20220201103904

引用元:アジアの国々出生率めっちゃ低いけどどうするんや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705926550/

1: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:29:10 ID:DWE5
日本:1.3
タイ:1.3
中国:1.2
マカオ:1.2
シンガポール:1.0
韓国:0.9
香港:0.8

3: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:29:35 ID:DWE5
「移民で解決できるやろ!」ってことなんか?

4: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:29:43 ID:w2rh
終わりやな

5: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:29:44 ID:nxvQ
韓国そんな低いとは思わなかった

12: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:30:53 ID:mMKY
東アジア人は教育に金をかけすぎる

14: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:31:43 ID:DWE5
ちなみにインドは2.0やな

20: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:33:24 ID:829y
>>14
インドって急速に少子化進んでるで

15: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:32:16 ID:ffJz
アジアに限らず先進国はどこもそんなもんや

37: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:37:18 ID:DWE5
実際中韓とかって教育格差どれぐらいなんやろ
シンガポールも教育費すごいって聞いたし...

39: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:37:28 ID:EBWn
移民入れれば解決

40: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:37:31 ID:r2As
女性の社会進出&晩婚化が原因として一番でかそうやけど
欧州圏も軒並み低いところを鑑みると

42: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:38:09 ID:DWE5
>>40
日欧米あたりはぶっちゃけ急速に減っているよりは元々低いみたいや
先進国ってそんなもんか

55: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:43:16 ID:gMzQ
成熟国家の出生率が減少するのは運命なのでしゃーないで
女性の社会進出を阻むしかないわ

105: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:55:18 ID:Rcbi
韓国なんて財閥系企業に入るか人気アイドルや俳優にならないとクソ底辺の仕事しかないからな
今子供産むなんて虐待やで

112: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:56:33 ID:DWE5
>>105
韓国ってやっぱり受験戦争に財力必要なん?
誰かがアジアは学力あればのし上がれるって言っててじゃあ少子化は教育費が理由じゃないんか?って疑問に思ったんや

123: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:58:03 ID:Rcbi
>>112
日本だって東大の合格者調べたら親の年収が1000万円超えてるやつが6割ぐらいやからな
下の家に生まれたら終わりやで

134: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:59:37 ID:DWE5
>>123
そうなんや
ちなみにアジアは学力でのし上がれるって言ってた人は欧米は裕福な層がそのまま裕福で居続けるから一般層は努力で這い上がれないようになってるって言ってたんや
でも聞いてるとやっぱアジアも同じよな...

121: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 21:57:50 ID:DWE5
一部のところに娯楽や施設が集中するのは便利だけど国全体が栄えてほしいなぁワイは

148: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:01:44 ID:EBWn
ぶっちゃけ今人間多すぎだし十分の一くらいでいいよね

152: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:02:44 ID:DWE5
>>148
若者と高齢層のバランスが取れてればね

162: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:03:44 ID:Xe7a
純粋にワイは心に疲労がある感じがするな
仕事や受験、SNSネットで体じゃなくて心が疲れていく感じ
なかなか気楽になれんのよね
そこで動けてる人はカップルになって結婚して子ども産んでるんやなって
ワイには無理

176: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:05:17 ID:DWE5
>>162
今の生きにくさは異常よな
不登校の子とか可愛そうや

197: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:08:37 ID:gMzQ
ドイツみたいに職業選択を早期に実施するべきなのでは?
正直大学行く意味のある奴って全人口の5パーセントくらいちゃうか

203: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:09:48 ID:jSzI
アジアに限らず先進国は概ね出生率2切ってるんだよな

233: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:13:25 ID:EBWn
タイが日本より低いのが意外やな
東南アジアは高いと思ってたけど

247: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:14:59 ID:8FeF
>>233
タイは国内対立が酷くてな

248: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:15:14 ID:Zxmd
今世紀が人間が一番繁栄して
あとは人口減っていくからもう問題ではないよ

258: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:16:12 ID:gMzQ
大学を研究機関としてではなく就職予備校扱いしているのが良くないですよ

262: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:16:42 ID:ira4
>>258
これはそう

265: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:16:45 ID:DWE5
>>258
それはわいも思う

259: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:16:13 ID:UDB9
おちんぎんは男女平等でやってるのに結婚するとなると男が女を養うのスタンダード
そら結婚のハードルを乗り越えられる男が減って非婚化しますわなっていう
西欧的な近代化って東アジア的な家族規範とすげー相性悪いんだと思う

273: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:17:59 ID:IA0Y
北朝鮮とかどうなってんねやろな

281: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:18:46 ID:DWE5
>>273
ワイがここで紹介してるUNのデータによると1.8や

290: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:20:17 ID:829y
>>281
脱北者の聞き取り調査による論文によると1.3らしいけど北朝鮮が統計出してないから実態は不明や

295: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:21:20 ID:DWE5
>>290
まぁあそこははっきりとした数字はまず出てこないだろうね

293: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:20:48 ID:DWE5
ブータンの話が嘘にせよ、ネットを通していろいろ知りすぎるのが良くないのは事実やと思う

298: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:22:16 ID:C84y
アニメとアイドルの影響やろ
目が肥えすぎたんや

402: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:36:12 ID:2IPh
別にええやん
少子化の何が問題なの?

405: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:36:35 ID:DWE5
>>402
人口バランスが崩れる
実質経済崩壊

411: 名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 22:36:59 ID:ira4
>>402
生産年齢に対する従属人口増えると働く人が大変になる