
引用元:憲法「戦争のための軍隊持ちません」←わかる 自民党「自衛隊は合憲です」←わかる
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1704554754/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:25:54.707 ID:K/hs7kzS0
自民党「なので憲法改正します」←これなに?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:28:13.514 ID:gBar1a3Y0
憲法「戦争のための軍隊持ちません」
自民党「自衛隊は合憲です」
プロ市民「いいえ違憲です」
自民党「無理矢理誤解釈することのないよう憲法改正します」
自民党「自衛隊は合憲です」
プロ市民「いいえ違憲です」
自民党「無理矢理誤解釈することのないよう憲法改正します」
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:31:06.287 ID:8FyfVLIS0
>>3
これで良い
これで良い
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:28:43.589 ID:2Mbqr9D80
国民の生命と財産を守る事と、大昔の古臭い考えに固執することとどっちが大事やねん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:30:40.730 ID:LLsJaH6t0
権力側である政府が改憲言ってるのは危ないよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:31:38.455 ID:8FyfVLIS0
>>7
そんなことはないぞ
どこで勘違いした?
そんなことはないぞ
どこで勘違いした?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:32:04.142 ID:2Mbqr9D80
>>7
だから国民投票で是非を問おうという話じゃねえのか
だから国民投票で是非を問おうという話じゃねえのか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:33:12.404 ID:BxEOsuXV0
イギリスがノリでEU離脱するハメになったの見てんのに国民投票なんかできるかよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:35:03.620 ID:8FyfVLIS0
>>11
あれはワロタ
後から自分ぐらい賛成入れても大丈夫だと思ったんだとか、もう一回やらせてくれとかわめいている人いっぱいいたな
あれはワロタ
後から自分ぐらい賛成入れても大丈夫だと思ったんだとか、もう一回やらせてくれとかわめいている人いっぱいいたな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:34:30.078 ID:/MtH2q3Ir
9条変えて終わりな訳ねえだろ
国民からの人権剥奪が最終目標なんだから
国民からの人権剥奪が最終目標なんだから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:35:02.674 ID:u+P5miLUM
違憲か合憲かを自民党が判断できるわけねえだろ
裁判所がずーっと決めねえんだよ
裁判所がずーっと決めねえんだよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:58:19.234 ID:pRwUzeKHd
>>13
決めてんのは内閣法制局だろう事実上
決めてんのは内閣法制局だろう事実上
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:45:53.476 ID:3joaZ/g9d
昔の宏池会の考えでよかったのにな
やらないなら改憲やるやる詐欺やめろよ
岸田も結局やらなそうだし失敗させようとしてるんじゃね
やらないなら改憲やるやる詐欺やめろよ
岸田も結局やらなそうだし失敗させようとしてるんじゃね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:52:26.204 ID:8FyfVLIS0
>>21
岸田の支持率じゃやっても通らないわ
安倍が亡くなったのが悔やまれる
岸田の支持率じゃやっても通らないわ
安倍が亡くなったのが悔やまれる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:55:51.567 ID:3joaZ/g9d
>>26
安倍晋三だって結局やるやる詐欺でやらなかったし本気でやる気なかったんじゃねぇの
安倍晋三だって結局やるやる詐欺でやらなかったし本気でやる気なかったんじゃねぇの
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:57:27.259 ID:8FyfVLIS0
>>32
あの時は改憲賛成派の議席数が足りんかった
戦後初めて議席数が足りた今の内閣が岸田だったのと安倍が撃たれたのが日本人にとっての不運
あの時は改憲賛成派の議席数が足りんかった
戦後初めて議席数が足りた今の内閣が岸田だったのと安倍が撃たれたのが日本人にとっての不運
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:54:52.958 ID:LAdGNPe8M
残念ながら国民投票やっても確実に改憲されるよ
政治に興味0の半数の国民が投票放棄して組織票が勝つのは目に見えてる
政治に興味0の半数の国民が投票放棄して組織票が勝つのは目に見えてる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:58:02.191 ID:5LGXLHGKM
>>29
無党派層は寝ててくれたらいいって自民党の重鎮が言ってたしな
無党派層は寝ててくれたらいいって自民党の重鎮が言ってたしな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:55:40.555 ID:/u1SZJls0
解釈だけじゃ機動性はどうにもならないから
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:57:40.126 ID:RSkcxiWP0
自衛隊明記の改憲は別に良いけどそれについでにしれっとやばそうな改憲案提出してくるから改憲は無理だぞ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:00:40.656 ID:JLFzFfug0
自衛隊は必要だけど、今の条文で自衛隊が合憲だと言い張る言葉遊びには無理があるから改憲しようっていうのがそもそもの改憲論の走り
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:03:08.415 ID:foIq0QU1d
憲法改正は9条まわり含め必要だと思うけれど、それは9条が自衛権の発動を妨げない旨の但し書挿入で済む話で、自衛隊を憲法機関にする必要はないんだよな...
