
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707147903/
参考元:https://twitter.com/sputnik_jp/status/1754350299165376949
14: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 00:49:57.46 ID:dj3BEYGO0
やっぱり天然資源持ってる国は強いよ
石油止めたら発狂して全方位に喧嘩売って返り討ちにあった国とは違うのだよ
石油止めたら発狂して全方位に喧嘩売って返り討ちにあった国とは違うのだよ
17: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 00:51:20.52 ID:SYLFTfdz0
いや経済は驚かんが、これだけ長く兵を動因してプーチンの地位が揺るがないのに驚く
23: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 00:56:33.80 ID:JPV0zX0x0
戦争特需だからな
24: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 00:57:20.16 ID:hE/JusGj0
そりゃ中国やインドがいくらでも資源を買ってくれるし
EUや日本も天然ガスはロシアから購入してる
おまけに反ロシアって世界の少数
ロシアが負けるなんて思ってた奴がいたとしたらかなり頭が弱い
EUや日本も天然ガスはロシアから購入してる
おまけに反ロシアって世界の少数
ロシアが負けるなんて思ってた奴がいたとしたらかなり頭が弱い
121: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:14:50.21 ID:XYAL7y7V0
>>24
初めからロシアの負けなんて目指してない
ウクライナを負けさせず戦争長期化させてロシア衰退させんぞって触れ込みだったが
ロシア経済制裁、ウクライナ支援してる側の負担の方がでかくもうお手上げだよになりつつあるだけだ
初めからロシアの負けなんて目指してない
ウクライナを負けさせず戦争長期化させてロシア衰退させんぞって触れ込みだったが
ロシア経済制裁、ウクライナ支援してる側の負担の方がでかくもうお手上げだよになりつつあるだけだ
25: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 00:57:36.50 ID:lOa/VWDl0
資源あっても工場破壊されて使えないじゃん
26: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 00:59:20.03 ID:3GVumDic0
まだ二次制裁のカードを切っていないからな
27: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:00:42.88 ID:Fsevl8oW0
ロシアは戦争中より戦後がやばいと予想する。
終わったのに景気良くならない、息子が帰ってこないとかの不満で
終わったのに景気良くならない、息子が帰ってこないとかの不満で
29: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:02:23.92 ID:mGt/5Qtr0
正直三ヶ月も続けたら、ズタボロになってると思ってました・・・
32: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:03:37.64 ID:FueYeNJU0
回復力って
ロシアの経済はずっと酷いだろ
ロシアの経済はずっと酷いだろ
37: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:08:07.16 ID:4sf2I/450
ソ連が崩壊した時とは状況が違いすぎるからな
38: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:08:16.17 ID:DW0hy4150
マクドナルドが撤退したら同じ店でマクドナルドそっくりのハンバーガーを売っているらしい
資本主義的にはそういうことをやるのはルール違反なんだろうが
彼らは西側資本主義の国ではないんだからそういうやり方で何も困らないんだな
資本主義的にはそういうことをやるのはルール違反なんだろうが
彼らは西側資本主義の国ではないんだからそういうやり方で何も困らないんだな
39: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:08:20.44 ID:pFz3vWlm0
もう詰んでるんだけどな
43: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:10:02.16 ID:ksylW7/I0
戦争してる国でハイパーインフレや財政破綻とか無いでしょ戦時国債で金すりまくってるんだろうし膨大な需要もあるしで
問題は戦後に来るからなぁ
問題は戦後に来るからなぁ
55: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:18:34.10 ID:6UCyrWar0
支えた中国も今は経済アレだしますます泥沼の戦いになりそう
56: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:18:51.06 ID:t+B5SOMY0
ロシア産のカニも普通に売ってるし一体何を制限してるんだよw
65: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:29:13.18 ID:IqLWsTwK0
そりゃ国内にほぼ無限に燃料あるし強いに決まってるだろ
自国内である程度経済回していけるから元々ダメ~なんてそんなに無い
更に中国とインドが味方に付いてるのにどうして経済回復しないと思ったんだ?
自国内である程度経済回していけるから元々ダメ~なんてそんなに無い
更に中国とインドが味方に付いてるのにどうして経済回復しないと思ったんだ?
