
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703770372/
参考元:https://www.kyivpost.com/post/26036
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/12/28(木) 22:38:14.30 ID:+zjovKC00
そもそもそれだけの人数を動かす物資も輸送手段もないだろ
8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2023/12/28(木) 22:39:30.86 ID:Qo78dtI30
それを負けといいます
12: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2023/12/28(木) 22:41:25.52 ID:PFuWSIaf0
各国の期限切れ兵器を消費しただけの戦争
24: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES] 2023/12/28(木) 22:44:44.78 ID:h4/+HKal0
ロシアは勝てばウクライナの兵器接収して近代化できそうだな
173: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/12/29(金) 00:39:48.65 ID:pwxyspx10
>>24
マジレスすると、西側諸国の提供した兵器よりも、
ロシア側の兵器の方が新世代だからそれは無いぞ
Su57やSu35はF16を凌駕する新世代機だし、
Su27ですらF16よりは新世代で高性能
戦車もT14の方がM1エイブラムスやレオパルト2より上
コストの問題で本格生産が先送りになってるだけだ
米国がF35でも提供してれば、話は別だったがな
マジレスすると、西側諸国の提供した兵器よりも、
ロシア側の兵器の方が新世代だからそれは無いぞ
Su57やSu35はF16を凌駕する新世代機だし、
Su27ですらF16よりは新世代で高性能
戦車もT14の方がM1エイブラムスやレオパルト2より上
コストの問題で本格生産が先送りになってるだけだ
米国がF35でも提供してれば、話は別だったがな
286: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/12/29(金) 06:56:41.92 ID:j6N40v+p0
>>173
どっちが新しいというのは本質ではない
敵国の兵器が手に入ることはでかいよ
もちろん新しい方がさらにメリットあるが
どっちが新しいというのは本質ではない
敵国の兵器が手に入ることはでかいよ
もちろん新しい方がさらにメリットあるが
26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/28(木) 22:45:16.62 ID:F6jnRgyZ0
あとはゲリラ戦でほそぼそと戦うしかないよ
28: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW] 2023/12/28(木) 22:46:03.35 ID:H2TuIxRi0
国民党に援助停止したせいで中国共産党が天下取った歴史を繰り返すのか
31: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/28(木) 22:48:21.74 ID:o4i+6q8Y0
もう負けでしょ。アメリカの逐次投入のせいで。バイデンのせい
51: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2023/12/28(木) 22:59:29.14 ID:meONDf430
>>31
初めから負けてたよ
もともとウクライナ政府と内戦してた地域を取り返そうとしてんのよ
無理に決まってるやんこんなの
初めから負けてたよ
もともとウクライナ政府と内戦してた地域を取り返そうとしてんのよ
無理に決まってるやんこんなの
35: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/12/28(木) 22:49:55.43 ID:eTCAQZVu0
無茶な攻勢繰り返して人員も資金も資源も浪費したもんな。
36: 名無しさん@涙目です。(庭) [UA] 2023/12/28(木) 22:50:52.92 ID:7AWSNjQ90
所詮戦争は国力ということをまた証明しただけだったな
37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/28(木) 22:51:32.99 ID:qfn5uEbh0
最近各国の動きみるとこの戦争終わらせようとし始まったかな?
40: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [BA] 2023/12/28(木) 22:53:42.94 ID:gve9dlmc0
ゲリラ戦がんがれ
54: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW] 2023/12/28(木) 23:01:07.13 ID:H2TuIxRi0
汚職が酷いのは国民党もそうだったからなぁ
汚職を理由で援助やめたら中共を勝たせた過去と同じじゃん
汚職を理由で援助やめたら中共を勝たせた過去と同じじゃん
56: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/12/28(木) 23:02:16.42 ID:2GQuXDP+0
諦めたらそこで終戦だよ
57: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO] 2023/12/28(木) 23:02:40.65 ID:BKjIS3JC0
次は北海道だってばよ
69: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2023/12/28(木) 23:09:45.38 ID:EkNnvafW0
>>57
そんな余裕あるかぁ?
そんな余裕あるかぁ?
62: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IL] 2023/12/28(木) 23:04:15.48 ID:Pste4rJ10
各国支援も元手は詰まるところその国の税金
そりゃどこもいい加減にしろとなるわ
そりゃどこもいい加減にしろとなるわ
71: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/28(木) 23:11:44.18 ID:H2PONECE0
ハシゴ外されたら小国だし勝てんわな
76: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2023/12/28(木) 23:13:28.45 ID:fAQvYM1c0
恐ろしいな
核保有国
核保有国
81: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2023/12/28(木) 23:17:02.63 ID:um3IPDpJ0
「諦めんなよ!」
88: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/28(木) 23:18:25.79 ID:Q0z3RQZP0
他力本願な以上1年以上かかった時点で負けだよな
111: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2023/12/28(木) 23:27:22.26 ID:HBmdAY9W0
負けるのウクライナ?
