
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703147338/
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/12/21(木) 17:28:58.99 ID:JaaEPREA0● BE:135853815-PLT(13000)
日米、次期戦闘機と連動する無人機を共同研究
https://www.sankei.com/article/20231221-IZNPBBVJC5KT7PUOIWJ34YUBLY/
https://www.sankei.com/article/20231221-IZNPBBVJC5KT7PUOIWJ34YUBLY/
2: ( ^ν^)(庭) [ニダ] 2023/12/21(木) 17:29:25.59 ID:qeq0gLWS0
軍靴の音ガー
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [UA] 2023/12/21(木) 17:30:21.58 ID:VhKnpSOU0
これはビットやぞ
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2023/12/21(木) 17:33:53.95 ID:zuAUMNFM0
>>5
だよな
だよな
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/12/21(木) 17:31:04.71 ID:8WwJHIxW0
キュベレイくるな
7: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/12/21(木) 17:31:27.45 ID:TRULIwvH0
次世代戦闘機って、「ドローン指揮機」で自分で戦うのは二の次みたいになる
なんで次世代なのに無人機じゃないんだって騒ぐ奴がいるけど、その無人機はどこで操作するだって話
なんで次世代なのに無人機じゃないんだって騒ぐ奴がいるけど、その無人機はどこで操作するだって話
9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2023/12/21(木) 17:31:30.77 ID:/VWSj0SJ0
サイコミュ兵器じゃないじゃん
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/21(木) 17:32:18.02 ID:woQkaf6j0
キネティック弾頭の動画に世界中のガノタがファンネル言ってたの思い出したわ
18: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2023/12/21(木) 17:33:37.69 ID:CnM3DMt30
NT探さないと
22: あなた(庭) [IN] 2023/12/21(木) 17:34:03.99 ID:PwIegGIs0
グラディウスみたいに金魚の糞みたいについていくやつ希望
26: 名無し(庭) [SE] 2023/12/21(木) 17:35:29.00 ID:FnpdazN10
オプションだろ?
28: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO] 2023/12/21(木) 17:35:59.57 ID:i0H6XsIu0
起動させるときに 行け!ファンネル!って言いたい
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [RO] 2023/12/21(木) 17:38:17.44 ID:aqAzQZ8t0
>>28
こいつは普通に基地から飛ばすから離陸時にそれを言うハメになる
こいつは普通に基地から飛ばすから離陸時にそれを言うハメになる
34: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2023/12/21(木) 17:38:52.73 ID:T8JM8TPi0
オプションか
45: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PL] 2023/12/21(木) 17:44:04.06 ID:iK+8rPde0
ドローンってファンネルみたいなものでは
48: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2023/12/21(木) 17:45:11.51 ID:LpYcrGiT0
ガンダムでええやん
52: 名無し(庭) [NL] 2023/12/21(木) 17:46:16.43 ID:95Xbr/et0
ファンネルってグラディウスかよ
62: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2023/12/21(木) 17:51:42.04 ID:1+sic0PY0
近未来戦記小説なんかだと割とよく見る設定だけど実現するのか
74: !omikuji(広島県) [SE] 2023/12/21(木) 18:02:42.02 ID:BSLn9iLH0
豆知識だがキュベレイは実はかなりデカい
89: 名無し(みかか) [IT] 2023/12/21(木) 18:09:39.02 ID:y8rp/y/S0
自律型兵器か
結局やるのか…
結局やるのか…
92: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/12/21(木) 18:11:18.73 ID:PLdlcHk/0
日本にはガンダムがあるから
98: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN] 2023/12/21(木) 18:17:27.54 ID:q2r2TZxE0
エレガントとは言い難い
100: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/12/21(木) 18:19:07.62 ID:9uCNhc/40
ばっかやろう!
ファンネルだとNTと強化人間しか使えねぇじゃねぇか!
ドラグーンシステムにしろ!
あれなら一般人も使える(ただし並外れた空間把握能力が必要)
ファンネルだとNTと強化人間しか使えねぇじゃねぇか!
ドラグーンシステムにしろ!
あれなら一般人も使える(ただし並外れた空間把握能力が必要)
106: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2023/12/21(木) 18:22:55.44 ID:rV0Qw/rJ0
ファンネルは飛ばすもんじゃないの?
