
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703046931/
2: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:37:50.61 ID:5aVP7rJn0
日本が持ってる1兆970億ドルの外貨準備のうちから420億ドルをウクライナ支援に回そうぜってだけの話なのに
6: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:40:37.85 ID:6X0uZDc20
そのままドルで原油でも買ってこればええやん
8: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:41:14.32 ID:5aVP7rJn0
外貨準備の42億ドルを日本円に変えて国内消費したらいったいどんだけの会社潰れて不況くるのか想像つかんのかね
13: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:45:09.88 ID:vKm5OoLa0
ワイに支援クレメンス
16: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:46:50.24 ID:QAUYos9m0
ウクライナ負けたら次は北海道よな
19: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:49:13.43 ID:MEglUD7+M
>>16
んなわけないだろ
んなわけないだろ
21: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:49:32.44 ID:5cxspUTMd
実際使ったらアカン理由ってなんや
23: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:50:34.33 ID:0sTOdvyD0
そもそもウクライナへの支援は経済的な合理性によるものではない
この戦いは中国も注目してるんだよ
もしロシアが得する結果に終わってしまうと中国も「なるほどね、うちも上手いこと台湾を攻めこめば得があるかも」と思いかねないんだよ
この戦いは中国も注目してるんだよ
もしロシアが得する結果に終わってしまうと中国も「なるほどね、うちも上手いこと台湾を攻めこめば得があるかも」と思いかねないんだよ
26: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:52:13.60 ID:OKUUZ1Ih0
で、そんなに使ってリターンはあるの?
29: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:54:31.69 ID:wZowPBzC0
>>26
アメリカ様がよくやってるなってニンマリする
アメリカ様がよくやってるなってニンマリする
32: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:55:17.12 ID:hUmA7Vb30
ええから給食くらいまともなの食わしたれ
33: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 13:56:54.51 ID:EYl1rxmL0
キックバックはどれくらいになりますか?
38: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:01:44.71 ID:ggIGJkys0
その金で石油買ってこいよ
44: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:04:35.73 ID:nAoTqiasd
すまん中卒のワイに外貨準備がなにかを教えてや
ついでに米国債も頼む 字だけ見るとアメリカの借金なんか?
ついでに米国債も頼む 字だけ見るとアメリカの借金なんか?
50: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:08:01.47 ID:i6WzYRbwd
>>44
外貨準備金は極端な通貨価値の変動とかあった時の為に保険に用意しとく外国通貨や
外貨準備金は極端な通貨価値の変動とかあった時の為に保険に用意しとく外国通貨や
53: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:09:38.54 ID:nAoTqiasd
>>50
サンガツ
ついでに米国債も教えてや
サンガツ
ついでに米国債も教えてや
61: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:12:36.53 ID:i6WzYRbwd
>>53
国債は利子つけて返すからちょっとお金貸してと国が言って募集する借金やで
国債は利子つけて返すからちょっとお金貸してと国が言って募集する借金やで
55: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:10:50.65 ID:Lp+P+DPl0
そのまま資源買えばいいだろ
56: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:11:31.30 ID:ExDa4YOvr
これウクライナにバンバン貸し付けてるけど返ってくる見込みあるんか
どっかに国に踏み倒されてなかったっけ
どっかに国に踏み倒されてなかったっけ
57: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:11:55.02 ID:Ifec82cS0
>>56
あるわけねーだろ
あるわけねーだろ
58: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:12:00.77 ID:YBaSMhIZ0
ドルで石油ガス取引すればいいよね
終わり
終わり
65: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:13:44.40 ID:LnMHALHV0
ウクライナがNATOに接近しなけりゃ戦争起きてなかったのでは
70: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:16:39.43 ID:Ifec82cS0
>>65
どんな事情であれ攻めた方が悪いがな
どんな事情であれ攻めた方が悪いがな
67: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:14:46.26 ID:P5XFSrv20
早く降伏してよ
金の無駄だわ
金の無駄だわ
87: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:24:28.88 ID:5ya7i2Uxd
>>67
せやな
さっさとロシアは降伏するべきや
せやな
さっさとロシアは降伏するべきや
86: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:24:16.68 ID:LnMHALHV0
西側が最後まで責任持って支援するならええけどコイツらウクライナ焚きつけたあげくフェードアウトしようとしてるやん
97: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:29:25.98 ID:K3a3K5ve0
ウクライナが負ければ日本含め西側は防衛費倍増やろ
