moon-g7665cb853_640

引用元:人類はなぜ月に行かないのか?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1703462454/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:00:54.460 ID:oXihcf+O0XMAS
50年前に何回も行ってるのになぜ行かない?
今なら技術的には簡単に行けそうなのに

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:01:54.332 ID:t/Sw7rT20XMAS
宇宙人に来るなって怒られた

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:04:14.229 ID:AsA33xwi0XMAS
それが答えだろそもそもどうやってあそこからロケット打ち上げて戻ってくるんだ色々言われてるけど月から脱出の映像無いから信じてない

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:05:36.422 ID:oXihcf+O0XMAS
>>3
重力が低い?少ない?から簡単に飛べるんじゃねーの?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:13:01.089 ID:AsA33xwi0XMAS
>>4
地球よりは簡単だろうけどせめて1/6くらいの打ち上げ資材いるだろ
ロケット台の作成すらマンパワー足りん

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:16:24.727 ID:oXihcf+O0XMAS
>>15
あれって脚が付いてる部分を発射台にして上だけ飛んでくんじゃん

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/12/25(月) 09:06:41.312 ID:CLxLS9p50XMAS
調査する必要が無いくらいに石だらけ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:06:54.928 ID:fgvBoJp00XMAS
行ってもやることないからじゃね

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:07:13.481 ID:oXihcf+O0XMAS
電卓すら馬鹿でかい時代に月から離陸して宇宙船と合体して地球の位置を予測しドンピシャで帰ってくるって凄いよな
行きはなんとかなるとしても帰りの目指す位置予測とか難しそうだわ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:08:31.829 ID:HtTfdoNldXMAS
コスパ悪い

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:09:27.246 ID:oXihcf+O0XMAS
>>10
月に行ったらスポンサーガッツリつくし元取れそうだけどな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:09:50.383 ID:ryMbkEyMdXMAS
軌道計算とかは行く前に出来るわけだから行ったら何時何分に発射すればいいって感じだけどいくら重力弱くても人乗せたもの発射出来たのかって感じだよな
その映像も見たこと無いし

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:12:36.959 ID:oXihcf+O0XMAS
>>12
発射より合体が凄くね?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:19:25.383 ID:ryMbkEyMdXMAS
>>14
なんかと合体して帰ったん?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:20:52.745 ID:oXihcf+O0XMAS
>>23
上空で待ってる宇宙船と合体して帰るんだぞ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:24:05.954 ID:IZ8Vzgbk0XMAS
宇宙服はロストテクノロジーらしいぞ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:26:48.207 ID:vXZzRMoF0XMAS
今は中国が有人月着陸を目指してやっているよ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:28:15.082 ID:lgighHNo0XMAS
ヘリウム3とやらをいっぱい採りに行こうよ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 09:45:21.115 ID:0XA7006X0XMAS
正直行っても得るものは少ないからだろ 1回目なら偉業感あるけど2回目だし

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:13:34.489 ID:oXihcf+O0XMAS
>>40
今行ってもメチャクチャ偉業だろ
中継とかめっちゃ出来そうだし

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:14:33.246 ID:nyRcKNLm0XMAS
>>41
いやでもやっぱ偉業感は薄れるって

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:20:08.721 ID:oXihcf+O0XMAS
>>42
でもいま予定されてる地球上の全てのイベントを遥かに上回る驚きと期待感はあると思うぞ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:15:50.087 ID:r3wIeZF80XMAS
わりと問題になってるのは月面の放射線量
かなり高レベルだったぞ確か

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:20:50.737 ID:oXihcf+O0XMAS
>>43
アポロの飛行士さん放射線量で問題起きた人おるん?

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:23:37.489 ID:r3wIeZF80XMAS
>>45
短期なら問題ないんだけど、月で資源採掘しようってなると問題が起きるんだわ
月に行ったきりが出来ないから人間の交代が必要になるので

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:27:36.526 ID:oXihcf+O0XMAS
>>46
将来的に住めるようになればいいんだろうけどアポロみたいに月に行ってくるみたいな事すら出来なくなってるっぽい
こんなに技術が発達してるのに何故なんだ?って話です。。。

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:28:52.218 ID:r3wIeZF80XMAS
>>47
この放射線量の問題から「コストに見合わない」と認定されてるからだな
核融合発電が始まりでもしたら一気に月面開発に傾くと思うよ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:30:11.862 ID:oXihcf+O0XMAS
>>49
50年前に月に行く苦労に比べたら今のコストなんて大したことない気もするんだけどなぁ

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:31:47.402 ID:r3wIeZF80XMAS
>>50
その当時と比べたらそうだけど、現実にはロケット打ち上げ一発失敗するとお通夜ムードになるほどの金がかかるわけで…

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 11:10:38.337 ID:oXihcf+O0XMAS
>>51
あの時代に何回か連続で行って帰って来れたんだぞ?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:32:50.444 ID:EG2tdrqi0
もう月で活動できるまともな宇宙服が無い
宇宙服がロストテクノロジー化してる

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:34:48.115 ID:r3wIeZF80XMAS
まあ数年以内に中国かどこぞのスーパー金持ちが月に行くと思うよ
NASAはどこまで本気かわからん

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:37:01.084 ID:JlmkvKbt0XMAS
メリットあるならやってるだろ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 11:11:33.678 ID:oXihcf+O0XMAS
>>56
なんで行けないのかって話

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 11:18:54.957 ID:WM3EHOvt0XMAS
あの時代は東西の覇権争い兼代理戦争だったから予算沢山でただけよ

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 11:33:28.502 ID:oXihcf+O0XMAS
>>64
よくそんな話を聞くがあの時代と今の技術考えたら天と地ほどの差があると思うんだが
テレビも白黒でブラウン管だぞ?
家庭用のコンピュータなんて無かったし電卓もめっちゃデカイ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/25(月) 10:36:12.003 ID:RGdJDnHX0XMAS
行く理由がないからとしか