
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707783066/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d789538fb9b8bc530411fb3696e7387005d0714a
6: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:13:41.79 ID:i4enEZwI0
何なんだこの上げ方は
11: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:18:46.11 ID://r9JF+w0
終末が近いな
12: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:19:13.40 ID:76sC+iLU0
円安だからな
15: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:20:59.54 ID:GCqFDhoP0
膨らみ続ける風船はない
つまりはいつか破裂する
つまりはいつか破裂する
16: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:21:31.17 ID:T2rCw2W60
そろそろ売り時
19: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:22:40.22 ID:of6ySpnP0
これはびっくり
20: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:23:12.16 ID:xquzrdir0
うおおおおおおおどうなってんだ
遂にバブル超えくるーーーー
遂にバブル超えくるーーーー
22: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:24:36.53 ID:YiGOG+If0
ありがたやありがたや
23: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:24:49.59 ID:z8mXgZdQ0
こりゃ日本の未来は明るいな!!
33: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:28:04.20 ID:y+8LI0Hl0
給与は殆ど上がらないのであった
40: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:31:52.69 ID:CTM4wrZS0
バブルが弾けるのを楽しみにしている
45: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:33:09.41 ID:G75oDDf60
>>40
NISAがあるから、当面、大型は減りにくいぞw
NISAがあるから、当面、大型は減りにくいぞw
56: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:36:41.72 ID:z8mXgZdQ0
>>45
NISA考えた奴、恐るべしだわ
NISA考えた奴、恐るべしだわ
48: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:35:29.65 ID:+OFKRE2p0
NISA大成功だな
50: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:35:43.73 ID:n8TrjFLY0
いったい何が始まるんです?
53: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:36:19.84 ID:8gjM0P7E0
株式や不動産ばかりが値上がりして
足元の生活は苦しくなるばかり
足元の生活は苦しくなるばかり
54: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:36:26.69 ID:n8TrjFLY0
含み益ってなんも意味ないよ
浮かれる前に利確しとけ
浮かれる前に利確しとけ
55: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:36:31.80 ID:q5eIxgzX0
去年旧NISAデビューして試しに40万入れたが今46万になってるはw
103: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:46:37.12 ID:JnL1rwg+0
>>55
10%以上増えてるからすごいにはすごいよな
やっぱり投資には数千万単位はないとガツンと
増やさないのかなあ
10%以上増えてるからすごいにはすごいよな
やっぱり投資には数千万単位はないとガツンと
増やさないのかなあ
60: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:38:11.08 ID:8gjM0P7E0
もういいから金利を上げろよ
62: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:38:34.94 ID:zgCQTdm30
誰もが史上最高値更新を信じた時が天井になると予想
76: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:40:54.20 ID:il18Qg1d0
>>62
このまま行ってバブル後最高値は更新するだろうな、
そこから数%は落ちるだろうけど。
このまま行ってバブル後最高値は更新するだろうな、
そこから数%は落ちるだろうけど。
63: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:38:44.41 ID:fkdDXFPj0
外国投資家が中国株から日本株に乗り換えたから?
82: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:42:11.17 ID:Qj03uAQU0
>>63
そう。だから外人人気の特定の個別株だけが爆上げしてる
そう。だから外人人気の特定の個別株だけが爆上げしてる
68: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:39:24.05 ID:q1MU2myk0
どこまで上がるの?
70: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:40:00.66 ID:ga1fMrnj0
インフレはすでに沈静化している
減税なんてしたらむしろインフレ要因
減税なんてしたらむしろインフレ要因
143: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:57:31.90 ID:8gjM0P7E0
>>70
完全に高止まりしてるわ
完全に高止まりしてるわ
71: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:40:01.17 ID:fkdDXFPj0
このタイミングで解散総選挙ありそう
72: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:40:12.14 ID:wOTBSMa60
ありがたいことです
80: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:41:39.52 ID:tKVe3cTz0
勝つことはできるけど勝ち続けることが難しいから怖い
83: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:42:17.88 ID:LvG+gsP20
よーしパパ
NISA始めちゃうぞー
NISA始めちゃうぞー
84: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:42:19.68 ID:paMPRkPZ0
現状の日本経済てはありえない株高は完全にバブル
問題は弾ける規模とタイミング
それ次第では、この国は完全に終わる
問題は弾ける規模とタイミング
それ次第では、この国は完全に終わる
85: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:42:46.59 ID:fkdDXFPj0
本当はニューヨーク市場に連れ高となっているだけ
90: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:43:47.61 ID:srWUoDSq0
民主党の時は8000円位だったな。
118: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:50:38.38 ID:8s8LVbHC0
いつも高値超えてんな
119: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:50:39.53 ID:JJhsUZPe0
バブル超えくるの
128: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:52:16.68 ID:G75oDDf60
>>119
指標によるが平価するとバブル時価格で言えば
現在2万円程度w
指標によるが平価するとバブル時価格で言えば
現在2万円程度w
135: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:55:12.16 ID:JnL1rwg+0
>>128
そういう客観的な指標は有り難いわ自分もだけど
みんな完全に値頃感で高いやすい言うからな
そういう客観的な指標は有り難いわ自分もだけど
みんな完全に値頃感で高いやすい言うからな
124: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:51:30.24 ID:4zvaFP6v0
この80年代末と似た雰囲気w
株価上昇に小躍りする庶民の行く末やいかに…
株価上昇に小躍りする庶民の行く末やいかに…
130: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:52:34.60 ID:lQm7qAYG0
岸田!岸田!