120: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:36:48.99 ID:5l0cFNyGd
>>97
西側があんだけ金注ぎ込んでお膳立てした反抗作戦があの結果ではね
散々支援に金注ぎ込んだ上に負けて防衛費倍増するより早めに損切りして防衛費倍増のがまだ安上がりだろ
西側があんだけ金注ぎ込んでお膳立てした反抗作戦があの結果ではね
散々支援に金注ぎ込んだ上に負けて防衛費倍増するより早めに損切りして防衛費倍増のがまだ安上がりだろ
126: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:38:12.73 ID:Ifec82cS0
>>120
残念ながら試算によるとウクライナ支援した方が安上がりになるがな。
残念ながら試算によるとウクライナ支援した方が安上がりになるがな。
166: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:48:02.38 ID:5l0cFNyGd
>>126
それ支援すればウクライナは負けないという何の根拠もない希望的観測を前提にした考えだよね
西側の意思がもっとも纏まってた時期に各国の支援をかき集めて打ち出した渾身の反攻作戦があの結果じゃ先も思いやられるよね
それ支援すればウクライナは負けないという何の根拠もない希望的観測を前提にした考えだよね
西側の意思がもっとも纏まってた時期に各国の支援をかき集めて打ち出した渾身の反攻作戦があの結果じゃ先も思いやられるよね
178: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:56:25.01 ID:Ifec82cS0
>>166
少なくても支援をやめたら今以上に金がかかるのは事実やね、反抗作戦の失敗は明らかだが、原因は支援の遅さと規模の少なさも指摘されている、この戦争はまだまだ長く続くし戦況は右往左往する、今一喜一憂するのは馬鹿らしい
少なくても支援をやめたら今以上に金がかかるのは事実やね、反抗作戦の失敗は明らかだが、原因は支援の遅さと規模の少なさも指摘されている、この戦争はまだまだ長く続くし戦況は右往左往する、今一喜一憂するのは馬鹿らしい
102: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:30:34.64 ID:8n9lT3XN0
こういうのって日本円換算で報道するのが悪いんだろうな
そりゃあ日本国内で使えよって感想にもなるわ
なんか使えそうだし
そりゃあ日本国内で使えよって感想にもなるわ
なんか使えそうだし
103: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:31:00.16 ID:PE8Yj5xdd
非核国が核保有国にケンカ売られると同盟国は参戦してくれない
政治力経済力軍事力で負けた国はガチで領土と国民の命を失う
事が起こってからでは海外に逃げさせてもらえない
学んじゃったねぇ
政治力経済力軍事力で負けた国はガチで領土と国民の命を失う
事が起こってからでは海外に逃げさせてもらえない
学んじゃったねぇ
106: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:32:25.19 ID:i6WzYRbwd
>>103
ウクライナはこれから同盟結びたいって言い出した段階で戦争ふっかけられたから他の国は直接介入できんのやぞ
ウクライナはこれから同盟結びたいって言い出した段階で戦争ふっかけられたから他の国は直接介入できんのやぞ
147: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:41:51.36 ID:bqVcQDxg0
>>103
NATOもEUもおまえ汚職と腐敗ヤバイからダメでお断りされたんやぞ
アメリカもウクライナ自体は全く信用してない
NATOもEUもおまえ汚職と腐敗ヤバイからダメでお断りされたんやぞ
アメリカもウクライナ自体は全く信用してない
148: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:42:38.61 ID:2jYhJD/p0
>>147
それはちがう
そもそも領土係争中には加盟できない
それはちがう
そもそも領土係争中には加盟できない
118: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:36:04.68 ID:KrihZRcJ6
ウクライナに金やるとどんな見返りがあるんや?
日本の武器買ってくれるんか?
日本の武器買ってくれるんか?
125: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:37:18.98 ID:MZTo65ks0
>>118
戦後復興を日本にお願いするとか言ってなかったか?
戦後なんて来ないだろうけど
戦後復興を日本にお願いするとか言ってなかったか?
戦後なんて来ないだろうけど
128: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:38:38.07 ID:OZ4WmfG60
>>125
復興支援までワイの税金でやられるんかよ
復興支援までワイの税金でやられるんかよ
142: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:40:44.18 ID:i6WzYRbwd
>>128
うまく行けば戦後復興での建設事業とかを日本企業が受注出来て還元されるって流れやぞ
うまく行けば戦後復興での建設事業とかを日本企業が受注出来て還元されるって流れやぞ
151: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:43:36.21 ID:OZ4WmfG60
>>142
いつもそのテの話で恩恵受けるのは上級企業と上級企業に入れる上級国民しかねーのな
いつもそのテの話で恩恵受けるのは上級企業と上級企業に入れる上級国民しかねーのな
157: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:45:18.00 ID:5ya7i2Uxd
>>151
ODAに関しては普通に中小企業クラスでも恩恵受けてる企業あるぞ
ODAに関しては普通に中小企業クラスでも恩恵受けてる企業あるぞ
127: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:38:18.81 ID:KrihZRcJ6
遠いウクライナに支援するより目と鼻の先の台湾とか韓国に支援して要塞化したほうがええんとちゃうんか
146: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:41:15.78 ID:Ifec82cS0
>>127
台湾は国交ないから表立っては支援できない。韓国は支援なんてせんでも規模で言えば自衛隊を上回る軍隊でまあ支援より相互協力でええやろ。現実問題ロシアの侵攻が長引くと台湾危機にも影響でるからどんどん送ってやる方がええわな
台湾は国交ないから表立っては支援できない。韓国は支援なんてせんでも規模で言えば自衛隊を上回る軍隊でまあ支援より相互協力でええやろ。現実問題ロシアの侵攻が長引くと台湾危機にも影響でるからどんどん送ってやる方がええわな
154: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:44:29.16 ID:KrihZRcJ6
>>146
ロシアと台湾海峡って関係あるんか?
