたり10万円の負債
52: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 09:57:57 ID:pgg0
マジでガラガラ希望するわ
ほんま行きたい
混雑してるなら行きたくない
ほんま行きたい
混雑してるなら行きたくない
64: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:00:00 ID:pgg0
7500円どころか中で金使うんだから2万は飛ぶと思うで
まぁそこは財布に余裕あるかないかだと思う
まぁそこは財布に余裕あるかないかだと思う
65: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:00:01 ID:9n1d
黙って行かなきゃよくね?
わざわざ行かないアピールせんでも周りは行け言わんやろ
わざわざ行かないアピールせんでも周りは行け言わんやろ
66: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:00:11 ID:BuBR
ワイもガラガラなら行きたい
68: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:00:39 ID:pgg0
>>66
だよな
ガラガラ希望
だよな
ガラガラ希望
76: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:02:31 ID:BuBR
>>68
前売りとかだいぶ安く売ってるけど買ってまで行きたいかってなると微妙やけど
前売りとかだいぶ安く売ってるけど買ってまで行きたいかってなると微妙やけど
70: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:01:00 ID:rXWD
3か月で2000万人って毎日10万人以上来るって事やろ
そんなもん超混雑するやろ
そんなもん超混雑するやろ
75: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:02:20 ID:pgg0
>>70
でも日本国民の大半がいかないってネットで見たで
でも日本国民の大半がいかないってネットで見たで
83: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:04:51 ID:rXWD
>>75
日本国民の大半が行くイベントってなんなんやろ…
日本国民の大半が行くイベントってなんなんやろ…
71: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:01:39 ID:rXWD
今回の目玉は世界最大の木造建築物なんか?
74: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:02:15 ID:PLyu
人混み好きなやつだけが楽しめる
82: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:04:18 ID:dtTj
近隣住民と買わされたチケットもらった民しか行かんやろ
93: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:06:51 ID:dOzp
やったらやったで行くのが日本人
98: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:07:24 ID:s1A6
無料なら行くけどクソ高い金払ってまで見たいかって言うとなぁ
111: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:09:28 ID:N8UA
大半ってそりゃそうやないか?
半数も行ったら大変なことなるやろ
半数も行ったら大変なことなるやろ
115: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:10:16 ID:U25Q
なんだかんだ建設も間に合うやろし入場者も予測通りくるんじゃね
そのあと不正が発覚しまくるかどうかは知らんが
そのあと不正が発覚しまくるかどうかは知らんが
119: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:10:46 ID:jJ2w
月の石あるんか?
122: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:11:03 ID:okZ1
ワイは多分行くけどガッカリするような気はしとる
124: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:11:12 ID:ZjZg
多分大学生なる筈やから青春18きっぷ使って行くわ
131: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:12:11 ID:kx0x
アレが選ばれるのはある種日本の危機でしょ
136: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:12:55 ID:kx0x
そもそも万博とかイランから
新技術なんてネットで全部見ればいい
新技術なんてネットで全部見ればいい
138: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:13:28 ID:yvS7
USJのついでに行くならええんちゃう?
141: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:14:01 ID:BuBR
>>138
せやね大阪観光ついでに行くならええと思うな
せやね大阪観光ついでに行くならええと思うな
139: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:13:34 ID:6MK5
で、なんぼ中抜きしたん?
140: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:13:59 ID:sjXU
高度成長期で万博だからワクワクしたんでしょ、
しかも入場料800円やし
しかも入場料800円やし
142: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:14:14 ID:f4ih
何が最悪って、何かのついでにって場所じゃないとこよな
145: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:14:42 ID:CNva
終わったら取り壊すんやろ確か
149: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:15:41 ID:yvS7
一回やったとこじゃなくて別の都市でやりゃええのに福岡とか
152: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:15:54 ID:6MK5
言うほど「万博行くか!」ってなるか?
155: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:16:06 ID:pgg0
>>152
なっとるよガラガラなら
なっとるよガラガラなら
157: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:16:41 ID:BuBR
ガラガラも行くの怖いから
快適に回れる程度の客入りくらいがちょうどいいな
快適に回れる程度の客入りくらいがちょうどいいな
159: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:16:45 ID:ks7A
月の石見に行くで!!!
169: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:18:36 ID:yvS7
もう約束された負けって感じやな
170: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:18:38 ID:WcHd
地方から来る修学旅行の学生さんで溢れかえるから
176: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:20:09 ID:VQ3B
日本の葬式やぞ
年寄りがあの世に行く前に見てもらうメモリアルなんや
なんでそんなものにワイらが付き合わなきゃならんねん
逆に言えば万博終わったら日本も終了やで
年寄りがあの世に行く前に見てもらうメモリアルなんや
なんでそんなものにワイらが付き合わなきゃならんねん
逆に言えば万博終わったら日本も終了やで
177: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:20:13 ID:8z8L
責任の擦りつけ合い始まってるのが日本っぽい
178: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:20:15 ID:sjXU
ひらかたパーク行こうぜ
179: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:20:30 ID:yvS7
入場料でゲーム一本買えるやんけ
189: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:22:30 ID:oN5e
なんやかんや開始したら万博良かったよなって意見で埋め尽くされそう
201: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:25:41 ID:8z8L
無駄に金かける木の輪いる?
204: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:26:55 ID:VQ3B
あんま万博の事悪く言うなや
どーしてもやりたいって言った大阪府民の気持ちも少しは汲んでやれよ
どーしてもやりたいって言った大阪府民の気持ちも少しは汲んでやれよ
208: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:27:40 ID:dtTj
>>204
汲むより水に流したい
汲むより水に流したい
205: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:27:00 ID:70Zp
こんなん行くならUSJ行くわ
210: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:27:50 ID:UTWU
普通に行くけど昔の万博みたいに2日以上行く人はあまりいなそう
217: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:33:29 ID:Rp0D
東京五輪も、日本国民の大半が行く予定ではなかったからな
225: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:40:34 ID:VQ3B
結局東京オリンピックからは何も学べなかったという現実にショックやわ
231: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:50:18 ID:1uYd
俺は行こうかなと思ってる
233: 名無しさん@おーぷん 23/12/19(火) 10:51:53 ID:dtTj
まぁ行けば行ったで背景とともに後世に語り継げるのは間違いない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (139)
milio
が
しました
milio
が
しました
大阪万博を楽しもうよ。
milio
が
しました
大阪万博の悪口やめてくれる?竹中先生の悲しむ姿見たくないなぁ
milio
が
しました
万博もオリンピックも、なんならパンダすら生で見たことない
milio
が
しました
同じところで金をグルグルさせて
何が楽しいんだろうな
milio
が
しました
税金補填で大阪に金落とそうって狙いとついでにカジノインフラ作ろうって下心しかないじゃん
milio
が
しました
↑
優勝WW
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国葬だぁ!! →トルドーすら来ず冷え冷え
ロケットだぁ!! →失敗ではないと強弁するが爆発炎上
リニアだぁ!! →静岡知事の英断によって凍結
万博だぁ!! →伝統工法ゼロの巨大アーチ絶賛建設中
ニッポンの国粋主義者のオ〇ニー激しすぎないか? そろそろ国が壊れるんだけど、やめてもらっていい……?
milio
が
しました
milio
が
しました
そこまでの価値あるかと思うと。。。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
無料招待券でアゴアシ付きなら行ってやってもいい
milio
が
しました
8時間3交代で24時間突貫工事になる模様
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
行きたくなる要素が何ひとつ無いしなあ
行きたいと思ってる人、何を見たいのか教えてくれ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
無駄な箱物行政になりかねないです。経済効果が試算されていますが、
どうなんでしょうか?
milio
が
しました
そら正社員は嫌でも買わなきゃ行けないだろうけど
たぶん非正規雇用にも強制的にかわせるだろうな
milio
が
しました
かね出して寿司屋にいけばうまいにきまっている。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国人がたくさん来てくれればそれでいい。
milio
が
しました
milio
が
しました
それより、万博って国民全体で盛り上げないといけないものなの?
万国博覧会担当大臣が国会で答弁したようだが、大阪府民市民以外の人たちはどう思ってるのかな?
政府が国税で1647億円も出すことに。
milio
が
しました
万博税を返してね
軍拡税も返しな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だから素晴らしい未来の技術を見せてくれ
AI VR AR 核融合に宇宙開発 リニアに軌道エレベータなど日本が主になって開発してほしい
ただし空飛ぶ車はイラン
milio
が
しました
milio
が
しました
特に海外便多いし城も京都もある関西で
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
2023年高齢者3623万人その他8819万人
milio
が
しました
俺ぐらいの所得なら7000円なんてはした金だし、それで珍しい国の料理食ったり、ダンスでも見りゃ充分
むしろ7000円ぐらいで底辺を排除してくる方がいいだろう
そのチケット代なら鬱陶しい中国人や韓国人はまず来ないだろうしな
milio
が
しました
milio
が
しました
今更みるもんなんかほとんどないしw
発展途上国かっていうw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
しかも高額な入場料を取るんでしょ。 だったら大阪USJプラス神戸か松坂行ってステーキ食った方が
百倍良いよね。
milio
が
しました
行く人は少ないかもね。
milio
が
しました
milio
が
しました
一国限定のタイフェスやパリ祭りでも、数千円~一万くらいは使うから、規模を考えれば入場料プラス2万円くらいは使っても良い。
しかし、わざわざ遠方から新幹線や飛行機乗って来るほどの価値は無いと思うw
milio
が
しました
予算見ると、PR関係の費用も積まれているけど、ここまでメディアで報道されまくってるなら要らないと思うわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
与党にも維新にも、ついでにいうなら野党にも投票してない(選挙は行ってる)
だが事が決まってからハンタイハンタイさけぶのはただのバカだと思ってるよ。
支持した人間が勝手にやって勝手に責任とればいいんじゃね。俺は知らん
milio
が
しました
戦前と全く変わって無いくてアホやと思うわ(笑)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました