20220129211119

引用元:自民党の支持率が下がりまくっとるのに野党の支持率は上がらない事実
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703928531/

1: 新年まで@29:31:09 23/12/30(土) 18:28:51 ID:4F42
今チャンスやろ?何やっとるんや?

2: 新年まで@29:30:39 23/12/30(土) 18:29:21 ID:4F42
自民党支持から離れた奴が全員支持政党なしになってて草
48%も支持政党ないやんけ

3: 新年まで@29:30:16 23/12/30(土) 18:29:44 ID:MKhZ
嫌われすぎやろ

4: 新年まで@29:29:57 23/12/30(土) 18:30:03 ID:4F42
わかりますか?ここまで汚職がスキャンダルになっても
まだ「こっちの政党の方がいいね」って言ってもらえないのが立憲民主党や共産党なんですよ

5: 新年まで@29:29:55 23/12/30(土) 18:30:05 ID:Ymjq
もう終わりだよこの国

6: 新年まで@29:29:48 23/12/30(土) 18:30:12 ID:oRXr
支持率なんて選挙の直前以外はどっちから見てもどうでもええんやろ

7: 新年まで@29:29:09 23/12/30(土) 18:30:51 ID:3x1W
政治不信が増しただけ
野党はそろそろ与党を攻撃してもなんの意味もないと気づくべき

8: 新年まで@29:28:56 23/12/30(土) 18:31:04 ID:4F42
ていうか立憲民主党が未だに民主党政権時代の反省をしないのやなんやねん
「ワイらはよくやった!誤解されとるだけや!国民に理解される日は来る!」をいつまで続ける気や

9: 新年まで@29:28:48 23/12/30(土) 18:31:12 ID:1L4R
悪夢の後遺症は今も続いてるからしゃーない

20: 新年まで@29:25:33 23/12/30(土) 18:34:27 ID:rAoQ
自民や民主で失敗したのだから次は維新ということになる

28: 新年まで@29:21:24 23/12/30(土) 18:38:36 ID:4F42
でも働いてない老人に課税できるの消費税だけやんな
所得税減額して消費税増やそう

30: 新年まで@29:20:43 23/12/30(土) 18:39:17 ID:Sr14
老人は医療費負担を3割にするだけでいい

31: 新年まで@29:20:04 23/12/30(土) 18:39:56 ID:3x1W
>>30
現実的にはこれやけど「皆保険制度の崩壊」が大袈裟に叫ばれてその時の政権が飛ぶから無理

42: 新年まで@29:13:14 23/12/30(土) 18:46:46 ID:U56x
自民党が勝手に落ちてくれてるだけやからな
支持率上がらずとも政権奪還されちゃうよ

53: 新年まで@29:06:39 23/12/30(土) 18:53:21 ID:7g67
ワイ田舎民、普通に自民を支持

55: 新年まで@29:04:00 23/12/30(土) 18:56:00 ID:4F42
>>53
まあ真面目に土建やる気あるの自民党だけやしな

56: 新年まで@29:03:55 23/12/30(土) 18:56:05 ID:S3qA
もう野党には余力が残っていないんや

57: 新年まで@29:03:45 23/12/30(土) 18:56:15 ID:HPX1
単に消去法したら全部消えるから与党か野党かってだけで自民選んでるわ

58: 新年まで@29:03:19 23/12/30(土) 18:56:41 ID:gEgW
ってオイイィィィ!!結局どこに入れても同じだろーがァァァ!!!

63: 新年まで@29:00:58 23/12/30(土) 18:59:02 ID:YDgp
だれがやっても同じ
何も変わらない
国民がそう考えるようになった時、民主主義は死ぬのです。
我が国の民主主義は死にました。

65: 新年まで@28:59:43 23/12/30(土) 19:00:17 ID:1Dbq
次の選挙はどうなるんだろうなあ
素直に考えれば高齢者票の割合が減って立憲共産は弱体化する
若者は自民国民維新立憲あたりに投票する人が多いけど実際の結果は異なる

87: 新年まで@28:51:16 23/12/30(土) 19:08:44 ID:sFSk
働く現役世代のための政党とか、将来世代のための政党とかが無いもんな
どの政党も、借金してばら撒きますとしか言わないし

95: 新年まで@28:46:37 23/12/30(土) 19:13:23 ID:xGeC
野党の支持が上がらないのは当たり前
消去法で自民は論理的帰結なんだから
論理的思考力やリアリズムを持っていれば自民支持になるのは当たり前

96: 新年まで@28:46:04 23/12/30(土) 19:13:56 ID:6UwW
>>95
その自民党の体たらくに不満アリや

103: 新年まで@28:43:46 23/12/30(土) 19:16:14 ID:xGeC
>>96
是々非々だよ
有限な選択肢からマシなのを選ぶのが選挙
国家の生存や安全保障は何物よりも優先するのだから自民党以外はあってはならない

131: 新年まで@28:29:02 23/12/30(土) 19:30:58 ID:AZBV
自分の生活が豊かになった→与党支持
自分が落ちぶれた→野党支持

これぐらいシンプルでよくね?

133: 新年まで@28:27:24 23/12/30(土) 19:32:36 ID:KtIW
自民党がダメなら野党はもっとダメ?

136: 新年まで@28:24:04 23/12/30(土) 19:35:56 ID:eKq6
ロッキードの時みたいに自民が分裂しないと政権交代は無理そうやな

138: 新年まで@28:21:08 23/12/30(土) 19:38:52 ID:1Dbq
過去の自民党内で岸田よりも内閣支持率が低い政権なんて他にもあったわけで政党支持率と直接結びつきがあるとは思えないんだよね
かくいう自分も内閣不支持かつ自民支持だし

139: 新年まで@28:21:07 23/12/30(土) 19:38:53 ID:AZBV
安倍派が独立して与党になればすべて解決

161: 新年まで@27:50:45 23/12/30(土) 20:09:15 ID:7la5
いっそれいわとかにやらせてみればええ
目が覚めるで

163: 新年まで@27:24:54 23/12/30(土) 20:35:06 ID:4F42
>>161
民主党政権再びって感じやな
もっとひどそう