ukraine-g52d1e85d3_640

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703645548/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/9781e8d769aef6cd2631b7494a4716a4a8274b91
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 11:58:42.49 ID:sxdz1C8z0
もう諦めろよ

206: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 13:09:19.25 ID:l7ELKG8/0
>>13
おまえの家の土地が隣の家の占領されて
諦めるのか?

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:00:47.57 ID:WXyZr0qM0
日米同盟が無かったら日本の同じ状況だったろうな恐ろしいな
まさか自分が戦地に送られるなんて想像してないもんな
糞みたいな外交をするとすぐこんな事態になるんだよな

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:05:52.27 ID:r9JS0bXW0
徴兵最低年齢27だったのか
以外に高かったんだな

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:07:16.71 ID:BSIo/l510
これ、なんで18歳以上にしないの?
戦力の逐次投入はあかんってのが鉄則なんとちゃうの?

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:09:19.36 ID:Dj/MwZnd0
>>25
志願兵は18でもなれるんじゃないかな。ただ若いのに強制させるのは反発も多かろう

228: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 13:33:34.18 ID:QrtHUamP0
>>25
志願兵名目で18歳から実質徴兵してる
しかもいきなり前線行き
昨年も19歳女子大生が犠牲になってる
さらに徴兵ではないがボランティア名目でかり出して地雷撤去をろくな防爆装備もさせず普段着みたいなかっこうでやらせてる

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:08:23.97 ID:K4kNSUqX0
徴兵やってる時点でもう負けてる
自由主義は志願兵がいなくなったら負け

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:10:47.59 ID:fgbGx7Eu0
なんで最近ウクライナに批判的なカキコが多いの?
ウクライナ負けたら可哀想じゃん

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:11:41.79 ID:0qxzrPSj0
>>32
負け戦で徴兵されて死ぬ方がかわいそうだろ

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:13:03.81 ID:Dj/MwZnd0
>>32
夏の反転攻勢が失敗、アメリカがほぼ追加予算出さない、ガザが大変なことになってる

で、負け確定だから、人道的見地から被害がこれ以上増えないよう早期停戦論が増加した

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:11:33.25 ID:zkigCF040
ウクライナもうダメそうだな

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:13:03.53 ID:Q7/ZbJNR0
ロシアが兵士を大量に送り込んできてるからウクライナもそれに対応する必要がある
クソなのはロシアであってウクライナは被害者

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:15:07.78 ID:niF8yHlF0
20歳とかじゃないんだ

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:16:12.73 ID:dLr/2+V+0
予備兵力尽きたか

あと半年くらいが限界点やね

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:17:16.08 ID:Q7/ZbJNR0
不幸な国としか言いようがないが
しかし侵略者に屈するともっと不幸な結末が待ってるし
そもそも侵略者に屈するというのは道理が通らない
戦う以外の選択肢はない

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:19:29.72 ID:0hLwDVfz0
これで後半年は戦える

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:19:55.73 ID:sHtm7KLE0
ウクライナ勝ってるのになんで追加動員かけてるの?
制裁を受けて経済も破綻し砲身も作れない上に
スコップでしか戦えないロシアを圧倒してるのに?

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:22:01.35 ID:0gWsQkMv0
>>64
勝とうが負けようが続けてたら兵士たりんだろ
東部とクリミア奪還までやるらしいし
後10年くらい続くかなぁ

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:19:56.67 ID:Q7/ZbJNR0
ロシアが隣にあるとこういう不幸もあり得るってことで日本も他人事ではない
軍備増強が必要

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:20:35.53 ID:SXhJjTE90
>>65
日本の場合は島だから状況が違うんだよね

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:23:17.67 ID:0gWsQkMv0
>>65
日本と状況違うでしょうに
親露派とか知らんのもしかして

79: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:25:18.12 ID:ZrqERx0l0
屈するっても取られた領土を妥協するってだけだろ
占領ならきついが、自力で戦えてないんだし、妥協もいる

93: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:27:54.57 ID:FbvBCHzC0
連戦連勝大戦果なんだけどそのうち学徒動員な流れかな

102: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:30:49.50 ID:J+NN/TSJ0
勝てない戦争なら、人命や経済の損失が少ないうちに早く手を上げるべき。大義も正義も関係ない。
このことを思い知った日本からの忠告。

120: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:36:13.79 ID:uUiCCUts0
ロシアが強すぎる
北海道警戒するに越したことはない

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:36:18.24 ID:qArH27sD0
こないだもウクライナの高官が57億円横領みたいな汚職のニュースもあったよな
あれ見てウクライナには応援どころか腹立ってるわ

123: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:36:34.33 ID:Y3DrChEv0
国家総動員法だな

136: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:40:38.98 ID:ETDQSEV70
どうなればウクライナが勝ちなの?

144: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:43:01.16 ID:BpMIbzRO0
>>136
開戦前のラインまでロシア軍を押し返して
なおかつクリミア半島もウクライナのものとする

それがゼレンスキーの設定したウクライナの勝利条件

149: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:44:39.48 ID:Dj/MwZnd0
>>136
プーチンが失脚してロシアが分裂する。つまりは革命かクーデター待ち。もしくは大量破壊兵器をロシアが使いNATOの直接参戦論が盛り上がる

現時点ではどれも絶望的だな。プリコジンも死んだし

158: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 12:47:59.98 ID:Dj/MwZnd0
粘れはウクライナの勝ち筋>>149が見えてくるならそれもありだろいけどね。可能性低すぎだろ、今に至ってはね

220: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 13:21:19.77 ID:1tXHA4g+0
正直、この戦争はもう
ロシアがいつ諦めるかではなくて
ウクライナがいつ諦めるかに変わってしまってるのがな

238: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 13:58:14.24 ID:Hx2IqmC10
ハマスの無謀なテロが潮目の変わるきっかけになったな

244: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 14:41:03.38 ID:kM085Mui0
ロシアも悲惨だがウクライナのダメージも少なくないってことか

245: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/27(水) 14:43:29.25 ID:0gWsQkMv0
>>244
どちらにせよ
続けるならこんな数では済まないて事
50万か