132: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/28(木) 23:40:35.71 ID:HDF/EEbT0
レンドリースで負けない言うてたよな
兵士もレンドリースすればええやん
兵士もレンドリースすればええやん
138: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2023/12/28(木) 23:46:04.86 ID:K1C2okQx0
>>132
ウクライナ人でもねーのに誰が好き好んで命かけて戦うんだよ
最初こそ傭兵やら志願兵も居たが旗色悪くなってきて集まらなくなった
ウクライナ人でもねーのに誰が好き好んで命かけて戦うんだよ
最初こそ傭兵やら志願兵も居たが旗色悪くなってきて集まらなくなった
187: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2023/12/29(金) 00:54:14.32 ID:/i7NoMQn0
侵略側のロシア、防衛戦で他の国からも支援されているであろうウクライナ
絶対に後者が正義で勝つと思ったんやけどな
このご時世で結局侵略側が勝つ事例を作っちゃうと色々とヤバそう
絶対に後者が正義で勝つと思ったんやけどな
このご時世で結局侵略側が勝つ事例を作っちゃうと色々とヤバそう
303: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [UA] 2023/12/29(金) 07:19:42.56 ID:y7mOYFSy0
去年の反転攻勢成功したときに今と同じレベルの武器供与してりゃ大幅に領土奪還できたのにね
あの頃はまだ米議会も早く供与しろってせっついてたのにバイデンのチキンぶりが招いた結果だわ
そりゃ今更言われても知らんわって議会にそっぽ向かれても当然よね
あの頃はまだ米議会も早く供与しろってせっついてたのにバイデンのチキンぶりが招いた結果だわ
そりゃ今更言われても知らんわって議会にそっぽ向かれても当然よね
309: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/29(金) 07:23:23.92 ID:IV7qJ5qW0
領土取られたまま辞めるのか。
317: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/12/29(金) 07:34:57.03 ID:j6N40v+p0
>>309
つーかクリミアのときと同じじゃない?
あるいは竹島や北方領土とも似ていると言える
それは僕のもの!って言葉だけのむなしい主張だけを続けることになる
つーかクリミアのときと同じじゃない?
あるいは竹島や北方領土とも似ていると言える
それは僕のもの!って言葉だけのむなしい主張だけを続けることになる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (126)
milio
が
しました
日本のマスコミも応援している。
元自衛隊の幹部も大勢ウクライナが勝利すると言っていた。
俺はIQが87もあるからテレビ報道が理解できる。
ウクライナの勝利は間違いない。
milio
が
しました
まぁこれで現状の占領地固定で停戦となるとゼレンスキーが「西側諸国からの支援が少ないから」って言って
西側諸国を批判する所までは予想できる、こんなのつきあってられん
戦争終わるまで放っておけ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシア民は停戦でよいから来年で終わって欲しい
確実にロシア人は戦争疲れでげんなりしてるからこれがなされたらいよいよやばいね
milio
が
しました
(ロシアは撤退しない)
milio
が
しました
milio
が
しました
さっさと43兆円を戦時賠償費に使うかで国際司法裁判所の裁量で判決をもらえ
milio
が
しました
お前らのせいで1000万人以上のウクライナ人がロシアにやられて亡くなったんだぞ
国の足を引っ張るだけの無駄な存在が今こそ価値を見せる時じゃないのか?そうだろウヨパヨ
細かいこと分からなくてもウクライナに行けば最前線に連れて行ってもらえるだろうよ
はよ行って来いよ
milio
が
しました
これ以上ウクライナの狂気に従えば日本の富を人殺しに使い続けることになる
milio
が
しました
今は積極的に人殺しを支援する死の商人の仲間入りを果たした
milio
が
しました
ゼレンスキ-大統領はユダヤ人なんだからこれを見習え
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
お前らの老後のために支援してるわけじゃねえよ…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この先、衰退しかないだろう。
欧米が支援した目的はロシアを疲弊させることにもあったのだから作戦目的は達成したってことで、もう終わっていいんじゃないの?
milio
が
しました
milio
が
しました
そろそろNATO軍投入かねぇ
milio
が
しました
ウクライナの全土奪還など夢想家の戯言に過ぎない
それは欧米各国政府も理解していてそれが支援拒否に繋がっている
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国さえのこれば換金できる
無ければ紙屑や
軍オタに売ったら小銭位になるやろ
milio
が
しました
ロシアは勝った
milio
が
しました
milio
が
しました
あとはNATO周辺国とウクライナの軋轢
milio
が
しました