
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1703545453/
参考元:https://japanese.joins.com/JArticle/313092
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:06:22.23 ID:IPMfwt7i
韓国も減ってるんだ
今年はそんなウォニャスになったっけ?
今年はそんなウォニャスになったっけ?
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:13:34.19 ID:IPMfwt7i
>>8
1年で見たら思ってたより激しく上下してたわ
年始との比だと僅かに安って感じね
1年で見たら思ってたより激しく上下してたわ
年始との比だと僅かに安って感じね
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:17:20.84 ID:lq7so2Ui
そんなに一人当たりGDPを上げたいなら利上げしたら良いよ。
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:18:07.32 ID:neNWZEVL
日本を超えた、とは何だったのか
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:24:35.77 ID:cMiSXT5n
高齢者多いからそうなるわな
韓国もこれから増えるから永遠に日本は抜けないなw
韓国もこれから増えるから永遠に日本は抜けないなw
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:30:44.28 ID:LhnY8ON6
為替だよ。円高になれば上位に返り咲き。
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:42:51.73 ID:pyH9pvTA
こんな老人だらけの国追い越せないとか
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:50:09.07 ID:5Mm8d4RB
>>51
南朝鮮も同じようなもんだから
しかも日本の老人よりずっと貧しい
南朝鮮も同じようなもんだから
しかも日本の老人よりずっと貧しい
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:48:31.37 ID:DRAqW3QT
悪夢の民主党政権時代は
わーくに10位台、兄さん30~40位台とかいうレベルで
全然相手にならなかったのに…どうして…
わーくに10位台、兄さん30~40位台とかいうレベルで
全然相手にならなかったのに…どうして…
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:49:49.02 ID:k6k+5kfs
>>65
その悪夢の民主党が思いっきり押し下げたんだろw
その悪夢の民主党が思いっきり押し下げたんだろw
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:52:34.81 ID:l0yKHbbz
韓国と同次元まで落ちました
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 08:58:02.76 ID:OGp94y/2
1ドル100~125円ぐらいが丁度いい。
故に超円高の民主党政権もダメだったし、現在もダメと言える。
何事も程々にってことだな。
故に超円高の民主党政権もダメだったし、現在もダメと言える。
何事も程々にってことだな。
99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 09:00:52.87 ID:lq7so2Ui
>>95
そもそも、為替で金融政策を変更しなければいけない状態では困るんだが。
金融政策はインフレ率と失業率だけで決定されるのが理想
そもそも、為替で金融政策を変更しなければいけない状態では困るんだが。
金融政策はインフレ率と失業率だけで決定されるのが理想
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 09:07:03.42 ID:Q+/2qwXt
>>99
それが理想なんだが、為替が閾値を超えている場合はやむを得ず金融政策で対策になるかと。
あと為替で金融政策を変えることは閾値を超えた場合の緊急策でしかないのは理解してる。
それが理想なんだが、為替が閾値を超えている場合はやむを得ず金融政策で対策になるかと。
あと為替で金融政策を変えることは閾値を超えた場合の緊急策でしかないのは理解してる。
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 09:43:43.41 ID:1Aq8RPgK
韓国も実態GDPはどれだけなんだろうなぁ
現状はかなり嵩増しされてると思う
現状はかなり嵩増しされてると思う
165: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 10:07:38.89 ID:xR+m98fX
>>141
海外生産分まで平気で混ぜている分でお察し。
韓国内需は酷いんだろうよwww
海外生産分まで平気で混ぜている分でお察し。
韓国内需は酷いんだろうよwww
153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/12/26(火) 09:58:57.06 ID:Rz8+bPhd
もう世界のリーダーは1位のルクセンブルクにしようぜ
173: フリッツ王 2023/12/26(火) 10:09:41.29 ID:m39T1dOU
しかも韓国の方が税金安いから格段に手取り多いんだよなぁ
175: フリッツ王 2023/12/26(火) 10:10:16.03 ID:m39T1dOU
まさか日本がここまで落ちぶれるとは思わなかったよな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (326)
中国がデカいツラするようになって以降は全部中国製のパチモンに変わってるし
まあ意味ねーな、コロナは安全と断言した国連みたいなもんやで
milio
が
しました
milio
