
引用元:ワイ「戦車にたくさん砲台つければ最強やろ」ミリオタ「wwwwww」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601433322/
1: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:35:22 ID:nIE
笑われた
2: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:35:41 ID:NsX
そらそうよ
7: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:37:12 ID:5mh
それなら戦車を飛ばした方が強いやろ
8: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:37:23 ID:tOv
残念ながらたくさん大砲を積むと遅くなるしバランス悪くなるんや
11: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:37:40 ID:nIE
>>8
そうなんか
初めて知ったありがとう
そうなんか
初めて知ったありがとう
9: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:37:34 ID:930
砲塔回るんやから全方位射撃できるやろ
10: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:37:35 ID:YVZ
回転砲塔でええよな
13: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:38:15 ID:tOv
かのヨシフ・スターリンも嫌って戦車にデパート作るんか?と言った話は有名やで
14: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:38:34 ID:nIE
>>13
スターリンって戦争すごいんか?
スターリンって戦争すごいんか?
18: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:40:04 ID:tOv
>>14
そこはワイもあまりわからんけど優秀な将校を殺しまくったからナチスに手を焼いたのはガチ
まあ結果的に勝ったからいいけど
そこはワイもあまりわからんけど優秀な将校を殺しまくったからナチスに手を焼いたのはガチ
まあ結果的に勝ったからいいけど
21: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:40:29 ID:Jed
>>18
なんで勝ったん?
なんで勝ったん?
23: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:40:50 ID:tOv
>>21
ソビエト人民の底力
ソビエト人民の底力
36: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:42:58 ID:nqx
>>21
ロシア寒すぎたから
ロシア寒すぎたから
24: シリ力■忍【LV1,おおくちばし,LF】 20/09/30(水)11:40:52 ID:5mh
二台作った方がええんやろな
28: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:41:32 ID:aVZ
>>24
安上がりやしすぐできそうやな
安上がりやしすぐできそうやな
33: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:42:34 ID:nIE
上は大砲やなくて
機関銃みたいなのでもええわ
それならできる?
機関銃みたいなのでもええわ
それならできる?
43: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:43:41 ID:NsX
>>33
基本的に戦車を攻撃する飛行機は高高度やから機関銃でも当たらんで
基本的に戦車を攻撃する飛行機は高高度やから機関銃でも当たらんで
39: シリ力■忍【LV1,おおくちばし,LF】 20/09/30(水)11:43:14 ID:5mh
もしかしたらできるかもしれないってのはあるんやないか?
40: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:43:25 ID:Jed
でも戦艦はマジで全方位に大砲つけてたよね
52: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:45:35 ID:kM0
当時の指揮能力では無理ってだけで
今のコンピュータ化された戦車ならイケそうな気もするけどな
今のコンピュータ化された戦車ならイケそうな気もするけどな
53: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:45:37 ID:c2v
30人乗りくらいのクソデカ戦車作れば砲マシマシでもいけるやろ
61: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:49:23 ID:bQR
兵器ってのはシンプルさも重要なんやで
63: シリ力■忍【LV1,おおくちばし,LF】 20/09/30(水)11:51:38 ID:5mh
そういや戦車って昔から同じ形やな
完成しとるんちゃうか
完成しとるんちゃうか
65: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)11:52:02 ID:aVZ
たくさん砲塔付けたらそれぞれに操作する人必要やし
車体も糞でかくなって良いマトになるか
ひとつひとつの砲が小さくしょぼくなるんやろな
それぞれの砲に車付けて各自の判断で移動しまくるほうが
使えるという事やろ
車体も糞でかくなって良いマトになるか
ひとつひとつの砲が小さくしょぼくなるんやろな
それぞれの砲に車付けて各自の判断で移動しまくるほうが
使えるという事やろ
81: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)12:03:22 ID:4Ke
ロマンはあるけどな
83: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)12:04:41 ID:wu3
今はコンピュータ制御で多砲塔戦車ワンチャンあるか?
90: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)12:11:11 ID:Gmu
戦車とかドローンにすら負けるやろ
92: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)12:12:10 ID:Pdl
>>90
戦車壊せるドローンってそれドローンの域超えて唯の無人機やろ
戦車壊せるドローンってそれドローンの域超えて唯の無人機やろ
96: 名無しさん@おーぷん 20/09/30(水)12:17:32 ID:VFC
兵器や兵士は一方向だけに強くした方がええんやで
4方向に1ずつコストかけるよりも、1方向に4コストかける方が強いんや
軍隊は行動する単位ごとに全員で1方向に進むからな
4方向に1ずつコストかけるよりも、1方向に4コストかける方が強いんや
軍隊は行動する単位ごとに全員で1方向に進むからな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (279)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
表面積増えるから装甲を適切に配置すると重くて動けなくなる
重量抑えるために砲をちっちゃくする 砲威力が弱いために手数が多くても致命打うてないので勝てない
砲のサイズで戦車重量が決まるようなもんだから主砲は1個 あとは防御用機銃程度が最適解
対する軍艦では命中が難しい遠距離での砲戦になるから数で補わなきゃならん
駆逐艦が装備する主砲1門でも戦車の主砲よりでかくて当たれば確実にダメージ入るのででかい砲はいらん
連装4基8門~3連装3基9門 船によっては12門とかそれ以上もあった
装甲の分厚い主力戦艦には通用しないので戦艦同士の殴り合いのために16インチ~46センチ砲とかを積んだ戦艦を作った
船で多砲塔にするのは設計でも重量分散の必要から結構大事だった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦車ってほとんど外見えないのよ。だから、展望が良い所に座ってる車長の指揮がなければ、目標を見つけることすら難しい。で、主砲塔と前後に銃塔が一基づつあったとして、車長一人で三つ指揮するのは難易度が高すぎる。
作るのも面倒臭いし、使い勝手も悪くて、しかもバカデカい車体が必要になってクソ重くなる(子供の絵じゃないんだから、銃塔乗せただけで機能する訳じゃない)。
おまけに、多砲塔戦車が想定した敵は歩兵だけど、戦車は敵戦車を倒すのがお仕事になっちゃったから、全く使い物にならなくなった。
milio
が
しました
ヘリ状態ぶっ放せば 皆殺しの ハズ
中の人間は知らん!
milio
が
しました
milio
が
しました
一つの砲塔でも砲を増やす事は可能なので。
多武装な戦車は結構あるけど。
イスラエルのメルカバがそうで60mm迫撃砲を積んでいる。
ロシアはT-55から戦車砲から対戦車ミサイルが発射できる様になってる。
多武装戦車の決定版で多砲塔戦車のイメージに一番近いのは。
T-72M2 モデルナ
30mm機関砲を二門装備している。
milio
が
しました
M2ブラッドリー兵員輸送車の後部側面に複数の銃眼とボールマウントがあったが、そこが弱点になり
狙い撃ちにされて結局塞がれている。
日本の自衛隊の兵員輸送車にもブラッドリーを真似た銃眼があるが、実戦投入する気があるなら早く塞いだ方がいいぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
同軸機銃でいいやろって思うわ。
milio
が
しました
高射砲みたいに機関砲をハリネズミはともかく、120mm砲とかをいくつも乗せるのは物理的に無理な気が…
milio
が
しました
今はドローン対策として、M1戦車とかは砲塔上部に多機銃搭載化が進んでいるし
milio
が
しました
ただし弾帯を撃ち尽くした後の装填は車外に身を晒す必要がある
イスラエルいわく「結構使い勝手が良い」らしい
※161も俺の書き込みだが、言っておくが俺は戦争反対のパヨだからな
milio
が
しました
milio
が
しました
素人が考え付くことは既に考えられててあえてやらないことだって言うの
いい加減理解しよう屋w
milio
が
しました
milio
が
しました
どうしてモデルナ採用されないのかねぇ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ミリオタは自分の知識を語りたがるもんだと思うが。
今絶賛活躍中のメルカバに60mm迫撃砲装備しているだろ。
しかもあれはリモコンだし。
milio
が
しました
milio
が
しました
これは副武装と言えなくもない。
milio
が
しました
北朝鮮戦車は砲塔上面に対戦車ミサイルか迫撃砲らしき装備を追加している。
milio
が
しました
milio
が
しました
それをやめたのがドレッドノート級
milio
が
しました
しかしこれだけドローン技術が発展してきたらそれも怪しくなってきたよ
milio
が
しました
milio
が
しました
年中整備してないとすぐいかれる
milio
が
しました
強そうだけど実は弱いのを知ってて主に宣伝写真用に使ってたよね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
砲塔の周囲にレーザー砲をいくつも付けるのだろうか
それともプリズム反射で角度を変えるほうが効率的なのか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いっそ最大射程8㎞くらいにした賢い地対地、地対空ミサイル専門にしたら。
上に車長がVR視点で操作できるブローニングM2つけて。
milio
が
しました
2倍の荷物を釣れるようになる訳じゃない。
エンジンだとか技術的な問題ではなく
物理的な話なのでどうしようもない。
人型兵器も同じ理由で実用化しない。
milio
が
しました