それはそれとして憲法は変えるべき点が沢山あるのは事実 9条より統治機構系の方が多いけど
それはそれとして憲法は変えるべき点が沢山あるのは事実 9条より統治機構系の方が多いけど
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:08:14.499 ID:8FyfVLIS0
>>45
本来2項を削除するのがベストだけど、自衛権を妨げないでも良いかな
本来2項を削除するのがベストだけど、自衛権を妨げないでも良いかな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:17:19.643 ID:foIq0QU1d
>>56
そうね、強いていうなら、3項として「前二項の規定は、国の自衛権の発動及びそのための必要最小限度の組織の保持を妨げるものと解してはならない」とか加えるのが良いのだろうけれど、実際上自衛隊の存在についてはどうせ今更違憲になりようもないのでどこまで書くかは改正のしやすさ(反発の大きさ)との相談になると思うし
2項そのまま削除だと、交戦権否認規定削除で文句言う層は一定数いそうだし
そうね、強いていうなら、3項として「前二項の規定は、国の自衛権の発動及びそのための必要最小限度の組織の保持を妨げるものと解してはならない」とか加えるのが良いのだろうけれど、実際上自衛隊の存在についてはどうせ今更違憲になりようもないのでどこまで書くかは改正のしやすさ(反発の大きさ)との相談になると思うし
2項そのまま削除だと、交戦権否認規定削除で文句言う層は一定数いそうだし
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:04:52.718 ID:9Yw+rdAwM
自衛隊は解釈でも合憲って最高裁言ってなくね?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:06:21.819 ID:8FyfVLIS0
>>48
最高裁は政治的なもんだから判断を避けたよな
最高裁は政治的なもんだから判断を避けたよな
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:15:33.201 ID:dHqFyIUAd
集団的自衛権の行使のための改憲でしょ
日本に一切メリット無いよ
日本に一切メリット無いよ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:36:32.554 ID:cMqOYPN60
自民党が改憲で基本的人権を剥奪しようとしているという主張をよく見かけるが、これは改憲案で97条を削除してるからなんだよね
第九十七条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
ただなんで削除すんのよと聞かれると11条に同じことが書いてあるからなんだよね
第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
第九十七条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
ただなんで削除すんのよと聞かれると11条に同じことが書いてあるからなんだよね
第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:41:39.764 ID:cLIlle3M0
ゴチャゴチャ細かいこと言ってるけど要するに日本も堂々と「軍隊」を持てる国にしたいってだけよ
今の憲法だと最高裁ですら統治行為論で逃げざるを得ないから裁判所も胸を張って自衛隊は合憲って言える憲法にしようぜってだけ
今の憲法だと最高裁ですら統治行為論で逃げざるを得ないから裁判所も胸を張って自衛隊は合憲って言える憲法にしようぜってだけ
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:42:49.767 ID:8FyfVLIS0
>>85
それができるようになるのは2項削除がベストではある
それができるようになるのは2項削除がベストではある
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:44:15.676 ID:cLIlle3M0
>>86
自民党はそれが理想なんじゃね?
自民党はそれが理想なんじゃね?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:45:33.973 ID:8FyfVLIS0
>>87
そうだな
2項削除案は今のところ自民党も出す気はなさそうだが
そうだな
2項削除案は今のところ自民党も出す気はなさそうだが
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:44:17.953 ID:1DBHPUQo0
戦争になったらどうなるの?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:45:55.914 ID:cLIlle3M0
>>88
日本の自衛権の範囲内の戦争なら今の憲法でも戦える
日本の自衛権の範囲内の戦争なら今の憲法でも戦える
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:48:31.237 ID:8FyfVLIS0
>>88
当然防衛出動して自衛隊が戦う
だが多くの人が勘違いしてるが、今でも防衛戦争できるじゃんと答えて終わるし間違ってはいないが、今の憲法だと準備に制限があるから強くしにくいという大問題がある
当然防衛出動して自衛隊が戦う
だが多くの人が勘違いしてるが、今でも防衛戦争できるじゃんと答えて終わるし間違ってはいないが、今の憲法だと準備に制限があるから強くしにくいという大問題がある
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 02:10:32.488 ID:KMJ5qz8bM
最初の憲法草案がパンチ効きすぎて自民党の改憲に信用がないのはあるな
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 02:48:30.062 ID:dnd3BNe5H
トマホークは合憲
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (336)
普通の公務員に毛が生えただけみたいな存在だから軍法裁判がないし、ネガティブリストであるべきなのにポジティブリストだし。
法律の不備が足を引っ張って、自衛隊が有事に戦えるか非常に不安。
なので軍隊にすべきなのです。
milio
が
しました
milio
が
しました
「侵略されたら」という
なんとか一つ覚えから進歩しないようだね
9条のせいで侵略されることになってるんだろ?
何十年も楽しみに待ってるんだがオオカミ責任者出てこいよ
陸海軍を明記し強力な帝国陸海軍を要した明治憲法時代は
アメリカが徹底的に攻めてきてくれたのにねえ
自衛隊を明記せず交戦権否認、戦力府保持の9条バリアって
うよくんが何十年も待ち望んでるのに
どこの国も侵略してくれない仕組みになってるんだね
milio
が
しました
milio
が
しました
「ぬか図の刀」が本分であり、刀を抜いて振り回しては困る
戦前の高級軍人は刀を抜いて振り回して手柄を立て
勲章や爵位をほしがったから国民は大迷惑をした
今の自衛隊高級幹部にそんな根性の奴がいたらクビにすべき
喜々として右翼雑誌に出る河野前統合幕僚長のような奴は切れ
milio
が
しました
軍法も作られるべき。軍法を作るべき憲法上の法的根拠は欲しいとこだね。
あと特別裁判所は作られるべき。ここも改正が必要。一般法廷で軍事裁判やっちゃうと官報で公示しなきゃいけない。裁判内容によっては機密もばれる。同盟軍も関わることだと非常に迷惑がかかる。機密保持のために裁判はやらないなんてことになりかねない。
milio
が
しました
わざわざ敵をつくって敵地攻撃能力だとほざく政権は
国民の生命・財産を危うくする国賊政権だから倒すべし
平和憲法を守って国民の生命・財産を守り抜く政権に交代させるべし
milio
が
しました
憲法で認めろなんて、ならず者国家になれというようなもの
軍隊を廃止する以上、軍法会議の廃止は当然
そんなものを認めたら戦前のように軍隊が国家内国家と成り果てる
軍事同盟というのは本質的に不信の同盟
敵をつくり世界を分断し下手をすれば人類絶滅戦争を薪寝かねない
不信の同盟だから内部での裏切りもあり同盟はいつでも空文化する
そもそも米国が機密共有しているのは英国,カナダ、豪州、ニュージーランドまで
日本は始めたら枠外の手下にすぐきないことに無知では話にならない
milio
が
しました
もってあと10年。90まで生きる連中は9条の最後を目の当たりにするだろう。
自分たちの敗北を見ながら死んでいく。
milio
が
しました
何十年もあって追随する国が現れない時点で無意味な法律。
milio
が
しました
隊員確保策とか、退役後の福利厚生とか、味方被害を少なくしつつ敵国民間人被害も少なくする方法とか
milio
が
しました
milio
が
しました
何十年前の話だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
軍隊を持たない国は国であらず。植民地か奴隷国。
