引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707753008/
1: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:50:08.73 ID:JUPmgJuQ0
割とマジで謎だよな
ずっと温暖だから凍死の可能性はゼロ、立地も良く昔から華人やアラブ商人らが交わるインターナショナルな場、水資源や食糧資源はおろか天然ガスや石油もある。そこら中にトロピカルフルーツが実っているパラダイス。
ずっと温暖だから凍死の可能性はゼロ、立地も良く昔から華人やアラブ商人らが交わるインターナショナルな場、水資源や食糧資源はおろか天然ガスや石油もある。そこら中にトロピカルフルーツが実っているパラダイス。
2: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:50:21.84 ID:JUPmgJuQ0
なんで天下取れなかったんや、、、
3: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:50:59.10 ID:DRrUDTRf0
気候Sか?
4: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:51:30.81 ID:JUPmgJuQ0
発展したタイやマレーシアですらも
まだまだ未発達な点がある
まだまだ未発達な点がある
6: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:51:57.66 ID:rIwh7Z2y0
小さい
7: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:51:59.44 ID:EWhNt1BJ0
資源あるとむしろ天下取れないぞ
ソースは中東
ソースは中東
9: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:54:25.47 ID:gQLeDyuNM
アメリカ大陸の方がよっぽど謎や
何でロクな文明ないねん
何でロクな文明ないねん
13: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:56:09.69 ID:w0DguImE0
>>9
あったけど破壊しただけでは?
あったけど破壊しただけでは?
21: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:59:27.36 ID:KutoPGgK0
>>9
ヨーロッパの争いで発展した文明が新天地で爆発したって感じやしある程度の地点までは厳しい環境のほうが文明は進むもんなんやないか
ヨーロッパの争いで発展した文明が新天地で爆発したって感じやしある程度の地点までは厳しい環境のほうが文明は進むもんなんやないか
10: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:55:32.28 ID:UTlqwksx0
暑すぎるから仕事にならんのやで
11: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:55:34.43 ID:0Eti4rd6d
立地が良すぎて列強に食われた
14: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:56:59.68 ID:KutoPGgK0
一年中温暖だと頑張らんでも生きていけるから発展せんのや
15: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:57:11.06 ID:4Y4H/OmW0
暑いところは文明が発達しないとか言うけど中世はイスラムが最先端だったよね
22: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:00:03.71 ID:EWhNt1BJ0
>>15
原始的な農業はあそこら辺が適してるから、多分初動は低緯度、高度文明は高緯度って感じなんだと思う
原始的な農業はあそこら辺が適してるから、多分初動は低緯度、高度文明は高緯度って感じなんだと思う
18: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:58:56.09 ID:UTlqwksx0
最近の日本も夏が暑すぎて明らかに生産性落ちてるわ
20: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 00:59:27.34 ID:VQ0TJ2Nl0
東南アジア「やった!ワイの土地には石油や天然ガスがあるぞ!ラッキー」
神「でもそれらの価値を見出だし使えるようになるのは19世紀からや」
東南アジア「くそ、それまで待つか」
神「その前に植民地にされるから気を付けてな」
神「でもそれらの価値を見出だし使えるようになるのは19世紀からや」
東南アジア「くそ、それまで待つか」
神「その前に植民地にされるから気を付けてな」
23: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:00:44.96 ID:2R2mg/asM
そこら中に食べ物が実ってる所は発展しない
24: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:00:49.34 ID:7yoIpX4V0
気候と立地のどこがSやねん
亜熱帯の平地ろくになく
資源の大消費地(やった)欧米に遠くて
特に石油ガスは効率の良いパイプラインで輸出も出来ない
むしろこんなけ不利やのにようここまで発展したわ
亜熱帯の平地ろくになく
資源の大消費地(やった)欧米に遠くて
特に石油ガスは効率の良いパイプラインで輸出も出来ない
むしろこんなけ不利やのにようここまで発展したわ
26: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:02:17.88 ID:yqJIG/0L0
食物が腐敗しやすいのはディスアドバンテージやぞ
27: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:02:54.08 ID:4+MZvZQD0
何も考えなくても食べ物が湧いてくる
それに比べて北国は計画と協力がないと生きていけないから制度や思考が発達する
これがただ食べ物が生えてくるだけの国と圧倒的な差を長期的には生み出す
それに比べて北国は計画と協力がないと生きていけないから制度や思考が発達する
これがただ食べ物が生えてくるだけの国と圧倒的な差を長期的には生み出す
30: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:05:14.18 ID:gQLeDyuNM
>>27
北アメリカ大陸はわりと北にあるけど何で全然発展しとらんかったんや?
北アメリカ大陸はわりと北にあるけど何で全然発展しとらんかったんや?
32: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:08:24.50 ID:EWhNt1BJ0
>>30
うろ覚えだけど、農業と密接に関係するのが家畜として使える動物が居るかって話なんやが、
北アメリカ大陸には殆ど適した動物が居なくてユーラシアに沢山居たって話だったと思う
北アメリカに何で適してる動物が居なかったのかは知らん
うろ覚えだけど、農業と密接に関係するのが家畜として使える動物が居るかって話なんやが、
北アメリカ大陸には殆ど適した動物が居なくてユーラシアに沢山居たって話だったと思う
北アメリカに何で適してる動物が居なかったのかは知らん
41: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:14:25.02 ID:7yoIpX4V0
>>30
そら牛馬おらんもん
機械が発明する前の世界でも
ユーラシアは牛馬の品種改良で
農耕の生産性は飛躍的に上がっていって
かつ馬のおかげで征服という文化交流強制的にやらされてたからな
そら牛馬おらんもん
機械が発明する前の世界でも
ユーラシアは牛馬の品種改良で
農耕の生産性は飛躍的に上がっていって
かつ馬のおかげで征服という文化交流強制的にやらされてたからな
49: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:19:21.29 ID:8yU38qj00
>>30
そもそも人類が少なかった上にロクな家畜がおらずで、基本的な労働力が足りてなかったからというのは見たことあるな
そもそも人類が少なかった上にロクな家畜がおらずで、基本的な労働力が足りてなかったからというのは見たことあるな
42: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:14:59.52 ID:pZE+7/v00
気候良く水食糧豊富で孤立した島にいるのに戦争しまくってた日本てちょっとアレよな
44: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:17:29.42 ID:y+ImzeF10
>>42
食糧事情は微妙やろ
昔は今以上に豪雪極寒やぞ
食糧事情は微妙やろ
昔は今以上に豪雪極寒やぞ
47: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:19:12.36 ID:MRIWcBVE0
>>42
外敵の脅威が比較的なかったからこそ内戦しまくってたんちゃうかな
外敵の脅威が比較的なかったからこそ内戦しまくってたんちゃうかな
82: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 03:05:38.47 ID:a2euMFMC0
>>42
水は豊富じゃないぞ
日本の水は急流で平地も少ないから世界的に見ると水資源はかなり少ない
水は豊富じゃないぞ
日本の水は急流で平地も少ないから世界的に見ると水資源はかなり少ない
88: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 03:19:13.38 ID:ksrSTZVa0
>>82
水がたまるのは川だけじゃないんやで
山にも水がたまるんや
それに山のおかげでろ過されて綺麗な水になる
水がたまるのは川だけじゃないんやで
山にも水がたまるんや
それに山のおかげでろ過されて綺麗な水になる
43: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:17:00.10 ID:0Sn0jxpS0
暖かいと闘争力がなくなる
ヤバイ国はだいたい寒い
ヤバイ国はだいたい寒い
54: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:25:12.16 ID:TVszZ3r30
産業革命が間に合わんかったから
57: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:30:21.09 ID:n6P8cgfJ0
資源は石油ザブザブがSだから当てはまらんやろ
何故かその資源Sの国々は実質植民地にされとるけど
何故かその資源Sの国々は実質植民地にされとるけど
58: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:30:45.89 ID:SLae00940
島国だから
60: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:33:01.12 ID:yOriW2530
文明の発展は戦争や生活の苦しさとのワンセットやからな
奪わずに食料が行きわたるなら戦争する必要もなければ食糧生産のために技術を進歩させる意味もない
奪わずに食料が行きわたるなら戦争する必要もなければ食糧生産のために技術を進歩させる意味もない
62: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 01:38:59.38 ID:QdtTr5nR0
資源が豊富な国の大半が骨抜き経済構造やないか?
74: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 02:11:47.49 ID:asGo7W0z0
北国がええとかないで寒いことはメリットなしの罰ゲームや
光と水と土壌がある地域がええから高緯度は絶対的に不利
熱帯雨林は土壌が痩せてるって聞いたことあるやろ?
農業には向いてないから中緯度より有利じゃなかったんや
光と水と土壌がある地域がええから高緯度は絶対的に不利
熱帯雨林は土壌が痩せてるって聞いたことあるやろ?
