
引用元:万博、ほんのりヤバそうな気配が漂い始める
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703211810/
1: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:23:30.70 ID:rPh/bQCV0
大阪万博、海外パビリオン年内着工はゼロと確定
https://mainichi.jp/articles/20231222/ddn/041/040/011000c
https://mainichi.jp/articles/20231222/ddn/041/040/011000c
2: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:24:10.04 ID:VDKy2uAa0
かなり濃い匂いしてるやろ
5: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:25:40.37 ID:0ZahqtNn0
上が抱え込んでる金を使えば着手できるやろ
6: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:26:21.07 ID:cuQUG2U10
あの大屋根だけ観に行くイベントになりそう
10: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:29:07.27 ID:qY/CwRQr0
でも車は空飛ぶからセーフ
11: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:34:09.53 ID:9uF73DKR0
>>10
それもないみたいや
それもないみたいや
12: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:36:01.20 ID:sAOOzUmB0
木製リング以外何も無い前代未聞の万博とか面白そうやん
14: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:37:11.00 ID:biuHt9NT0
新時代の万博ってコンセプトでパビリオン無しでええんちゃう
15: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:37:14.43 ID:VBAniSzJ0
激臭定期
16: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:37:26.37 ID:jR9lwUGb0
でも、バスは45秒ごとに出発するから
17: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:38:11.40 ID:mtJU15fTd
愛地球博はものすごい楽しかった
お土産選びしか記憶にないけど
ベトナムの笠とかアフリカの切手とか色々買ったわ
お土産選びしか記憶にないけど
ベトナムの笠とかアフリカの切手とか色々買ったわ
20: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:47:34.89 ID:h//DNMU00
愛知の時はすんなり開催してそれなりに盛り上がったのに大阪はこんななってホント衰退してるの実感するななわーくには
21: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:48:03.59 ID:DOebKUV10
オリンピックですらリオの閉会式っていうピークは存在したのにさぁ
23: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:50:33.48 ID:4Q4+Fo000
1回目で高度経済成長を証明し2回目で衰退を証明するイベント
41: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 12:17:04.24 ID:pOyrzuJed
>>23
昭和の東京オリンピックは日本の成長を世界にアピールする
令和の東京オリンピックは日本の衰退を世界に公開する
昭和の東京オリンピックは日本の成長を世界にアピールする
令和の東京オリンピックは日本の衰退を世界に公開する
27: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 11:57:18.18 ID:3JeEbhUq0
最新技術がそこに行かないと見れないってのがないからな
29: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 12:01:14.36 ID:XTLE0T1f0
かなC
30: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 12:01:22.98 ID:fGyhMYPj0
安倍さんが生きていたら………
33: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 12:13:48.12 ID:boDlHgpT0
オンラインでええやろ
35: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 12:14:55.99 ID:D/510baNx
空飛ぶ車以外今のところ何をやるのか決まってることあるんか?
38: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 12:15:47.93 ID:X3Jw1t3qM
東京オリンピックで
え?こんなに金かけたのにこんな出来?
ってのを見せられたからな
え?こんなに金かけたのにこんな出来?
ってのを見せられたからな
45: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 12:18:56.79 ID:mq5u5BS+M
>>38
大阪は地盤がどうとか、聞くだけで惨状が東京どころじゃなさそうでワクワクする
大阪は地盤がどうとか、聞くだけで惨状が東京どころじゃなさそうでワクワクする
43: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 12:17:48.83 ID:0y7OKLSt0
インフラ整備で9兆7000億円って東京五輪よりひどくないか
48: それでも動く名無し 2023/12/22(金) 12:20:56.52 ID:grrrkzyiM
20年前できた事がなぜ今できないのか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (81)
milio
が
しました
大阪万博はダイハツに任せたらいかがだろうか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
一票入れた奴は責任から逃げるなよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
どんどん大阪に金をばらまけ
milio
が
しました
あのさあ・・・
日本の税収いくらだと思ってんだよ
マジでいい加減にしろよクソバカウヨ共
寄ってたかって日本をどれだけ食い物にする気か
そんなに儲かるならてめーらの金だけでやれや
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
2023年10月の出生数前年同月比で7.7%減少!
