
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703724615/
参考元:https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122800186&g=int
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/28(木) 09:50:57.81 ID:29gAJS7K0
停戦の機運高まってきたな
3: 名無しさん@涙目です。(新日本) [EU] 2023/12/28(木) 09:51:21.01 ID:PaliXHI80
核兵器放棄させといてこの所業である
31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/28(木) 10:10:50.62 ID:eHIhSK9c0
>>3
米軍の在庫兵器一斉処分できてウマウマ
米軍の在庫兵器一斉処分できてウマウマ
125: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TJ] 2023/12/28(木) 14:39:26.58 ID:lVGkM9UJ0
>>31
実戦で思わぬ不備欠陥が露呈して改善が促進されるからな。
改善されたものに更新できる。
防備について思わぬ穴だらけだったのが露見して塞げるのが特に大きいな。
実戦で思わぬ不備欠陥が露呈して改善が促進されるからな。
改善されたものに更新できる。
防備について思わぬ穴だらけだったのが露見して塞げるのが特に大きいな。
7: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/12/28(木) 09:53:06.84 ID:eTCAQZVu0
EUの支援も絶望的だし、終わりやね。
8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/28(木) 09:53:10.30 ID:WWesDtSl0
米国(チラッ→)日本
ウク(チラッ→)日本
ウク(チラッ→)日本
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/12/28(木) 09:56:46.40 ID:9ZHWl4Om0
まあ年明けには承認するよ
単なる民主党と共和党の駆け引きにすぎない
単なる民主党と共和党の駆け引きにすぎない
15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/12/28(木) 09:57:38.84 ID:9ZHWl4Om0
ウクライナを支援する方が西側にとってお得だからな
116: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TJ] 2023/12/28(木) 13:54:05.17 ID:lVGkM9UJ0
>>15
「お得」とか言うもんじゃなくて
「あのソ連時代の悪夢の弾圧搾取の再来など真っ平ゴメン」
だろう。
ウクライナも穀倉地帯として散々ムシられてるからな。
ソ連が自滅して、やっと暴虐の鎖から解き放たれたのに、上手いこと言って核を放棄させられた挙げ句にこのザマ。
「お得」とか言うもんじゃなくて
「あのソ連時代の悪夢の弾圧搾取の再来など真っ平ゴメン」
だろう。
ウクライナも穀倉地帯として散々ムシられてるからな。
ソ連が自滅して、やっと暴虐の鎖から解き放たれたのに、上手いこと言って核を放棄させられた挙げ句にこのザマ。
20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/28(木) 10:00:37.63 ID:TgykPC+O0
兵器産業は十分潤ったってこと
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/12/28(木) 10:00:52.08 ID:9ZHWl4Om0
恐ろしいのは民主主義の弱点が露呈してることだな
何だかんだで民意が戦争に厭きてる
関心が低いから議会の議員も好き勝手やれる
関心が高ければウクライナ支援に反対票を入れた議員が叩かれるのに
何だかんだで民意が戦争に厭きてる
関心が低いから議会の議員も好き勝手やれる
関心が高ければウクライナ支援に反対票を入れた議員が叩かれるのに
26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/28(木) 10:06:52.49 ID:K8WaH05H0
在庫処分セール、データ収集終了
29: 名無し(東京都) [KR] 2023/12/28(木) 10:07:49.33 ID:dBYD0D310
古い装備は使いきって堂々と新装備に変更出来て
データとマネロンもたっぷりでアメリカの兵器産業界隈はホクホクだろうな
データとマネロンもたっぷりでアメリカの兵器産業界隈はホクホクだろうな
36: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/28(木) 10:15:17.80 ID:yAFBUpO00
年明けに承認されるよ
テクニカルデフォルトの件と同じ
テクニカルデフォルトの件と同じ
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/12/28(木) 10:16:41.84 ID:9ZHWl4Om0
>>36
いつも連邦予算審議でモメてるよな米議会w
いつも連邦予算審議でモメてるよな米議会w
43: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/28(木) 10:18:29.61 ID:LjZE7TLt0
なんだかんだでアメリカは支援を続けるよな
戦後復興利権を手放すわけがない
戦後復興利権を手放すわけがない
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/12/28(木) 10:18:49.94 ID:dze2QFJB0
支援おかわり!