農業には向いてないから中緯度より有利じゃなかったんや
76: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 02:17:33.71 ID:SyBYD5jv0
マラリア
77: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 02:18:48.95 ID:oNRP0q3B0
これから天下取るで
インドネシアとベトナムは成長可能性が別格や
インドネシアとベトナムは成長可能性が別格や
79: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 03:00:55.26 ID:tXxhPfhR0
気候が温暖なところは文明レベルは発展せんのよ
80: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 03:01:01.57 ID:j96hpo8z0
4大文明から離れすぎてたせいや
4大文明人以外基本的に追っかけかパクリで発展してきた民族しかおらん世界で独自路線開拓しろってのは中々難しい
4大文明人以外基本的に追っかけかパクリで発展してきた民族しかおらん世界で独自路線開拓しろってのは中々難しい
81: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 03:01:13.31 ID:fbE++ZT90
近くに文明がないと島国はキツイ
92: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 03:39:30.88 ID:e/zq563s0
なんか適当に生きててもなんとかなりそうやんあのあたり
93: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 03:48:09.31 ID:6Ka0fFSU0
熱帯雨林てあんまり農業に向かんからな
100: それでも動く名無し 2024/02/13(火) 04:54:04.83 ID:sekOoPse0
序盤は銅と鉄がないと意味ないだろ
ソースはciv
ソースはciv
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (88)
milio
がしました
氷河期が起こり寒い地域で生きていける地域が限られ大河に集まり文明が起こった
だから、東南アジアは中華文明かインド文明が流れてきた地域ばかりで独自の起源の文化が無い
milio
がしました
隣国が韓国の日本や中国は韓国から優れた文化や技術を盗んで発展できた
milio
がしました
(´・ω・`)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
オゥ、ウン.チで超ウ.ンチ美味しいデス
milio
がしました
milio
がしました
現代で使える資源こそ豊富だけど、鉄がなければ冶金技術が伸びず、近代以前なんなら産業革命以降では致命的に不利
日本も同じく鉄が雨に溶けて手軽に掘れる鉄の鉱床が少なかったけど、地道に砂鉄を集めて武具を作るとか意味不明な事をしてたからな・・・
milio
がしました
milio
がしました
識字率の高さ=国の強さ だからな
milio
がしました
人類がベーリング海峡渡ったのってたった2万年前だぞ?
金さん銀さん200人分なんて短い期間じゃ何もできん。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
そこをベースに、より過酷な環境で試行錯誤していった民の文明が結果的に高緯度なんじゃね
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
あれは衛生的にどうなの?
milio
がしました
milio
がしました
暑さのせいで思考が停止するわ
milio
がしました
これは中南米とかでも同じ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
古代文明が暑いところで発生したといっても、エジプトやチグリス・ユーフラテスとは状況が違うんだ。
ヨーロッパ列強が侵入する以前、東南アジアのような熱帯雨林地方は衛生環境が悪くて、様々な熱帯病の巣窟だっただろう。そのため乳幼児の死亡率も極めて高かったから人口も増えようがなかったわけだよ。
そして人口が増えない割に、食糧の確保は比較的容易だったから、部族同士で土地の取り合いをする必要もあまり無かった。そうなると武器などの発展も遅くなるし、それに付随する工業的な進歩も進まない。
そういう状況でヨーロッパ各国が侵攻してくれば対抗する術もなく、支配される側にならざるを得なかったんだよ。
これが覆されるのは、ヨーロッパ列強の支配によって、衛生環境の向上や近代的な医療の普及によって現地人の人口が増えたことがきっかけの一つ。
日本の統治以前から、ヨーロッパ列強は現地人の人口圧の高まりから、それに対する治安維持のコストに苦しむようになっていて、それを日本の侵攻が後押ししたと言っていい。それが現在の発展に繋がっていったと考えられるね。
milio
がしました
鎌状血液症という生きるのに圧倒的に不利な遺伝病(赤血球がボロボロになる+マラリア原虫が住みつけない)にかかるとマラリアにかかっているより長生きできるぐらいに酷い