が
しました
ゲリノミクス、中間搾取、原発、少子高齢化、これらを推進・助長してきたツケを払わなければいけない。
国士様が「老人が老人が」と責任転嫁に躍起になっているが、小泉政権以降一回でも自民党に票を投じているなら紛れもなく己の責任だ。
とりわけ安倍政権を支持した連中は言語道断。罪を自覚しろ。お前たちが統一協会と結託して日本を台無しにしたんだ。
milio
が
しました
>これは、ルクセンブルクの人口が少ないため、他国からルクセンブルクに来て働く人(越境労働者)の影響を受けやすいことが一因だ。例えば、ドイツからルクセンブルクに来て仕事した人がいる場合、GDPはルクセンブルクに参入されるが、人口はドイツの方にカウントされる。そのためGDPを人口の数で割って算出する一人あたりのGDPは高くなるのだ。
一人当たりってのは、移民労働者のカウントのされ方が微妙だから、特に欧米みたいな移民労働者が
数割いるような国だと、日本と単純に比較はできない。不法移民とか、人口にはカウントされないが
低賃金で働いてGDPを大きく上げるからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
若者に支持されてないとこなんて意味無いんだよ
山本太郎に従いなさい
milio
が
しました
つまり、為替が変われば、一気に変わる。
FRBが緊縮から、ちょっと待てになったとたん
円安で150円まじかから140円切る勢い。
milio
が
しました
milio
が
しました
何が問題って、働かなくても役場でゴネれば国が金をくれるなんていう変な仕組みがあるからだ。
これでGDPがあがりゃせわない。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の時だけは円を基準に話せ
要するに不都合な事は見ずに安心したいだけだろう
円高の時に107万も産まれてたのに今年は72万人しか産まれていない
たった12年で33%も新生児が減ってどこが今が豊かな状況なのか
クソバカヤローが寄ってたかって経済をめちゃめちゃにぶっ壊し
みんな貧困化して子供を産んだり結婚しなくなっているだけだろう
ミソジニーのゴミウヨ共が結婚もしない子供も育てないのに
何が企業が儲かってるだよ
まずてめーらが女性にモテるよう努力して家庭を作り社会貢献しろってんだよ
milio
が
しました
自民党政権時は下がってて草
どっちが悪夢なんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今から三十年前に日本へ来ていた韓国人留学生だった朴くんが皿洗いのアルバイトに来ていてこき使ってやったんだけど、なかなか根性あって貯めたお金でPC-9800買ってたな。
最近派遣先ねか仕事の都合で韓国へ行ってきたとき、住所たどったら連絡がとれたので会ってみたんだけど、ベンツに高級マンションと優雅なプール付き家屋と美人な奥さんと子供達の家庭を見せつけられたよ。高速から眺める江南区の町並みの発展は凄まじく、東京はもう駄目だなって。何故か涙が溢れてきたが、朴くんは相変わらず優しかったよ。
俺も韓国に生まれれば良かったなあ。
milio
が
しました
なんとかして最低賃金に近づけよう近づけようとしかしてないからな
働きがいの全くない国
milio
が
しました
ちゃんと就職して定年まで働け!お前ら!バイト続けてたら年金も少ないし、そりゃ老人に当たりたくなるわな
非正規じゃ話にならないよ
milio
が
しました
>わーくに10位台、兄さん30~40位台とかいうレベルで
>全然相手にならなかったのに…どうして…
民主党時代は1㌦=80円台だったからな。世界のGDPはドルベースで算出される。
仮に円建てで計算したGDP(実体経済)がマイナスになっても
為替が急激な円高になればドル建てのGDPは逆に増える、という計算上のマジックだべ。
で、1㌦=80円の超円高だった民主党時代の日本国民は本当に豊かでしたか?
ワイは今よりずっと経済が厳しかったと記憶してるんだが?
仕事は少なかったし会社はあちこちで倒産するし、これまでの人生で一番最悪な3年間だったが?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
住宅、自動車、電動自転車、パソコン携帯、電化製品、食事全て向上している。
milio
が
しました
milio
が
しました
パヨは違うようだけどw
milio
が
しました
いちいち比べんなよ
milio
が
しました
milio
が
しました
いままでの経済至上主義は国民が拒否するだろう。
会社や経営者や上司に盲目的に従う事もなくなるだろう。
milio
が
しました
俺も60歳からの再雇用で給料が3分の1になった。
まあ働く時間も半分になったけど。
milio
が
しました
重要なのは総GDPだ
milio
が
しました
上昇しない。欧米諸国の物価上昇は日本の比じゃないからな。
物価上昇が低く抑えられてるのは、パヨが嫌いな岸田の努力の成果だ。
それでも、今年の名目GDP上昇率は5.4%と33年ぶりの高さとなる見込み。
こっちは、こういう記事を書く連中は完全無視している。
これで一人当たりGDPの順位が下がったのは円安の影響が主な原因だな。
milio
が
しました
半導体不況で韓国のGDPが落ち込んでいなかったら危なかったかもな
日本は日本で円安でGDPが落ちてるからな
…円安で日本が好調とか言われていたが、単価が下がったから注文が増えただけって事か?
milio
が
しました
成果…テレビ電波オークシ
milio
が
しました
安倍の考えでは、円安によって、企業が儲かる。そのおこぼれ(トリクルダウンという)で、給料があがる。というシナリオだったが、実際は、輸入物価があがり、給料がそれに追いついていない状況。なんとか食らいついているのは、大企業の社員だけ。
日本は鎖国しているわけではないので、基軸通貨であるドルで換算するのは、当たりまえだろう。名目GDPではなく、物価変動を勘案した、実質GDPでみると、ドイツは、マイナス成長だが日本は1.3%程度のプラス成長。でも円の下落が著しいので、名目だと、ドイツに抜かれてしまう。
もっとも、一人当たりの実質GDPでは、韓国に5年まえに抜かれている。これは、韓国のムン・ジェイン政権が、ウォン高政策をとり、安倍が円安政策をとった為。韓国は、ウォン高にすることで、生産性を高め、日本は、円安のぬるま湯につかり、生産性をあげられなかった。
実はアベノミクスの失敗はこの点か、大きい。
milio
が
しました