131: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:54:02.08 ID:ga1fMrnj0
あとは入金力
安月給ではたいして入金できない
安月給ではたいして入金できない
132: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 09:54:02.89 ID:kJ2GDOGV0
金持ちはさらに金持ちに
ありがとう自民党(笑)
ありがとう自民党(笑)
158: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 10:00:56.25 ID:6R7zNznk0
1ドル150円超えそうな勢いで草
164: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 10:01:49.10 ID:G75oDDf60
>>158
為替は、その辺が分岐点だね。
為替は、その辺が分岐点だね。
160: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 10:01:10.69 ID:v6KVaZG40
チャイナマネーが逃げてるんかね
185: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 10:05:58.85 ID:0x/0JQpD0
朝から株やってるけど持ち株は全然上がらん
230: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 10:14:24.05 ID:htG2K9y20
まあ来月くらいだろ
楽しみしとけw
楽しみしとけw
231: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 10:14:32.67 ID:mScwx6kH0
株価は騰がれど
我が暮らし楽にならず
じっと屁をこく
我が暮らし楽にならず
じっと屁をこく
238: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 10:15:36.72 ID:VrxrLlLK0
>>231
安い段階で買ってないと意味ないからな
アメリカ弾けたらどうなることやら
恐ろしいぜ
安い段階で買ってないと意味ないからな
アメリカ弾けたらどうなることやら
恐ろしいぜ
256: アフターコロナの名無しさん 2024/02/13(火) 10:18:35.01 ID:mScwx6kH0
実体経済とかけ離れている今の株価
いずれ弾けるその日までのチキンレースw
いずれ弾けるその日までのチキンレースw
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (203)
少し前から景気が良くなってと元々言われていた日本
だが現在進行系で事実国内経済は好転しなかった
そして去年暴露された様に日本経済の高循環よりも自分の私腹を肥やすことばかり行って世界第二位の富を保有する日本の富裕層
バブルが来た処で上級国民の富裕層様たちは下級国民への富の還元を拒み続けるので政府がSDGs国際条約や付随する2030アジェンダ国際条約に則り政府が強制執行しない限り今後も経済は好転しない
パー券等で懐柔されてしまったらまぁ無理な話だよなwww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
空売り勢は大チャンス到来と見てるだろうな
milio
が
しました
キター(゚∀゚)ー!!
milio
が
しました
中国バブル崩壊で株を日本市場に一時的に退避させてるらしいとか。
(ホントかは知らんが)割と納得できる。
でもそうだとすると、日本を積極的に買ってる訳じゃないので
多分、一時的だよね。
milio
が
しました
この株価上昇は偽物だー!とか頑なに言ってるアホはどうにかならんもんかね
milio
が
しました
上期にかなり高い確率で4万こえる。下手するとそれよりもっと上まで伸びる可能性もある。
こんだけ爆上げしても指標からはなお割安。
大型株でさえPER20切ってるのがザラ。アメリカの大型株が調整局面の中で日本株は上がっても上がってもPERで割安。
さらにFRBが年内に利下げする見込みも出てきて、海外投資家からは最後のセールという空気になってる
ここでウジウジ言って買えないやつははっきり言ってもう何やっても無理
milio
が
しました
バカ「パチ屋がぁーぱ~けんがぁーーー」w
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今がチャンスだ!
milio
が
しました
投資の世界は怖いねぇw
milio
が
しました
歴史は今まさに貧富の格差が開いていく過程を分かりやすく見せてくれているな。
milio
が
しました
理論株価=企業価値-純有利子負債÷発行済み株式数、の理論株価で言えばまだ理論株価超えてないからね。
理論株価の求め方は他に二つあって理論株価=1株あたり純利益EPS×適正とされるPERの水準と、
理論株価=企業の将来のキャッシュフローの現在価値の合計÷発行済み株式数がある。
好きなの使ってくれ。MicrosoftのAI、Copilotを使えば値を出してくれるはず。Edgeについてるやつな。ただ漠然と理論株価はいくらか聞くとマスコミの記事を拾ってくるせいか景気の悪いことを言うかもしれないが。
尚ダウ平均は企業価値-純有利子負債÷発行済み株式数の計算だと38%程理論株価を超えてるらしい。Copilotに値を出させた。同水準まで日本の株価が上がるなら55000円になるのだろうか。なるといいのう。外国人から見たら38%の差はでかく日本株は割安。
かつての日本のバブルの最盛期は理論株価の大体倍を行ってたらしい。高橋洋一に言わせればこの水準でも割と普通なレベルなんだそうだが。まあここまで来ればマネーゲームなんだけどね。高橋洋一も理論株価で言うなら4万円くらい言ってたな。じゃあ日経平均8万円近くを期待出来る? まあ何処まで楽観的に考えるかはお前ら次第。それでも現状では浮かれるほどでも無い。面白くもなんともないくらい普通。
milio
が
しました
そんな事してるからいつまで経ってもアナタは貧乏生活なのでは?
milio
が
しました
それは喜ぶべきことじゃないんやでw
これでまた失われた何十年を繰り返すことになるよw
普通ならともかくNISAと年金資金でまた国民の資産を傷つけることになる
将来どうするつもりなのかマジで分からんw
milio
が
しました
第三次世界大戦が10年後に始まるかもな
milio
が
しました
milio
が
しました
株価と実体経済がーって議論になって、エセ経済学者がアゴしゃくれさせながら弱者煽りしまくってた。
どうせまた黒縁メガネかけた自称経済学者が、嫌な笑顔で「経済は遅効性でウンヌン」言うんだろうよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どれか始まったら全部売るし空売りもする
milio
が
しました
アラブの大富豪とか石油王とか大金持ちが株を買いまくっている
他に投資する所が無いみたい、企業が儲かって株が上がってるわけではなく投機目的で買われているだけ
milio
が
しました
実際に実質賃金は21か月減少してるし、需給ギャップは20兆円マイナス
milio
が
しました
スマートマネーは機関投資家が世界情勢や世界経済を研究し倒して中期的(10年単位)で投資している金の動き。
中韓は終わったし、BRICSも後進国の罠に嵌まって頭打ち、欧米もスタグフレーションでダメってなったら、世界一の安全通貨である日本円を擁してEV戦争にハイブリッドで勝った日本しかないって判断なんだろうね。
結局信用創造!ハイレバレッジ・デリバティブ債投資は結局国単位のサブプライムローンだった。これやってたところは不良債権を抱えることになり自爆した。
日本はそんな借金して大博打を打つみたいなことやってないから。いいもの作って売ってるだけ。だから安全だってスマートマネーが判断したって事。
milio
が
しました
欧米の株価が、その頃から何倍になっているか
知ってる?
milio
が
しました
日経平均4万円は超えると思うよ。
milio
が
しました
当時はくまなく全銘柄が上昇したけど225採用銘柄中心。意図的な感じがするよ。NIZAを
買わせたいとか中国マネーのシフトとか。国内は景気が言い訳じゃない。実体を伴っていない・
どこかで調整が有るよ・・
milio
が
しました
日本衰退論者の皆さん、日本の方が衰退しているんじゃ無かったの?
説明してくださいよ?
milio
が
しました
債務がアホみたいに増大してる今それが何を引き起こすかはわかるだろw
安定してる間は額が増えようがたいして問題ないが
信用問題が増幅してる時に起きると何が起きるか分からないんやでw
だから先にさっさと利上げしろというのに日銀はマジでアホとしか思えんよw
前回のバブルを壊した時みたいに速く動かないと日本ごと壊すことになるとなんでわからんかw
milio
が
しました
パヨチンが大好きな債権者様は中国や韓国の味方をもうしてくれないって事だよ。
超限戦は債務超過に陥り孤立化した中国や韓国の敗北。
パヨチンは役立たずって事だよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
至近の流れ規制される市場なんてなんの魅力もないもんな
milio
が
しました
今は円安バブルなのw
世界的にも利上げをしてるくせに落ちないっていう状況なんよねw
これはマジヤバいでw
これで各国利下げインフレに走ったらまあ終わりといってもいいでw
milio
が
しました
milio
が
しました
ちなみにバブル崩壊の時は持ってる資産を売りたくても売れず、暴落し続ける日が何日も続いたそうな、、、。
milio
が
しました
今までが安すぎた。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
もはや世界のすべてをパヨウヨに分けないと
モノを考えることすら出来なくなっちゃった
可哀想な人が多すぎるな。。。
milio
が
しました