20220129211119

引用元:憲法「戦争のための軍隊持ちません」←わかる 自民党「自衛隊は合憲です」←わかる
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1704554754/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:25:54.707 ID:K/hs7kzS0
自民党「なので憲法改正します」←これなに?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:28:13.514 ID:gBar1a3Y0
憲法「戦争のための軍隊持ちません」
自民党「自衛隊は合憲です」
プロ市民「いいえ違憲です」
自民党「無理矢理誤解釈することのないよう憲法改正します」

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:31:06.287 ID:8FyfVLIS0
>>3
これで良い

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:28:43.589 ID:2Mbqr9D80
国民の生命と財産を守る事と、大昔の古臭い考えに固執することとどっちが大事やねん

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:30:40.730 ID:LLsJaH6t0
権力側である政府が改憲言ってるのは危ないよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:31:38.455 ID:8FyfVLIS0
>>7
そんなことはないぞ
どこで勘違いした?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:32:04.142 ID:2Mbqr9D80
>>7
だから国民投票で是非を問おうという話じゃねえのか

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:33:12.404 ID:BxEOsuXV0
イギリスがノリでEU離脱するハメになったの見てんのに国民投票なんかできるかよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:35:03.620 ID:8FyfVLIS0
>>11
あれはワロタ
後から自分ぐらい賛成入れても大丈夫だと思ったんだとか、もう一回やらせてくれとかわめいている人いっぱいいたな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:34:30.078 ID:/MtH2q3Ir
9条変えて終わりな訳ねえだろ
国民からの人権剥奪が最終目標なんだから

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:35:02.674 ID:u+P5miLUM
違憲か合憲かを自民党が判断できるわけねえだろ
裁判所がずーっと決めねえんだよ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:58:19.234 ID:pRwUzeKHd
>>13
決めてんのは内閣法制局だろう事実上

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:45:53.476 ID:3joaZ/g9d
昔の宏池会の考えでよかったのにな
やらないなら改憲やるやる詐欺やめろよ
岸田も結局やらなそうだし失敗させようとしてるんじゃね

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:52:26.204 ID:8FyfVLIS0
>>21
岸田の支持率じゃやっても通らないわ
安倍が亡くなったのが悔やまれる

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:55:51.567 ID:3joaZ/g9d
>>26
安倍晋三だって結局やるやる詐欺でやらなかったし本気でやる気なかったんじゃねぇの

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:57:27.259 ID:8FyfVLIS0
>>32
あの時は改憲賛成派の議席数が足りんかった
戦後初めて議席数が足りた今の内閣が岸田だったのと安倍が撃たれたのが日本人にとっての不運

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:54:52.958 ID:LAdGNPe8M
残念ながら国民投票やっても確実に改憲されるよ
政治に興味0の半数の国民が投票放棄して組織票が勝つのは目に見えてる

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:58:02.191 ID:5LGXLHGKM
>>29
無党派層は寝ててくれたらいいって自民党の重鎮が言ってたしな

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:55:40.555 ID:/u1SZJls0
解釈だけじゃ機動性はどうにもならないから

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 00:57:40.126 ID:RSkcxiWP0
自衛隊明記の改憲は別に良いけどそれについでにしれっとやばそうな改憲案提出してくるから改憲は無理だぞ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:00:40.656 ID:JLFzFfug0
自衛隊は必要だけど、今の条文で自衛隊が合憲だと言い張る言葉遊びには無理があるから改憲しようっていうのがそもそもの改憲論の走り

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:03:08.415 ID:foIq0QU1d
憲法改正は9条まわり含め必要だと思うけれど、それは9条が自衛権の発動を妨げない旨の但し書挿入で済む話で、自衛隊を憲法機関にする必要はないんだよな...
それはそれとして憲法は変えるべき点が沢山あるのは事実 9条より統治機構系の方が多いけど

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:08:14.499 ID:8FyfVLIS0
>>45
本来2項を削除するのがベストだけど、自衛権を妨げないでも良いかな

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:17:19.643 ID:foIq0QU1d
>>56
そうね、強いていうなら、3項として「前二項の規定は、国の自衛権の発動及びそのための必要最小限度の組織の保持を妨げるものと解してはならない」とか加えるのが良いのだろうけれど、実際上自衛隊の存在についてはどうせ今更違憲になりようもないのでどこまで書くかは改正のしやすさ(反発の大きさ)との相談になると思うし
2項そのまま削除だと、交戦権否認規定削除で文句言う層は一定数いそうだし

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:04:52.718 ID:9Yw+rdAwM
自衛隊は解釈でも合憲って最高裁言ってなくね?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:06:21.819 ID:8FyfVLIS0
>>48
最高裁は政治的なもんだから判断を避けたよな

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:15:33.201 ID:dHqFyIUAd
集団的自衛権の行使のための改憲でしょ
日本に一切メリット無いよ

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:36:32.554 ID:cMqOYPN60
自民党が改憲で基本的人権を剥奪しようとしているという主張をよく見かけるが、これは改憲案で97条を削除してるからなんだよね

第九十七条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。

ただなんで削除すんのよと聞かれると11条に同じことが書いてあるからなんだよね

第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:41:39.764 ID:cLIlle3M0
ゴチャゴチャ細かいこと言ってるけど要するに日本も堂々と「軍隊」を持てる国にしたいってだけよ
今の憲法だと最高裁ですら統治行為論で逃げざるを得ないから裁判所も胸を張って自衛隊は合憲って言える憲法にしようぜってだけ

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:42:49.767 ID:8FyfVLIS0
>>85
それができるようになるのは2項削除がベストではある

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:44:15.676 ID:cLIlle3M0
>>86
自民党はそれが理想なんじゃね?

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:45:33.973 ID:8FyfVLIS0
>>87
そうだな
2項削除案は今のところ自民党も出す気はなさそうだが

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:44:17.953 ID:1DBHPUQo0
戦争になったらどうなるの?

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:45:55.914 ID:cLIlle3M0
>>88
日本の自衛権の範囲内の戦争なら今の憲法でも戦える

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 01:48:31.237 ID:8FyfVLIS0
>>88
当然防衛出動して自衛隊が戦う
だが多くの人が勘違いしてるが、今でも防衛戦争できるじゃんと答えて終わるし間違ってはいないが、今の憲法だと準備に制限があるから強くしにくいという大問題がある

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 02:10:32.488 ID:KMJ5qz8bM
最初の憲法草案がパンチ効きすぎて自民党の改憲に信用がないのはあるな

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/07(日) 02:48:30.062 ID:dnd3BNe5H
トマホークは合憲