20220129211119

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1707102995

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1550d72966a89a9e87a2179922a7ca04348f35
7: 名無しさん 2024/02/05(月) 12:25:20.60 ID:OU8e2
今の雰囲気だとガソリン補助金廃止できないだろ。
一時期、トリガー条項発動=ガソリン税が全部無くなるみたいに報道されていたけど
半分の国税だけだからなぁ。
地方税も含めた金額なら大喜びだろうけど
25円程度ならガソリン補助金延長してもらって170円前後に調整してもらったほうが消費者には良いのかも。

10: 名無しさん 2024/02/05(月) 12:27:52.05 ID:D1gB5
>>7
2重課税辞めろって事な
ガソリンは3重課税とかになってるわな
もっとか?

74: 名無しさん 2024/02/05(月) 14:22:20.90 ID:2GExi
>>7
どっちもやればええやん

13: 名無しさん 2024/02/05(月) 12:29:32.89 ID:wGMug
できない理由を考えるのではなく・・

15: 名無しさん 2024/02/05(月) 12:30:48.14 ID:MxDyG
条項の意味ねぇな、もはや話聞いてられないわ、即刻解散せよ。

53: 名無しさん 2024/02/05(月) 13:29:43.39 ID:TyRmu
補助金に固執する意味は?

54: 名無しさん 2024/02/05(月) 13:32:13.49 ID:A2W1A
なんにせよ
クルマから税金取りすぎなんだよなあ

56: 名無しさん 2024/02/05(月) 13:34:33.40 ID:OU8e2
仮に補助金無しでリッター200円だとして
トリガー条項での25円引くとリッター175円。
ガソリン補助金だと170円前後に調整。

今の世界情勢や中東情勢で原油価格が下がるとは思えないし、
トリガー条項発動すればガソリン補助金は終了。
補助金無しで210円ならリッター185円。
170円前後に調整する補助金のほうがユーザーにとっては得じゃ?

72: 名無しさん 2024/02/05(月) 14:15:24.09 ID:ekYur
自民党政権は何をやるのも遅い
緊急対策のはずの給付金も音沙汰なし

77: 名無しさん 2024/02/05(月) 14:34:44.68 ID:wGMug
国民の負担軽減については、できない理由ばかり考えている自民党

89: 名無しさん 2024/02/05(月) 15:41:13.49 ID:q9dmd
外国にはあっさり大金あげるくせに

93: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:39:47.32 ID:lRDia
やらない理由探しばっか。景気がどうであろうと消費税減税もせんし。

96: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:48:19.77 ID:h5Yji
増税はドンドンするけど減税は全然やらない政府さんw

98: 名無しさん 2024/02/05(月) 16:54:58.48 ID:AmxZB
電気自動車を推進しとるのに
何故ガソリンを値下げせにゃあかんのか

103: 名無しさん 2024/02/05(月) 17:21:47.25 ID:xeP7Y
ガソリン税廃止しろ
引き下げはダメだ
廃止一択