引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703687912/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/fe78fd2d086eaaeee577fd79f35bf0fa62f96112
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/27(水) 23:39:32.70 ID:SU3xfiuv0
国民投票したよね?
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2023/12/27(水) 23:44:08.16 ID:CxOd2VGG0
>>2
本当に少しの差だったんだよな。若い人がEU離脱反対
高齢者がEU離脱賛成にはっきり分かれてて
本当に少しの差だったんだよな。若い人がEU離脱反対
高齢者がEU離脱賛成にはっきり分かれてて
26: アナル侯爵(静岡県) [HK] 2023/12/27(水) 23:56:31.68 ID:qnFnPbx00
>>2
大半の国民がどうなるかわからんが投票したらしい
大半の国民がどうなるかわからんが投票したらしい
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/27(水) 23:39:45.39 ID:3eHsWMGh0
離脱直後にもこんなアンケートあったな
4: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2023/12/27(水) 23:40:34.77 ID:T8dYcmLK0
文句言うやつはどんな状況でも文句言うから
6: 名無しさん涙目です(ジパング) [EU] 2023/12/27(水) 23:41:22.18 ID:8wmlxcf80
移民減らせてないのが痛そう
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/27(水) 23:41:56.75 ID:zGCMsopw0
正解だから安心汁
10: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2023/12/27(水) 23:42:08.10 ID:placn2Wv0
EU弱体化してアメリカのアシストできてるだろ
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA] 2023/12/27(水) 23:42:09.08 ID:8zLwSN3e0
キャメロンがあれだけEUから譲歩引っ張り出してきてるのに蹴っ飛ばしたやろw
どの面下げてEUに戻るの?
どの面下げてEUに戻るの?
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/27(水) 23:43:42.94 ID:YU2qSd6h0
漁師が他国船が撤退して漁を独占できるようになったのはよかったけど、関税が高くて売れなくなったって嘆いてたな
出荷するにもEU外の国は厳しい規格のパレットとコンテナ使わないとEU圏内に物を持ち込むことすらできないって
出荷するにもEU外の国は厳しい規格のパレットとコンテナ使わないとEU圏内に物を持ち込むことすらできないって
110: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2023/12/28(木) 07:05:37.15 ID:v+L/aIjN0
>>13
なんというか「離脱の現実」ってより「EUの現実」って気がする
仲間内にだけ甘くて外に厳しい典型例では……
なんというか「離脱の現実」ってより「EUの現実」って気がする
仲間内にだけ甘くて外に厳しい典型例では……
16: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/27(水) 23:44:15.36 ID:Do/XTXMg0
再投票したらまた離脱やろ
18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2023/12/27(水) 23:50:42.60 ID:MHrVhGSh0
審査がめちゃ厳しいから復帰は絶望的だぞって散々離脱前に言われてなかったか。
19: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/27(水) 23:52:39.66 ID:oUc6mK3B0
移民追放もセットでやらなきゃ意味ないよ
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2023/12/27(水) 23:52:39.76 ID:zyU8zWYA0
移民減らすためにやったのに逆に増えてるんかよ
何か一つでもメリットあったの?
何か一つでもメリットあったの?
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2023/12/27(水) 23:58:39.18 ID:AHJwul9x0
>>20
やっぱり香港とかウクライナからの移民が増えてるのかな?
やっぱり香港とかウクライナからの移民が増えてるのかな?
24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2023/12/27(水) 23:55:52.66 ID:L7alv+kK0
EUを離脱するけどEUの特権だけ寄越せとわがままをほざいていたからだ
27: 名無しさん@涙目です。(新日本) [UA] 2023/12/27(水) 23:57:30.24 ID:kXtrbUzh0
世の中の悪いことはイギリス発祥だから
バチが当たってるだけ
バチが当たってるだけ
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/27(水) 23:57:36.45 ID:SU3xfiuv0
離脱後も移民流入減ってないみたいだし何だかねぇ
41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/12/28(木) 00:11:19.48 ID:kVX/9Gsr0
>>28
当時、無能な政党の全てが労働者不足の問題解消策は無かったからね
対策が無かったんだから自明の理
魔女狩りと同じで、何かしら敵(EU)を作って目をそらすのは無能政府のテンプレだね
対策が無かったんだから自明の理
魔女狩りと同じで、何かしら敵(EU)を作って目をそらすのは無能政府のテンプレだね
30: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2023/12/28(木) 00:00:06.22 ID:fAAbcZ+c0
そもそも何を求めてたんだ…
32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/28(木) 00:01:02.39 ID:Ovz3CK8T0
離脱してなかったら離脱するべきだったて論調だったろうよ
ただの無い物ねだり
ただの無い物ねだり
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/12/28(木) 00:03:14.19 ID:6eS+25HZ0
何事もメリットだけの選択等ないしね
35: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2023/12/28(木) 00:05:27.82 ID:t8oliaoV0
イギリス自体が腐ってるからEUでも変わらないだろ
そういう意味では離脱しようがしまいが関係なかった
そういう意味では離脱しようがしまいが関係なかった
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/28(木) 00:08:13.45 ID:SpNKCb0M0
>>35
腐敗をイギリス国民の手で治せるか
腐敗を治す方法がイギリス国民から取り上げられているか
の差だぞ
この差はあまりにも大きいだろ
EU加盟国の国民には腐敗を正す方法が無いんだよ
腐敗をイギリス国民の手で治せるか
腐敗を治す方法がイギリス国民から取り上げられているか
の差だぞ
この差はあまりにも大きいだろ
EU加盟国の国民には腐敗を正す方法が無いんだよ
47: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/28(木) 00:19:19.68 ID:P7H3+riT0
大陸にへーコラすんの嫌いだからなあ
こいつら
こいつら
52: 名無しさん@涙目です。(庭) [FI] 2023/12/28(木) 00:34:21.39 ID:ioglD0dL0
戻ってもまた不満が出るだけだぞ
53: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/12/28(木) 00:34:24.65 ID:3T0agS7+0
EUに反対したひとは離脱にも反対する
62: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/28(木) 01:36:04.28 ID:gB7NH5u90
移民を減らそうと思ってEU抜けたら移民が増えてしまったでござるの巻
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2023/12/28(木) 01:36:17.76 ID:BxIzVX3i0
今さら遅いわ。
66: 名無しさん@涙目です。(富山県) [NL] 2023/12/28(木) 01:51:28.89 ID:HRpNazzV0
間違えたのは離脱後
74: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2023/12/28(木) 02:59:09.08 ID:LFf8/v280
厳しいみたいやね
地方自治体も破綻とか行政サービス縮小とか
離脱派はもっとゆっくり衰えて自分は逃げ切れると思ってたんやろ
ジジババが国を食い尽くす
日本とよく似てる
地方自治体も破綻とか行政サービス縮小とか
離脱派はもっとゆっくり衰えて自分は逃げ切れると思ってたんやろ
ジジババが国を食い尽くす
日本とよく似てる
75: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/28(木) 03:02:58.55 ID:Xmrvo7E40
エネルギー価格はロシアが悪いし移民に関して香港とウクライナ移民なら中露が悪いからEU関係なくない…?
77: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2023/12/28(木) 03:27:28.75 ID:H6ugEk4j0
エゲリスのEU離脱って大陸のフランスやドイツが主導で進めて
加盟国として負担に見合わないって思ってたから抜けたんじゃないの?
移民どうこうはそりゃ過去に沢山の植民地を持ってたから
仕方が無いとは思うけど悪い事は全てEUを抜けたせいなの?
加盟国として負担に見合わないって思ってたから抜けたんじゃないの?
移民どうこうはそりゃ過去に沢山の植民地を持ってたから
仕方が無いとは思うけど悪い事は全てEUを抜けたせいなの?
79: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2023/12/28(木) 03:31:11.15 ID:0Yc3+oMz0
>>77
頭の中でモヤモヤしてた感じを書いてくれた
何かにつけて他責したいだけにも思えるね
頭の中でモヤモヤしてた感じを書いてくれた
何かにつけて他責したいだけにも思えるね
80: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2023/12/28(木) 03:38:59.05 ID:ktdrtqzR0
EU入ったら何とかなる!っていうのは、とりあえず薬やったらなんとかなる!に近いだろう
ドイツを独り勝ちさせるための仕組みがEUだぞ
それに英国はそもそもまだマシな方だ、ポンドは残してるから
EU各国はユーロと引き換えに経済政策の自由が無いんだぞ?
財政赤字だしたらダメ!とか言われる
足りないなら国をたたき売れ!!って
そうやって自由競争できないから低生産性の階級社会が続いて移民依存からも抜けられん
ドイツすら格差は拡大しているんだ
得をしているのは一部の貴族や官僚だけだよ
ドイツを独り勝ちさせるための仕組みがEUだぞ
それに英国はそもそもまだマシな方だ、ポンドは残してるから
EU各国はユーロと引き換えに経済政策の自由が無いんだぞ?
財政赤字だしたらダメ!とか言われる
足りないなら国をたたき売れ!!って
そうやって自由競争できないから低生産性の階級社会が続いて移民依存からも抜けられん
ドイツすら格差は拡大しているんだ
得をしているのは一部の貴族や官僚だけだよ
84: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR] 2023/12/28(木) 04:30:28.74 ID:hlJapPmT0
元々半分くらい反対してたし
89: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2023/12/28(木) 05:01:40.98 ID:vcnqdyDY0
しなかったらしなかったで「離脱すべきだった」って言うんじゃないの?
90: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2023/12/28(木) 05:02:00.00 ID:mffba1g/0
離脱は英断だったと思うよ
自国の内政にまで口出されるのは主権の放棄と変わらん
自国の内政にまで口出されるのは主権の放棄と変わらん
92: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2023/12/28(木) 05:09:48.12 ID:+3p0Vy9F0
喉元過ぎれば熱さを忘れる
移民やルール押し付けられたのがなくなったらこう思ってしまうんだよな
移民やルール押し付けられたのがなくなったらこう思ってしまうんだよな
93: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2023/12/28(木) 05:10:25.48 ID:YYJl/Uw+0
都合の良い状況を想定して言ってるだけやろ
94: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR] 2023/12/28(木) 05:23:18.41 ID:oDLg348/0
日本も2009年の3000万人が投票した民主党政権が間違いだったと
未だに引きずってるからな
未だに引きずってるからな
95: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR] 2023/12/28(木) 05:25:42.80 ID:oDLg348/0
世の中には未だに政権交代っていってる人いるけど
自民党があれだけのことしても野党の支持率上がらないの
人々の記憶って恐ろしいよな
自民党があれだけのことしても野党の支持率上がらないの
人々の記憶って恐ろしいよな
99: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [CA] 2023/12/28(木) 06:03:38.55 ID:Cz3FViSP0
香港ウクライナの移民はしゃーない
101: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2023/12/28(木) 06:26:34.93 ID:KYDUoK+A0
ギブアップすんの早いなw
10年20年で評価していくモンだろーに
10年20年で評価していくモンだろーに
104: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN] 2023/12/28(木) 06:44:50.62 ID:D5Dh4dRA0
EU離脱してなかったらあの時離脱を決断出来なかったのは失敗だったと今頃言ってるさ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (108)
なかなか中国経済はしぶといけどね。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
>足りないなら国をたたき売れ!!って
違うよ。財政赤字は別に出してもいい。ドイツでさえ国債を発行してる。
その国債をユーロ建てで出せる(=自国の旧通貨より金利が低い)ものだから、
経済が弱い中小国もEUを出ていかないんだよ。
milio
がしました
エネルギーは仕方がないにしても、食料安全保障は政府の政策次第でなんとでもなると思うけどな、イギリスも自国通貨建てなんだから財源は国債発行でいいわけだし
結局なんだけど、どこの国家でも国民見て政治してる政治家っていないんだなって印象
milio
がしました
移民問題でもうEU圏はボロボロだ。
milio
がしました
政治家も対応しなかったね。
英国がEU離脱をする原因は何一つ改善されなかったね。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
過半数と言っても僅差な気もするがね、パレスチナの件でイスラム教徒が暴動してたりするし、あれで移民や移動の自由はもっとNoと思ってる奴も多いだろ。
milio
がしました
取られた分をどんだけ回収できるかちゃんと分析したのかな?