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/12/28(木) 10:25:47.28 ID:jfaX+Vab0
ここでやめたら全て無駄にならね?
58: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ID] 2023/12/28(木) 10:28:15.00 ID:x42zWswq0
>>54
ウクライナはね
ウクライナはね
61: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/28(木) 10:30:46.65 ID:DO/i8G0C0
>>54
もっと無駄を増やすか
これ以上は無駄を増やさないか
の二択なんだよ
もっと無駄を増やすか
これ以上は無駄を増やさないか
の二択なんだよ
122: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CH] 2023/12/28(木) 14:18:29.28 ID:XaInVCDB0
侵略国家に好き勝手させたときの経済政策負担を理解しないやつ多すぎる
128: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/28(木) 14:45:23.04 ID:6AASfaP00
イスラエルのガザ侵攻も思ったより長引きそう
こっちもいつまで支援するのかな
こっちもいつまで支援するのかな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (309)
エネルギー資源の高騰の混乱から、今度は物流が混乱・・・
milio
が
しました
ロシアとウクライナの戦争?勝手にやってろだろ
milio
が
しました
支援の継続性については、民主党は、ウクライナの戦争が終結するまで支援を継続すべきであるとし、
共和党は、支援の継続を条件付きにするべきでだと言っている。
支援の費用負担については、民主党は、アメリカが主導して支援を行うべきであるとし、
共和党は、NATOや欧州連合(EU)などの同盟国と費用を分担すべきであると言う。
2023年12月には、ウクライナへの軍事支援を含む1000億ドル以上の緊急予算案が議会で否決された。
この結果、アメリカによるウクライナ支援の先行きはますます不透明となった。
milio
が
しました
ロシアが悪いんだから使えよ
milio
が
しました
西側とアメリカはロシアに賠償金を支払いますよ。逃げ得は許されません。ましてアメリカの悪事は国連総会で公にされ、ウクライナの悪事も公にされ、世界中の国(150か国)から非難されるでしょう。すでに、西側を支持する国は50か国しかありません。これが現実の世界です。日本は世界から孤立し始めています。ロシア・中国が国連を改革するそうです。G7なんてのはもう時代遅れだそうです。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
イスラエルもウクライナも絶望的に負けているのが実態
milio
が
しました
年金の支払いができないし戦後復興の金が無くなる
milio
が
しました
戦争では数ヵ月の遅れが致命的になるのは誰にでも分かるし遅れれば遅れる程追加予算が必要になる。っつうか既にウクライナ軍の武器弾薬供給に大きな影響が出てるし。
アメリカ政界が方針を決めれずに麻痺してるだけだと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
停戦後はウクライナの小麦は中国企業が運搬。
これなら黒海でロシアに妨害されない。
milio
が
しました
milio
が
しました
どちらが早いかな
milio
が
しました
日本も43兆円没収に参加してウクライナに突っ込んじまおうぜw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
かなり面白くなりそうだから要注意だなw
milio
が
しました
milio
が
しました
民主主義ってのは国民がバカをやる権利を認める制度
国民がバカな判断でバカを選ぶとこうなる、というのは
日本も嫌ほど味わっている民主主義のリスクだ
だからといって社会主義のほうがいいとは毛ほども思わないけどな。
milio
が
しました
資源国に対するやり方ではないよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツ等欧州の砲弾増産分だけでもウクライナを負けさせない戦いはできるらしく、支援の中心は欧州になる流れ。
milio
が
しました
自慢の戦車部隊はボロボロで精鋭部隊も初期に空港で全滅軍艦の防空はザルで支援止まったウクライナの攻撃すら防げない。ワグネルは反乱で解散状態。戦略爆撃機は2割ほど喪失してるとか。
そりゃアメリカももう支援しなくても脅威じゃないやんって思うわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
他国支援に反対なのは当然
経済成長し続け、GDPは2倍になったのに
所得の実質中央値は1$上昇したか否かくらい
64%がその日暮らしかそれに毛が生えた2~3日暮らし という社会
milio
が
しました