110: ハゲ(ジパング) [IT] 2023/12/21(木) 18:26:40.69 ID:VatsjiCd0
ファンネル纏って戦うとかもう次元が変わるじゃん
元の機体もテレワークで出来ればオレ等にももしかしたら出来るかも
元の機体もテレワークで出来ればオレ等にももしかしたら出来るかも
111: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/21(木) 18:27:24.33 ID:UsnLIVNv0
エルメスはビットでキュベレイはファンネル。
114: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2023/12/21(木) 18:30:48.36 ID:f7W73cLN0
NTが居ないと無理だろ
118: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/12/21(木) 18:34:46.32 ID:ObPApFy50
ゲームでよくあるやつ実現化させるのか
130: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2023/12/21(木) 18:43:42.44 ID:DxDfwESX0
キュベレイが思い浮かんだ
132: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2023/12/21(木) 18:46:33.40 ID:S7oE2lUD0
ビットじゃん
モアイ撃ちにいかなきゃ
モアイ撃ちにいかなきゃ
141: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ] 2023/12/21(木) 18:57:04.64 ID:LDQVclZd0
どうせなら脳波で動かせるようにしようぜ
144: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2023/12/21(木) 19:01:27.44 ID:DlsnFFPW0
時代はレールガンとレーザーやろ。
超速時代に旧兵器は役に立たない。
超速時代に旧兵器は役に立たない。
200: 麻婆豆腐(庭) [ニダ] 2023/12/21(木) 20:23:42.96 ID:fiXhkidI0
>>144
ウクライナでは自走高射機関砲が対ドローンで活躍してるぞ
ウクライナでは自走高射機関砲が対ドローンで活躍してるぞ
146: 名無しさん@ミ戻目です。(長野県) [US] 2023/12/21(木) 19:02:34.98 ID:1E5CyF7m0
自立型ドローンの最終形態か
152: ハンバーグ(大阪府) [ニダ] 2023/12/21(木) 19:11:51.33 ID:iApY07cL0
アーセナルバードも一緒に開発して
153: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2023/12/21(木) 19:12:40.55 ID:eGfEUcOJ0
つまり、戦闘機がスタンドを纏うということか
156: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY] 2023/12/21(木) 19:16:38.39 ID:KnRQo2Jp0
兵器開発のことはさっぱりだが、なんつうか日本(人) にはこの手のを好きそうなやつにある程度の予算を与えて作り込ませると、とんでもねーもの出来上がりそうな気がしてるw
169: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [MX] 2023/12/21(木) 19:33:28.24 ID:i0QMvi/g0
無人機に一方的にころされるのはいやだな
せめてヒト同士で戦うならまだしも
せめてヒト同士で戦うならまだしも
170: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2023/12/21(木) 19:36:46.93 ID:u2wPVCQR0
>>169
長距離ミサイルや狙撃ライフルならどう?
長距離ミサイルや狙撃ライフルならどう?
184: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2023/12/21(木) 19:54:22.55 ID:+/WWns+g0
オプション言いたかったが
ビットファンネルの類だったわ
ビットファンネルの類だったわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (122)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いつものことじゃん。。。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ああ、たまにおじさんの頭から飛翔して行くやつだね。
結構高価らしい毛ど。
milio
が
しました
milio
が
しました
金もかからんし。でも金儲けが目的のでしたっけ?
milio
が
しました
→日「よかった。F2次期開発より安上がりにできるかな。」
日・米「ファンネルの開発をしましょう。」
→米「わかってるよな?」日「はい。」
milio
が
しました
戦闘機から射出するのはミサイルと変わらないが、無人機が戦闘機に帰還・合体はないはず。
使い捨てなら、自爆か?
それとも最初から別々の状態で、離陸のときから、別々にテイクオフして、帰投の着陸も別々にランディングするのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦闘機とドローンが、随伴飛行できるならめちゃくちゃ脅威。
というか、戦闘機の開発じゃなく、ドローンが音速超えないと無理だろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日米の共同研究の対象は、次期戦闘機に随伴して飛行し、自律的に判断して戦闘を支援する無人機(自律型システム)の技術。
日本の害無償:https://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/ca/page24_001191.html
米「おれは、ファンネルの簿記も無人にしたらいいと思うが、どうだろう?」
milio
が
しました
milio
が
しました
無線電波が役に立たないところでのな
レーダー電波が役に立たないところでは、光学式カメラや熱センサーなどに頼るしかない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それらは日本国内では法規制や犯罪行為でそれを犯す人、阻害厳禁だから無線を安全に気軽に絶対的に使えているのから完全だと思うえるのだろうが、技術的にはそれらの阻害や遮断は簡単なんだよ
ましてや戦時体制下では特定の法規則なんてくそくらえになるのだから
milio
が
しました
いくらミサイル輸送機だからって言っても限度があるw
milio
が
しました
milio
が
しました
>ttps://www.youtube.com/watch?v=HiroY8XumqA
milio
が
しました
新幹線の日中の協同開発は技術を全部くれと言う開発だった。あのレールガンも技術が漏洩しているので
性能は別としたら中国の方が発表が早い。
milio
が
しました
ないと砂漠のゲリラが使っている程度の性能のモノしかつくれない。最初は素材メーカー抜きで設計して
いたが、ムリな注文が増えてきたので初めから会議に加えないと、むしろ時間がかかり機密も守りずらく
なるので日本を加えるようにしている。アメリカは通信端末の傍受や、国民世論にアメリカへの復讐心が
ないことを知っているので、日本を兵器開発に組み入れないのは下策だと理解している。
milio
が
しました
開発者no思い通理になりなさそう。
milio
が
しました
次期哨戒機の時も機材を共通化する共同研究したけど、結局決別して開発自体は別々にしたんだよな
(共通化しない方がいい、とわかったのも共同研究の成果)
今回はどうなるのかな
日米同じものを作って採用するのか、共通部品を多く使った別物になるのか
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の場合は余裕がないから、保守的に確実に結果が見えているものの方が良いと思うな。
要素技術は冒険すべきだが、日本側は未来が見えている確実な兵器に仕上げた方が良いと思う。バージョンアップは着実にすべきだが。
milio
が
しました
milio
が
しました
P8も8機の無人機従えて潜水艦狩やるんだけど。無人機まで購入した外国はなさそう
milio
が
しました
学者様と経営者様が誤解を広めて迷惑!ってクレームを入れ始めるぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました