Kuriles_Shumshu

引用元:【悲報】北方領土、ガチでもう還ってこない模様
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706152178/

1: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:09:38.49 ID:3i69SoH40
お前らええんか...

5: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:13:54.60 ID:HLyC79Jq0
北方領土どころか北海道本体も取られる可能性出てきたしな

9: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:15:03.14 ID:Oe66JElI0
歯舞と色丹だけでも取り返しとけば良かったのにね

11: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:15:07.82 ID:AcPS3Qzs0
日本がアメリカと軍事同盟結んでるうちは帰ってこない

12: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:15:09.00 ID:fGX7NJ+Xd
あそこに住んでるのほとんどウクライナ系のロシア人らしいな

15: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:16:29.60 ID:Oe66JElI0
ぶっちゃけ領土としては南樺太のほうが魅力的よな

19: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:18:01.04 ID:XUMDNjUf0
別に困んねえ
後のことは何も考えてない

20: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:18:31.05 ID:JuBqwIDk0
結局取り返すチャンスって日本がバブル景気の時か、エリツィン大統領の時ぐらいやったんかな
大統領がプーチンになった時点で割と詰んでるよなもう

34: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:23:00.82 ID:r748+NlI0
公の場でソ連から「日本との間に領土問題はある」と言質取った田中角栄の功績よ

44: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:29:10.62 ID:J+pRz1M5a
還ってくるとどうなる?

59: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:32:44.88 ID:gMsv3nijM
>>44
周辺海域を漁船が安全に航行出来るのが一番大きいな

81: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:38:58.95 ID:/6kIgyj40
>>59
まあロシアが自国の固有領土って言ってるから安全性確保は無理やろ
返還と実効支配できても尖閣周りみたいに中国海警ウロウロされるような海域になって安全に漁できへんと思うわ

55: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:31:59.16 ID:Gi8MKIra0
強気でいけば領土強奪できるって前例作ったの糞よな

58: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:32:40.43 ID:9z2mepQAa
プーチン死んだらロシアってどうなんの?

74: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:37:49.14 ID:enUjWxoAM
>>58
今戦争やってもプーチンが引きずり下ろされないのはプーチンがそれでもまだ1番マシな人材だから

80: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:38:48.08 ID:4dcZHa/10
>>74
プロパガンダに騙されてて草

120: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:52:08.15 ID:Tk5V0lHf0
>>58
メドベージェフとかいう戦争好きで日本嫌い(マジ)が大統領になる
プーチンとラブロフは基本は日本に好意的ではあった

82: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:39:31.17 ID:0N0jnvBf0
北方領土を得たらサーモンといくら安くなるの?

89: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:41:06.52 ID:Ok6QvATW0
択捉島の単冠湾が軍事的な意味で対アメリカ対ロシアで強過ぎるから、どっちも有耶無耶にし続けてる

111: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:48:47.67 ID:X6g/QXiO0
返ってくるメリットは?

115: それでも動く名無し 2024/01/25(木) 12:49:26.04 ID:X6g/QXiO0
どうせならサハリンから千島列島まで欲しくない?