20220314134202

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703694327/

1: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:25:27.98
141やで

4: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:26:51.00 ID:pMtwdDKC0
どうせまた戻る

5: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:28:23.40 ID:kTDTNNngd
>>4
いつ?

8: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:30:25.14 ID:ma3XvL9k0
150円あったのが嘘のようや

11: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:32:04.65 ID:4187H/7J0
クロス円とドルストレート見ると、これは円高というよりドル安だな

12: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:32:23.44 ID:SYm7q1s2M
130円くらいは行く?

13: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:33:04.95 ID:cMT1MyRS0
利上げしてたらマジでクソアホやったな

15: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:33:26.42 ID:xdVyoASo0
ドル安やな

16: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:33:32.80 ID:YE+FrQU+0
グラボ買わせてくれ

19: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:34:58.33 ID:Rl8E+ZYz0
お前ら洗脳されすぎやろ…
ドル円110くらいでようやっと円高になるんや

20: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:35:13.71 ID:0YYNKqA60
円安になったらおしまいだな

21: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:35:43.77 ID:DjpsAxYS0
ワイの想像ではEVの失敗で日本を円安のままにしとくとまずいので
とりあえず円高にして妨害しとくぐらいの流れがあるとみてる

53: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:45:11.66 ID:HuWc0je50
>>21
分かりにくい文章やなあ
添削すると
もしEVが失敗した未来で円安状態やと日本車無双モードに入るから円高にしといてリスクヘッジ 

まあアホみたいな妄想やけどな

57: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:46:28.63 ID:DjpsAxYS0
>>53
添削さんがつ

22: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:35:54.54 ID:MFWYIvsB0
130円、130円まで行けー

23: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:36:21.34 ID:nKbFRCmS0
結局円安って庶民になんのメリットも無かったな

27: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:37:56.06 ID:4187H/7J0
>>23
求人増えた
賃金上がった

なくはないだろ
コストプッシュ型インフレだから物価上昇に賃金上昇が全然追いついてないけど

34: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:40:47.52 ID:YGOk0ZwRr
150円ですら過半数の企業が増益だったんだから
このまま140前後で維持してくれたほうがこれからの日本経済にとっては良いんだよな

36: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:41:59.54 ID:QYOJLnXM0
実質賃金下がりすぎやろ…

42: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:43:05.64 ID:4187H/7J0
>>36
物作りで稼いでる時代ならソーシャルダンピングで大儲けだったんだけどな
90年代の大蔵省と日銀のやらかしで製造業を潰しすぎた

45: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:43:42.94 ID:21Ig8+Z90
1円100ドルくらいがちょうどいい

49: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:44:46.76 ID:hYxTo8v00
はやく110にしろよ
馬鹿みたいな通貨だな

52: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:45:04.17 ID:RmSrEXge0
もうドイツのGDP抜いた?

81: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:54:01.10 ID:RvzXpJIb0
円高にしろ円安にしろ急激に動きすぎるのが問題なんであってどっちにもメリットデメリットがある

84: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:54:26.12 ID:r9DOmBiM0
いや130以下までいかないと油断できん
簡単に戻る

88: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:55:25.74 ID:4fajUrsi0
去年も130付近まで落ちてまた150まで行ったやん
なんなら今年初めの話やぞ

95: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:58:14.93 ID:nuNjOp1m0
来年2月にまた電気代上がるんやろ
なめとんのかええ加減にせえ

100: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 01:59:46.56 ID:ywI//7+q0
120円に戻ったら起こして

105: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 02:02:08.48 ID:aLBGtNtf0
円安は庶民に恩恵無かったな、さっさと終われ

108: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 02:03:24.00 ID:RmSrEXge0
アメリカだけじゃなくて日本を含め世界的にインフレが収まってきてるからね
また戦争とかコロナとか何かやばい事がなければ来年は円高になるだろうな

111: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 02:07:43.88 ID:deU0nQiu0
円安で輸出が増えるって言っても資源の輸入価格が上がるから単純に日本が豊かになるって話じゃないよな
日本を豊かにするには教育や研究に力入れてAWSみたいに必要とされるもの作らないといけないのに為替でどうこう言ってもね

131: それでも動く名無し 2023/12/28(木) 02:16:52.41 ID:o10Xq9+60
>>111
それ言ってたけど純利益も爆上がりしてるよ

あとシェアを増やして顧客を増やす事の重要性は東アジアの国々が証明してきた事でしょ
円高で競争力が落ちることが何よりもダメ