77: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:37:28.47 ID:UTfAdUn00
兵器製造に全振りしていてGDPは上がっているけど
戦争で兵器を消耗して国内経済はボロボロ
戦争で兵器を消耗して国内経済はボロボロ
79: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:38:46.40 ID:7/R3E7Bj0
みんな正月にロシア産のカニや数の子たくさん食べたもんな
88: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:53:51.24 ID:6vRRO7uE0
農作物とエネルギー資源と鉱物があれば強いよね
96: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 01:58:47.25 ID:oI5LfG/W0
つまり、もっと制裁を強めろってことか
103: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:06:11.94 ID:JVgRV1RP0
資源と核は裏切らない
105: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:06:32.00 ID:cDa9Eqf80
ま実際中国とインド相手にしてたら今の時代困ることは無いやろ
107: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:06:56.83 ID:C/PHyh9Y0
資源国は制裁なんてへっちゃらだわな
109: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:07:47.75 ID:rRqOIODQ0
資源があってそれを使えるなら閉じてやっていけるから
アメリカと同じなんだろう
アメリカと同じなんだろう
116: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:10:05.97 ID:JX/xAl7r0
無駄に体力あるな
124: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:19:33.56 ID:Pdp9gAmv0
人的資源はどんな感じなのかしら
130: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:27:03.56 ID:gI1GYMW+0
結局資源と農地を持ってる国が強い
日本が決して大国にはなれない理由だ
日本が決して大国にはなれない理由だ
132: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:27:49.23 ID:R7qDimH40
ロシア産エネルギーはインドが美味しく転売してます
137: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:29:27.27 ID:Jj0Sbsm90
戦争のできる国とできない国がある
アメリカとロシアなど一部に限られる
中共は食料は完全には自給できず石油自給率が3割なと長期戦には耐えられない
日本は半年や1年までしか戦争をやってはいけない
アメリカとロシアなど一部に限られる
中共は食料は完全には自給できず石油自給率が3割なと長期戦には耐えられない
日本は半年や1年までしか戦争をやってはいけない
141: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:32:52.90 ID:q67RcuOl0
>>137
今回のウクライナ戦争で不信感の有ったロシアと中国が接近して、軍事同盟までは行かないが
戦時に資源を融通しあう関係へ格上げしたので中国も枯渇しないと思う。
今回のウクライナ戦争で不信感の有ったロシアと中国が接近して、軍事同盟までは行かないが
戦時に資源を融通しあう関係へ格上げしたので中国も枯渇しないと思う。
143: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:33:19.07 ID:Pdp9gAmv0
>>141
もう終わりだ猫の星
もう終わりだ猫の星
140: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:31:55.36 ID:M7ecAhtS0
結局燃料は売れてるし
必要な製品は中国が輸出してるのだからそりゃなぁ
必要な製品は中国が輸出してるのだからそりゃなぁ
154: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 02:43:26.25 ID:BUgTeFhb0
アメリカは戦争をしないで武器を渡す方が楽だともう気付いた
174: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 03:18:31.98 ID:t9gnk41Y0
ロシアにもっとミサイルとか撃ち込めよ
反戦意識が高まるぞ
反戦意識が高まるぞ
185: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 03:30:55.66 ID:n1SLRyvg0
>>174
刺激与え過ぎたら駄目なので無理です
支援してる国がこう言ってるし
刺激与え過ぎたら駄目なので無理です
支援してる国がこう言ってるし
179: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 03:22:23.43 ID:FtN7ght80
やはり広大な領土があって地面から資源が湧いて
かつ兵士の命が安い国とは戦争しても中々勝てないということ
かつ兵士の命が安い国とは戦争しても中々勝てないということ
181: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 03:27:55.78 ID:Ej8MUYKi0
ロシアのインテリ層は国外に逃げてるのに?
188: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 03:33:13.66 ID:tlqGPPWC0
ガンガン兵器作って消費してっていうドーピングで数字上げてるだけだから、戦争終わったら激ヤバだろw
数十万人の兵士あの世に送って、技術者、知識人、金持ちも既に大量に逃避済だし、どこからどう考えてもヤバいよ
数十万人の兵士あの世に送って、技術者、知識人、金持ちも既に大量に逃避済だし、どこからどう考えてもヤバいよ
193: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 03:49:00.05 ID:Jj0Sbsm90
>>188
ガンガン兵器作ってガンガン消費する
その分野で需要に供給が追い付かない状況が続き経済成長するように見えるが
人が持たないしいつまでも戦争はできない
終わったら物理的に無傷でも戦時経済のしっぺ返しは来るね
物理的にも傷を負う敗戦国ほどではないけど
ガンガン兵器作ってガンガン消費する
その分野で需要に供給が追い付かない状況が続き経済成長するように見えるが
人が持たないしいつまでも戦争はできない
終わったら物理的に無傷でも戦時経済のしっぺ返しは来るね
物理的にも傷を負う敗戦国ほどではないけど
202: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 03:59:30.86 ID:87/ioCWY0
っていうかロシアは自らが批判してた帝国主義
そのものだよね。
そのものだよね。
209: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 04:18:50.96 ID:BwpoD8K40
資源大国だからな
地面からお金が湧いてくるようなもんだろ
地面からお金が湧いてくるようなもんだろ
234: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 04:42:02.29 ID:IlinXeMk0
軍事産業だけ絶好調ですからな
235: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 04:44:09.49 ID:3NoTY6zk0
なんか暖房用のお湯の配管が人手不足で直せないとか言ってたけどロシア
242: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 04:53:15.64 ID:ad+t6kN60
ロシア産の兵器がポンコツだと知れ渡ったことが
一番のダメージな気がする
一番のダメージな気がする
252: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 05:06:42.01 ID:cyZzpvzK0
一方ロシアはと例えられるように
西側がローテクを軽視し過ぎなんよ
鈍いが図太いんだ
西側がローテクを軽視し過ぎなんよ
鈍いが図太いんだ
273: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 05:37:52.50 ID:XF5SfiqP0
そりゃまともな制裁してないもん。。。
299: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/02/06(火) 06:15:09.33 ID:XD2UinKY0
戦争中は究極の公共事業やってるようなもんだから経済成長して当たり前
問題は終わったあと大量の復員兵に職や恩給を与えなければ当然ながら社会不安が高まる
これは戦国時代の昔から変わらない法則
問題は終わったあと大量の復員兵に職や恩給を与えなければ当然ながら社会不安が高まる
これは戦国時代の昔から変わらない法則
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (307)
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアはボロカスでもうオワリ!なんじゃねーのかよ。
中国戦争に中国の味方として参戦できないようにしてくれないと困るんだけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
普通に耐えるからな。ロシア人は。
ソ連時代の貧困を経験した連中だ。
面構えが違う、ってなもんで。
milio
が
しました
アメリカと同じで全部自国で完結できるのは強い
milio
が
しました
国民の賃金も上がったみたいだし、国内消費も良いのだろう
ロシアで中国製のスマホやEVが売れているのは知ってる
milio
が
しました
資源あってもメンテできないし、爆発されまくってるし、原価ぎりぎりで売ってる
国民は卵も買えなくて大変なことになってるよ
milio
が
しました
milio
が
しました
大勝利して負債を回収できなければ赤字確定
milio
が
しました
事実上の更迭だが具体的な理由は不明。
milio
が
しました
実態は・・・
で、ロシアは?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
勝敗は兎も角、戦争終わった後に大量に余るであろう武器弾薬を金欠のロシアが第三国に横流しして紛争の原因になるか、ロシア国内の内戦に使われそう
milio
が
しました
専守防衛に意味なんてない
核で脅されようとも
相手国の基地を焼き、人をコロし、都市を焼き、指導者を八つ裂きにしないと戦争には勝てない
侵攻の言い訳は戦後考えるもので
戦中に言い訳するもんじゃない
できないのではない
やらなければ負けを覚悟しろと言っている
それこそ冬戦争やノモンハン事件みたいにな
防衛のみで領土防衛、獲得は不可能なんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
そりゃ相手するだけ無駄なわけだw
milio
が
しました
というかロシアの前身のソ連が蓋を明けたらとんでもない事になってたわけだしな
milio
が
しました
国防支出を増やせば経済浮揚効果があるのは知られた話だが無論膨大な国債を発行しているだろう。覚醒剤を打ちながら頑張ってるようなモノ。
軍事費の増加によって経済浮揚効果を産むにはいくつか条件がある。
一、総力戦形態の戦争であること
二、短期間で勝利すること
三、自国が戦場にならない
四、デフレ状況下であること
※俺の記憶ではもう一つ条件があった筈だが、それが何か忘れた。
milio
が
しました
それを聞こうとしないのはウク信だけであいつらがデマ振りまいてるんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
格下だと思ってた相手に苦戦して戦線グダグダ
経済も軍需産業が絶好調だから経済拡大してるように見えるけど民需ガン無視だから年を重ねる毎にヤバい
資源がある分大日本帝国よりは持ちこたえるかもしれないが全盛期アメリカですら4年やったら財政的にキツくなりだした事を踏まえると後2,3年続いたら今の中国みたいに隠し切れなくなるんじゃないかな
milio
が
しました
渡航規制からの徴兵か。
どうせ戦線動かないなら、停戦でいいのにな。
戦線だと動きがないようにみえて、その間もジリジリと兵隊は死んでいくんだがな。打たれたり爆破されたりな
停戦してるうちに経済立て直せばそれでいいのにな。
経済で圧倒すれば領土も利権も動くんだがな。だから世の人たちは真面目に仕事してるわけで
戦争やりたがる人がいるのなら、本人が真っ先に殺し合いに行くべきなんだがな。
戦争やりたがる人が指導者になると、下の人間が大変だな。
大変というか、死ぬけどな。ガチで。殺される
誰に殺されたのか? という話でもあるけどな
milio
が
しました
国防は感情論や善悪論にとらわれず、現実を見なければならない
ロシアが悪だとしても、この紛争で勝利したことはもはや動かしようのない事実
経済制裁で短期間に国が破綻したりしないのは、イランを見れば明らかでしょ
第二次大戦前の日本との違いは、イランもロシアも産油国だということ
アメリカが音頭を取って経済制裁しても、従わない国がたくさんある
ロシアの場合、中国は当然として、インドも制裁に加わっていない
それどころか、サウジがロシアから石油を安く買い叩いて、ラベルを貼り替えてサウジ産と偽って転売してる疑惑すらある
残念ながら、ウクライナは負けたんだよ、バイデン政権の無能のせいで
milio
が
しました
元々裕福な国ではないから、相当無理してる
milio
が
しました
milio
が
しました
数字をいじるのは共産国と旧共産国のお家芸。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアの中国属国化が止まらないね
milio
が
しました
少しづつそうなってる気はする。いいことだ
戦争やってる時の国の在り方なんてろくなもんじゃないって事だ。暴くなら暴いてくれ。変な善悪論の悪夢から、大衆の目を醒ましてくれ。
ここで大衆っていうのは、誰か個人ではない。
人の集まって示すようになる特徴やはたらきの内で、一番頭が悪くて感情的で短絡・即応的な部分が、大衆なんだ。
神経細胞がより集まって、知能行動や感情をもち始めたようなものだ。
そういう意味での大衆に対義語があるとすれば、インフラの構築維持、なんだろうか?
ともかく、危険な指導者には、これ以上巻き込まれないようにしてくれ。
立場悪くなったら、火を点けて巻き込もうとするもんだ。ロクでもないやつほどそうするんだろうさ。
実際に巻き込まれて、エスカレートしてる。
これ以上巻き込まれないでくれ。エスカレートさせないでくれ。
そこらへんをコントロールするのもマスコミの仕事だし、あるいは政治家なり勢力・権力の役割だろうから
milio
が
しました
そこから挑発しまくってエスカレートさせて、世界中に火を点けて、ここまでやってる。
それで解決すれば、まだよかったけどな。できるはずがない。
できるつもり無かったろ? ハナから巻き込む算段まで立ってたわけだ。
外国の情報部が入ってるとは、その時点でさんざん言われてたらしいから
屍累々だ。50万人ぐらい死んでるんだったか? もろもろ合わせて、今の時点で。去年の今頃の時点で、20万人とも30万人とも言われてたからな。
まだまだ増える。増やしてでも続けたい。続けさせたい。燃え拡げたい。
燃えてる間はリーダーでいられる。ろくに選挙なんかせずに済む。有耶無耶にできる。
逆らうやつは外す。正義、正義、正義
民意が反映されるといいな。選挙をしない独裁的な民主国家という謎の存在もあるらしいが、俺にはよく分からない。
軍部独裁であったり、傀儡国家であったりするらしい。
開発独裁、という言葉もあった。失敗国家という言葉と同一視されることもある
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
争ってる事自体が有利に働く筈も無いのに資源だの何だのと理屈をつけてはその辺ガン無視。
議論する能力も無いから結局プロパガンダのように「ロシア万歳」と同じ事を繰り返してるだけ。
何年やってんだよ同じ話ばっか。歴史も見ねーし。
milio
が
しました
せめてアメリカと比較してどうかってことよ
milio
が
しました
milio
が
しました
1980年代のソ連がそんな感じだっただろ。
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました