20220128075005

引用元:アフリカって何でいつまでも発展しないの?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703184056/

1: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:40:56.55 ID:saJ+bxZS0
やる気なさすぎてイラつく

2: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:41:35.23 ID:saJ+bxZS0
暑いを言い訳にしすぎ

4: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:42:23.54 ID:ZwiqBN+q0
資源が無いんやろ知らんけど

14: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:58:00.06 ID:2HHROaj90
>>4
大量のレアメタルやダイヤモンドといった資源があるコンゴは
平和以外何でもある国と言われたりしとるな

15: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:58:54.64 ID:2HHROaj90
>>14
植民地時代はベルギーの国王一人の私有地として目茶苦茶に荒らされて
独立後も欧米によって首相が暗殺されて
その後はモブツによる欧米の傀儡政権

16: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:59:00.90 ID:2HHROaj90
>>15
今も紛争時の残党が村を襲って奴隷を捕まえては
兵士にしたりレアメタルを資金源にするために鉱山で働かせたりしてる

31: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:33:22.19 ID:Lc/WrPiOd
>>4
資源があるからやで
掘る人件費が安くないとなり立たんやろ

5: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:45:18.34 ID:uZnAtFDz0
欧米的な発展してなくても住んでる連中は人生楽しく暮らしてるから大きなお世話なんだろ

8: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:49:23.08 ID:+97DEo5w0
ライバルに物件駅を独占された状態で桃鉄スタートしてみな
アフリカ人の気持ちがわかるで

11: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:55:37.86 ID:J70Lj48K0
日本は何でいつまでも復活しないの?って言ってるのと一緒や

12: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 03:56:26.75 ID:vf3dIKB80
発展せんでも生きてけるからやろ

19: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:04:28.87 ID:18bd4pQm0
イギリスとフランスのせいってことでいいの?

24: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:20:17.54 ID:+oBufWuZ0
上級が中抜きどころか全抜きしてるからな
もう文化として汚職が根付いてるから無理

27: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:26:28.34 ID:L2AWS0is0
支援せずにほったらかしにしとけば土地の生産能力に見合った
人口で生活できるようになるだろ
食い物分け与えるのが悪い

33: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:35:19.01 ID:Lc/WrPiOd
>>27
食い物も服も働かずに貰えるのだ
誰が態々額に汗して働くんだ?

28: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:29:19.54 ID:gP/HtFMj0
発展させてあげようとか支援してあげようって傲慢だよな
ヨーロッパとかは責任あるけど、ある程度昔のことになったら時効だな

30: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:32:40.22 ID:HQUIZCZi0
発展しない事の方がメリットが大きい場合もあるやろ特に先進国にとっては
レアメタルとか鉱物関係の労働環境見てみろよ
わざと対立させて紛争起こして利益を産みまくって日本だってその利益を享受してるんやで

34: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:36:29.31 ID:SVkABAV10
人手不足

35: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:37:03.12 ID:rvFKJVpZ0
スポーツで興奮すると商店を襲撃
政治に不満があると車や公共施設に放火
奪ったり殺したりする心理的ハードルが傘立てからビニール傘盗むレベルしかない
アフリカ人の民族的精神的な部分が文明人に向いてない
欧州圏はキリスト教やらの倫理観があり
アジア圏も仏教道教諸々の善悪の基準がある
そういう基礎の部分が欠落してる

37: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:41:51.88 ID:Lc/WrPiOd
デタラメに引かれた国境線が原因の一つ

一つの国に様々な部族がひしめき合う
かつてのユーゴスラビアみたいな火薬庫にされている

コレを打破しようとする大ソマリア主義のような行動を起こすとヨーロッパから攻撃され霧散する

これではどうにも独り立ちなどできようものか

39: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:44:33.60 ID:AG6Vy9Wi0
発展しない、というかさせないのは西側諸国が復讐されるからやろ
ましてや中国との関係を強化してる現状では

43: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:52:14.34 ID:ZRg5hjPO0
政治家が自分の部族の事しか考えて無い

46: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:54:36.47 ID:fnG9n2WI0
フランスの植民地時代が今も続いてるよな

47: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:55:39.09 ID:rB3YyDFN0
あんだけ土地と地下資源ある以上、地域経済が一体となったら最強の場所ではあるんよな

49: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 05:05:02.83 ID:Lc/WrPiOd
>>47
日本も石炭いっぱいあるけど掘って無いのは
人件費が高いからやで

地下資源で食うには貧乏国家であってもらわなならんのや

48: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 04:58:55.93 ID:ySjN+bAe0
金もダイヤも採掘されるし資源もあるのにな

53: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 05:22:34.74 ID:W4uTxJHa0
彼らの価値観を尊重するべき
何が幸せかは彼らが決めることで押し付けるもんじゃない

56: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 05:43:05.70 ID:D59MeHZE0
実際アフリカが発展したらわいらは困るだろ
もうのびしろないし

58: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 06:05:43.56 ID:DgUB4mnA0
こういうやってアフリカ行ったことないやろ
めっちゃくちゃ発展してるで