20220129211119

引用元:自民党って散々やらかして支持率下がってるけどさ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705583153/

1: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:05:53 ID:gaS9
他が上がってるわけでもないんよな
ここまで叩きやすい与党を倒せないの雑魚すぎるやろ

5: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:07:54 ID:wV85
野党がクソすぎる理論

7: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:08:32 ID:LjYJ
野党のイメージも散々やもんな

19: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:13:51 ID:SvQb
結局まだ岸田のままなんやろかね

23: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:14:59 ID:i1bu
>>19
今までの自民の罪を押し付けたら次の総理に交代よ
岸田の役割はそれやで

24: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:15:25 ID:gaS9
>>23
正直不憫やと思う
別にあの人自体は特別悪いことそんなしとらんよな
息子の件くらいやろ

31: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:17:10 ID:mMnR
>>24
LGBT法の強行採決やな
あと不法滞在の外人が産んだ子とその親兄弟に特別在留許可与えたこと


22: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:14:57 ID:Mme0
別に野党がーとかじゃなくてこの国は戦後からずーっと自民なだけやぞ

27: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:16:20 ID:vhSJ
そもそも半数が政治に一切の興味無いからな

29: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:16:56 ID:gaS9
>>27
まあそれだけいい国だってことでもある

64: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:24:21 ID:DsiL
野党が悪いのか支持者が悪いのか
いずれにしても頼れる野党が居ないのが日本の問題やな

74: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:26:00 ID:ASlo
少なくとも立憲民主が野党第一党な間は政権交代は不可能だと野党支持者が理解しないとどうにもならんやろ

国民民主ならワンチャンあると思うで
野党は戦うべき相手が与党ではなく野党だと気付かないとどうにもならん

82: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:27:04 ID:9jfq
>>74
国民民主は現実を踏まえてるわね

77: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:26:40 ID:ASnV
ワイは維新一択やと思っとるけど
日本で票を握ってるのはサイレントマジョリティの高齢者層だから政局が動かないんじゃねーかな
だって日本の平均年齢50歳弱やぞ?
ここから未成年抜いたら有権者の平均年齢は60歳超えるんとちゃうか

96: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:28:57 ID:bTDy
>>77
かといって選挙行かなかったら無視されるわけで
若者がどこに多く投票するかはやっぱり議員だって気にするわけだから行かなくても意味ないなんてないんや
嫌なら若者も徒党組む…べきだけど変に個人主義拗らせててあかんかもな

135: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:35:18 ID:7bCu
不祥事の大半が岸田関係ないのに支持率下がっていくの哀れやわ

149: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:37:02 ID:9jfq
岸田は思ったよりやるよね
って空気は出てきたように思う

150: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:37:40 ID:mMnR
安倍派は2021年11月やからな
それまでは細田派
安倍さんが亡くなったのは2022年7月やから安倍さんが率いてたのは8ヶ月くらいや

153: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:37:52 ID:ASnV
いやマジどうするつもりなんやろねコレね
毎年100兆円以上が高齢者福祉に浪費されとるのに社会保障の削減を掲げる政党が維新しかないって終わっとるやろ

156: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:38:40 ID:7bCu
>>153
自民というか岸田も最近高齢者の医療費負担上げるとか言うてたやろ

159: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:39:35 ID:TDCV
>>156
段階的に医療保険も自己負担増えてくやろなあ
すべての世代で
高齢者から先に爆上がりさせてほしいもんやが

179: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:41:55 ID:bqH4
>>153
正に自民党が高齢者は高齢者同士で助け合えよって言い出してるやん

やっぱり自民党でOKやね

160: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:39:38 ID:Pz79
年寄りは年金減るのが怖いから自民一択やろ、これからもそうや

163: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:39:48 ID:qusX
次の選挙の大阪 兵庫 京都どうなるかだけ気になる
維新が大阪で全議席取るのかな

169: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:40:53 ID:bTDy
>>163
大阪は安牌…だけど昨今の万博問題で怪しくなってるわな
まあ大阪の自民党が返り咲くとは思えんが

173: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:41:18 ID:7bCu
>>169
万博も大阪人はそこまで問題視してないで

231: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:50:37 ID:Mme0
問題先送りにし続けたツケが回ってきただけやろ

234: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 22:51:05 ID:TDCV
>>231
平成で舐めたことしすぎて令和でつけを払ってるな

268: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 23:00:29 ID:ASnV
自民党はじわじわ負担を増やして社会保障の拡大に歯止めをかけようとしてるみたいやけど
これから10年20年かけてさらに高齢化率が上がっていくことを思えばマジで場当たり的な対処しかしてないんだよな
まあ「ガッツリ社会保障改革します!」とか言うたらホンマに政権から滑り落ちるかもわからんから仕方ないことなのかもしれんが……

320: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 23:13:00 ID:ASnV
これから20年30年で高齢化率が40%弱まで達して
いよいよ現役世代の生活が追い込まれるまでは政局はなんも変わらんのやろな
敗戦が分かりきってたのに太平洋戦争の開戦に踏み切った人もこんな気持ちだったんかねえ……

323: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 23:13:41 ID:ZTyU
>>320
追い込まれても変わらんで

330: 名無しさん@おーぷん 24/01/18(木) 23:15:00 ID:7bCu
>>320
高齢者はまた別やろ
ほとんどの人が身内に関係するし不満あっても飲み込むと思うで
生活できないほどになれば別やがそこまではいかんやろし