20220201103904

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705318612/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d95a0711c0fd4cf0f015a52fa24d424b90f5b367
12: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 20:39:35.00 ID:nLTmMjwL0
氷河期の親を見ていれば生みたくないだろ

875: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 23:16:06.35 ID:L0GIl5fH0
>>12
今の18歳ってもう氷河期の子供だもんな
かなり苦労して育ててもらってるな

25歳くらいの方は親がバブル世代だからまた感覚違うだろうけど

26: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 20:46:10.08 ID:rhuXUPfy0
そもそも子供を産んでよかった思わないから
子だくさん世帯がほとんど存在しないのでは

29: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 20:47:17.04 ID:PjIMQ/nP0
親たちを見て育ったから分かるんだよ
子がいたから幸せになれるとは限らないって

33: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 20:48:16.72 ID:19anUtQd0
親が不幸そうだからだね

35: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 20:48:36.84 ID:Stp9pVL/0
恵まれてる20代でもこれだもんな
氷河期が子供産むわけなかったんよね

38: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 20:48:53.67 ID:4hyct0S/0
未来がいらないって不思議な話だよな
誰に繋いでいくための人生なんだよ

40: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 20:49:06.22 ID:JhGQT86C0
大卒が当たり前の時代がそもそもおかしい
専門学校も潰れたし
労働者つぶしてんだよ

47: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 20:52:22.52 ID:Scsvm7pj0
結婚する気も子供もつ気もないって言ってた人もいい相手がいれば結婚して子供作ってたよ
巡り合わせだろ
強制するもんじゃないと思うが

63: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 20:57:21.53 ID:RkVrMO0M0
まあ我が子が奴隷階級で搾取される姿見たくないわな…

64: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 20:57:33.91 ID:mzXyN2160
結婚が不要なのは分かるが
子供も不要なのか

68: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 20:59:03.58 ID:rhuXUPfy0
ジジババに吸い上げられている社会保障費を削って
子供一人につき18歳まで月7万円位とか実利で産ませるように仕向けないと無理

95: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:06:28.55 ID:HEXOiSWr0
子育てよりキャラ育成

96: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:06:33.81 ID:fC9cn0ZH0
好きなことに金使いたいから結婚しない人もいる

99: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:07:10.70 ID:wJwa9uud0
下級の民は満たされてないからな
子供どころじゃないんだろう

110: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:10:14.77 ID:jmADHPh/0
子を産まないのは自由だが産まない事による不利益は甘んじて受けるべきなんでないの?
老後の保証人問題だとか?
社会が見捨てれば良いと思う
そしたら子供は増えるんだろうよ

123: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:13:45.73 ID:Ku/ZPKx40
この国は産まれた瞬間から奴隷
産まない方が得する国

131: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:16:09.89 ID:fPwQ5i7l0
好きにしろよ

149: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:19:19.80 ID:oJumQlIu0
いま思えば少子化は国策だったように思う
我々は時代の犠牲者

160: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:21:46.75 ID:19anUtQd0
子供作ったところでもう仕事ないよw

183: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:26:04.18 ID:u/mwMzQd0
子育て頑張ってくれ!お前らの子供の税金で老後は過ごすからな

193: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:27:19.54 ID:19anUtQd0
子どもいて満足してるなら子どもいないやつらに当たり散らさないよねw

194: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:27:29.43 ID:+zSUtzVO0
子供が独立してからが楽しいよ!

195: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:27:51.34 ID:hzsyoMu20
一人ならワンルームで都心暮らし
便利で快適

結婚して子供を作るとなるとクッソ高い住宅ローンを背負うか
不便な郊外で地獄の通勤

そりゃどう考えても一人暮らしが良いわ

東京圏の住宅政策の失敗と少子化はリンクしてると思うよ

202: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:28:46.83 ID:cMbvLLGX0
私も今は結婚して子供いるけど24歳のときは一生独身かもと思ってたしそんなもん

209: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:29:54.48 ID:mSwKETOO0
まあでもおひとり様でもアクティブな人はいいかもね
ゲームとかYouTubeとかNetflixとかを家でする趣味の人は結局飽きる時が来ると思う
俺もゲームは40前に飽きてしまった

263: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:43:10.71 ID:dkw7W07j0
39歳独身だけど毎日虚しいわ
街で幸せそうな家族を見るとイライラしてくる
手遅れになる前にさっさと結婚してほうがいいぞ

289: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:47:05.88 ID:Rq0npiUz0
>>263
私と結婚しよ

276: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:44:57.95 ID:XqpnKYIG0
で、35過ぎて焦って婚活するが、婚活に失敗する未来となる

278: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:45:24.84 ID:6nl88Wg60
2人の人間が0~1人しか産まないんだからそりゃ減るわな
氷河期ガーとか言われてたけど若年ほど子ども不要になってるわけで、その分老人を支える負担が重くなるけど気にしないってことなのよね

281: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 21:45:54.59 ID:fYSwKr5f0
行き過ぎた個人主義社会の末路

359: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 22:04:29.52 ID:6nUR2rmN0
子供はカワイイよ。
子育て大変だけど。

436: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 22:19:12.06 ID:05AvywtH0
平均年齢50歳で生涯未婚率30%なのが今の日本の現実
焦ろうが寂しいかろうが一定数はずっと独身なのよ

442: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 22:20:14.87 ID:0JoQi+Pl0
育てられる人たちが子沢山したらいい
育てられない人たちが無理に子ども作っても意味がない

450: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 22:22:04.04 ID:bMvDpI/r0
年取ったあとの悲惨さが想像できなくなっただけだと思う

460: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 22:25:01.91 ID:M/XZpf5Y0
>>450
生涯現役とか言って老人たちも仕事してるもんな
いつまで働かされるのやら
一方で社会との繋がりはなくならないから孤独感もないのだろう
もはや家で寂しく過ごしてる老人なんて団塊以上の世代だろう

453: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 22:22:48.35 ID:mYgLmJTk0
子供が重度の障害持ちだと捨てることもできないし人生ハードモード確定なのがなあ
大谷みたいな子が排出される確率高ければガチャ引いてもいいけど

462: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 22:25:23.81 ID:N0OeYz4m0
やる前から諦めんなよ
遺伝しそうな持病あるなら分かるが

468: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 22:27:03.75 ID:0zgt2TcB0
18~25歳なんてまだ自分の人生を軌道に乗せるのが精一杯の時期じゃないかな
まだ結婚や子供を具体的に考えられない人が多いと思う
20代後半になって落ち着いたら考えてみればいいよ