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
理性の無いパーが多いから。
milio
がしました
milio
がしました
それに多民族侵略型の文明って結局中国大陸とか欧州とか、荒くれ共バトル・ロワイアルから生まれでたものなのだよなあ。
milio
がしました
milio
がしました
結局のところ文明ってのは人の交流が多いところに生まれるのだ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
シンガポール分捕られやられたい放題だった。彼らがヤル気になって働くようになったのはオフィスや
工場の冷房の温度設定を23℃くらいにした頃からだ。本当に今までが何だと言いたいくらいよく働く
ようになった。日本企業はココで東南アジア人を働かせる奥義「冷房の温度設定は低めに」を獲得した。
東南アジアの温帯域の開発が進まなかった最大の理由は「毒ヘビ」被害の影響が大きい。中国なども
同じ地域に3~4種類の毒蛇が重機の運転席に入り込んで仕事にならなかった。こういう被害はテクノ
クラートにもおよび、ヘビ毒で〇ぬ人や壊疽などの重篤な後遺症に苦しむ人が、一つの国で毎年数万人
おり農地の拡大も難しかった。日本国内のハブ毒被害も60年代まで酷いものだったが、これが世界的
に改善されたのは沢井芳男氏がヘビ毒トキソイドを開発してからだ。常温保存可能なフリーズドライ
血清や悪地にいく前に予防接種のように免疫を獲得できるようになった。中国さんなぞコレのお陰で
70年代に存在していた巨大湖の多くが開発過剰で消失している。
milio
がしました
でもエアコンの発明で暑さは解消できたから、ここ30年くらいは南が開発されているね。
狂犬病とマラリアは要注意だね。
milio
がしました
冬の家内工業で家具作ったり保存食の工夫、そういった知恵の蓄積が発展の礎となるから
いわゆるラテンや南国のおおらかな面の裏の欠点だよな
milio
がしました
でも継続的な経済活動においてどちらが有利になるかは今後の経過次第じゃないかな
寒い方が技術革新が進むも経験則にすぎないのだから
milio
がしました
milio
がしました
なので恵まれた条件下ではあまり発展しない。
ナイルもメソポタミアもあまり恵まれた環境ではなかったから文明が発展したと考えられているよ。
砂漠地帯やツンドラ地帯の様な、そもそも人類が居住するのに適しない場所は問題外だけどね。
milio
がしました
地方と都市部との格差があまりにも大きくて、地方の諸島部では教育を受けることすら拒否する住民も多いい!
スマトラ・ジャワ・スラウエシなど大きな島同士の対立も厳しい!! 大方がイスラムだけどヒンズーやキリスト教との
宗教対立も実は醜い! 言いにくいが、住民の道徳意識なども教育を受けれてない人が多いいからか最悪な方も多い!! ” タカリ ”の社会的な習慣がある! 持ってるものから持たないものが施しを受けて何が悪い!当たり前だろ!って考えな!! 一族の中で成功者が出ると ぶら下がる! それを拒否すると地域社会から拒絶される地域も多い! 事実だよ!
milio
がしました
熱帯雨林のうっとおしさがw
milio
がしました
ちょっと小金を持った、というだけでは、ないよりはいいけど。だからどうした?でおわり。
ここからその金を使って何をするかという段階に入る。
国内のインフラ整備、鉄道、道路、学校、病院などを作り、治安をよくするというようなことを
果敢に推し進められる有能な政治家がいるか。海外投資を呼び込むための法整備とか。
国民がそれに協力できるか。
今のジョコ大統領は、それより中国にすり寄って自分の懐を潤す方に熱心みたいだ。
インドネシアに限って言えば、この先は相当難しそうだな。
milio
がしました
ようは英語が出来ないと高等教育自体を受けれない。例えば日本で、法律や工学でも専門知識を得ようとしても日本語で用語がある、元々日本にそういった物があるから(つまり自国語で専門教育が受けれる)。でも東南アジアなど後進国では、そもそも法律なんて物が無かったから法律用語は自国語ではなく英語とかの引用。つまり法律勉強しようとしたら、まず英語が出来ないといけない。日本に統治された中国や韓国では、日本語をそのまま引用した専門用語が多いので、運良く英語を学ばなくても済んでいるが、本来は中韓も東南アジアレベル。中華"人民""共和国"って名前だって、日本が人民とか共和国って言葉を欧米から学んで日本語に訳したものを流用している。つまり、日本に統治されて無ければ中韓には人民って概念も、共和国っていう概念も無かった。他の中韓の専門用語見てみろよ、ほとんどが日本語由来だぞ。つまり自国ではそういう高度な文明が無かったってこと。
自国語で専門教育受けれない国は、ようは元植民地など"文明を持った宗主国に留学"しないと専門教育受けれない様な国や民族って事。他国から車を買って来て乗ってる国と、自国で車くらい作れる国では技術力が全然違う。これが中韓がハリボテといわれるゆえん。車を作るマシンを他国から買って自国で作ってる中韓などは前者と同じ。車なんて教えれば猿だって運転できる。でも猿は車は作れない。この差だよ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました