
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707928468/
1: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:34:28 ID:0oAk
アパレル、中華工場使ってるOEM事業で日本向けはあらゆるメニューが割高設定な上に原油高や人件費など理由つけては年々上がってる
同じ工場使ってるはずの競合中華メーカーはうちの1/3くらいの売価で似た商品出してて
『原材料も変わらないし同じ工場産なのにさすがに計算合わないしおかしいやろ』と国内同業者と情報交換したりそのツテで色々調査かけたら、
中華工場において中華メーカー優遇優先は中華工場では当たり前という事実が判明した。
同じ工場使ってるはずの競合中華メーカーはうちの1/3くらいの売価で似た商品出してて
『原材料も変わらないし同じ工場産なのにさすがに計算合わないしおかしいやろ』と国内同業者と情報交換したりそのツテで色々調査かけたら、
中華工場において中華メーカー優遇優先は中華工場では当たり前という事実が判明した。
2: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:35:02 ID:0oAk
アパレルOEMで中華工場への参入がごく浅いので知らなかったけど、中国の『委託工場』を日本企業が使う上ではどの業界でも当たり前のことらしい。
まぁ冷静に考えたら日本の企業から多く搾り取って、中国の企業に還元して国内産業を応援するのは国策としては当たり前のことで府には落ちた。
まぁ冷静に考えたら日本の企業から多く搾り取って、中国の企業に還元して国内産業を応援するのは国策としては当たり前のことで府には落ちた。
5: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:36:36 ID:0oAk
用はワイら日本企業から得たお金があるから中国の商品は安いんや
7: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:37:23 ID:0oAk
つまり中国安い!とか興奮してる日本人のバカ共はそれ自体が自分たちの首を占めてることに本質的に気づいてないんや
12: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:39:14 ID:0oAk
用はお前らの見えてないところで日本企業は中国にモノ作らせるのに莫大な金を払ってるんや
その莫大な金があるから赤字覚悟の値段でも総量では赤字ではないんや
その莫大な金があるから赤字覚悟の値段でも総量では赤字ではないんや
13: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:39:27 ID:GLMf
じゃあどうすればええんや?
18: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:41:16 ID:0oAk
>>13
解決策はない
徐々に国もいろんな企業も他国への分散を進めてるが遅すぎる
解決策はない
徐々に国もいろんな企業も他国への分散を進めてるが遅すぎる
15: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:39:42 ID:0oAk
そうやって依存させて日本企業から日本人が買わなくなっときに中国は値上げするんや
17: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:41:07 ID:lJX0
中国がふっかけるのは自由やし、日本企業がそれを承諾しないのも自由やしな
28: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:48:59 ID:Olb0
何言ってんだこいつ
中国に払う金を勘定した上でそれでも安いから中国製品買ってるんやろ
中国に払う金を勘定した上でそれでも安いから中国製品買ってるんやろ
31: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:49:20 ID:0oAk
>>28
そうやで
そうやで
36: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:51:38 ID:0oAk
金が中国に流れてるってこと
貿易赤字ってこと
貿易赤字ってこと
50: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:55:24 ID:3SJN
安けりゃいいってのが定着しちゃってるしなあ
みんなよく100均とか買うわと思ってた
みんなよく100均とか買うわと思ってた
53: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:56:36 ID:0oAk
お前らの給料渋いです
↓
渋いから中国アイテム買います
↓
なんで渋いの?
↓
上が中国にお金たくさん払ってるからです
↓
以下ループ
↓
渋いから中国アイテム買います
↓
なんで渋いの?
↓
上が中国にお金たくさん払ってるからです
↓
以下ループ
59: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 01:58:06 ID:G5sh
日本向け製品は検品の基準が厳しいのとロット数が少ないから
国内向けの似た製品よりも割高になるって話はよく聞くけど
国内向けの似た製品よりも割高になるって話はよく聞くけど
64: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:00:46 ID:0oAk
逆に日本は中国にふっかけようとしてもふっかけられんやろし
69: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:01:45 ID:9TWT
>>64
よその国と取引したらええだけや
よその国と取引したらええだけや
75: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:02:17 ID:0oAk
>>69
それが困難な程に平成の間中国に依存してたっちゅう話や
それが困難な程に平成の間中国に依存してたっちゅう話や
78: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:03:04 ID:9TWT
>>75
他の会社は中国とっくに外しとるぞコスト高いし
他の会社は中国とっくに外しとるぞコスト高いし
175: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:21:44 ID:A240
不動産バブル弾けとるわ邦人拘束されるわ
マジでそろそろ企業は中国の代わり見つけんとアカンやろ
マジでそろそろ企業は中国の代わり見つけんとアカンやろ
181: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:22:30 ID:0oAk
>>175
ないぞ
そもそも他国を奴隷扱いして自国が甘い汁を啜れる時代に終わりが見えてきたんや
ないぞ
そもそも他国を奴隷扱いして自国が甘い汁を啜れる時代に終わりが見えてきたんや
179: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:22:23 ID:KMtq
まぁなんと言っても台湾だよね
戦争になれば全部フットンでしまう
戦争になれば全部フットンでしまう
184: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:23:00 ID:0oAk
>>179
中国が攻めたらそれこそ歴史上最悪レベルの不況やろ
中国が攻めたらそれこそ歴史上最悪レベルの不況やろ
188: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:23:40 ID:KMtq
>>184
どうなるんやろな 想像もつかない
原材料も食料も輸入やしな
どうなるんやろな 想像もつかない
原材料も食料も輸入やしな
272: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:41:40 ID:A240
他国が進んでるとは言うが今イケイケの国ってイメージ分かんな
どの国も権力者や金持ちだけ美味い思いして下々はストレス溜め込んで世界荒れてきてね?
どの国も権力者や金持ちだけ美味い思いして下々はストレス溜め込んで世界荒れてきてね?
274: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:42:14 ID:ilWn
>>272
まあ最悪戦争も視野に入ってくるよな
嫌な世の中や
まあ最悪戦争も視野に入ってくるよな
嫌な世の中や
303: 名無しさん@おーぷん 24/02/15(木) 02:49:33 ID:Ey5D
嫌なら他のとこに取引先を移せばええやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (89)
milio
が
しました
中国も適正価格になるし日本も健全な値段で物作りができる
中国人は勘違いしてるみたいだけどお前らに頼んでるのは「安い」ってだけで「技術がある訳ではない」から
milio
が
しました
不当に値上げして来たら別の会社使うだけやで?
一つの会社・一つの工場に拘る理由でもない限り使い捨てが当たり前や。
milio
が
しました
日本の上級は中国アシスト大好きだな
milio
が
しました
milio
が
しました
>他国が進んでるとは言うが今イケイケの国ってイメージ分かんな
サプライチェーン再構築先の東南アジアやろ
>どの国も権力者や金持ちだけ美味い思いして下々はストレス溜め込んで世界荒れてきてね?
冷戦下の政治的要請で手厚く労働者に還元されてた、というピケティの認識は正しいと思うで。
資本主義の本来の姿に戻っただけや。
milio
が
しました
目先の損得は理解出来るが、長期に渡る信用は理解出来無いのが中国人
結局、中国が豊かな国成れ無いのは中国人の知能が低いから何だよな
milio
が
しました
つまり、世界の工場の地位も失ったで。
中国自らが、単独主義を批判して、多国間主義を提唱したしね。
今後は、どこかの国が1極サプライチェーンになるのではなく、多国間サプライチェーンになる。
milio
が
しました
中国製は悪貨が良貨を駆逐するような印象を持ったから避けるようになったわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「本来払うべき法人税」を「日本人が肩代りする」ことによって「Amazon利用者が得をして」更に「国内の同業他社の首を絞める」っていうアホな税法上のシステム
Amazon利用者は得だと思ってるけど、Amazonプライムよりずっと高いであろう税負担を課されてるって気付いていないw
milio
が
しました
結局、ネトの言っていた事が正しかったじゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本が生産を依存する国は中国じゃないよ。 日本国内でやればいいさ。
milio
が
しました
milio
が
しました
守秘義務とかもあるんだろうけどあけすけに業界の常識や闇を垂れ流してくれるニキは貴重よな
milio
が
しました
日本人は本当にお人好しで馬鹿な民族ですね
milio
が
しました
milio
が
しました
たちが悪いという以外に何でもない日本の不動産制度が差別だとかいってるけどd、中国の値段三倍の方が差別じゃねぇか。こんな国観光客が行かなくて当然よ
milio
が
しました
milio
が
しました
その理由が人件費や品質など今や日本の方が安いんだとかw
まぁ先見の明があるか無いかだな
milio
が
しました
今じゃ円安のせいもあり日本の地方と中国の人件費はあんま変わらんし
milio
が
しました
支那から日本資本全てを引き上げろ!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
さすがやでバイデンさん
milio
が
しました
milio
が
しました
俺は中国製品も買うけどな!
なんでしょ?
milio
が
しました
milio
が
しました
社長「中国の賃金は日本の1/10です」「本社が中国シフトしないように頑張りましょう」
張君(???今は3万では募集かけられないよ)(最低でも8万から)
milio
が
しました
コメ欄もまとも
milio
が
しました
milio
が
しました
袖の下狙いで煽る連中が残ってる位やろ
milio
が
しました
数万越えが当たり前になってきた美少女フィギュア業界にここ1年ぐらいで1万切るような価格の中華メーカーが参入してきてる
サイズとクオリティから考えて今までの常識じゃ絶対そんな値段ではペイしないってレベルなんだがこれも国内向け1/3価格が影響していると言われている
milio
が
しました
milio
が
しました
な資源を100均に卸したり、川の水が七色に染まるくらい汚染水を垂れ流し、国内でPMで呼吸困難に
なるくらい煤煙を放出している。労働者には将来年金がなく、病院も生命の危険を感じるほど並ばんと受診
できない。ぜ~んぶ共産党がプロデュースした世界で、海外の植民地主義者が決めたことではない。
中国は現在も先進国では無いが世界の覇権をとっても途上国待遇で生きていく国だ。ある意味、国民の生存
リソースを切り売りして私服を肥やす共産党員は究極の「売国機関」といってよいだろう。
milio
が
しました
もー形骸化していて機能して無いけどな(笑)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
タイムスリップして、竹槍でアメリカ軍を倒して
中国の領土を日本の手中に収めることかな
milio
が
しました
って思うけど、
まあ、彼の見ている世界がそうなら、それでいいんじゃね?
とも思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
原材料が変わらない?
同じ原材料でも中国国内向けと日本向け(輸出)は材料の質が違うんだよ
同じ工場産?
中国国内向けと日本向け(輸出)とじゃ工程や品質管理が違うんだよ
中華工場において中華メーカー優遇優先は中華工場では当たり前
アパレル、中華工場使ってるOEM事業で日本向けはあらゆるメニューが割高設定な上に原油高や人件費など理由つけては年々上がってる
同じ工場使ってるはずの競合中華メーカーはうちの1/3くらいの売価で似た商品出してて
『原材料も変わらないし同じ工場産なのにさすがに計算合わないしおかしいやろ』と国内同業者と情報交換したりそのツテで色々調査かけたら、
中華工場において中華メーカー優遇優先は中華工場では当たり前という事実が判明した。
milio
が
しました
何だこの1のいまさら感は・・・。
だから東南アジアに大きいところが逃げてんだろうが。
自分の無知を告知してなんか楽しいのか・・・?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今更何を。
milio
が
しました