アメリカの奴隷国家日本は歴史認識が足りないと言われる所以である。
milio
が
しました
火の粉が降りかからないとバカには分からないらしい
milio
が
しました
根拠は皇居に決裁書類を送っているから
法的根拠はないが法的効力がある
緊急事態には戒厳令を出して憲法を停止して翼賛体制に移行する
憲法前文のこれに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除するは
国民主権にしか掛かってないと解するのが自明、つまり選挙をしろという事だけやね
9条も当然、専制と隷従、圧迫と偏狭を与える国に対しては無効であると言える
つまり国防からの改憲論自体がおかしい
北欧のように一院制にして国会議員は300人にするとかそういうのなら改憲も意味がある
milio
が
しました
「拝謁記」には、東西冷戦が激しさを増す一方で独立回復後の安全保障が現実的な課題となる中、昭和天皇が戦前のような軍隊を否定しながらも再軍備やそれに伴う憲法改正の必要性にたびたび言及していたと記されています。l
ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/special/emperor-showa/articles/diary-armaments-01.htm
milio
が
しました
天皇から臣民に憲法を下賜していただこうとは
さすが改憲バカ根性
milio
が
しました
・約百条ほど憲法はあるのだが、その中に自国民を守る条文は一つもない。(どうして北に拉致された人たちが帰ってこないのか考えればわかること)
・約80年前の生活を今しろと言われても無理なように、80年前の憲法では今の時代に即さないという単純なことに気づていない。
・憲法は改正できるものだという認識がなく、不磨の大典のように扱っている。
・明治憲法を不磨の大典のように扱い、日本が泥沼に陥った歴史を知らない。
・憲法は権力を縛るものだけではなく、国民の要望を載せるものでもあるということを知らない。
そして、この国の一番の問題点は、
・護憲派が極左で、改憲が保守という歪な形になっていること。この異常さに我々は気づくべきである。
milio
が
しました
改憲バカの鏡だ
「憲法は閣議決定で停止できる」とはね
権力者の横暴を縛って国民の自由と権利を守る憲法っていらないよね
閣議決定で政府が勝手にすればいいんだからさー
中国でも北朝鮮でもやってるから、そこの人民になって地上の楽園生活してね
milio
が
しました
よく無知を白磁しにきてくれた、ご苦労さん
元寇憲法には自国民を守る条項は一つもないんだってさ
基本的人権の保障、その中には生存権も含まれているってことすら無知
明治憲法では言論・しゅっ版の自由、生存権の保障はなかった
だから政府は戦争を起こして無理やり徴兵して戦地で飢え死にさせ空襲で焼け死にさせることができた
平和憲法は政府を縛ってそんなことを認めないから国民の基本低人権、生存点は守られた
憲法は自国の政府を縛って自国民を守るもの、北朝鮮政府を縛れるわほけないだろ
米国のプエブロ号の拿捕・抑留、韓国人の拉致も北朝鮮がやったが米韓の憲法で北朝鮮が縛れるとでも?
改憲バカは無知でなければなれないと白状しにきてくれてありがとう
ちなみに米韓の憲法には9条がないから北朝鮮はプエブロ号拿捕、韓国人拉致をしなかったのかね
milio
が
しました
護憲派が極左とは無知を通り越して妄想愚論
日本国憲法制定時の国会議員の大多数が極左とはね
当時の世論調査でそれを支持した大半の国民が極左とはね
護憲派の後藤田正晴、野中広務、古賀誠が極左とはね
政治を語る資格なし
milio
が
しました
条件がたくさんある。
自国民の守護についての権利は放棄していない。交戦権も放棄していない。
「国際紛争の解決のため」でないならばどうなのか、とかもね。
国内法だから変えられる。
2項だけ変えれば、9条バリアはそのまんまで軍隊を保有可能だよ。
milio
が
しました
戦争放棄の条項だから戦争する権利の交戦権否認は当然
国民の生命・財産を守り抜くために
政府に交戦権を認めないという規定だ
自衛権は自然権としてあるが「自衛」戦争なんてものは認めない
そんなものを認めたら戦前と変わらない
大東亜戦争も「自存自衛」の戦争なのだ
米国のイラク侵攻、ロシアのウクライナ信仰、イスラエルのガザ信仰
すべて「自衛」戦争だから日本国憲法は「自衛」戦争を認めず国民の生命・財産を守っている
milio
が
しました
政府の行為による戦争を防ぐことはできず
したがって国民の生命・財産を守ることもできなくなる
9条の2項があってこそ平和憲法であり政府が戦争をするのを縛れる
だから戦後は一度も戦争させず国民の生命・財産を守り抜けた
戦争しない、させない平和憲法こそ国民を守ってきたのが現実の歴史だ
改憲バカは現実無視の机上の空論、勝手な思い込みをわめいているだけ
milio
が
しました
今のままじゃ海外で軍、兵士扱いされなくて
有事の際にはテロリスト扱いになってしまうから
自衛隊員の身の保証のためとさんざん説明してたのに
まーだ理解できてないのがいるのか?