milio
がしました
一回EU入っちゃったら抜けても時すでに遅し
移民は止められない
milio
がしました
なるだろうよ。
milio
がしました
ちゃんと結果出てるんだからw
milio
がしました
milio
がしました
なんとか解決していこうや。
って人たちと
問題たくさんあるから
ひっくり返して
いち抜けて
あとは知らんぷりしたろwwwwwwww
って思ってる人たちの差やね。
milio
がしました
別に抜けたら2度とEU入れないって法はないだろ
milio
がしました
milio
がしました
鋼の意思で、全盛期は指くわえて見てても、「紳士は食わねど高楊枝」すべきだった。
故に、抜けたのも短期的には間違い。何事も、急速な現状変更は悪手。
しかし長期的には、偉大なる大陸パージであり投資。是非この国難を切り抜けてほしい。
レッドドラゴンは、欧州のアカが炎上する様を、対岸の火事と尻目に、ローマを簒奪し、再び甦る。何度でも…
milio
がしました
韓国に最高裁判所があって
そこで決められたことに従わなければならないとしたら
どうする?
ってイギリスの議員が日本の記者に答えてたなw
日本のウヨには耐えられんだろなw
仮にそんなことになればw
milio
がしました
milio
がしました
頼みはもと植民地諸国
そういう立ち位置だからEU離脱はまあ正解なんだろう
ただ、今後どこの国とどうやって提携していくか、という方向性しめせばまあなんとかなるんじゃないの?
知らんけどww
milio
がしました
その後独仏と植民地(英含む)
結局プライドの問題だろ?移民を槍玉に愛国を叫ぶ若者より老人の方が身の程分かってた、って事
milio
がしました
milio
がしました
EU離脱しなかった場合:「独仏のせいで問題が解決ない!離脱すればよかった!」
どっちにしろ一緒や。
milio
がしました
milio
がしました
ここまでブレた状態で何年も継続するのはむしろ辛抱強いのかもしれない
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
もう1つの舞台はEUの瓦解工作なんだよね。彼らの手法は損得ではなくて、怒りを煽る事。
人は怒りを煽られる事で損得計算ができなくなる。
milio
がしました
milio
がしました
イギリスは今後も成長し続け大国としての立場を維持し続ける。
milio
がしました
結局EUが悪いというより、国内のリベラルのせいだったというか……
離脱しても国内リベラルがそのままなら離脱の意味なかったよね、と
milio
がしました
milio
がしました
土台が違うんだよ。
milio
がしました
今でも僅差やん、個人的にはこのままEUから離れていて欲しい
理由は笑えるから
milio
がしました
世界中央銀行出身者でやつらは政治家でもないし、選挙で国民から選ばれてもいない。
なのに、なぜやつらの言い分に従わなければならない?
バックにユダヤがいるからか?
milio
がしました
milio
がしました
日本資本の現地法人はEU前提だし、積極財政を示唆した女性首相が為替の暴落で短期間で辞職に追い込まれたように、イギリス単体の経済財政の評価が低すぎて、財政的主体性が無いも同様だからなあ。
EUのメガバンの中身見るとアレだから、上手く立ち回ればEU離脱も正解に見えるが、イギリス経済自体が弱すぎて良く分からん。
milio
がしました
ブレグジットの条件の折り合いがーって何年かやってたけど最終合意にいたったニュースまでやってないからよくわからん
ここでもブレグジット追いかけてたけど途中で飽きて合意に至ったところまでまとめてないよね
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
これは全体を見ても今後上昇していくことであろうし、EUに対するツケの支払いは必要ないのではないのかな?
むしろ相殺させることが賢明と言えよう
milio
がしました
欧州委員会とかいう馬の骨どもに再エネだEVだロシアは許さんとか好き勝手にやらせた結果、今のインフレと不景気なんだから。
マジでドイツの有名車会社潰れるんじゃないの。
milio
がしました
milio
がしました
長い目で見たらEU離脱はプラスの方が多い
EUは泥船でもうすぐ沈む
ウクライナの対応見てればわかる
milio
がしました
それ以前に世論調査というやつが信用できない。設問次第でいくらでもコントロールできる。
イギリス人はEUに頭下げて再加盟することに賛成かってアンケート取ってみろよ。
それ以前にまずそんなの調査して何の意味があるのやら。
milio
がしました
milio
がしました