Kuriles_Shumshu

引用元:北方領土(ロシア人が1.7万人います、大したインフラ通ってません、僻地です)←これ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706310525/

1: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:08:45.60 ID:JDleadWd0
北方領土を取り戻せたとしても既にロシア人が三世代、四世代に渡って住んでて今さら追い出せないしどうやって面倒見るんや?

2: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:09:22.35 ID:JDleadWd0
インフラを整備するために莫大な費用もかかるし、あんな僻地の島に移住しようと思う人なんてほとんどおらんやろ

3: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:10:03.85 ID:IgUya+Yk0
面倒見る必要あるか?

6: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:11:13.30 ID:JDleadWd0
>>3
今さら追い出せないやろ

4: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:10:06.82 ID:JDleadWd0
領土問題は棚上げにしておいて金を払って漁するとかでいいんじゃないの

5: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:10:52.57 ID:gm8IUJOl0
そもそも北海道の僻地すら面倒見れてないからな

8: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:12:12.06 ID:JDleadWd0
>>5
釧路とかいう道東の中で比較的栄えてる都市も衰退してるよな

88: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:57:44.73 ID:i+vL3xav0
>>5
国土の維持とか国境防衛の観点から北海道にもっと金使うべきだと思うわ

92: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:58:43.92 ID:lY6f+O8A0
>>88
今はもうロシアより中国やから

20: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:19:28.27 ID:QRPWkIt00
実際のところロシアが今後経済崩壊したら返ってくる可能性あるんかな

25: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:21:20.22 ID:ce1S678KM
資源は海洋資源くらいか

26: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:21:26.84 ID:sRs36Ycf0
そもそもシベリアは日本の40倍の面積に北海道程度の人口しかおらんのに、「北海道ですらもて余してる」とか言ってる無知はどうにかならんのか

27: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:21:38.57 ID:gm8IUJOl0
極東とか北朝鮮やら中国と陸続きになるんだよなあ
タダでもいらんわ

30: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:23:04.76 ID:inCB0xkQ0
海域が広がり漁範囲が広がるとか?

34: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:24:01.67 ID:zweCS5br0
蟹が取れるから…

42: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:27:37.44 ID:c+N0yqn70
欲しいのは土地じゃなくて経済水域なんだよ

44: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:28:15.38 ID:N1DsEjgT0
ガスとかでるんじゃねーの?

45: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:28:29.49 ID:lY6f+O8A0
まぁ一応お墓とかあるし

46: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:28:30.27 ID:w8bxpNV40
返還されても
ロシア人が抗議デモしたり住民投票で過半数とったから独立させろとか言い出すで

47: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:28:58.14 ID:8n1pvrAM0
経済水域広がったとして誰が漁するんや?

49: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:30:17.39 ID:lY6f+O8A0
確か昆布の品質が高いんよ
あの辺で採れるの

53: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:32:19.33 ID:lY6f+O8A0
まあでもロシアからしたらアメリカ軍基地置いてる国にあんな場所にある島返すわけないんよ
ちょっとプーチンの気持ちになって考えたらわかる

55: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:35:02.33 ID:t/l8LWeMd
漁場に使うだけやし

56: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:35:17.29 ID:lY6f+O8A0
旧島民とかはちょっとかわいそうやなって思う
故郷に自由に帰れんわけやし

64: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:41:02.12 ID:lY6f+O8A0
日本の領土になったらアメリカが軍施設作ったりできるやん
ロシアからしたらそれが嫌だから返したくない

66: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:43:31.32 ID:Hov5AzUE0
>>64
日本がアメリカから独立したら返ってくる可能性があるってことか

68: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:44:08.54 ID:lY6f+O8A0
>>66
たぶん可能性は上がる
でも日米安保破棄できんやろ

73: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 08:45:51.33 ID:nmYJE52W0
海洋資源やろ
地下深くに金になるもんがうまっとるんやろしらんけど

94: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 09:01:50.24 ID:40Q3h5i20
樺太行ってみたいわ

98: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 09:09:13.49 ID:lc8+XqUtx
貴重な不凍港やからな

99: それでも動く名無し 2024/01/27(土) 09:09:55.56 ID:q1W0uzfO0
アラスカのことガチで後悔しとるんやろな