
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706596384/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/143ad9a1adffc6474702469a130135999608b3db
2: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 15:33:27.92 ID:aNAPQhsK0
増税の理由にするな!
9: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 15:35:15.88 ID:oK8H44tB0
これだけ負担してるのに一体何に使ってるんだが
11: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 15:35:58.37 ID:xBZHK6mK0
>>9
福祉に1番金がかかってる
福祉に1番金がかかってる
14: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 15:37:14.01 ID:m2HpDEz70
>>11
国の一般会計で社会保障関係費は30兆超えだからな
国の一般会計で社会保障関係費は30兆超えだからな
19: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 15:38:18.23 ID:DLRCz11Z0
なんで通貨発行しないの?
20: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 15:38:20.22 ID:yH/2/1R30
国債全部日銀に買わせれば利払い0だよ
21: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 15:39:00.94 ID:wjBJUiXd0
ちょっとしか金利上がってないのにw
他国みたいに上昇すると国が潰れるのは間違いない
そりゃ外人に国債空売りで狙われるわな
他国みたいに上昇すると国が潰れるのは間違いない
そりゃ外人に国債空売りで狙われるわな
30: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 15:43:55.66 ID:b2hnulQI0
円安で米国債もだんだん買えなくなってんじゃね?
33: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 15:45:29.90 ID:/Ja9BAcg0
そら金利を上げられんわな
60: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 15:55:01.79 ID:fJZh09k40
金利が3%になったら
国債の利払いは50兆円ぐらいにはなるか
税収のほとんど吹き飛んで日本破綻か
金利2%でも持たないだろ
国債の利払いは50兆円ぐらいにはなるか
税収のほとんど吹き飛んで日本破綻か
金利2%でも持たないだろ
91: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:05:47.10 ID:tNRC+d8L0
借金して払い続ければ良いんだよw
誰も困らん
誰も困らん
96: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:06:15.36 ID:+t0MA8aL0
日銀が金利を上げる判断をするってことは需要増による健全な物価上昇が必須条件
そうなったら当然税収も増えてる
そうなったら当然税収も増えてる
97: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:06:16.52 ID:rgOdmF6K0
米国債150兆あるから10年は持つだろ。
104: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:07:57.19 ID:WxVt3f8T0
で?誰に返すの?
105: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:08:11.83 ID:27oT1TNx0
もうええて
嘘はもう通じないから
国庫に戻るだけだから
嘘はもう通じないから
国庫に戻るだけだから
106: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:08:18.03 ID:mi03uzqv0
誰が支払うのこれ
123: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:11:16.72 ID:hsWgvn550
海外に金ばらまいといて何言ってんだこいつら
129: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:13:17.24 ID:pRhrXZn30
外国にばら撒く金がある不思議。
213: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:38:45.28 ID:lx+jnWQk0
対外債務ではないから増税は不要だからね
246: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:51:21.14 ID:y54obdIS0
金利が上がれば利払い費が増える
で、いつ金利が上がるんだ?
で、いつ金利が上がるんだ?
254: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:53:11.63 ID:QX29oU++0
利上げしてないのにこれか
272: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 16:59:14.71 ID:y54obdIS0
国債の金利が上がったら、定期預金を解約して国債を買いたい
国の借金の心配より、自分の資産が増えることの方が大事
国の借金の心配より、自分の資産が増えることの方が大事
290: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 17:05:29.77 ID:Q6MTLpXV0
>>272
今の個人向け長期国債は金利以外におまけの現金やクーポンが付いて
変動金利でも銀行定期より金利が高く、しかも1年過ぎれば額面金額で解約可能
銀行預金より遥かに有利なので直に預け替えるべき
今の個人向け長期国債は金利以外におまけの現金やクーポンが付いて
変動金利でも銀行定期より金利が高く、しかも1年過ぎれば額面金額で解約可能
銀行預金より遥かに有利なので直に預け替えるべき
279: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 17:01:47.38 ID:culv7ppy0
公務員にボーナス出してる場合じゃないな
282: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 17:02:53.80 ID:b2hnulQI0
金利を下げるなんて誰でもできるアホ政策
もう下げ過ぎて身動きが取れなくなった状態
もう下げ過ぎて身動きが取れなくなった状態
327: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 17:25:09.43 ID:yFOEzTvr0
どうせ日銀が持ってて政府にもどされるんだから
どうでもよかろうよ
どうでもよかろうよ
399: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 18:05:58.64 ID:uPczgynw0
半分は日銀がもってるんだから
日銀のを焼却処分してしまえば借金を半減できるよ
日銀のを焼却処分してしまえば借金を半減できるよ
405: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/01/30(火) 18:13:19.91 ID:9KouYAml0
日本の財政は普通にもうもたないと思うけどね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (217)
ベトナムとか中国人だらけになってて、そいつらの子供が学級の大多数になってて、日本人は少数民族化してるんじゃないかな?
そして、日本人が大多数である今でさえ政治は日本人無視ってことは、少数民族化したころの日本人は安全であるかどうかというところまで考えてないとならないよね。
milio
が
しました
この虚業いつまで続けられるやら
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
消費税廃止して国債ガンガン刷って税源にできるの?
過度なインフレにならない限り国債刷ってオッケーみたいな論調が多くなってきてるけど
国債発行額増やし続けて国の借金3000兆とかになっても大丈夫なの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
最初から死ぬのを判ってて毒ワクチンの接種を強要させた
全て財務省の意向
ビル・ゲイツとアンソニー・ファウチに勲章をあげたのはそれが理由
お返しにゲイツ財団からも岸田に勲章を贈った
これを未だ陰謀論とか言ってる馬鹿は何を見てきたんだ?
milio
が
しました
民間に行った分は民間の所得に成る。
利払いの財源は国債。
国債は日銀が買い取れば事実上消滅する。
財務省国税庁は日本滅亡を企図する国賊組織やな(笑)
マンデルフレミングモデルとかクラウチングアウトとか、自国通貨建ての国債じゃー起き無いんだわw
milio
が
しました
無知な野郎のアベノミクスを持続して円を世界最低の価値に下落させなにが国債利払い増だよ馬鹿野郎、国賊集団ども
milio
が
しました
これで日本国民の 土地物件のローン支払いが不可能になって
土地物件のオーナー不動産経営者が 又売りで 海外人へ売っ払って 大儲けするいつものパターンだ・・
milio
が
しました
酩酊記者会見を仕込んだ財務官僚と読売の女記者
財務省は平気で人殺しをするような連中
タスキギー梅毒実験も知らんような無教養な輩が、陰謀論という
ユダヤ人の作ったレッテル貼りを多用する
milio
が
しました
元本割れは無いだろうし銀行の定期預金より倍はあるしリスク重視の人は老後資金の運用にいいかも
milio
が
しました
円の借金は円を刷ればいいとか
日銀に国債を引き受けさせ続ければいいとか言ってたアホどもはどうすんのコレw
増税になってショボい生活に耐えながら日本の借金は無問題と叫んで満足するの?
チョロいねw
milio
が
しました
日本政府は過去に何度も経済拡大の為に国債を乱発し続けたが、その結果、市場には「円を借りたい人」より「円を貸したい人」が圧倒的に増え、0金利に近い状態が数十年続いている
これは日本経済全体が金利を受け取る事が出来ない状態であり、逆に言えば公債の金利を日本経済全体で負担し続けているとも言え、この莫大な負担は財政再建が終わる数十年後まで逃れることは出来ない
市場から調達した公債は一時的に国民の為などに使われるが、そのつけも国民などがこういった形で負担する事で維持されており、市場では一切のずるが出来ない結果となった
日本のこういった状況は自国の経済力に見合わない程までに通貨を発行した末路であり、国内で処理しきれない円が日本経済の足を引っ張る事にもなっている
勿論、日本の国力はだだ下がりなので、そのしわ寄せはあらゆる場所に現れている
昔、日本人が日本円で物価の安いアジア旅行を楽しんでいたが、今の世界でその立ち位置は日本に成りつつ有る
逆に日本円で海外に行くと、以前と同じ日本円でより少ない物しか買えなくなっており、日本円の価値は確実に低下している
milio
が
しました
milio
が
しました
世論誘導もここまで低レベルとは、財務省も地に落ちたな
milio
が
しました
その国債の大多数を持ってるのが日銀で日銀に利払いしても国に返ってくるだけだwそして日本以外ではそんなもんアホすぎて最初から計上してない。財務省内でも政治家からも指摘が相次いでるのに全然改善されない闇。クズ財務省が印象操作して増税するための口実に利用してるだけ。本当に叩き潰せ財務省を
milio
が
しました
GDPて概念を理解できないと、こんな書き込みをするんだろうなーと思う。
GDPて無駄遣いすれば伸びるって物ではなかろう。
使ったお金が生産活動に結びつくか否かだし。
milio
が
しました
milio
が
しました
医者なんてコロナ利権で3年で100兆、ワクチンの接種だけで一人の医者が半日20人割り当てで
1か月1700万の報酬で2回も足れば3400万、伊豆軽井沢の別荘とランボルが宇億医者に売れてるという。
600兆をどんどん身内に撒くが非生産な人たちなのでそこで金がストップして回らない。
だから600兆も撒いても景気が出ない訳。
milio
が
しました
国債も投資なわけ
本来損する局面を国民全員が増税で補填するなら
儲かる局面も国民全員に分配が無いと不公平だろ
milio
が
しました
短期的には良い話だが、打ち出の小槌があると思い込んで堕落を促進する。
見えないクレジットカードのキャッシング枠みたいなもので、リファイナンスが可能な範囲や経済規模やBSの規模、インフレ率などで与信枠が設定されているけど、上限が分かりにくいから、今後も安易に利用しすぎて、地獄に叩き込まれそう。
減耗期間の短いITソフトウェア投資を建設国債で賄っても居るしな。
とはいえ経済成長の道筋が見えてきたし、地方財政が黒字だから、金が出来て人口推移にめどがついたら、さっさと財政健全化してしまう自制心があれば問題ないんだが。
milio
が
しました
日本は過去30年にわたり経済成長に合わせて通貨発行すべきとこを財務省のせいでしてこなかった
だからその分を今から新規通貨発行して国債償却すればいいだけの話
まだ1000兆円ぐらい通貨増やす余裕がある、というか増やすべき
でないとGDPも給与も上げられない
俺の言ってるのはMMT理論ですらないぞ
日本は現実に世界トップクラスの健全財政国なんだから
milio
が
しました
税収見通しが低く見積もられすぎ、過去最高の税収で収入が増えてるし、いろんな指標見ても日本経済は良くなってる
こんなタイミングで毎回増税するからデフレに戻るんだよ
プライマリバランスなんて経済回せば黒字になる
milio
が
しました
物価と金利は比例関係じゃないと金融関連に不具合も生じるので連動する
で金利を抑えるんなら物価を上げても逆に下げ圧力が強くなるという状態
milio
が
しました
だとしたら、その分は最終的に国の収入になるから相殺される事になるはずなんだけどね。
先の700兆円の話が政府単体だった事を考えると、これも政府の単体決算の話の気がするなぁ。
財務省はバカをだまして、こんなに金が足りないから増税しますの印象操作に忙しいな。
milio
が
しました
milio
が
しました
んで確か日本政府は1兆1000億ドル米国債を持っているので162兆円の米国債からの配当があるわけか。米国債の金利は今の政策金利で買ってるわけじゃないんで金利1.2%とかそんなもんらしいんだけどそれでも2兆円くらいは入ってくる計算。正確なところは財務省の発表がないと判らんが大体そんなもん。
仮に10兆円として2兆円差し引くと実質の国債償還にかかる費用は8兆円となる。景気対策費用と考えても大して大型ではない。
milio
が
しました
milio
が
しました
内債じゃないで対外債務がGDP比100%もある
milio
が
しました
国家予算の三分の一利払いというトンデモナイ時期もあったからな。
そんでイギリス大不況になす術がなくなったり、大江戸線が建設費節約したようにロンドン地下鉄も建設費節約して、トンネル断面積にあわせた変な形状の地下鉄になった事は有名だしな。
milio
が
しました
milio
が
しました
事実として1991の崩壊以降も1997まで経済成長していたでしょ
1997年の消費税増税、1999からの歳出削減開始
ここから日本経済は長期停滞に突入した
例に出しているアメリカだって歳出削減などせず、むしろ歳出拡大し続けている
リーマンショック後にGDPが下がったのは1年だけ、2年目にはショック前以上の経済成長に復帰している
あなたは色々語っているが、実際の数字の推移をまったく見ていない
milio
が
しました
国債は借金じゃないぞ
政府が出す通貨発行指示書だぞ
最終的に日銀が買い取るんだからな
日本政府が通貨発行権持ってる通貨主権国家である限り財政破綻することなどあり得ない
ギリシャが破綻したのはドラクマ捨ててユーロに替えたからだぞ
milio
が
しました
国債だけではなく、地方債等も、国債と同額程度の負債金額があるらしい。
国は、通貨発行権があるため、デフォルトの相当の先延ばしができると思うが、地方都市は、債権の金利上昇に耐えられないはず。
例:横浜市
milio
が
しました
まったく問題ない
milio
が
しました
この利払い費って、実際より倍以上高い金利で計算するし、
実際は一桁兆円のはずよ
milio
が
しました
国会議員の給料も減らさないといけない
milio
が
しました