はよ、特亜に都合が悪いから
「改憲は悪」と偏向報道して世論誘導してる
milio
が
しました
そもそも軍隊は略奪・征服を目的につくられたのが始まり
諸部族・諸民族が移動し入り交じる大陸では軍隊のせいで戦争・報復の悪循環が止まらない
日本は島国だから江戸時代までに悪循環を卒業し平和になった
明治に欧米にかぶれて悪循環の仲間入りして軍隊を持ったが戦後はまた元の日本に戻り平和になった
今さら大陸の戦争・報復の悪循環の軍隊文化に逆戻りする必要はない
日本は世界に先んじて戦争・報復の軍隊文化を江戸時代までに卒業したのだから世界にそれを広めればよい
milio
が
しました
当初の日本政府の新憲法案は末も登城時につくらせたもの
天皇主権で明治憲法を手直ししただけ
ポツダム宣言が要求した「民主的傾向の復活・強化」は反するもの
したがってGHQは米国の専門家に草案をつくらせた
日本でも民間の憲法草案をつくっていたからそれも取り入れた
日本政府は天皇制維持が至上命題だったので受け入れた
そして女性も酸化した選挙で選ばれた議員が審議し、修正し、可決して日本国憲法を制定した
もちろん議員はすべて日本人で当時の世論調査でも大半の国民に支持された
つまり上からの押しつけ憲法だった明治憲法に対し、初の国民による自主憲法制定だった
そういう先人の努力を侮辱してやまないのが反日改憲バカ分子ということになる
milio
が
しました
何の矛盾が有るんだ?
milio
が
しました
毎年多額の予算を執行している。
もはや憲法がどうこうと言う話ではない。
milio
が
しました
せめて読ませる文章を書けよ 暇潰しにもならんわ
milio
が
しました
こういった憲法の矛盾を正していかないと社会の闇や利権が膨らんでいき
常識はずれな事を言う変な人達が権力を持って
その結果地獄を味わうのは私達なんですよ
milio
が
しました
・軍備増強…OK!
・先制攻撃…OK!
・敵基地攻撃…OK!
・友軍後方支援…OK!
・集団的自衛権…OK!
自民党「憲法改正します」←ついに無軍備国家にでもするんかいな?
milio
が
しました
地獄を味わう?
相変わらず抽象的・観念的なお花畑論がうようよ出てくるね
いったい「憲法の矛盾」とは具体的に何のことかね
意味不明の空論だな
「地獄を味わう」どころか平和憲法で地獄から抜け出せた
明治憲法は陸海軍を明記し協力軍隊をつくって国民は地獄を味わった
意味不明の空論ごっこは改憲バカになるもと
憲法は主権者国民が権力者に守らせるもの
変な人に権力を負託しないのも主権者国民の務め
どっかの国の模範的人民根性では民主国家の国民の資格はない
どっかの国の模範的人民になりなさい
milio
が
しました
従って、自衛隊は合憲である。
何ら議論の余地はない。
まあ誤解する人もいるから文言をわかり易くするのはありだが、必要な訳ではない。
milio
が
しました
milio
が
しました
自衛隊の前身である警察予備隊だってテロリストの一斉蜂起に対抗するための組織として設立されたわけだしな。
そんなの中学で学ぶことだってのに、お前ら居眠りでもしてたのか?
milio
が
しました
アメリカが作ってくれた自衛隊もありがたい。
憲法も自衛隊もどちらも正しい。大事にすべきだ。
milio
が
しました
2アメリカ「軍隊作れ」
3アメリカ「最高裁長官を呼んでこい、違憲判断するな。」
これが歴史的真実アメリカ公文書の裏付けもあるよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
憲法は戦力の不保持を謳ってて
国連憲章は自衛権と安保理決議による戦争しか認めないと言ってて
政府は憲法9条は自衛権まで否定してるわけではないと言っていて
憲法改正というのは自衛権は認められるという政府解釈を確認する内容に変更するものでしかない
つまり、「憲法解釈がくるしいから憲法改正するんだい!!」みたいな捉え方は右のバカも左のバカも勘違いしてる
もちろん仮に憲法改正されたとしても自衛権をもとにしか戦争できないことを言ってるのは国連憲章なのだから、その点は全く変わることはない。
milio
が
しました
milio
が
しました