ロシアと台湾海峡って関係あるんか?
163: それでも動く名無し 2023/12/20(水) 14:47:21.63 ID:5ya7i2Uxd
>>154
ロシアがノーダメでウクライナ手に入れたら中国も台湾ゲットできると思うやん
だからG7中心にウクライナを支援して中国をはじめとした権威主義国家の暴走を抑止しないといけない
ロシアがノーダメでウクライナ手に入れたら中国も台湾ゲットできると思うやん
だからG7中心にウクライナを支援して中国をはじめとした権威主義国家の暴走を抑止しないといけない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (150)
国民一人当たり8千円の負担
milio
が
しました
milio
が
しました
なんか知らんが金には変わりないんだから普通に国内で消費できると思ってるよね
milio
が
しました
お陰様で防衛費が増やせて助かります。
さらなる増額を勝ち取るために、
引き続き厚いご支援をお願い致します。
milio
が
しました
本当、向こう側の人間って外道ばっかw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
さっさと緊縮終わらせろ
milio
が
しました
給食の合計が1050億円
給食にボリュームがあった時代を再現すると30%増しで1350億円くらいあれば実現できるんやで
milio
が
しました
milio
が
しました
減税すればよくね?
milio
が
しました
結局人殺しのお手伝いなんだよね~
「支援」とかかっこいい事抜かすな!
milio
が
しました
さっさと直接国内還元できる仕組みを作れっていってんの
塩漬けしてるからしょうがないじゃねーんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
高級ブランドの服やら宝石やら
milio
が
しました
僕は何を思えばいいんだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あおり目的でわざと言ってるのか?w
milio
が
しました
インフラに回るお金は1割くらいで、あとは政府や役人のポケットじゃないか。
キックバック狙いか?
やってられないな。
milio
が
しました
どうせあいつらのポッケホッカホカさせるだけやで
milio
が
しました
むしろ国内企業は儲かると思うのだが。42億ドル程度なら為替水準が変わるほどでもないしな。つーか、1ドル110円くらいから150円になって140円くらいに戻ろうとしてるけど日本経済はへっちゃらなんだが。日本の場合為替の変動くらいどの企業も対応出来る。
milio
が
しました
別に支援してるのは日本だけじゃないし、ケチってロシアがより増長してしっぺ返し食らった時のほうが高くつく
milio
が
しました
外貨も自国通貨も一緒くたにされて、批判されるのは自民党の自業自得だと思うよ。
milio
が
しました
財務省のHPに書いてあるのに、いつからデマが流れてるんだ…
milio
が
しました
なるべく早く自民党を降ろさなければならない
milio
が
しました
さっさと6000億がどーの言うくせに
国民には何もしないからブチギレてると分からん奴はおるまいw
milio
が
しました
円安介入で何を使ってるのか分かってないとかありえんでw
自民擁護したいだけだろw
milio
が
しました
milio
が
しました
どぶに捨ててるとしか思えん
milio
が
しました
NATOがウクライナを入れる気は無いのだから中立化、(ロシアの脅威にならない程度の)非武装化の交渉はやれるはず。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そこそこ力ある国は余力があるのに助けないと恨みをかって
有事に助けてもらえないんじゃないかなて
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
無限ループ可能でMMT
市場で円買いするら為替介入
それに準備使うにも税金だぞ
税金から出す。
え?おかしい?
そう時の政権が無造使え無いように
税金使用と記録される
国の借金と同じ単なる記録
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアとかいう国が無くなるぐらいに
milio
が
しました
milio
が
しました
出来れば軍事兵器の支援して貴重なデータ取りたいくらいだわ
milio
が
しました
milio
が
しました
「海外支援には国内で使えない外貨準備を使ってる」は間違い。
政府はまず国債で円を調達し、それを外為特会でドルに両替して海外に送金しています。
外貨準備は両替に使っているだけで、原資は国内支出と同じく国債です。
わざわざ財務省管轄の別会計にするのも裏金が目的でしょうね。
国会審議をさせない為ってのもあると思う。
milio
が
しました
いわばアメリカの借金の国債を買わされて、使用も制限されている代物。
milio
が
しました
https://youtu.be/JqBskRZNVEs
milio
が
しました
6000億では済まないぞ!戦後復興支援も
約束させられたから10~20兆円は逝くな
サムスンの研究施設にも200億円支出だってよ
milio
が
しました
milio
が
しました
岸田の納税者には、絶対に還元しませんという姿勢には、頭が下がるね。
milio
が
しました
ウクライナの人達には悪いが日本の国益だけ考えたらそれこそ十年くらい戦争が続いて欲しいくらいだ。
milio
が
しました
タイミング的に今じゃない、って気はする。
どうせこの6000億、全部 武器の購入に使われて無くなるんだろ??
無駄遣いじゃね?
戦争終わってから(もしくは停戦してから)、復興に使ってほしいんだけど。
milio
が
しました
じゃなくて使えるようにしろよ、アホ
milio
が
しました
コスパは良いという酷い言い方はできるよなぁ
milio
が
しました