70235人から64802人へ減少が加速!
milio
が
しました
たったこれだけで、中抜きが終わるのにな。
milio
が
しました
この時点で失敗が確定してるようなもんだよな
絶対もうかるならどこの国も立候補する訳だ
落ち目の国と聞いた事もないような小国と争って誘致する事に何の意味があったのか
本当に酷い国だよ
milio
が
しました
万博は人工知能(AI)や仮想現実(VR)などを体験できる最先端技術の実験場誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート
海外の富裕層を誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート
五輪とは比べ物にならない素晴らしい国内投資だ、インフラ整備費にもっとお金をかけてもいい
milio
が
しました
1970年 大阪(日本)
(以降22年間開催なし)
1992年 セビリア(スペイン)
2000年 ハノーヴァー(ドイツ)
2005年 愛知(日本)
2010年 上海(中国)
2015年 ミラノ(イタリア)
2021年 ドバイ(UAE)
2025年 大阪(日本)
2030年 リヤド(サウジアラビア)
milio
が
しました
milio
が
しました
ま、文句だけ垂れて大した能力のない反日パヨが出て行くわけないんだけどなw
milio
が
しました
milio
が
しました
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF301GM0Q3A630C2000000/
高っ!って思うのは、俺が貧乏だからか。
milio
が
しました
→「今それどころじゃないってことぐらい解らないのかなぁ?ん?どうなのよ?」
milio
が
しました
国内においても、外資と移民政策で外国の文化を金出してまで見に行くやつはいない。
誰かこれくらい教えてやれよ。必要ないって。ハイハイ利権利権、損切損切!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
多種多様な車があって、ユーザーもメーカーも活気があった、個性的、かつ、先進的、そして、大きい!大陸の勢いと底力。ブースのデザインにも凄みがあって眩しかった
中国はエネルギーに満ちていたが、日本は国民が団結しないしネガティブ思考だし活気がないよなぁ
milio
が
しました
役所や政治家が言うほど客も来なけりゃ
企業も参加国も来ない様なお祭りに誰が金出すの
経済効果が無ければもう詐欺だな
(国際イベントと言うか何でもイベントは中抜きの為に在る感じだな・・・政治家必死過ぎwww)
milio
が
しました
万博関連記事はデマばかりだな
milio
が
しました
milio
が
しました
ビンボー人で行きたいと思ったら、来年2024年10月までに前売り券買っとけ。
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20230630-02/
先にお金が欲しい、今ならお得で集めるために半額近くやるやつってさ、、、
さ、ぎ、の、う、た、が、い。
milio
が
しました
中抜きした分を国民に押し付けるイベントじゃねえかよ
milio
が
しました
もう憂き目もなく沈むのみ
万博やるお金を使い給食を増量したほうがいい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
成功するかどうかわからんから黙ってんのかな
成功したら湾岸開発進んで楽しそうな投資のように思えるが
milio
が
しました
博に夢見る夢洲ごみの島
milio
が
しました
万博って意味では次6回目だろ。海洋博、科学博、花博、地球博は全部万博
国際博覧会=万博やぞ
略称じゃないのが〇〇万国博覧会ってタイトルなのは二回目だけど。
milio
が
しました
あと業種に関わらずビジネスマンのリサーチ的な集客も一定数は見込めるが
そもそも規模が小さすぎ(70年会場の実質1/3、USJやTDRの1/2)て
単純なイベントとしての集客力が低すぎなのが問題
milio
が
しました
木造の輪っかを観るよりも太陽の塔の中を観た方がワクワクする。輪っかと太陽の塔の違いは、太陽の塔は岡本太郎の妥協を許さない造形を苦闘しながら実現させた建築屋の物語で木の輪っかは建築屋の妥協だわな。お金と人員があれば組める物。何も無いわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
カジノもこの調子で維新に任せたら日本人にびた一文はいらんようなシステム作って逃げるか
大阪に爆弾置いてそら見たことかとかやるレベルの政党なっとんで
味目はカッコイイこと言って身内に厳しくして財政改善という成果を掲げてやってることは自民以下の海外への利益誘導やろキックバックもうまいはずよ
milio
が
しました
milio
が
しました
カジノの経済効果試算もガバガバだと思うわ
milio
が
しました
終わった後に実行委員会をすぐに解散して書類を廃棄して証拠隠滅するまでが
予見できる。
役人が証拠隠滅ってどういうことなんだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました